2023年/令和5年、世界卓球選手権ダーバン大会が南アフリカ・ダーバンで開幕します。
男子個人戦シングルス、ダブルスの状況や途中経過、優勝者、メダル、日本代表の張本智和の成績は?
男子の速報、結果、順位、得点/スコア、組み合わせ、ドロー、トーナメント対戦表について掲載します。
女子はこちら⇒世界卓球2023女子結果速報
混合ダブルスはこちら⇒世界卓球2023混合ダブルス結果速報
世界卓球選手権ダーバン大会男子2023
世界卓球選手権ダーバン大会男子2023について記載します。
日本代表メンバー、出場選手/出場者
①張本智和(IMG) ②戸上隼輔(明治大学) ③及川瑞基(木下グループ) ④吉村真晴(TEAM MAHARU) ⑤宇田幸矢(明治大学)
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表
後の記事に掲載します。
男子シングルスの速報、結果
男子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
5/21(日) 21:20~|〇張本智和 4-0(11-3.11-7,11-1,11-6) ×CHEW Zhe Yu Clarence(シンガポール)
5/20(土) 22:00~|〇戸上隼輔 4-1(11-3,13-15,11-8,11-7,11-7) ×Tomas POLANSKY(チェコ)
5/22(月) 2:50~|×及川瑞基 3-4(12-10,9-11,6-11,5-11,11-9,11-4,2-11) 〇Deni KOZUL(スロベニア)
5/20(土) 20:40~|〇吉村真晴 4-0(11-8,13-11,12-10,11-7) ×Finn LUU(オーストラリア)
5/22(月) 3:30~|〇宇田幸矢 4-3(9-11,11-7,11-9,9-11,12-10,8-11,11-4) ×Nicolas BURGOS(チリ)
2回戦
5/23(火) 22:00~|〇張本智和 4-0(12-10,11-8,11-9,12-10) ×マルコス・フレイタス(ポルトガル)
5/22(月) 18:40~|×吉村真晴 1-4(5-11,5-11,12-10,4-11,12-14) 〇梁靖崑(中国)
5/23(火) 18:00~|×戸上隼輔 1-4(3-11,3-11,3-11,11-6,6-11) 〇王楚欽(中国)
5/23(火) 1:30~|〇宇田幸矢 4-1(11-7,18-16,7-11,11-9,11-9) ×Deni KOZUL(スロベニア)
3回戦
5/25(木) 1:30~|〇張本智和 4-0(11-7,11-9,11-5,11-7) ×荘智淵(台湾)
5/24(水) 18:00~|×宇田幸矢 1-4(9-11,11-13,11-4,1-11,3-11) 〇王楚欽(中国)
4回戦
5/25(木) 20:00~|〇張本智和 4-0(11-5,12-10,12-10,12-10) ×Mihai BOBOCICA(イタリア)
準々決勝|ベスト8
5/26(金) 22:20~|×張本智和 2-4(11-13,9-11,14-12,16-14,9-11,9-11) 〇梁靖崑(中国)
準決勝|ベスト4
5/28(日) 0:40~|〇樊振東(中国) 4-2 ×林高遠(中国)
5/28(日) 0:00~|×馬龍(中国) 1-4 〇王楚欽(中国)
決勝戦
5/28(日) 21:00~|〇樊振東(中国) 4-2 ×王楚欽(中国)
男子ダブルスの速報、結果
男子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
5/22(月) 2:50~|×張本智和・吉村真晴 0-3(6-11,9-11,3-11) 〇林高遠・林詩棟(中国)
5/21(日) 2:50~|〇戸上隼輔・宇田幸矢 3-0(11-7,11-5,11-4) ×Jishan LIANG・Marcos MADRID(アメリカ・メキシコ)
2回戦
5/22(月) 18:40~|〇戸上隼輔・宇田幸矢 3-0(11-4,11-3,11-8) ×Harmeet DESAI・Manush Utpalbhai SHAH(インド)
3回戦
5/24(水) 22:40~|×戸上隼輔・宇田幸矢 2-3(7-11,11-6,12-10,6-11,8-11) 〇ドミトリ オフチャロフ・パトリック フランツィスカ(ドイツ)
準々決勝|ベスト8
準決勝|ベスト4
決勝戦
5/27(土) 21:30~|〇樊振東・王楚欽(中国) 3-0 ×張禹珍・林鐘勲(韓国)
世界卓球選手権ダーバン大会2023 男子個人戦のメダル、優勝者、最終成績
世界卓球選手権ダーバン大会2023 男子個人戦のメダル、優勝者、最終順位を結果が出次第お知らせします。
シングルス
金メダル:樊振東(中国)
銀メダル:王楚欽(中国)
銅メダル:林高遠(中国)、馬龍(中国)
ダブルス
金メダル:樊振東・王楚欽(中国)
銀メダル:張禹珍・林鐘勲(韓国)
銅メダル:李尚洙・趙大成(韓国)、ドミトリ オフチャロフ・パトリック フランツィスカ(ドイツ)
アジア大陸予選男子の結果
アジア大陸予選男子の結果について記載します。
男子シングルスの速報、結果
男子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
張本智和:シード
1/8(日) 20:50~|〇篠塚大登 4-1(8-11,11-8,11-5,11-8,11-2) ×NG Pak Nam(香港)
1/8(日) 20:00~|〇吉村真晴 4-0(11-4,11-5,11-6,11-4) ×KAPALI Sanyog(ネパール)
1/8(日) 22:30~|〇戸上隼輔 4-0(11-8,11-4,11-1,11-2) ×MAHARJAN Rubin(ネパール)
1/8(日) 20:50~|〇及川瑞基 4-0(11-7,11-4,11-6,11-2) ×GUBRAN Ebrahim(イエメン)
2回戦
1/10(火) 21:00~|〇張本智和 4-2(11-3,7-11,11-5,9-11,11-5,11-6) ×PANG Yew En Koen(シンガポール)
1/10(火) 21:00~|〇吉村真晴 4-3(8-11,11-8,11-13,11-9,9-11,11-5,11-3) ×馬龍(中国)
1/10(火) 22:00~|×及川瑞基 0-4(5-11,7-11,5-11,9-11) 〇JANG Woojin(韓国)
1/10(火) 23:00~|〇篠塚大登 4-0(11-4,14-12,11-5,12-10) ×ALKHADRAWI Ali(サウジアラビア)
1/11(水) 0:00~|×戸上隼輔 2-4(11-4,8-11,10-12,6-11,12-10,6-11) 〇陳建安(台湾)
17位~32位
1/11(水) 16:00~|〇及川瑞基 4-1(11-6,6-11,11-6,12-10,11-7) ×ALAMIYAN Noshad(イラン)
1/11(水) 16:50~|×戸上隼輔 2-4(6-11,6-11,6-11,11-3,11-6,9-11) 〇馬龍(中国)
25位~32位
1/12(木) 16:00~|〇戸上隼輔 4-0(11-9,11-8,11-3,11-7) ×ALKHADRAWI Ali(サウジアラビア)
25位~28位
1/12(木) 22:00~|〇戸上隼輔 4-1(11-9,11-8,9-11,11-9,11-4) ×ALAMIYAN Noshad(イラン)
25位~26位
1/13(金) 22:30~|〇戸上隼輔 4-2(11-8,9-11,7-11,11-3,11-2,11-8) ×QUEK Izaac(シンガポール)
男子ダブルスの速報、結果
男子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
張本・篠塚:シード
戸上・宇田:シード
2回戦
1/9(月) 20:00~|〇張本・篠塚 4-0(11-4,11-5,11-4,11-2) ×KENZHIGULOV・KHARKI(カザフスタン)
1/9(月) 19:00~|〇戸上・宇田 -棄権 LAM Siu・NG Pak(香港)
過去大会の結果
過去大会の結果を記載します。
2022年団体戦結果
2022年団体戦の結果を記載します。
グループリーグ戦
グループ1 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 |
①中国 | 〇3-0 | 〇3-0 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②スロベニア | ×0-3 | 〇3-0 | 〇3-1 | 〇3-0 | 2 | |
③アメリカ | ×0-3 | ×0-3 | 〇3-1 | 〇3-2 | 3 | |
④プエルトリコ | ×0-3 | ×1-3 | ×1-3 | 〇3-0 | 4 | |
⑤タイ | ×0-3 | ×0-3 | ×2-3 | ×0-3 | 5 |
グループ2 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 |
①ドイツ | 〇3-1 | ×1-3 | 〇3-0 | 〇3-0 | 2 | |
②フランス | ×1-3 | 〇3-0 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
③インド | 〇3-1 | ×0-3 | 〇3-2 | 〇3-0 | 3 | |
④カザフスタン | ×0-3 | ×0-3 | ×2-3 | 〇3-0 | 4 | |
⑤ウズベキスタン | ×0-3 | ×0-3 | ×0-3 | ×0-3 | 5 |
グループ3 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 |
①日本 | 〇3-1 | 〇3-2 | 〇3-0 | 〇3-1 | 1 | |
②香港 | ×1-3 | ×2-3 | 〇3-2 | 〇3-1 | 3 | |
③ルーマニア | ×2-3 | 〇3-2 | 〇3-2 | ×2-3 | 4 | |
④イラン | ×0-3 | ×2-3 | ×2-3 | ×2-3 | 5 | |
⑤ハンガリー | ×1-3 | ×1-3 | 〇3-2 | 〇3-2 | 2 |
グループ4 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | 順位 |
①韓国 | 〇3-1 | 〇3-0 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②エジプト | ×1-3 | 〇3-1 | 〇3-0 | 〇3-0 | 2 | |
③チェコ | ×0-3 | ×1-3 | 〇3-0 | 〇3-1 | 3 | |
④カナダ | ×0-3 | ×0-3 | ×0-3 | ×1-3 | 5 | |
⑤サウジアラビア | ×0-3 | ×0-3 | ×1-3 | 〇3-1 | 4 |
グループ5 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
①スウェーデン | ○3‐1 | 〇3-0 | 〇3-0 | 1 | |
②イングランド | ×1‐3 | 〇3-0 | ×2-3 | 3 | |
③オーストラリア | ×0-3 | ×0-3 | ×0‐3 | 4 | |
④ポーランド | ×0-3 | 〇3-2 | 〇3‐0 | 2 |
グループ6 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
①ブラジル | 〇3-2 | 〇3-1 | 〇3-0 | 1 | |
②ポルトガル | ×2-3 | ×1-3 | 〇3-1 | 2 | |
③デンマーク | ×1-3 | 〇3-1 | ×1-3 | 4 | |
④スロバキア | ×0-3 | ×1-3 | 〇3-1 | 3 |
グループ7 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
①台湾 | ×1-3 | ×1-3 | ×1-3 | 4 | |
②クロアチア | 〇3-1 | 〇3-1 | 〇3-2 | 1 | |
③ベルギー | 〇3-1 | ×1-3 | 〇3-0 | 2 | |
④シンガポール | 〇3-1 | ×2-3 | ×0-3 | 3 |
決勝トーナメント1回戦
10月6日(木) 16:00~|〇中国 3-0 ×インド
10月6日(木) 12:00~|×ベルギー 0-3 〇スウェーデン
10月6日(木) 12:00~|〇ポルトガル 3-0 ×スロベニア
10月5日(水) 16:00~|×ブラジル 0-3 〇日本
10月5日(水) 12:00~|〇韓国 3-0 ×ポーランド
10月5日(水) 12:00~|〇香港 3-0 ×エジプト
10月6日(木) 16:00~|×クロアチア 0-3 〇ドイツ
10月5日(水) 20:30~|×イングランド 2-3 〇フランス
準々決勝(ベスト8)
10月7日(木) 20:30~|〇中国 3-0 ×スウェーデン
10月7日(木) 16:00~|×ポルトガル 1-3 〇日本
10月7日(木) 12:00~|〇韓国 3-1 ×香港
10月7日(木) 12:00~|〇ドイツ 3-2 ×フランス
準決勝(ベスト4)
10月8日(土) 16:00~|〇中国 3-2 ×日本
10月8日(土) 12:00~|×韓国 2-3 〇ドイツ
決勝戦
10月9日(日) 20:30~|〇中国 3-0 ×ドイツ
男子団体戦のメダル、最終成績
金メダル:中国
銀メダル:ドイツ
銅メダル:日本、韓国
2021年男子個人戦の結果
2021年男子個人戦の結果は以下の通りでした。
シングルス
■1回戦
①張本智和:シード
②11/24(水) 11:00~|〇丹羽孝希 4-0 ×Nandor ECSEKI(ハンガリー)
③11/24(水) 2:40~|×宇田幸矢 1-4 〇Dang QIU(ドイツ)
④11/24(水) 9:40~|〇森薗政崇 4-0 ×Deni KOZUL(スロべニア)
⑤11/24(水) 4:00~|〇戸上隼輔 4-1 ×Tomas POLANSKY(チェコ)
■2回戦
①11/25(木) 9:00~|×張本智和 3-4 〇Jakub DYJAS(ポーランド)
②11/25(木) 6:20~|×丹羽孝希 2-4 〇Daniel HABESOHN(オーストリア)
③11/25(木) 10:20~|〇戸上隼輔 4-1 ×Robert GARDOS(オーストリア)
④11/25(木) 6:20~|×森薗政崇 1-4 〇黄鎮廷(香港)
■3回戦
11/26(金) 5:50~|×戸上隼輔 0-4 〇王楚欽(中国)
■準々決勝|ベスト8
①〇樊振東(中国) 4-1 ×林高遠(中国)
②〇梁靖崑(中国) 4-3 ×Hugo CALDERANO(ブラジル)
③〇Truls MOREGARD(スウェーデン) 4-2 Quadri ARUNA(ナイジェリア)
④〇Timo BOLL(ドイツ) 4-2 ×Kanak JHA(アメリカ)
■準決勝|ベスト4
①11/29(月) 11:30~|〇樊振東(中国) 4-1 ×梁靖崑(中国)
②11/29(月) 9:50~|〇Truls MOREGARD(スウェーデン) 4-3 ×Timo BOLL(ドイツ)
■決勝戦
11/30(火) 10:00~|〇樊振東(中国) 4-0 ×Truls MOREGARD(スウェーデン)
ダブルス
■1回戦
①張本・森薗ペア:シード
②宇田・戸上ペア:シード
■2回戦
①11/26(金) 4:10~|〇張本・森薗ペア 3-0 ×Horacio・Gastonペア(アルゼンチン)
②11/26(金) 2:50~|〇宇田・戸上ペア 3-0 ×Robin・Benedekペア(ルーマニア・フィンランド)
■3回戦
11/27(土) 3:20~|×張本・森薗ペア(日本) 2-3 〇宇田・戸上ペア(日本)
■準々決勝|ベスト8
11/28(日)|〇宇田・戸上ペア 3-1 ×Paul・Liamペア(イングランド)
■準決勝|ベスト4
①11/29(月) 5:40~|×宇田・戸上ペア 1-3 〇JANG・LIMペア(韓国)
②11/29(月) 7:00~|×林高遠・梁靖崑ペア(中国) 0-3 〇KARLSSON・FALCKペア(スウェーデン)
■決勝戦
11/29(月) 3:50~|×JANG・LIMペア(韓国) 1-3 〇KARLSSON・FALCKペア(スウェーデン)
2021年男子個人戦のメダル、優勝者、最終順位
2021年世界卓球選手権男子個人戦のメダル、優勝者、最終順位は以下の通りでした。
■男子シングルス
金メダル:樊振東(中国)
銀メダル:Truls MOREGARD(スウェーデン)
銅メダル:梁靖崑(中国)、Timo BOLL(ドイツ)
■男子ダブルス
金メダル:KARLSSON・FALCKペア(スウェーデン)
銀メダル:JANG・LIMペア(韓国)
銅メダル:宇田・戸上ペア(日本)、林高遠・梁靖崑ペア(中国)
2019年男子個人戦の結果
2019年男子個人戦の結果は以下の通りでした。
シングルス
■1回戦
①〇張本智和 4-1 ×BADOWSKI Marek(ポーランド)
②〇丹羽孝希 4-1 ×AGUIREE Marcelo(パラグアイ)
③〇水谷隼 4-1 ×PEREIRA Andy(キューバ)
④〇吉村和弘 4-1 ×JARVIS Tom(イングランド)
⑤〇森薗政崇 4-0 ×LIU Victor(アメリカ)
■2回戦
①〇張本智和 4-0 ×PERSSON Jon(スウェーデン)
②〇丹羽孝希 4-0 ×DRINKHALL Paul(イングランド)
③〇水谷隼 4-2 ×AKKUZU Can(フランス)
④×吉村和弘 2-4 〇CALDERANO Hugo(ブラジル)
⑤〇森薗政崇 4-1 ×POLANSKY Tomas(チェコ)
■3回戦
①〇張本智和 4-0 ×FREITAS Marcos(ポルトガル)
②〇丹羽孝希 4-1 ×DYJAS Jakub(ポーランド)
③×水谷隼 3-4 〇JEOUNG Youngsik(韓国)
④×森薗政崇 0-4 〇BOLL Timo(ドイツ)
■4回戦/ベスト16
①×張本智和 2-4 〇安宰賢(韓国)
②〇丹羽孝希 4-2 ×PUCAR Tomislav(クロアチア)
■準々決勝/ベスト8
①×丹羽孝希 3-4 〇梁靖崑(中国)
②〇馬龍(中国) 4-0 ×林高遠(中国)
③〇安宰賢(韓国) 4-3 ×張禹珍(韓国)
④〇FALCK Mattias(スウェーデン) 4-1 ×GAUZY Simon(フランス)
■準決勝/ベスト4
①×梁靖崑(中国) 1-4 〇馬龍(中国)
②×安宰賢(韓国) 3-4 〇FALCK Mattias(スウェーデン)
■決勝戦
決勝戦:〇馬龍(中国) 4-1 ×FALCK Mattias(スウェーデン)
ダブルス
■1回戦
①〇森薗/大島ペア 4-0 ×LAKATOS/MAJOROSペア(ハンガリー)
②〇張本/木造ペア 4-2 ×IVONIN/SIDORENKOペア(ロシア)
■2回戦
①×森薗/大島ペア 3-4 〇FLORE/LEBESSONペア(フランス)
②〇張本/木造ペア 4-0 ×LIND/RASMUSSENペア(デンマーク)
■3回戦/ベスト16
①×張本/木造ペア 1-4 〇梁靖崑/林高遠ペア(中国)
■準々決勝/ベスト8
①×BOLL/FRANZISKAペア(ドイツ) 0-4 〇APOLONIA/MONTEIROペア(ポルトガル)
②〇IONESCU/ROBLESペア(ルーマニア/スペイン) 4-0 ×FALCK/KARLSSONペア(スウェーデン)
③×鄭栄植/李尚洙ペア(韓国) 2-4 〇馬龍/王楚欽ペア(中国)
④〇梁靖崑/林高遠ペア(中国) 4-0 ×何鈞傑/黄鎮廷ペア(香港)
■準決勝/ベスト4
①〇馬龍/王楚欽ペア(中国) 4-0 ×梁靖崑/林高遠ペア(中国)
②〇IONESCU/ROBLESペア(ルーマニア/スペイン) 4-3 ×APOLONIA/MONTEIROペア(ポルトガル)
■決勝戦
決勝戦:〇馬龍/王楚欽ペア(中国) 4-1 ×IONESCU/ROBLESペア(ルーマニア/スペイン)
2019年男子個人戦のメダル、優勝者、最終順位
2019年世界卓球選手権男子個人戦のメダル、優勝者、最終順位は以下の通りでした。
■男子シングルス
金メダル:馬龍(中国)
銀メダル:FALCK Mattias(スウェーデン)
銅メダル:梁靖崑(中国)、安宰賢(韓国)
■男子ダブルス
金メダル:馬龍/王楚欽ペア(中国)
銀メダル:IONESCU/ROBLESペア(ルーマニア/スペイン)
銅メダル:梁靖崑/林高遠ペア(中国)、APOLONIA/MONTEIROペア(ポルトガル)