2022年/令和4年度、レスリング『明治杯/全日本選抜選手権大会』が開催されます。
男子、女子の試合状況や途中経過、優勝者は?
競技の速報、結果/リザルト、順位、成績、出場選手、組み合わせ、抽選会、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
明治杯全日本選抜レスリング選手権大会2022の日程、タイムテーブル、競技種目別階級、開催地/会場|要項、大会概要
明治杯全日本レスリング選手権大会2022の日程、タイムテーブル、開催地/会場については以下の通りです。
全日程:2022年6月16日(木)~6月19日(日)
開催地/会場:東京都/駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
※以降スケジュールは昨年度の内容を基に作成。情報が入り次第更新します。
6月16日(木)|1日目(初日)
試合時間:1回戦~決勝 10:00~16:00
男子フリースタイル:92kg級
男子グレコローマン:63kg級、67kg級
女子フリースタイル:50kg級、53kg級、57kg級、62kg級、65kg級
6月17日(金)|2日目
試合時間:1回戦~決勝 10:00~16:00
男子フリースタイル:70kg級、74kg級、86kg級、125kg級
男子グレコローマン:55kg級、77kg級、97kg級
女子フリースタイル:59kg級
6月18日(土)|3日目
試合時間:1回戦~決勝 10:00~16:00
男子フリースタイル:57kg級、65kg級、79kg級
男子グレコローマン:60kg級、87kg級、130kg級
女子フリースタイル:55kg級、68kg級
6月19日(日)|4日目(最終日)
試合時間:1回戦~3位決定戦 10:00~13:20、決勝戦 13:30~15:30
男子フリースタイル:61kg級、97kg級
男子グレコローマン:72kg級、82kg級
女子フリースタイル:72kg級、76kg級
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については以下の通りです。
日本テレビ
※昨年度
5月31日(月)|1:50~2:50
インターネット中継|YouTube動画
※昨年度
生配信
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会について記載します。
日程:
時間:
組み合わせ、トーナメント対戦表
情報が入り次第掲載します。
男子フリースタイルの速報、結果、階級別優勝者
男子フリースタイルの速報、結果、階級別優勝者をここでお知らせします。
※競技確定まで一昨年度、昨年度の結果を掲載します。
57kg級
優勝:高橋侑希(ALSOK) 準優勝:山口海輝(日体大) 第三位:長谷川敏裕(日体大大学院)、新井陸人(日体大)
61kg級
優勝:中田陽(三重/朝明高教) 準優勝:菊池憲(ALSOK秋田) 第三位:早山竜太郎(拓大)、小川航大(日体大)
65kg級
優勝:樋口黎(日体大助手) 準優勝:乙黒拓斗(山梨学院大) 第三位:上野裕次郎(日体大)、谷山拓磨(拓大)
70kg級
優勝:瀬野春貴(ゴールドキッズ) 準優勝:志賀晃次郎(拓大) 第三位:原口伸(国士舘大)、松田健吾(青山学院大職)
74kg級
優勝:奥井眞生(自衛隊) 準優勝:基山仁太郎(日体大) 第三位:三輪優翔(日体大)、吉田隆起(拓大)
79kg級
優勝:高橋夢大(京都/網野高) 準優勝:川畑孔明(東洋大) 第三位:井筒勇人(拓大)、赤地俊樹(アカチコーポレーション)
86kg級
優勝:高谷惚亮(ALSOK) 準優勝:松坂誠應(自衛隊) 第三位:石黒隼士(日大)、村山貴裕(自衛隊)
92kg級
準決勝
×竹内亮亘 - 〇大津拓馬
決勝
×山中良一 0-10 〇大津拓馬
優勝者、最終成績
優勝:大津拓馬(山梨学院大)
準優勝:山中良一(名古屋工高教)
第三位:竹内亮亘(ALSOK)
97kg級
優勝:赤熊猶弥(自衛隊) 準優勝:山口剛(ブシロード) 第三位:吉田ケイワン(日大)、園田平(自衛隊)
125kg級
優勝:山本泰輝(自衛隊) 準優勝:金澤勝利(自衛隊) 第三位:荒木田進謙(athletic camp LION)、田中哲矢(自衛隊)
男子グレコローマンの速報、結果、階級別優勝者
男子グレコローマンの速報、結果、階級別優勝者をここでお知らせします。
※競技確定まで一昨年度、昨年度の結果を掲載します。
55kg級
優勝:小川翔太(日体大) 準優勝:小野弘運(徳山大) 第三位:小坂健太(国士舘クラブ)、大谷康太(マルワジム横浜)
60kg級
優勝:文田健一郎(ミキハウス) 準優勝:太田忍(ALSOK) 第三位:清水早伸(自衛隊)、鈴木絢大(日体大)
63kg級
1回戦
〇矢部和希 4-0 ×小柴亮太
〇石川将樹 8-0 ×小栁勇斗
〇長澤勇人 6-1 ×吉川航平
準決勝
〇山田義起 3-1 ×矢部和希
×石川将樹 1-4 〇長澤勇人
3位・5位決定戦
〇吉川航平 5-5 ×石川将樹
決勝
〇山田義起 3-1 ×長澤勇人
世界選手権代表決定プレーオフ
〇清水賢亮(拓大) 3-3 ×山田義起(エムアンドケイ)
優勝者、最終成績
優勝:山田義起(エムアンドケイ)
準優勝:長澤勇人(和歌山県協会)
第三位:矢部和希(栃木県スポーツ協会)
67kg級
1回戦
×堤滋樹 1-9 〇吉永信太郎
〇曽我部京太郎 7-4 ×井ノ口崇之
×澤田夢有人 2-10 〇遠藤功章
準決勝
〇下山田培 6-5 ×吉永信太郎
〇曽我部京太郎 6-3 ×遠藤功章
3位・5位決定戦
〇井ノ口崇之 4-1 ×遠藤功章
決勝
〇下山田培 9-5 ×曽我部京太郎
優勝者、最終成績
優勝:下山田培(警視庁)
準優勝:曽我部京太郎(日体大)
第三位:井ノ口崇之(自衛隊)
72kg級
優勝:日下尚(日体大) 準優勝:井上智裕(FUJIOH) 第三位:島袋慶生(新潟/県央工高教)、富塚拓也(育英大)
77kg級
優勝:屋比久翔平(ALSOK) 準優勝:小路直頌(自衛隊) 第三位:下山田周(日体大)、櫻庭功大(自衛隊)
82kg級
優勝:岡嶋勇也(警視庁) 準優勝:向井織起(自衛隊) 第三位:田中真男(日体大)、川村洋史(自衛隊)
87kg級
優勝:角雅人(自衛隊) 準優勝:鶴田竣大(自衛隊) 第三位:那須川良太(神奈川大)
97kg級
優勝:奈良勇太(警視庁) 準優勝:志喜屋正明(自衛隊) 第三位:松本直毅(早大)、岡太一(自衛隊)
130kg級
優勝:園田新(ALSOK) 準優勝:番地啓太(国士舘大) 第三位:鈴木翔真(拓大)、奥村総太(拓大)
女子フリースタイルの速報、結果、階級別優勝者
女子フリースタイルの速報、結果、階級別優勝者をここでお知らせします。
※競技確定まで一昨年度、昨年度の結果を掲載します。
50kg級
準々決勝
〇吉本玲美那 10-0 ×小坂歩未
〇岡田愛生 13-4 ×米原実穂
〇中村未優 9-0 ×清水美海
×坂本由宇 0-10 〇伊藤海
準決勝
〇吉本玲美那 10-0 ×岡田愛生
×中村未優 0-10 〇伊藤海
3位・4位決定戦
×岡田愛生 2-9 〇坂本由宇
決勝
〇吉本玲美那 9-0 ×伊藤海
優勝者、最終成績
優勝:吉本玲美那(至学館大)
準優勝:伊藤海(早大)
第三位:
53kg級
準々決勝
〇藤波朱理 - ×與那嶺優里
×大野真子 - 〇奥野春菜
〇下野佑実 - 吉村涼菜
×片岡梨乃 - 〇入江ななみ
準決勝
〇藤波朱理 11-2 ×奥野春菜
×下野佑実 0-2 〇入江ななみ
3位・5位決定戦
×片岡梨乃 2-4 〇下野佑実
3位・4位決定戦
〇奥野春菜 3-1 ×下野佑実
決勝
〇藤波朱理 10-0 ×入江ななみ
優勝者、最終成績
優勝:藤波朱理(いなべ総合学園高)
準優勝:入江ななみ(ミキハウス)
55kg級
優勝:五十嵐彩季(至学館大) 準優勝:東川加奈(至学館大) 第三位:樋口耀(日体大)
57kg級
準々決勝
〇南條早映 10-0 ×岡田純奈
〇大橋海寛 7-4 ×今佑海
×太田若那 0-3 〇水潤琉奈
〇元木咲良 4-0 ×永本聖奈
準決勝
〇南條早映 10-0 ×大橋海寛
×水潤琉奈 0-8 〇元木咲良
3位・5位決定戦
×岡田純奈 2-5 〇大橋海寛
〇永本聖奈 10-0 ×水潤琉奈
決勝
〇南條早映 10-0 ×元木咲良
優勝者、最終成績
優勝:南條早映(至学館大)
準優勝:元木咲良(育英大)
59kg級
優勝:田南部夢叶(日体大) 準優勝:岩澤希羽(至学館大) 第三位:永本聖奈(至学館大)
62kg級
準々決勝
〇惣﨑優音 10-0 ×吉川かりん
〇吉武まひろ 10-0 ×武藤千奈恵
〇坂野結衣 2-1 ×小玉彩天奈
準決勝
〇尾崎野々香 10-0 ×惣﨑優音
×吉武まひろ 6-8 〇坂野結衣
3位・5位決定戦
〇小玉彩天奈 4-1 ×吉武まひろ
3位・4位決定戦
×小玉彩天奈 1-6 〇惣﨑優音
決勝
〇尾崎野々香 6-0 ×坂野結衣
優勝者、最終成績
優勝:尾﨑野乃香(慶大)
準優勝:坂野結衣(警視庁)
65kg級
準決勝
×今井海優 1-3 〇類家直美
決勝
〇森川美和 4-2 ×類家直美
優勝者、最終成績
優勝:森川美和(日体大)
準優勝:類家直美(至学館大)
68kg級
優勝:土性紗羅(東新住建) 準優勝:古市雅子(自衛隊) 第三位:渡利璃穏(アイシン・エィ・ダブリュ)
72kg級
優勝:進藤芽伊(日体大) 準優勝:早川まい(至学館大) 第三位:小林奏音(専大)
76kg級
優勝:皆川博恵(クリナップ) 準優勝:鏡優翔(JOCエリートアカデミー/東京・帝京高) 第三位:松雪泰葉(至学館大)