2021年、フィギュアスケートグランプリシリーズ第6戦ロシア大会(ロシア杯/ロステレコム杯・ロシア選手権)が開幕します。
女子のショート、フリーの状況や途中経過、優勝者、日本代表の松生理乃の成績は?
女子の速報、結果、順位、得点(スコア)、滑走順、滑走時間(日本時間)について掲載します。
グランプリシリーズロシア大会・ロステレコム杯2021 女子の日程、タイムテーブル/日本時間(滑走時間)
全日程:2021年11月27日(土)~11月28日(日)
11月27日(土)
演技時間 | 種目 |
0:25~1:56 | 女子ショート |
11月28日(日)
演技時間 | 種目 |
0:10~1:59 | 女子フリー |
女子シングルの出場選手/出場者
女子シングルの日本代表選手、出場選手/出場者については以下の通りとなっております。
①松生理乃(日本) ②オルガ・ミクティナ(オーストリア) ③エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン) ④ルナ・ヘンドリックス(ベルギー) ⑤ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ) ⑥マデリーン・シザス(カナダ) ⑦エバ・ロッタ・キーバス(エストニア) ⑧エカテリーナ・クラコワ(ポーランド) ⑨マイア・フロミフ(ロシア) ⑩エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) ⑪カミラ・ワリエワ(ロシア) ⑫マライア・ベル(アメリカ)
女子ショートプログラムの滑走順
女子ショートプログラムの滑走順をここに掲載します。
第1グループ|前半
1番目:松生理乃(日本)
2番目:マデリーン・シザス(カナダ)
3番目:オルガ・ミクティナ(オーストリア)
4番目:ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ)
5番目:マライア・ベル(アメリカ)
6番目:エバ・ロッタ・キーバス(エストニア)
第2グループ|後半
7番目:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)
8番目:エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)
9番目:マイア・フロミフ(ロシア)
10番目:カミラ・ワリエワ(ロシア)
11番目:エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)
12番目:エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
女子ショートプログラムの速報、結果、順位、得点(スコア)
女子ショートプログラムの速報、結果、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
1位:カミラ・ワリエワ(ロシア)|技術点:49.97 構成点:37.45 減点:0.00 合計点:87.42点
2位:エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)|技術点:44.56 構成点:35.54 減点:0.00 合計点:80.10点
3位:マライア・ベル(アメリカ)|技術点:36.06 構成点:33.31 減点:0.00 合計点:69.37点
4位:マデリーン・シザス(カナダ)|技術点:37.12 構成点:30.37 減点:0.00 合計点:67.49点
5位:マイア・フロミフ(ロシア)|技術点:32.03 構成点:33.69 減点:1.00 合計点:64.72点
6位:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|技術点:31.02 構成点:33.42 減点:0.00 合計点:64.44点
7位:松生理乃(日本)|技術点:32.55 構成点:30.43 減点:0.00 合計点:62.98点
8位:エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)|技術点:29.34 構成点:29.53 減点:0.00 合計点:58.87点
9位:ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ)|技術点:30.43 構成点:28.76 減点:1.00 合計点:58.19点
10位:オルガ・ミクティナ(オーストリア)|技術点:29.23 構成点:28.86 減点:1.00 合計点:57.09点
11位:エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)|技術点:26.57 構成点:29.86 減点:0.00 合計点:56.43点
12位:エバ・ロッタ・キーバス(エストニア)|技術点:21.83 構成点:28.43 減点:1.00 合計点:49.26点
2020年結果
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)|技術点:41.40 構成点:37.44 減点:0.00 合計点:78.84点
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)|技術点:39.78 構成点:34.92 減点:0.00 合計点:74.70点
アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア)|技術点:36.69 構成点:35.12 減点:1.00 合計点:70.81点
アナスタシア・グリャコワ(ロシア)|技術点:36.71 構成点:33.36 減点:0.00 合計点:70.07点
エリザベータ・ヌグマノワ(ロシア)|技術点:35.95 構成点:32.52 減点:0.00 合計点:68.47点
ソフィア・サモドゥロワ(ロシア)|技術点:34.89 構成点:33.12 減点:0.00 合計点:68.01点
ヴィクトリア・サフォノバ(ロシア)|技術点:34.81 構成点:29.44 減点:0.00 合計点:64.25点
エカテリーナ・リャボヴァ(アゼルバイジャン)|技術点:29.22 構成点:29.36 減点:0.00 合計点:58.58点
エバ・ロッタ・キーバス(ロシア)|技術点:29.20 構成点:29.68 減点:1.00 合計点:57.88点
アリーナ・ウルシャゼ(ロシア)|技術点:27.62 構成点:28.24 減点:0.00 合計点:55.86点
アナスタシヤ・ガルスチャン(ロシア)|技術点:25.38 構成点:26.68 減点:0.00 合計点:52.06点
棄権:アンナ・シェバルコワ(ロシア)|技術点:- 構成点:- 減点:- 合計点:-
女子フリースケーティングの滑走順
女子フリースケーティングの滑走順をここに掲載します。
第1グループ|前半
1番目:エバ・ロッタ・キーバス(エストニア)
2番目:エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)
3番目:オルガ・ミクティナ(オーストリア)
4番目:ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ)
5番目:エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)
6番目:松生理乃(日本)
第2グループ|後半
7番目:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)
8番目:マイア・フロミフ(ロシア)
9番目:マデリーン・シザス(カナダ)
10番目:マライア・ベル(アメリカ)
11番目:エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
12番目:カミラ・ワリエワ(ロシア)
女子フリースケーティングの速報、結果、順位、得点(スコア)
女子フリースケーティングの速報、結果、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
エバ・ロッタ・キーバス(エストニア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
オルガ・ミクティナ(オーストリア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
松生理乃(日本)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
マイア・フロミフ(ロシア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
マデリーン・シザス(カナダ)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
マライア・ベル(アメリカ)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
カミラ・ワリエワ(ロシア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
女子シングルの優勝者、最終成績
女子シングルの優勝者、最終成績をここでお知らせします。
エバ・ロッタ・キーバス(エストニア)|ショート:49.26点 フリー: 総得点:
エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)|ショート:56.43点 フリー: 総得点:
オルガ・ミクティナ(オーストリア)|ショート:57.09点 フリー: 総得点:
ビクトリア・サフォノヴァ(ベラルーシ)|ショート:58.19点 フリー: 総得点:
エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)|ショート:58.87点 フリー: 総得点:
松生理乃(日本)|ショート:62.98点 フリー: 総得点:
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|ショート:64.44点 フリー: 総得点:
マイア・フロミフ(ロシア)|ショート:64.72点 フリー: 総得点:
マデリーン・シザス(カナダ)|ショート:67.49点 フリー: 総得点:
マライア・ベル(アメリカ)|ショート:69.37点 フリー: 総得点:
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)|ショート:80.10点 フリー: 総得点:
カミラ・ワリエワ(ロシア)|ショート:87.42点 フリー: 総得点: