
■最新ニュース速報|大会3日目(最終日)
全ての試合が終了しました。
今日の結果は下に記載します。
中国高校総体インターハイ空手道競技2025
令和7年度、中国高校総体インターハイ『第52回全国高等学校空手道選手権大会』が岡山県で開幕します。
男子、女子の個人戦、団体戦(学校対抗)の組手、形の状況や経過、優勝者、優勝校は?
試合の速報、結果/リザルト、順位、成績、組み合わせ・トーナメント対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2025年8月7日(木)~8月10日(日)
開催地/会場:岡山県倉敷市/水島緑地福田公園体育館
開会式:8月7日(木) 16時00分~
閉会式:8月10日(日) 17時15分~
■8月8日(金)|1日目(初日)
個人形:第 1ラウンド~決勝 9:00~17:35
■8月9日(土)|2日目
男女個人組手:1回戦~決勝 9:00~18:35
女子団体組手:1回戦~2回戦
■8月10日(日)|3日目(最終日)
男子団体組手:1回戦~決勝 9:00~16:45
女子団体組手:3回戦~4回戦・準決勝・決勝
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
情報が入り次第お知らせします。
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会の日時は以下の通りです。
■個人形・組手
日程:2025年7月5日(土)
■団体組手
日程:2025年8月7日(木)
出場者/出場校、組み合わせ・トーナメント対戦表
男子個人形
■敗者復活戦
■準決勝
- 〇黒田杷琉(高松中央) 25.2-24.7 ×浜沢武龍(浪速)
- 〇奥村宗司(大阪学芸) 25.1-23.8 ×島ノ江亜琉(横浜創学館)
■3位決定戦
- ×羽田野礼凱(大分南) 40.3-41.0 〇浜沢武龍(浪速)
- ×島ノ江亜琉(横浜創学館) 40.7-40.9 〇松本宝磨(如水館)
■決勝戦
- ×黒田杷琉(高松中央) 41.8-43.4 〇奥村宗司(大阪学芸)
優勝者、最終順位
■2025年結果
優勝:奥村宗司(大阪学芸)
準優勝:黒田杷琉(高松中央)
第三位:浜沢武龍(浪速)、松本宝磨(如水館)
■2024年結果
優勝:中島汰尊(浪速)
準優勝:奥村宗司(大阪学芸)
第三位:石川大雅(横浜創学館)、大原健太(世田谷学園)
■2023年結果
優勝:栗城虹翼(横浜創学館)
準優勝:石川大雅(横浜創学館)
第三位:中島汰尊(浪速)、大原健太(世田谷学園)
■2022年結果
優勝:黄木勇人(拓大紅陵)
準優勝:小山呼汰朗(光明学園相模原)
第三位:加藤大誠(日本航空)、石田元気(浪速)
■2021年結果
優勝:秋吉優斗(埼玉栄)
準優勝:遠井泰嘉(御殿場西)
第三位:大成輝波(大阪学芸)、岩渕凌(水城)
女子個人形
■敗者復活戦
■準決勝
- 〇小林実紗(八雲学園) 25.0-24.0 ×宮田樹希(済美)
- 〇伊藤わかな(城南学園) 24.5-24.4 ×杉野玲花(八雲学園)
■3位決定戦
- 〇下田留華(筑紫女学園) 39.6-39.3 ×宮田樹希(済美)
- 〇杉野玲花(八雲学園) 42.2-40.6 ×山田琥珀(御殿場西)
■決勝戦
- ×小林実紗(八雲学園) 42.2-43.3 〇伊藤わかな(城南学園)
優勝者、最終順位
■2025年結果
優勝:伊藤わかな(城南学園)
準優勝:小林実紗(八雲学園)
第三位:下田留華(筑紫女学園)、杉野玲花(八雲学園)
■2024年結果
優勝:村山ほのか(前橋工)
準優勝:高田あずさ(高松中央)
第三位:小林実紗(八雲学園)、森唯稀(東洋大姫路)
■2023年結果
優勝:山本真由(大阪学芸)
準優勝:江口紗颯(済美)
第三位:江藤凪沙(御殿場西)、古瀬智菜(大阪学芸)
■2022年結果
優勝:山本真由(大阪学芸)
準優勝:古河蒼波(大阪学芸)
第三位:江藤凪沙(御殿場西)、佐藤亜美(筑紫女学園)
■2021年結果
優勝:北口歌桜(埼玉栄)
準優勝:中路陽沙未(済美)
第三位:菊池ひかる(大阪学芸)、楠本雛乃(東洋大姫路)
男子個人組手
■敗者復活戦
■準決勝|ベスト4
- 〇安達優斗(東福岡) 3-1 ×末広一晴(世田谷学園)
- 〇中村達人(宮崎第一) 判定0-0 ×有田亘太郎(福井工大福井)
■3位決定戦
- 〇末広一晴(世田谷学園) 3-2 ×洞崎矢龍(済美)
- 〇有田亘太郎(福井工大福井) 2-0 ×小林蔵之助(横浜創学館)
■決勝戦
- ×安達優斗(東福岡) 1-1内容勝ち 〇中村達人(宮崎第一)
優勝者、最終順位
■2025年結果
優勝:中村達人(宮崎第一)
準優勝:安達優斗(東福岡)
第三位:末広一晴(世田谷学園)、有田亘太郎(福井工大福井)
■2024年結果
優勝:中村太耀(日本航空)
準優勝:木本玲央(日本航空)
第三位:下村彪馬(福井工大福井)、三宅波音(横浜創学館)
■2023年結果
優勝:山脇勇希(浪速)
準優勝:下村彪馬(福井工大福井)
第三位:佐治希海(京都外大西)、長沼冬和(恵庭南)
■2022年結果
優勝:大竹良介(尚志)
準優勝:下村彪馬(福井工大福井)
第三位:稲垣博大(高松中央)、池田刻斗(浪速)
■2021年結果
優勝:南元希(浪速)
準優勝:池田刻斗(浪速)
第三位:久保雅人(宮崎第一)、稲垣博大(高松中央)
女子個人組手
■敗者復活戦
■準決勝|ベスト4
- 〇出嶋美月(横浜創学館) 2-0 ×片岡美月(御殿場西)
- ×加賀綾乃(日本航空) 1-3 〇関心菜(埼玉栄)
■3位決定戦
- 〇片岡美月(御殿場西) 8-3 ×川路仁幸(宮崎第一)
- 〇松浦舞世(帝京) 4-2 ×加賀綾乃(日本航空)
■決勝戦
- ×出嶋美月(横浜創学館) 0-2 〇関心菜(埼玉栄)
優勝者、最終順位
■2025年結果
優勝:関心菜(埼玉栄)
準優勝:出嶋美月(横浜創学館)
第三位:片岡美月(御殿場西)、松浦舞世(帝京)
■2024年結果
優勝:沢木愛月(高松中央)
準優勝:山田珠夕(福井工大福井)
第三位:名取殊里亜(日本航空)、崎山紬(高松中央)
■2023年結果
優勝:岡本美羽(華頂女)
準優勝:上出亜矢那(華頂女)
第三位:武川裕奈(小松大谷)、崎山紬(高松中央)
■2022年結果
優勝:橋本鈴江(御殿場西)
準優勝:千葉満利愛(横浜創学館)
第三位:瀬沼奈々子(日本航空)、岩城来幸(華頂女)
■2021年結果
優勝:龍野美咲(高松中央)
準優勝:寺澤紗良(済美)
第三位:伊藤藍(尾鷲)、河合亜呼(済美)
男子団体組手
■準決勝|ベスト4
- 〇高松中央(香川) 3-2 ×福井工大福井(福井)
- 〇浪速(大阪) 3-0 ×保善(東京)
■決勝戦
- ×高松中央(香川) 2-3 〇浪速(大阪)
優勝校、最終順位
■2025年結果
優勝:浪速(大阪)
準優勝:高松中央(香川)
第三位:福井工大福井(福井)、保善(東京)
■2024年結果
優勝:高松中央(香川)
準優勝:日本航空(山梨)
第三位:宮崎第一(宮崎)、浪速(大阪)
■2023年結果
優勝:高松中央(香川)
準優勝:福井工大福井(福井)
第三位:世田谷学園(東京)、神戸第一(兵庫)
■2022年結果
優勝:浪速(大阪)
準優勝:福井工大福井(福井)
第三位:箕島(和歌山)、横浜創学館(神奈川)
■2021年結果
優勝:宮崎第一(宮崎)
準優勝:高松中央(香川)
第三位:世田谷学園(東京)、浪速(大阪)
女子団体組手
■準決勝
- 〇高松中央(香川) 3-2 ×御殿場西(静岡)
- 〇浪速(大阪) 3-0 ×福井工大福井(福井)
■決勝戦
- 〇高松中央(香川) 3-1 ×浪速(大阪)
優勝校、最終順位
■2025年結果
優勝:高松中央(香川)
準優勝:浪速(大阪)
第三位:御殿場西(静岡)、福井工大福井(福井)
■2024年結果
優勝:御殿場西(静岡)
準優勝:帝京(東京)
第三位:浪速(大阪)、高松中央(香川)
■2023年結果
優勝:高松中央(香川)
準優勝:華頂女(京都)
第三位:日本航空(山梨)、帝京(東京)
■2022年結果
優勝:御殿場西(静岡)
準優勝:華頂女子(京都)
第三位:小松大谷(石川)、高松中央(香川)
■2021年結果
優勝:御殿場西(静岡)
準優勝:大阪学芸(大阪)
第三位:小松大谷(石川)、帝京(東京)
都道府県予選
都道府県予選について記載します。