スポンサーリンク

スキー

2025年/令和6年度(令和7年)、全国中学校体育大会『第61回全国中学校スキー大会』が終了しました。

今日の結果は下に記載します。男子、女子の状況や途中経過、優勝者は?

競技の速報、結果/リザルト、順位、記録、成績、スタートリスト、エントリー出場選手、そして日程、スケジュール/滑走時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第62回全中(中総体連)スキー大会2025

日程、タイムテーブル、開催地/会場|要項、大会概要

全日程:2025年2月4日(火)~2月7日(金)

開催地/会場:長野県野沢温泉村/野沢温泉スキー場

2月4日(火)|1日目(初日)

  • 開始式:実施しない
  • 男子ジャイアントスラローム|9:30~

2月5日(水)|2日目

  • 男女スペシャルジャンプ|9:00~
  • 女子ジャイアントスラローム|9:30~
  • 女子クロスカントリー(クラシカル)|9:30~
  • 男子クロスカントリー(クラシカル)|11:00~

2月6日(木)|3日目

  • 男女コンバインドジャンプ|9:00~
  • 男子スラローム|9:30~
  • 女子クロスカントリー(フリー)|9:30~
  • 男子クロスカントリー(フリー)|11:00~
  • 男女コンバインドクロスカントリー|14:00~

2月7日(金)|4日目(最終日)

  • 女子リレー|9:00~
  • 女子スラローム|9:30~
  • 男子リレー|11:00~

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第掲載します。

スタートリスト、滑走順、エントリー出場者

全国中学校スキー大会公式

アルペンの速報、結果

アルペンの速報、結果をここでお知らせします。

男子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1森田毅(札幌SSPRODUCTS)45.6443.051:28.69
2山田悠貴(札幌屯田中央)46.1344.131:30.26
3川久保皇佑(札幌陵北)46.6743.971:30.64
4八幡陸斗(西根)47.2344.181:31.41
5齋藤孝彦(米沢第四)46.7945.001:31.79

女子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1佐藤まのあ(札幌SSPRODUCTS)46.7847.531:34.31
2堤柚葵(岩見沢光陵)47.1347.661:34.79
3加藤世峰(東浦)48.0747.411:35.48
4青野里々愛(豊富)49.0347.951:36.98
5五十嵐うた(鶴岡朝日)49.2448.261:37.50

男子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1小熊健祐(小平第四)59.7555.491:55.24
2野﨑日向(青梅市立霞台)59.7755.991:55.76
3金沢拓(玉越ストリームレーシ)1:00.6456.171:56.81
4森田毅(札幌SSPRODUCTS)1:01.6955.191:56.88
5清水大嗣(玉越ストリームレーシ)1:01.2355.831:57.06

女子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1佐藤まのあ(札幌SSPRODUCTS)1:00.2558.271:58.52
2上野朱里(井波)1:01.5956.991:58.58
3森雪美(野沢温泉)1:01.3257.311:58.63
4佐々木里和子(蘭越)1:01.2957.731:59.02
5上野すみれ(野沢温泉)1:01.9057.241:59.14

クロスカントリーの速報、結果

クロスカントリーの速報、結果をここでお知らせします。

男子フリー5km

順位選手名記録ポイント
1室井伶音(山ノ内)13:52.7
2我田平(塩沢)14:25.6
3和久玄(和寒)14:27.5
4齊藤隆希(飯山城南)14:38.0
5今関雄太(喜茂別)14:43.1

女子フリー3km

順位選手名記録ポイント
1田中希果(飯山城北)10:09.1
2木内絢花(飯山城北)10:14.4
3小林由奈(十日町南)10:40.6
4山田柚野(白馬)10:41.1
5竹節舞優(山ノ内)10:42.3

男子クラシカル 5km

順位選手名記録ポイント
1中嶌永遠(奥中山)16:05.3
2室井伶音(山ノ内)16:06.6
3宮下幸大(妙高高原)16:08.2
4我田平(塩沢)16:11.9
5丸山雄雅(中郷)16:19.3

女子クラシカル 3km

順位選手名記録ポイント
1木内絢花(飯山城北)11:11.4
2田中希果(飯山城北)11:20.4
3山田柚野(白馬)11:43.6
4澤田理央(小坂)11:45.7
5西舘陽里(奥中山)11:49.3

男子リレー

順位チーム名記録
1新潟県1:11:36.6
2長野県1:12:19.3
3北海道1:12:31.3
4岩手県1:13:49.4
5秋田県1:14:48.4

女子リレー

順位チーム名記録
1長野県51:37.2
2新潟県52:14.6
3秋田県53:21.2
4北海道53:40.8
5岩手県55:17.7

ノルディック複合の速報、結果

ノルディック複合の速報、結果をここでお知らせします。

男子総合順位|コンバインドジャンプ、クロスカントリー

順位選手名ジャンプクロスカントリー
1竹田葵(妙高高原)111.516:13.7
2姫野蒼大(札幌前田)125.517:10.3
3村山未来翔(飯山城南)103.017:01.2
4森大耀(札幌福井野)120.518:12.6
5杉山瑶太(野沢温泉)106.117:29.6

女子総合順位|コンバインドジャンプ、クロスカントリー

順位選手名ジャンプクロスカントリー
1菊池楼紗(名寄)118.59:23.4
2荻野璃子(小千谷)109.89:03.1
3沢田珠慧莉(金木)114.110:04.8
4石崎葵(白馬)101.011:24.4
5小松夢音(金木)93.812:21.3

スペシャルジャンプの速報、結果

スペシャルジャンプの速報、結果をここでお知らせします。

男子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1姫野蒼大(札幌前田)60.5m58.5m252.2
2森大耀(札幌福井野)58.5m58.0m241.7
3杉山瑶太(野沢温泉)55.0m54.0m214.7
4竹田葵(妙高高原)54.0m54.0m211.8
5長谷川琉巳(名寄)54.5m52.0m210.7

女子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1菊池楼紗(名寄)56.0m56.5m227.5
2久保田凜々子(野沢温泉)57.5m56.0m227.3
3荻野璃子(小千谷)55.5m53.0m211.3
4安立寿音(札幌ジャンプスポーツ少年団)49.5m54.5m201.2
5沢田珠慧莉(金木)48.5m54.0m191.0

優勝者、最終順位

過去大会結果

過去大会結果を記載します。

2023年結果

2023年の結果を記載します。

男子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1ブイチック龍馬(ニセコ)45.2646.021:31.28
2山本悠貴(山ノ内)45.2046.741:31.94
3石中仁一郎(志賀)45.4448.021:33.46
4松尾颯(糸魚川)46.5347.591:34.12
5五十嵐暖(鶴岡朝日)43.4751.291:34.76

女子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1堺麻里杏(富大附属)45.8748.081:33.95
2澤村玲奈(松本明善)46.6249.091:35.71
3上野香晴(井波)48.4647.951:36.41
4前田英恋(美深)47.5849.541:37.12
5田野双葉(滝川名苑)49.0149.031:38.04

男子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1山本悠貴(山ノ内)56.801:02.111:58.91
2草野隆之介(夕張)56.731:02.411:59.14
3ブイチック龍馬(ニセコ)57.701:03.762:01.46
4青木悠翔(長野日大)58.231:03.402:01.63
5国本廉太郎(白馬)59.391:03.342:02.73
6武岡徳空(札幌南が丘)59.151:03.612:02.76
7関本航大(日高)58.701:04.072:02.77
8伊藤瑠泉(札幌東月寒)59.321:04.272:03.59
9小熊健祐(小平四)1:00.361:03.422:03.78
10石中仁一郎(志賀)59.271:04.832:04.10

女子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1澤村玲奈(松本明善)1:05.521:03.872:09.39
2上野香晴(井波)1:05.241:04.502:09.74
3堺麻里杏(富大附属)1:06.461:03.382:09.84
4清利葵乃(城端)1:06.901:04.562:11.46
5大貫詩旺(鹿沼東)1:07.101:04.482:11.58
6石水ほたる(北星学園女)1:07.911:04.512:12.42
7岡田果穏(倶知安)1:08.221:04.362:12.58
8川嶋瑚子(住吉)1:08.461:04.682:13.14
9小野里佳恋(高松)1:08.751:04.832:13.58
10山田真央(京都光華)1:09.041:05.052:14.09

男子フリー5km

順位選手名記録ポイント
1坂詰真吾(長岡岡南)13:25.580.0
1黒岩佳佑(山ノ内)13:25.580.0
3駒村隼(妙高高原)13:32.586.95
4金丸拓寛(小坂)13:33.888.24
5矢口琥太郎(金山)13:34.088.44
6柿崎仁(金山)13:38.893.21
7花澤楓也(白馬)13:40.594.90
8岡村颯太(飯山城南)13:40.795.10
9船場凱安(京極)13:44.498.77
10岡田幸輝(中郷)13:45.299.57

女子フリー3km

順位選手名記録ポイント
1大場明咲(福原)9:34.780.00
2乙部海音(野辺地)9:45.795.31
3福原優香(まつのやま学園)10:00.3115.64
4大堰喜代(沢内)10:10.1129.28
5和田亜海(木島平)10:10.4129.70
6安保希泉(十和田)10:10.7130.11
7髙橋灯里(金山)10:14.3135.12
8岡田七海(妙高高原)10:15.8137.21
9石川優菜(飯山城南)10:18.2140.55
9畠山絢香(八幡平)10:18.2140.55

男子クラシカル 5km

順位選手名記録ポイント
1金丸拓寛(小坂)13:23.580.00
2落合信輝(尾花沢)13:34.991.35
3黒岩佳祐(山ノ内)13:45.5101.90
4横澤秀哉(猫苗代)13:46.6103.00
5坂詰真吾(長岡岡南)13:50.5106.88

女子クラシカル 3km

順位選手名記録ポイント
1髙橋陽和(白馬)10:42.480.0
2大場明咲(福原)10:51.090.71
3安保胡春(小坂)10:56.697.68
4山田桃子(木島平)10:57.198.31
5小林由奈(十日町南)10:57.698.93

男子リレー

順位チーム名記録
1新潟県55:03.6
2長野県55:34.0
3北海道56:21.1
4山形県56:24.6
5秋田県56:25.7

女子リレー

順位チーム名記録
1長野県43:38.1
2新潟県43:38.5
3秋田県43:56.9
4北海道44:39.0
5青森県45:21.1

女子総合順位|コンバインドジャンプ、クロスカントリー

順位選手名ジャンプクロスカントリー
1藤原柚香(北海道)77.1点7:19.9
2山﨑詩由衣(長野)87.1点7:54.2
3海沼優月(秋田)83.2点7:56.4
4久保田凜々子86.1点8:12.0
5菊池楼紗(北海道)83.7点8:16.2

男子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1西澤希陸(白馬)54.0m53.5m216.5
2清水広大(米沢第六)53.5m52.0m207.4
3佐々木星語(札幌日大)52.0m52.0m204.2
4三上託摩(積丹美国)51.5m49.5m195.3
5姫野蒼大(札幌前田)52.0m46.5m187.3

女子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1櫻井羽奈(余市西)54.5m49.5m201.2
2竹内千穂(木島平)53.0m48.5m191.2
3海沼優月(花輪)49.5m46.5m177.3
4菊池楼紗(名寄)50.5m46.0m177.2
5長谷川芽依(名寄)50.0m45.0m173.5

2022年結果

2022年の結果を記載します。

男子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1大谷聖司(八王子浅川)1:05.591:05.022:10.61
2富井大作(野沢温泉)1:04.561:06.212:10.77
3片山大斗(塩沢)1:05.541:05.812:11.35
4山本悠貴(山ノ内)1:05.921:05.892:11.81
5草野隆之介(夕張)1:06.201:06.652:12.85

女子ジャイアントスラローム

順位選手名1本目2本目合計
1大西美琴(戸隠)1:06.231:09.082:15.31
2松尾雫(野沢温泉)1:07.631:09.762:17.39
3深澤ひなた(小谷)1:07.341:11.232:18.57
4井口花(小出)1:07.471:11.132:18.60
5工藤夏未(士別上士別)1:07.391:11.592:18.98

男子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1保坂宙(飯山城北)45.8450.041:35.88
2小林桂(菅平)47.9752.321:40.29
3武本柄壱(八木山)48.8452.001:40.84
4五十嵐暖(鶴岡朝日)48.1452.811:40.95
5石綿響(東成瀬)49.5851.831:41.41

女子スラローム

順位選手名1本目2本目合計
1大西美琴(戸隠)43.1348.741:31.87
2堺麻里杏(富山大学附属)46.3350.281:36.61
3丸山愛季(白馬)46.5850.161:36.74
4澤村玲奈(明善)46.1651.001:37.16
5前田英恋(美深)47.1450.651:37.79

男子クラシカル 5km

順位選手名記録ポイント
1岡田龍介(中郷)14:16.980.00
2黒岩佳佑(山之内)14:30.592.70
3佐藤真斗(大鰐)14:49.1110.06
4川邊暖太(山ノ内)14:49.8110.72
5大山陽生(山ノ内)14:50.2111.09

女子クラシカル 3km

順位選手名記録ポイント
1大場明咲(福原)11:05.580.00
2牧田鈴葉(十日町松代)11:09.484.69
3高橋陽和(白馬)11:21.699.35
4松沢意(白馬)11:26.4105.12
5岡田七海(妙高高原)11:26.9105.73

男子フリー5km

順位選手名記録ポイント
1松本聖也(美幌)13:05.8
2岡田龍介(中郷)13:14.7
3大山陽生(山ノ内)13:17.6
4藤原天聖(ニセコ)13:20.2
5黒岩佳祐(山ノ内)13:24.0

女子フリー3km

順位選手名記録ポイント
1牧田鈴菜(十日町松代)9:02.3
2松沢意(白馬)9:14.7
3大場明咲(福原)9:17.2
4鈴木玲菜(福原)9:23.2
5安部友理(喜茂別)9:23.7

男子リレー

順位チーム名記録
1長野県58:15.7
2北海道59:17.9
3新潟県1:00:18.6
4岩手県1:00:55.5
5秋田県1:01:19.8

女子リレー

順位チーム名記録
1新潟県42:54.0
2長野県43:23.4
3北海道43:24.6
4青森県45:38.4
5福島県46:38.0

男子コンバインドジャンプ、クロスカントリー

順位選手名ジャンプクロスカントリー
1佐藤虹斗(下川)107.314:16.5
2目時羽琉(小谷)106.814:14.9
3工藤琉翔(安代)108.214:42.7
4中村優太(野沢温泉)110.615:21.6
5竹村健吾(菅平)96.914:46.6

女子コンバインドジャンプ、クロスカントリー

順位選手名ジャンプクロスカントリー
1竹内千穂(木島平)101.58:16.5
2山﨑詩由衣(木島平)89.97:51.3
3藤元彩子(金木)106.18:48.7
4藤原柚香(札幌東月寒)71.97:19.2
5杉山璃子(野沢温泉)97.38:40.6

男子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1西田蓮太郎(下川)61.0m57.5m251.3点
2西澤希陸(白馬)55.0m55.0m225.5点
3三上託摩(積丹美国)56.0m53.5m223.1点
4中井來輝(余市東)55.5m52.0m218.0点
5中村優太(野沢温泉)55.5m51.0m211.7点

女子スペシャルジャンプ

順位選手名1回目2回目得点
1佐藤柚月(札幌羊丘)54.0m54.5m220.3点
2藤元彩子(金木)55.0m56.5m219.7点
3日野森琥珀(小樽西陵)51.0m57.5m215.8点
4竹内千穂(木島平)52.0m54.5m206.7点
5杉山璃子(野沢温泉)48.5m54.0m200.0点