2021年/令和3年、東京オリンピック(東京五輪)カヌー競技・スラロームが開幕します。
男子、女子、予選、決勝の状況や経過、メダル、優勝者、足立和也、羽根田卓也、矢沢亜季、佐藤彩乃の成績は?
レースの速報、結果/リザルト、順位表、記録(タイム)、組み合わせ、日本代表メンバーについて掲載します。
東京オリンピックカヌー2020-2021 スラロームの日本代表メンバー、出場選手/出場者
カヌー競技・スラロームの日本代表メンバーについては以下の通りです。
男子日本代表
①足立和也(カヤックシングル) ②羽根田卓也(カナディアンシングル)
女子日本代表
①矢沢亜季(カヤックシングル) ②佐藤彩乃(カナディアンシングル)
組み合わせ表
組み合わせについては後の記事に掲載します。
男子カナディアンの速報、結果
男子カナディアンの速報、結果をここでお知らせします。
予選1回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ベンヤミン・サブセク(スロベニア) | 98.82 |
2 | マティエ・ベニュシュ(スロバキア) | 99.61 |
3 | ザカリー・ロッケン(アメリカ) | 99.74 |
4 | アダム・バージェス(イギリス) | 99.82 |
5 | マティヤ・マリニッチ(クロアチア) | 100.33 |
11 | 羽根田卓也(日本) | 106.57 |
予選2回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | マティエ・ベニュシュ(スロバキア) | 96.89 |
2 | アダム・バージェス(イギリス) | 99.64 |
3 | シデリス・タジアディス(ドイツ) | 101.23 |
4 | アンデル・エロセヒ(スペイン) | 101.51 |
5 | マティヤ・マリニッチ(クロアチア) | 101.66 |
11 | 羽根田卓也(日本) | 105.15 |
準決勝
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | マルタン・トマ(フランス) | 100.65 |
2 | ダニエル・ワトキンズ(オーストラリア) | 101.28 |
3 | アンデル・エロセヒ(スペイン) | 103.15 |
4 | ルカシュ・ロハン(チェコ) | 103.68 |
5 | シデリス・タジアディス(ドイツ) | 105.35 |
6 | シデリス・タジアディス(ドイツ) | 105.35 |
7 | ザカリー・ロッケン(アメリカ) | 105.97 |
8 | アダム・バージェス(イギリス) | 106.18 |
9 | マティエ・ベニュシュ(スロバキア) | 106.40 |
10 | 羽根田卓也(日本) | 107.82 |
決勝
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ベンヤミン・サブセク(スロベニア) | 98.25 |
2 | ルカシュ・ロハン(チェコ) | 101.96 |
3 | シデリス・タジアディス(ドイツ) | 103.70 |
4 | アダム・バージェス(イギリス) | 103.86 |
5 | マルタン・トマ(フランス) | 104.98 |
6 | マティエ・ベニュシュ(スロバキア) | 105.60 |
7 | ザカリー・ロッケン(アメリカ) | 106.08 |
8 | アンデル・エロセヒ(スペイン) | 106.59 |
9 | ダニエル・ワトキンズ(オーストラリア) | 108.18 |
10 | 羽根田卓也(日本) | 105.30 |
女子カナディアンの速報、結果
女子カナディアンの速報、結果をここでお知らせします。
予選1回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | マロリー・フランクリン(イギリス) | 107.51 |
2 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 109.96 |
3 | テレザ・フィシェロバ(チェコ) | 112.45 |
4 | ナディネ・ウェラチニヒ(オーストリア) | 112.47 |
5 | アンドレア・ヘルツォク(ドイツ) | 113.69 |
21 | 佐藤彩乃(日本) | 161.77 |
予選2回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | マロリー・フランクリン(イギリス) | 105.06 |
2 | アンドレア・ヘルツォク(ドイツ) | 106.34 |
3 | テレザ・フィシェロバ(チェコ) | 109.16 |
4 | アナ・サチラ(ブラジル) | 109.90 |
5 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 110.93 |
19 | 佐藤彩乃(日本) | 151.03 |
準決勝
待機中。
決勝
待機中。
男子カヤックの速報、結果
男子カヤックの速報、結果をここでお知らせします。
予選1回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ジョバンニ・デジェンナーロ(イタリア) | 90.92 |
2 | ルシエン・デルフォー(オーストラリア) | 91.10 |
3 | イジ・プルスカベツ(チェコ) | 92.57 |
4 | ペテルカウジェル(スロベニア) | 93.04 |
5 | ブラッドリー・フォーブスクライアンズ(イギリス) | 93.65 |
14 | 足立和也(日本) | 97.72 |
予選2回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ハネス・アイグナー(ドイツ) | 90.14 |
2 | ジョバンニ・デジェンナーロ(イタリア) | 90.65 |
3 | ルシエン・デルフォー(オーストラリア) | 91.12 |
4 | イジ・プルスカベツ(チェコ) | 91.71 |
5 | ボリス・ヌブ(フランス) | 91.78 |
6 | 足立和也(日本) | 92.09 |
準決勝
待機中。
決勝
待機中。
女子カヤックの速報、結果
女子カヤックの速報、結果をここでお知らせします。
予選1回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | リカルダ・ファンク(ドイツ) | 99.90 |
2 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 104.05 |
3 | エリスカ・ミンタロバ(スロバキア) | 105.67 |
4 | カテリナ・ミナジーククデヨワ(チェコ) | 107.87 |
5 | アナ・サチラ(ブラジル) | 106.22 |
21 | 矢沢亜季(日本) | 129.87 |
予選2回目
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 98.46 |
2 | リカルダ・ファンク(ドイツ) | 101.56 |
3 | ルカ・ジョーンズ(ニュージーランド) | 101.72 |
4 | ステファニエ・ホルン(イタリア) | 104.79 |
5 | マイアレン・コラント(スペイン) | 105.13 |
21 | 矢沢亜季(日本) | 127.91 |
準決勝
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 107.96 |
2 | エリスカ・ミンタロバ(スロバキア) | 108.52 |
3 | リカルダ・ファンク(ドイツ) | 108.97 |
4 | ステファニエ・ホルン(イタリア) | 109.00 |
5 | ルカ・ジョーンズ(ニュージーランド) | 109.92 |
19 | 矢沢亜季(日本) | 124.73 |
決勝
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | リカルダ・ファンク(ドイツ) | 105.50 |
2 | マイアレン・コラント(スペイン) | 106.63 |
3 | ジェシカ・フォックス(オーストラリア) | 106.73 |
4 | ステファニエ・ホルン(イタリア) | 106.93 |
5 | クラウディア・ズボリニスカ(ポーランド) | 108.98 |
東京オリンピックカヌー2020-2021 スラローム日本代表のメダル、メダル獲得数
東京オリンピックカヌー2020-2021 スラローム日本代表のメダル、メダル獲得数をここに掲載します。
金メダル
待機中。
銀メダル
待機中。
銅メダル
待機中。
タイムテーブル|レース開始時間
タイムテーブルについては記載します。
7月25日(日)|1日目(初日)
時間 | 種目 |
13:00 | 男子カナディアン予選1回目 |
13:50 | 女子カヤック予選1回目 |
15:08 | 男子カナディアン予選2回目 |
15:58 | 女子カヤック予選2回目 |
7月26日(月)|2日目
時間 | 種目 |
14:00 | 男子カナディアン準決勝 |
15:45 | 男子カナディアン決勝 |
7月27日(火)|3日目
時間 | 種目 |
14:00 | 女子カヤック準決勝 |
16:15 | 女子カヤック決勝 |
7月28日(水)|4日目
時間 | 種目 |
12:50 | 女子カナディアン予選1回目 |
13:50 | 男子カヤック予選1回目 |
15:00 | 女子カナディアン予選2回目 |
16:00 | 男子カヤック予選2回目 |
7月29日(木)|5日目
時間 | 種目 |
14:00 | 女子カナディアン準決勝 |
16:15 | 女子カナディアン決勝 |
7月30日(金)|6日目(最終日)
時間 | 種目 |
14:00 | 男子カヤック準決勝 |
16:00 | 男子カヤック決勝 |