2020年/令和2年度、第75回国民体育大会(鹿児島国体)のボウリング競技が鹿児島市で開幕します。
成年男子、成年女子、少年男子、少年女子の個人戦、団体戦の状況や経過、優勝者、都道府県対抗総合成績は?
試合の速報、結果、順位、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継)、ライブ動画配信、出場選手(出場者)、組み合わせ、レーン配当表について見ていきましょう。
鹿児島国体(国民体育大会)2020 ボウリングの日程、スケジュール、開催地/会場
全日程:2020年10月4日(日)~10月8日(木)
開催地/会場:鹿児島市/サンライトゾーン
10月4日(日)
①成年年男子・成年女子・少年女子:個人戦予選(前半)
②少年男子:個人戦予選(前半・後半)
10月5日(月)
①成年男子・成年女子:個人戦予選(後半)
②少年男子:団体戦予選、個人戦(決勝)
③少年少女:個人戦予選(後半)、個人戦(決勝)
10月6日(火)
①成年男子・成年女子:団体戦(2人)予選、個人戦(決勝)
②少年男子:団体戦(決勝)
③少年少女:団体戦(予選・決勝)
10月7日(水)
①成年男子・成年女子:団体戦(2人)決勝、団体戦(4人)予選
10月8日(木)
①成年男子・成年女子:団体戦(4人)決勝
新型コロナウイルスで延期、中止、無観客開催などの影響は?
新型コロナウイルスの鹿児島国体への影響があった場合にはここに掲載します。
テレビ放送(実況、中継)、ライブ動画配信
情報が入り次第掲載します。
出場選手(出場者)、組み合わせ、レーン配当表
情報が入り次第掲載します。
成年男子個人戦の速報、結果
成年男子個人戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 村濱裕紀(沖縄) | 740 |
2 | 武本真明(大阪) | 735 |
3 | 徳久恵大(長崎) | 730 |
4 | 宮野史隆(山口) | 723 |
5 | 鶴見亮剛(神奈川) | 711 |
6 | 櫛笥亮圓(埼玉) | 708 |
7 | 山下知且(長崎) | 704 |
8 | 砂川允志(沖縄) | 693 |
9 | 宮澤拓哉(群馬) | 689 |
10 | 千葉鉄也(滋賀) | 686 |
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 宮野史隆(山口) | 1417 |
2 | 鶴見亮剛(神奈川) | 1402 |
3 | 徳久恵大(長崎) | 1386 |
4 | 村濱裕紀(沖縄) | 1377 |
5 | 武本真明(大阪) | 1371 |
6 | 千葉鉄也(滋賀) | 1360 |
7 | 佐々木智之(神奈川) | 1350 |
8 | 和田翔吾(和歌山) | 1346 |
9 | 上西良知(大阪) | 1343 |
10 | 大城安史(沖縄) | 1342 |
決勝戦
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 鶴見亮剛(神奈川) | 2133 |
2 | 村濱裕紀(沖縄) | 2100 |
3 | 宮野史隆(山口) | 2099 |
4 | 千葉鉄也(滋賀) | 2054 |
5 | 徳久恵大(長崎) | 2050 |
6 | 和田翔吾(和歌山) | 2038 |
7 | 佐々木智之(神奈川) | 2008 |
8 | 武本真明(大阪) | 2007 |
成年男子個人戦の優勝者、最終順位
優勝:鶴見亮剛(神奈川)
準優勝:村濱裕紀(沖縄)
第三位:宮野史隆(山口)
成年男子団体戦(2人チーム)の速報、結果
成年男子(2人チーム)の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 滋賀県A | 1437 |
2 | 熊本県A | 1429 |
3 | 和歌山県A | 1423 |
4 | 大阪府B | 1407 |
5 | 広島県A | 1392 |
6 | 埼玉県A | 1363 |
7 | 静岡県B | 1350 |
8 | 富山県A | 1347 |
9 | 神奈川県A | 1340 |
10 | 愛知県B | 1336 |
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 和歌山県A | 2797 |
2 | 広島県A | 2677 |
3 | 滋賀県A | 2663 |
4 | 和歌山県B | 2644 |
5 | 沖縄県A | 2643 |
6 | 愛媛県A | 2640 |
7 | 埼玉県A | 2639 |
8 | 神奈川県A | 2626 |
9 | 茨城県A | 2616 |
10 | 長崎県A | 2615 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 和歌山県A | 3991 |
2 | 神奈川県A | 3977 |
3 | 広島県A | 3893 |
4 | 沖縄県A | 3869 |
5 | 滋賀県A | 3868 |
6 | 和歌山県B | 3867 |
7 | 埼玉県A | 3828 |
8 | 愛媛県A | 3741 |
成年男子団体戦(2人)の優勝チーム、最終順位
優勝:和歌山県A
準優勝:神奈川県A
第三位:広島県A
成年男子団体戦(4人チーム)の速報、結果
成年男子(4人チーム)の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 愛知県 | 2669 |
2 | 熊本県 | 2637 |
3 | 広島県 | 2535 |
4 | 和歌山県 | 2534 |
5 | 静岡県 | 2530 |
6 | 栃木県 | 2500 |
7 | 愛媛県 | 2492 |
8 | 千葉県 | 2488 |
9 | 北海道 | 2436 |
10 | 埼玉県 | 2434 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 熊本県 | 5236 |
2 | 愛知県 | 5233 |
3 | 和歌山県 | 5178 |
4 | 静岡県 | 5049 |
5 | 栃木県 | 5034 |
6 | 愛媛県 | 5007 |
7 | 広島県 | 4998 |
8 | 千葉県 | 4741 |
成年男子団体戦(4人)の優勝チーム、最終順位
優勝:熊本県
準優勝:愛知県
第三位:和歌山県
成年女子個人戦の速報、結果
成年女子個人戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 藤原聖佳(神奈川) | 693 |
2 | 3泉宗心音(愛媛) | 676 |
3 | 梶田ひかる(三重) | 666 |
4 | 入江菜々美(三重) | 644 |
5 | 清野えみり(北海道) | 643 |
6 | 阪本和江(福岡) | 641 |
7 | 菅野沙織(神奈川) | 636 |
8 | 坪井美樹(埼玉) | 636 |
9 | 今井双葉(熊本) | 633 |
10 | 谷原美来(三重) | 631 |
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 入江菜々美(三重) | 1312 |
2 | 横山実美(神奈川) | 1309 |
3 | 阪本和江(福岡) | 1299 |
4 | 谷原美来(三重) | 1293 |
5 | 大林令奈(岡山) | 1285 |
6 | 清野えみり(北海道) | 1282 |
7 | 久松美穂(静岡) | 1270 |
8 | 中馬亜希子(富山) | 1258 |
9 | 松尾妃奈(長崎) | 1247 |
10 | 石本美来(広島) | 1246 |
決勝戦
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 横山実美(神奈川) | 1926 |
2 | 清野えみり(北海道) | 1904 |
3 | 入江菜々美(三重) | 1883 |
4 | 阪本和江(福岡) | 1877 |
5 | 谷原美来(三重) | 1846 |
6 | 大林令奈(岡山) | 1840 |
7 | 久松美穂(静岡) | 1836 |
8 | 中馬亜希子(富山) | 1804 |
成年女子個人戦の優勝者、最終順位
優勝:横山実美(神奈川)
準優勝:清野えみり(北海道)
第三位:入江菜々美(三重)
成年女子団体戦(2人チーム)の速報、結果
成年女子(2人チーム)の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 三重県A | 1332 |
2 | 北海道B | 1318 |
3 | 神奈川県B | 1308 |
4 | 和歌山県B | 1307 |
5 | 千葉県A | 1264 |
6 | 埼玉県B | 1241 |
7 | 千葉県B | 1234 |
8 | 広島県B | 1220 |
9 | 福島県B | 1207 |
10 | 静岡県A | 1196 |
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 三重県A | 2599 |
2 | 北海道B | 2532 |
3 | 和歌山県B | 2513 |
4 | 千葉県A | 2512 |
5 | 神奈川県B | 2444 |
6 | 千葉県B | 2440 |
7 | 福岡県A | 2383 |
8 | 広島県B | 2372 |
9 | 神奈川県A | 2369 |
10 | 和歌山県A | 2363 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 三重県A | 3693 |
2 | 千葉県A | 3677 |
3 | 神奈川県B | 3659 |
4 | 北海道B | 3647 |
5 | 和歌山県B | 3533 |
6 | 千葉県B | 3445 |
7 | 広島県B | 3422 |
7 | 福岡県A | 3422 |
成年女子団体戦(2人)の優勝チーム、最終順位
優勝:三重県A
準優勝:千葉県A
第三位:神奈川県B
成年女子団体戦(4人チーム)の速報、結果
成年女子(4人チーム)の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選
前半順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 熊本県 | 2445 |
2 | 和歌山県 | 2437 |
3 | 神奈川県 | 2426 |
4 | 北海道 | 2420 |
5 | 茨城県 | 2359 |
6 | 埼玉県 | 2327 |
7 | 三重県 | 2305 |
8 | 静岡県 | 2260 |
9 | 大阪府 | 2258 |
10 | 愛媛県 | 2242 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 神奈川県 | 4939 |
2 | 和歌山県 | 4916 |
3 | 茨城県 | 4833 |
4 | 北海道 | 4788 |
5 | 埼玉県 | 4625 |
6 | 三重県 | 4603 |
7 | 熊本県 | 4533 |
8 | 静岡県 | 4379 |
成年女子団体戦(4人)の優勝チーム、最終順位
優勝:神奈川県
準優勝:和歌山県
第三位:茨城県
少年男子個人戦の速報、結果
少年男子個人戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 熊沢颯(東京) | 711 |
2 | 坂原慎平(和歌山) | 705 |
3 | 小川諒也(東京) | 704 |
4 | 橋海広土(福井) | 702 |
5 | 木村光希(神奈川) | 700 |
6 | 山川颯太(徳島) | 669 |
7 | 藤永北斗(熊本) | 664 |
8 | 能呂孔策(北海道) | 663 |
9 | 西島本有生(沖縄) | 663 |
10 | 井上巧眞(広島) | 650 |
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 坂原慎平(和歌山) | 1403 |
2 | 齋藤翔(愛知) | 1375 |
3 | 紺谷涼太(北海道) | 1361 |
4 | 熊沢颯(東京) | 1359 |
5 | 西島本有生(沖縄) | 1355 |
6 | 田窪一翔(青森) | 1342 |
7 | 井上巧眞(広島) | 1331 |
8 | 林元輝(愛知) | 1313 |
9 | 小川諒也(東京) | 1299 |
10 | 藤永北斗(熊本) | 1296 |
決勝戦
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 坂原慎平(和歌山) | 2052 |
2 | 林元輝(愛知) | 1973 |
3 | 齋藤翔(愛知) | 1960 |
4 | 井上巧眞(広島) | 1923 |
5 | 熊沢颯(東京) | 1892 |
6 | 西島本有生(沖縄) | 1884 |
7 | 紺谷涼太(北海道) | 1881 |
8 | 田窪一翔(青森) | 1863 |
少年男子個人戦の優勝者、最終順位
優勝:坂原慎平(和歌山)
準優勝:林元輝(愛知)
第三位:齋藤翔(愛知)
少年男子団体戦の速報、結果
少年男子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 北海道 | 1371 |
2 | 神奈川県 | 1322 |
3 | 広島県 | 1306 |
4 | 青森県 | 1279 |
5 | 茨城県 | 1250 |
6 | 愛知県 | 1243 |
7 | 岩手県 | 1240 |
8 | 徳島県 | 1231 |
9 | 兵庫県 | 1229 |
10 | 香川県 | 1227 |
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 愛知県 | 2580 |
2 | 神奈川県 | 2548 |
3 | 北海道 | 2541 |
4 | 熊本県 | 2463 |
5 | 和歌山県 | 2443 |
6 | 東京都 | 2424 |
7 | 香川県 | 2421 |
8 | 広島県 | 2421 |
9 | 千葉県 | 2409 |
10 | 徳島県 | 2390 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 北海道 | 3932 |
2 | 愛知県 | 3877 |
3 | 東京都 | 3752 |
4 | 和歌山県 | 3693 |
5 | 熊本県 | 3686 |
6 | 神奈川県 | 3676 |
7 | 香川県 | 3665 |
8 | 広島県 | 3625 |
少年男子団体戦の優勝チーム、最終順位
優勝:北海道
準優勝:愛知県
第三位:東京都
少年女子個人戦の速報、結果
少年女子個人戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 小林茜(徳島) | 690 |
2 | 遠藤彩香(新潟) | 668 |
3 | 水谷秋穂(愛知) | 655 |
4 | 石田玲奈(群馬) | 645 |
5 | 幸木百合菜(福岡) | 628 |
6 | 野仲美咲(東京) | 626 |
7 | 笠原裕奈(佐賀) | 616 |
8 | 鈴木波流(静岡) | 603 |
9 | 安田明香里(京都) | 598 |
10 | 工藤こまち(北海道) | 596 |
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 鈴木波流(静岡) | 1290 |
2 | 小林茜(徳島) | 1243 |
3 | 水谷秋穂(愛知) | 1236 |
4 | 野仲美咲(東京) | 1190 |
5 | 石田玲奈(群馬) | 1189 |
6 | 遠藤優香(新潟) | 1168 |
7 | 遠藤彩香(新潟) | 1168 |
8 | 工藤こまち(北海道) | 1165 |
9 | 笠原裕奈(佐賀) | 1137 |
10 | 上野帆風(埼玉) | 1130 |
決勝戦
順位 | 選手名 | 記録 |
1 | 水谷秋穂(愛知) | 1902 |
2 | 小林茜(徳島) | 1824 |
3 | 野仲美咲(東京) | 1788 |
4 | 鈴木波流(静岡) | 1768 |
5 | 工藤こまち(北海道) | 1753 |
6 | 遠藤彩香(新潟) | 1720 |
7 | 遠藤優香(新潟) | 1686 |
8 | 石田玲奈(群馬) | 1670 |
少年女子個人戦の優勝者、最終順位
優勝:水谷秋穂(愛知)
準優勝:小林茜(徳島)
第三位:野仲美咲(東京)
少年女子団体戦の速報、結果
少年女子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
※競技が正式に始まるまで2019年度結果を記載します。
予選(前半・後半)
前半順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 徳島県 | 1251 |
2 | 東京都 | 1223 |
3 | 埼玉県 | 1221 |
4 | 兵庫県 | 1213 |
5 | 沖縄県 | 1207 |
6 | 静岡県 | 1183 |
7 | 佐賀県 | 1179 |
8 | 新潟県 | 1164 |
9 | 愛知県 | 1162 |
10 | 京都府 | 1159 |
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 東京県 | 2386 |
2 | 京都府 | 2379 |
3 | 徳島県 | 2359 |
4 | 新潟県 | 2351 |
5 | 愛知県 | 2347 |
6 | 佐賀県 | 2326 |
7 | 兵庫県 | 2304 |
8 | 群馬県 | 2266 |
9 | 沖縄県 | 2258 |
10 | 埼玉県 | 2249 |
決勝戦
順位 | 都道府県名 | 記録 |
1 | 愛知県 | 3623 |
2 | 東京都 | 3615 |
3 | 京都府 | 3502 |
4 | 佐賀県 | 3477 |
5 | 兵庫県 | 3455 |
6 | 徳島県 | 3365 |
7 | 新潟県 | 3347 |
8 | 群馬県 | 3322 |
少年女子団体戦の優勝チーム、最終順位
優勝:愛知県
準優勝:東京都
第三位:京都府
鹿児島国体(国民体育大会)2020 ボウリングの都道府県対抗総合成績
結果が出次第お知らせします。