2023年、第19回卓球アジア競技大会が中国・杭州で開幕します。
女子団体戦、シングルス、ダブルスの試合状況や経過、優勝者、早田ひなの成績は?
女子の速報、結果、順位、スコア、日本代表メンバー、組み合わせ、ドロー、トーナメント対戦表について掲載します。
男子はこちらです⇒男子結果速報
混合ダブルスはこちらです。⇒混合ダブルス結果速報
第19回アジア卓球競技大会女子2023
第19回アジア卓球競技会女子について以降の記事に記載します。
女子日本代表メンバー、出場選手/出場者
女子日本代表メンバーについては以下の通りです。
①早田ひな ②平野美宇 ③木原美悠 ④長﨑美柚 ⑤張本美和
女子シングルス|早田ひな、平野美宇
女子ダブルス|平野美宇・長﨑美柚、木原美悠・張本美和
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表については後の記事に掲載します。
女子シングルスの速報、結果
女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
9/28(木) 12:45~|〇早田ひな 4-0(11-1,11-4,11-6,11-3) ×SAFAEI Shima(イラン)
9/28(木) 12:00~|〇平野美宇 4-0(11-7,1-11,11-4,11-5) ×SUWAL SHRESTHA Sikka(ネパール)
2回戦
9/29(金) 11:45~|〇早田ひな 4-0(11-4,11-2,11-8,11-8) ×ZHOU Jingyi(シンガポール)
9/29(金) 11:00~|×平野美宇 2-4(7-11,11-7,10-12,11-4,5-11,8-11) 〇PYON Songgyong(北朝鮮)
準々決勝|ベスト8
9/30(土) 13:45~|早田ひな - 鄭怡静(台湾)
準決勝|ベスト4
決勝戦
女子ダブルスの速報、結果
女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
9/28(木) 17:35~|〇平野・長﨑 3-0(11-3,11-5,11-6) ×WONG・ZHOU(シンガポール)
9/28(木) 17:00~|〇木原・張本 3-0(11-4,11-5,11-8) ×BATBAYAR・UVGUNBURGED(モンゴル)
2回戦
9/29(金) 17:35~|×平野・長﨑 0-3(8-11,3-11,7-11) 〇陳夢・王ゲイ迪(中国)
9/29(金) 17:00~|〇木原・張本 3-0(11-3,11-5,11-8) ×AKULA・CHITALE(インド)
準々決勝|ベスト8
9/30(土) 18:00~|木原・張本 - 孫穎莎・王曼昱(中国)
準決勝|ベスト4
決勝戦
女子団体戦の速報、結果
女子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
グループA
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①中国 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②マカオ | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
③カザフスタン | ×0-3 | 〇3-0 | 2 |
グループB
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①日本 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②モンゴル | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
③ベトナム | ×0-3 | 〇3-0 | 2 |
グループC
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①台湾 | 〇3-0 | ×2-3 | 2 | |
②モルディブ | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
③北朝鮮 | 〇3-2 | 〇3-0 | 1 |
グループD
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①韓国 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②パキスタン | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
③タイ | ×0-3 | 〇3-0 | 2 |
グループE
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①バーレーン | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
②香港 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
③ウズベキスタン | 〇3-0 | ×0-3 | 2 |
グループF
国名 | ① | ② | ③ | 順位 |
①ネパール | ×0-3 | ×0-3 | 3 | |
②シンガポール | 〇3-0 | ×2-3 | 2 | |
③インド | 〇3-0 | 〇3-2 | 1 |
1回戦
11:00~|〇ベトナム 3-0 ×ウズベキスタン
11:00~|×インド 2-3 〇タイ
11:00~|×カザフスタン 0-3 〇香港
11:00~|×シンガポール 0-3 〇台湾
準々決勝|ベスト8
17:00~|×ベトナム 0-3 〇中国
17:00~|〇タイ 3-2 ×北朝鮮
17:00~|〇韓国 3-1 ×香港
17:00~|〇日本 3-0 ×台湾
準決勝|ベスト4
9/25(月) 12:00~|〇中国 3-0(3-0,3-0,3-0) ×タイ
9/25(月) 12:00~|〇日本 3-1(早田ひな3-0,平野美宇2-3,張本美和3-0,平野美宇3-1) ×韓国
決勝戦
9/26(火) 15:00~|×日本 0-3(1-3,2-3,1-3) 〇中国
- ×早田ひな 1-3(6-11,10-12,11-8,9-11) 〇孫穎莎
- ×平野美宇 2-3(10-12,11-8,11-7,8-11,5-11) 〇陳夢
- ×張本美和 1-3(11-6,4-11,7-11,11-13) 〇王曼昱
メダル、最終成績
金メダル:中国
銀メダル:日本
銅メダル:タイ、韓国
卓球アジア選手権女子2023
卓球アジア選手権女子2023について記載します。
女子日本代表メンバー
女子日本代表メンバーについては以下の通りです。
①早田ひな ②平野美宇 ③伊藤美誠 ④木原美悠 ⑤佐藤瞳 ⑥張本美和 ⑦長﨑美柚
女子シングルスの速報、結果
女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
早田ひな:シード
平野美宇:シード
伊藤美誠:シード
木原美悠:シード
佐藤瞳:シード
2回戦
9/7(木) 15:00~|〇早田ひな 3-1(17-19,11-9,11-8,11-7) ×LEE Eunhye(韓国)
9/7(木) 15:30~|〇平野美宇 3-0(11-1,11-6,11-4) ×LI YING Im(マレーシア)
9/7(木) 16:00~|〇伊藤美誠 3-0(11-5,11-6,11-9) ×AKULA Sreeja(インド)
9/7(木) 16:30~|〇木原美悠 3-0(11-4,11-3,11-7) ×GOI Rui Xuan(シンガポール)
9/7(木) 16:30~|〇佐藤瞳 3-0(11-4,11-5,11-4) ×LYNE Karen(マレーシア)
3回戦
9/8(金) 10:00~|〇早田ひな 3-0(3-11,3-11,3-11) ×AKASHEVA Zauresh(カザフスタン)
9/8(金) 10:00~|〇平野美宇 3-1(11-9,11-7,8-11,11-4) ×YANG Ha Eun(韓国)
9/8(金) 10:40~|〇伊藤美誠 3-0(11-3,11-3,11-6) ×LEE Hoi Man Karen(香港)
9/8(金) 10:40~|〇木原美悠 3-1(11-9,11-6,7-11,11-7) ×LEE Ho Ching(香港)
9/8(金) 10:40~|〇佐藤瞳 3-0(11-1,11-3,11-2) ×THAPA Evana(ネパール)
4回戦
9/8(金) 15:20~|〇早田ひな 3-0(12-10,11-5,11-4) ×SAWETTABUT Jinnipa(タイ)
9/8(金) 15:20~|×平野美宇 0-3(4-11,9-11,6-11) 〇陳幸同(中国)
9/8(金) 16:00~|〇伊藤美誠 3-0(11-8,11-5,11-4) ×田志希(韓国)
9/8(金) 16:00~|×木原美悠 0-3(9-11,4-11,5-11) 〇王曼昱(中国)
9/8(金) 16:00~|×佐藤瞳 1-3(1-11,11-9,7-11,5-11) 〇陳夢(中国)
準々決勝|ベスト8
9/8(金) 18:30~|×早田ひな 1-3(2-11,5-11,11-8,6-11) 〇孫頴莎(中国)
9/8(金) 19:10~|×伊藤美誠 1-3(11-7,8-11,9-11,6-11) 〇王ゲイ迪(中国)
準決勝|ベスト4
決勝戦
女子ダブルスの速報、結果
女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
平野・張本:シード
木原・長﨑:シード
2回戦
9/7(木) 11:00~|〇平野・張本 3-0(11-4,11-2,11-5) ×HASSAN・KHAN(パキスタン)
9/7(木) 11:30~|〇木原・長﨑 3-0(11-7,11-5,12-10) ×BANDARA・GUSTHIGHGHA(スリランカ)
3回戦
9/7(木) 14:00~|〇平野・張本 3-0(11-9,11-7,11-6) ×LEE・LI(香港)
9/7(木) 14:00~|〇木原・長﨑 3-1(9-11,11-1,11-9,11-8) ×HUANG・LI(台湾)
準々決勝|ベスト8
9/8(金) 14:00~|×平野・張本 0-3(5-11,10-12,5-11) 〇孫穎莎・王ゲイ迪(中国)
9/8(金) 14:00~|〇木原・長﨑 3-0(11-3,11-9,11-4) ×ZHOU・WONG(シンガポール)
準決勝|ベスト4
9/10(日) 10:40~|×木原・長﨑 2-3(11-8,11-9,9-11,5-11,8-11) 〇王曼昱・陣夢(中国)
決勝戦
優勝者、最終順位
優勝者、最終順位をここでお知らせします。
■女子団体戦/国別対抗
優勝:中国
準優勝:韓国
第三位:日本、香港
■女子シングルス
優勝:王曼昱(中国)
準優勝:孫穎莎(中国)
第三位:陳幸同(中国)、王ゲイ迪(中国)
■女子ダブルス
優勝:王曼昱・陳夢(中国)
準優勝:孫穎莎・王ゲイ迪(中国)
第三位:木原・長﨑(日本)、JEON・SHIN(韓国)
女子団体グループリーグ戦の速報、結果、順位表|1st Division
女子団体グループリーグ戦の速報、結果をここでお知らせします。
グループ1 | ① | ② | ③ | 順位 |
①台湾 | ×0-3 | 〇3-0 | 2 | |
②中国 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
③マレーシア | ×0-3 | ×0-3 | 3 |
グループ2 | ① | ② | ③ | 順位 |
①カザフスタン | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②バングラデシュ | ×0-3 | 〇3-0 | 2 | |
③パキスタン | ×0-3 | ×0-3 | 3 |
グループ3 | ① | ② | ③ | 順位 |
①イラン | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②モンゴル | ×0-3 | 〇3-0 | 2 | |
③ラオス | ×0-3 | ×0-3 | 3 |
グループ4 | ① | ② | ③ | 順位 |
①ウズベキスタン | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②スリランカ | ×0-3 | 〇3-0 | 2 | |
③フィリピン | ×0-3 | ×0-3 | 3 |
15位~18位決定戦 | ||
マレーシア | Bye | |
パキスタン | Bye |
17位・18位決定戦 | ||
Bye | Bye |
15位・16位決定戦 | ||
〇マレーシア | 3-0 | ×パキスタン |
11位~14位決定戦 | ||
×バングラデシュ | 1-3 | 〇スリランカ |
×モンゴル | 0-3 | 〇台湾 |
13位・14位決定戦 | ||
×バングラデシュ | 0-3 | 〇モンゴル |
11位・12位決定戦 | ||
×スリランカ | 0-3 | 〇台湾 |
9位・10位決定戦 | ||
〇イラン | 3-2 | ×ウズベキスタン |
グループWINNERS | ||
〇中国 | 3-0 | ×イラン |
〇カザフスタン | 3-0 | ×ウズベキスタン |
女子団体戦の速報、結果|Champion Division
女子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
準々決勝|ベスト8
9/4(月) 10:00~|〇日本 3-0 ×インド
9/4(月) 15:00~|〇中国 3-0 ×シンガポール
9/4(月) 15:00~|〇香港 3-1 ×カザフスタン
9/4(月) 10:00~|×タイ 0-3 〇韓国
5位~8位決定戦
9/5(火) 10:00~|〇インド 3-2 ×シンガポール
9/5(火) 10:00~|×カザフスタン 0-3 〇タイ
7位・8位決定戦
9/5(火) 14:00~|〇シンガポール 3-1 ×カザフスタン
5位・6位決定戦
9/5(火) 14:00~|×インド 0-3 〇タイ
準決勝|ベスト4
9/5(火) 10:00~|×日本 0-3 〇中国
9/5(火) 12:00~|×香港 0-3 〇韓国
決勝戦
9/5(火) 19:00~|〇中国 3-0 ×韓国
第33回卓球アジアカップ2022 女子
卓球アジアカップ2022 女子について以降の記事に記載します。
女子日本代表メンバー、出場選手
女子日本代表メンバー、出場選手については以下の通りとなっております。
①伊藤美誠 ②早田ひな
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表については後の記事に掲載します。
女子シングルスの速報、結果
女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
11/17(木) 13:30~|〇王ゲイ迪(中国) 4-0(11-2,11-6,11-3,11-6) ×Zauresh AKASHEVA(カザフスタン)
11/17(木) 14:10~|×Orawan PARANANG(タイ) 2-4(13-15,7-11,13-11,11-7,4-11,5-11) 〇申裕斌(韓国)
11/17(木) 14:45~|〇杜凱栞(香港) 4-2(11-9,11-7,12-10,5-11,8-11,11-9) ×鄭怡静(台湾)
11/17(木) 15:20~|×ZENG Jian(シンガポール) 3-4(10-12,11-8,4-11,11-9,10-12,11-7,3-11) 〇早田ひな(日本)
11/17(木) 18:15~|×陳幸同(中国) 3-4(11-8,9-11,6-11,6-11,11-9,11-8,9-11) 〇Manika BATRA(インド)
11/17(木) 18:50~|Suthasini SAWETTABUT(タイ) 2-4(11-13,9-11,11-4,7-11,11-4,8-11) 〇陳思羽(台湾)
11/17(木) 19:25~|〇田志希(韓国) 4-1(11-5,11-6,9-11,11-8,11-5) ×LEE Ho Ching(香港)
11/17(木) 20:00~|×Maryam ALI(カタール) 0-4(0-11,1-11,1-11,1-11) 〇伊藤美誠(日本)
準々決勝
11/18(金) 14:00~|〇王ゲイ迪(中国) 4-1(7-11,11-6,11-3,11-3,11-5) ×申裕斌(韓国)
11/18(金) 14:50~|×杜凱栞(香港) 3-4(8-11,11-7,11-9,11-9,11-6,6-11,4-11,6-11) 〇早田ひな(日本)
11/18(金) 17:20~|〇Manika BATRA(インド) 4-3(6-11,11-6,11-5,11-7,8-11,9-11,11-9) ×陳思羽(台湾)
11/18(金) 18:10~|×田志希(韓国) 0-4(8-11,5-11,10-12,13-15) 〇伊藤美誠(日本)
準決勝
11/19(土) 14:00~|〇王ゲイ迪(中国) 4-1(11‐7,6‐11,11‐4,11‐9,11‐5) ×早田ひな(日本)
11/19(土) 14:50~|×Manika BATRA(インド) 2-4(8‐11,11‐7,7‐11,6‐11,11‐8,7‐11) 〇伊藤美誠(日本)
3位決定戦
11/19(土) 17:20~|×早田ひな(日本) 2-4(6-11,11-6,7-11,10-12,11-4,2-11) 〇Manika BATRA(インド)
決勝戦
11/19(土) 19:00~|〇王ゲイ迪(中国) 4-2(4-11,11-6,9-11,12-10,11-9,11-8) ×伊藤美誠(日本)
女子の優勝者、最終成績
優勝:王ゲイ迪(中国)
準優勝:伊藤美誠(日本)
第三位:Manika BATRA(インド)
第四位:早田ひな(日本)