スポンサーリンク

卓球

■最新ニュース速報

タイムテーブル、組み合わせ(ドロー)を記載しました。

卓球ワールドカップマカオ2025

2025年、ITTF卓球ワールドカップ(個人戦)がマカオで開幕します。

予選グループリーグ戦、決勝トーナメントの試合状況や経過、メダル、優勝者、日本代表メンバーの成績は?

リアルタイム速報、結果、順位表、出場選手、組み合わせ、ドロー対戦表、そして日程、スケジュール/日本時間、賞金、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について記載します。

日程、タイムテーブル、開催地/会場|要項、大会概要

全日程:2025年4月14日(月)~4月20日(日)

開催地/会場:中国マカオ

■4月14日(月)|1日目(初日)

  • 予選グループリーグ戦|10:30~、13:30~、18:00~、21:00~

■4月15日(火)|2日目

  • 予選グループリーグ戦|10:30~、13:30~、18:00~、21:00~

■4月16日(水)|3日目

  • 予選グループリーグ戦|10:30~、13:30~、18:00~、21:00~

■4月17日(木)|4日目

  • 決勝トーナメント|12:00~、19:00~

■4月18日(金)|5日目

  • 準々決勝|12:00~、19:00~

■4月19日(土)|6日目

  • 準決勝|15:00~、20:30~

■4月20日(日)|7日目(最終日)

  • 決勝戦|20:30~

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第お知らせします。

テレビ東京

賞金総額、優勝賞金

賞金総額、優勝賞金については情報が入り次第更新します。

順位賞金($)
優勝55,000
準優勝40,000
第3位20,000
第4位14,000
5位~8位10,000
9位~16位7,000
17位~20位5,000

日本代表メンバー、出場選手

日本代表メンバー、出場選手について記載します。

■女子日本代表

  • 早田ひな(日本生命)
  • 張本美和(木下グループ)
  • 大藤沙月(ミキハウス)
  • 伊藤美誠(スターツ)

■男子日本代表

  • 張本智和(智和企画)
  • 戸上隼輔(井村屋グループ)
  • 篠塚大登(愛知工業大学)
  • 宇田幸矢(協和キリン)

組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表

組み合わせについては後の記事に記載します。

ライブスコア

ライブスコアはこちらです。

⇒ライブスコア

女子の速報、結果、順位表

女子の速報、結果をこちらでお知らせします。

予選グループリーグ戦|第1ステージ

グループ6順位
①大藤沙月(日本)
②YING HAN(ドイツ)
③MARIA XIAO(スペイン)
グループ7順位
①早田ひな(日本)
②NINA MITTELHAM(ドイツ)
③ORAWAN PARANANG(タイ)
グループ8順位
①張本美和(日本)
②DOO HOI KEM(香港)
③MARIAM ALHODABY(エジプト)
グループ11順位
①伊藤美誠(日本)
②HUANG YI-HUA(台湾)
③JOCELYN LAM(ニュージーランド)

決勝トーナメント|第2ステージ

■1回戦

■準々決勝

■準決勝

■決勝戦

男子の速報、結果、順位表

男子の速報、結果をここでお知らせします。

予選グループリーグ戦|第1ステージ

グループ3順位
①張本智和(日本)
②MOHAMED ELBEIALI(エジプト)
③HUANG YOUZHENG(中国)
グループ5順位
①宇田幸矢(日本)
②HUGO CALDERANO(ブラジル)
③EUGENE WANG(カナダ)
グループ10順位
①戸上隼輔(日本)〇4-0
②林高遠(中国)
③OVIDIU IONESCU(ルーマニア)×0-4
グループ11順位
①篠塚大登(日本)〇4-0
②張兎珍(韓国)
③ERIC JOUTI(ブラジル)×0-4

決勝トーナメント|第2ステージ

■1回戦

■準々決勝

■準決勝

■決勝戦

メダル、優勝者、最終順位

メダル、優勝者、最終順位をここに掲載します。

男子シングルス

女子シングルス

卓球ワールドカップマカオ2024

卓球ワールドカップマカオ2024について記載します。

女子の速報、結果、順位表

女子の速報、結果をこちらでお知らせします。

予選グループリーグ戦|第1ステージ

グループ7順位
①伊藤美誠△2-2△2-22
②Amy WANG(アメリカ)△2-2△2-23
③Suthasini SAWETTABUT(タイ)△2-2△2-21
グループ8順位
①早田ひな〇4-0〇3-11
②Elizabeta SAMARA(ルーマニア)×0-4×1-33
③Sabine WINTER(ドイツ)×1-3〇3-12
グループ10順位
①張本美和〇4-0〇3-11
②金娜英(韓国)×0-4×1-33
③Mo ZHANG(カナダ)×1-3〇3-12
グループ14順位
①平野美宇〇3-1〇4-01
②Jia Nan YUAN(フランス)×1-3〇4-02
③Jocelyn LAM(オーストラリア)×0-4×0-43

決勝トーナメント|第2ステージ

■1回戦

4/18(木) 20:40~|〇孫穎莎(中国) 4-1(11-8,11-9,8-11,11-4,11-9) 陳幸同(中国)

4/18(木) 12:50~|〇鄭怡静(台湾) 4-1(6-11,11-8,13-11,11-5,11-8) ×チュチョンヒ(韓国)

4/18(木) 13:40~|〇平野美宇(日本) 4-3(3-11,10-12,21-10,11-8,11-8,4-11,11-6) ×田志希(韓国)

4/18(木) 14:30~|×スターシニー・サウェタブット(タイ) 0-4(10-12,4-11,5-11,4-11) 〇陳夢(中国)

4/18(木) 12:00~|〇張本美和(日本) 4-1(12-10,6-11,11-8,11-6,16-14) ×王ゲイ迪(中国)

4/18(木) 19:50~|×ソフィア・ポルカノバ(オーストリア) 0-4(8-11,10-12,5-11,9-11) 〇アドリアナ・ディアス(プエルトリコ)

4/18(木) 21:30~|〇早田ひな(日本) 4-3(11-9,9-11,9-11,11-8,11-6,4-11,13-11) ×申裕斌(韓国)

4/18(木) 19:00~|×ベルナデッテ・スッチ(ルーマニア) 1-4(11-9,7-11,7-11,10-12,7-11) 〇王曼昱(中国)

■準々決勝

4/19(金) 20:40~|〇孫穎莎(中国) 4-2(11-5,11-2,9-11,11-7,10-12,11-5) ×鄭怡静(台湾)

4/19(金) 14:30~|×平野美宇(日本) 0-4(5-11,8-11,9-11,6-11) 〇陳夢(中国)

4/19(金) 12:50~|〇張本美和(日本) 4-1(11-3,11-7,11-2,8-11,11-8) ×アドリアナ・ディアス(プエルトリコ)

4/19(金) 19:00~|×早田ひな(日本) 1-4(8-11,7-11,11-8,6-11,8-11) 〇王曼昱(中国)

■準決勝

4/20(土) 20:40~|〇孫穎莎(中国) 4-2(11-13,12-10,11-6,1-11,14-12,11-9) ×陳夢(中国)

4/20(土) 19:00~|×張本美和(日本) 2-4(9-11,6-11,11-6,6-11,11-9,11-13) 〇王曼昱(中国)

■決勝戦

4/21(日) 20:30~|〇孫穎莎(中国) 4-3(8-11,5-11,11-4,5-11,11-8,11-5,11-9) ×王曼昱(中国)

男子の速報、結果、順位表

男子の速報、結果をここでお知らせします。

予選グループリーグ戦|第1ステージ

グループ5順位
①松島輝空×0-4〇4-02
②林昀儒(台湾)〇4-0〇3-11
③Joao GERALDO(ポルトガル)×0-4×1-33
グループ10順位
①張本智和△2-2〇3-11
②Jonathan GROTH(デンマーク)△2-2〇3-12
③Andrej GACINA(クロアチア)×1-3×1-33
グループ11順位
①戸上隼輔〇3-1〇3-11
②邱党(ドイツ)×1-3△2-22
③Ahmed SALEH(エジプト)×1-3△2-23

決勝トーナメント|第2ステージ

■1回戦

4/18(木) 20:40~|〇王楚欽(中国) 4-2(9-11,11-9,7-11,11-4,11-8,13-11) ×ウーゴ・カルデラノ(ブラジル)

4/18(木) 14:30~|〇張禹珍(韓国) 4-2(11-13,5-11,14-12,11-5,11-6,11-5) ×林昀儒(台湾)

4/18(木) 20:40~|〇戸上隼輔(日本) 4-2(11-7,12-14,11-8,10-12,11-5,11-3) ×Omar ASSAR(エジプト)

4/18(木) 12:50~|×フェリックス・ルブラン(フランス) 1-4(7-11,8-11,11-7,8-11,8-11) 〇馬龍(中国)

4/18(木) 13:40~|×梁靖崑(中国) 3-4(11-3,8-11,5-11,6-11,11-8,11-9,6-11) 〇アントン・チェルベリ(スウェーデン)

4/18(木) 19:00~|〇張本智和(日本) 4-2(11-6,11-7,9-11,9-11,11-7,11-6) ×マルコス・フレイタス(ポルトガル)

4/18(木) 12:00~|×ダルコ・ヨルギッチ(スロベニア) 2-4(7-11,8-11,9-11,11-7,11-4,8-11) 〇林高遠(中国)

4/18(木) 19:50~|×林詩棟(中国) 3-4(11-7,9-11,12-10,11-6,9-11,11-13,13-15) 〇樊振東(中国)

■準々決勝

4/19(金) 21:30~|〇王楚欽(中国) 4-1(11-6,11-4,11-2,9-11,11-5) ×張禹珍(韓国)

4/19(金) 13:40~|×戸上隼輔(日本) 2-4(11-5,5-11,11-7,7-11,3-11,3-11) 〇馬龍(中国)

4/19(金) 12:00~|〇張本智和(日本) 4-2(9-11,11-7,9-11,11-9,11-9,11-4) ×アントン・チェルベリ(スウェーデン)

4/19(金) 19:50~|〇林高遠(中国) 4-2(11-7,6-11,11-7,6-11,12-10,11-7) ×樊振東(中国)

■準決勝

4/20(土) 19:50~|×王楚欽(中国) 0-4(9-11,10-12,6-11,12-14) 〇馬龍(中国)

4/20(土) 21:30~|×張本智和(日本) 0-4(9-11,6-11,6-11,1-11) 〇林高遠(中国)

■決勝戦

4/21(日) 21:20~|〇馬龍(中国) 4-3(9-11,9-11,5-11,11-8,11-6,11-4,11-8) ×林高遠(中国)

メダル、優勝者、最終順位

メダル、優勝者、最終順位をここに掲載します。

男子シングルス

金メダル:馬龍(中国)

銀メダル:林高遠(中国)

銅メダル:張本智和(日本)、王楚欽(中国)

女子シングルス

金メダル:孫穎莎(中国)

銀メダル:王曼昱(中国)

銅メダル:張本美和(日本)、陳夢(中国)

卓球チームワールドカップ(国別対抗戦)2023

■12月10日(日) 全ての試合が終了しました。日本は銅メダル獲得です。

日程、タイムテーブル、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年12月4日(月)~12月10日(日)

開催地/会場:中国成都市/四川体育館

12月4日(月)|1日目(初日)

試合開始時間競技種目
11:00グループ戦
14:00グループ戦
18:00グループ戦
20:00グループ戦

12月5日(火)|2日目

試合開始時間競技種目
12:00グループ戦
14:00グループ戦
18:00グループ戦
20:00グループ戦

12月6日(水)|3日目

試合開始時間競技種目
14:00ラウンド1
20:30ラウンド1

12月7日(木)|4日目

試合開始時間競技種目
11:00ラウンド2
13:00ラウンド2
18:00ラウンド3
20:00ラウンド3

12月8日(金)|5日目

試合開始時間競技種目
14:00ラウンド4
20:30ラウンド4

12月9日(土)|6日目

試合開始時間競技種目
14:00ラウンド5
20:30ラウンド5

12月10日(日)|7日目(最終日)

試合開始時間競技種目
14:00ラウンド6
20:30ラウンド6

賞金総額、優勝賞金

賞金総額、優勝賞金については以下の通りとなっております。

※2019年大会参照

順位賞金($)
優勝50,000
準優勝25,000
第3位12,000
第4位12,000
5位~8位6,000
9位~12位3,000

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第お知らせします。

テレビ東京

出場チーム(出場国)

出場チームについては以下の通りです。

①日本 ②中国 ③エジプト ④ブラジル ⑤アメリカ ⑥ドイツ ⑦スウェーデン ⑧オーストラリア ⑨台湾 ⑩フランス ⑪香港 ⑫インド ⑬韓国 ⑭ポルトガル ⑮プエルトリコ ⑯ルーマニア

日本代表出場選手

日本代表選手については以下の通りとなっております。

男子日本代表

①張本智和(智和企画) ②戸上隼輔(明治大学) ③吉山僚一(日本大学) ④曽根翔(T.T彩たま)

女子日本代表

①早田ひな(日本生命) ②平野美宇(木下グループ) ③木原美悠(木下グループ) ④張本美和(木下アカデミー)

組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表

組み合わせについては後の記事に掲載します。

リアルタイム速報

ITTF公式より

リアルタイム速報

日本代表の速報、結果

日本代表の速報、結果をここでお知らせします。

ステージ1 第1試合|日本 vs ルーマニア

試合開始時間:12/4(月) 14:00~

〇日本8-2×ルーマニア
戸上・張本(美)2-1IONESCU・SZOCS
早田ひな2-1Adina DIACONU
張本智和3-0Darius MOVILEANU
張本(美)・木原1-0DIACONU・DRAGOMAN

ステージ1 第2試合|日本 vs オーストラリア

試合開始時間:12/4(月) 20:00~

〇日本8-1×オーストラリア
張本(智)・早田2-1DIXON・LAY
平野美宇3-0BROMLEY Michelle
戸上隼輔3-0LEE Yonghun

ステージ1 第3試合|日本 vs フランス

試合開始時間:12/5(火) 14:00~

〇日本8-2×フランス
戸上・張本(美)2-1YUAN・LEBRUN
早田ひな2-1PAVADE Prithika
張本智和3-0LEBRUN Felix
戸上・張本(智)1-0LEBRUN・LEBRUN

ステージ1 第4試合|日本 vs アメリカ

試合開始時間:12/5(火) 20:00~

〇日本8-0×アメリカ
戸上・張本(美)3-0LIANG・WANG
早田ひな3-0Lily ZHANG
張本智和2-0Nandan NARESH

ステージ2 第1試合|日本 vs 台湾

試合開始時間:12/6(水) 14:00~

〇日本8-0×台湾
張本(智)・早田3-0CHEN・WANG
平野美宇3-0LI Yu-Jhun
吉山僚一2-0YANG Chia-An

ステージ2 第2試合|日本 vs スウェーデン

試合開始時間:12/7(木) 13:00~

〇日本8-5×スウェーデン
戸上・張本(美)2-1×KARLSSON・KALLBERG
早田ひな3-0BERGSTRO・M Linda
張本智和2-1KALLBERG Anton
戸上・張本(智)0-3KARLSSON・KALLBERG
平野・張本(美)1-0KALLBERG・BERGSTROM

ステージ2 第3試合|日本 vs スロバキア

試合開始時間:12/7(木) 20:00~

〇日本8-2×スロバキア
張本(智)・早田3-0WANG・KUKULKOVA
木原美悠2-1Barbora BALAZOVA
戸上隼輔2-1Jakub ZELINKA
戸上・曽根1-0ARPAS・ZELINKA

ステージ2 第4試合|日本 vs 韓国

試合開始時間:12/8(金) 14:00~

×日本4-8〇韓国
張本(美)・戸上1-2JEON・LEE
早田ひな2-1KIM Nayeong
張本智和1-2JANG Woojin
戸上・張本(智)0-3JANG・LIM

ステージ2 第5試合|日本 vs 中国

試合開始時間:12/9(土) 20:30~

×日本5-8〇中国
戸上・張本(美)2-1王楚欽・孫穎莎
早田ひな0-3王曼昱
張本智和2-1樊振東
張本(美)・木原1-2王曼昱・陳夢
戸上・曽根0-1王楚欽・馬龍

ステージ2 第6試合|日本 vs ドイツ

試合開始時間:12/10(日) 14:00~

〇日本8-4×ドイツ
戸上・張本(美)1-2WAN・MEISSNER
平野美宇3-0Sabine WINTER
張本智和2-1Ricardo WALTHER
張本(美)・木原2-1WAN・WINTER

ステージ1の速報、結果、順位表

ステージ1の速報、結果、順位表をここでお知らせします。

グループ1

チーム名順位
①中国〇8-0〇8-0〇8-21
②香港×0-8×0-8×7-84
③スウェーデン×0-8〇8-0〇8-32
④プエルトリコ×2-8〇8-7×3-83

グループ2

チーム名順位
①ドイツ〇8-3〇8-3〇8-11
②ポルトガル×3-8〇8-7×5-83
③エジプト×3-8×7-8×2-84
④スロバキア×1-8〇8-5〇8-22

グループ3

チーム名順位
①日本〇8-2〇8-2〇8-0〇8-11
②フランス×2-8〇8-5〇8-5〇8-32
③ルーマニア×2-8×5-8〇8-5〇8-03
④アメリカ×0-8×5-8×5-8〇8-04
⑤オーストラリア×1-8×3-8×0-8×0-85

グループ4

チーム名順位
①韓国〇8-2〇8-3〇8-1〇8-21
②台湾×2-8〇8-7〇8-4〇8-32
③シンガポール×3-8×7-8×7-8〇8-53
④インド×1-8×4-8〇8-7×5-85
⑤カナダ×2-8×3-8×5-8〇8-54

ステージ2の速報、結果、順位表

順位チーム試合数ポイント
1中国7561014
2韓国7492713
3日本7492912
4スウェーデン7374210
5フランス7384310
6ドイツ735439
7台湾724499
8スロバキア711567

■12月6日(水)

14:00~|〇韓国 8-5 ×フランス

14:00~|〇日本 8-0 ×台湾

20:30~|〇中国 8-1 ×スロバキア

20:30~|×ドイツ 4-8 〇スウェーデン

■12月7日(木)

11:00~|×ドイツ 4-8 〇フランス

11:00~|〇韓国 8-0 ×スロバキア

13:00~|〇中国 8-1 ×台湾

13:00~|〇日本 8-5 ×スウェーデン

18:00~|〇韓国 8-2 ×スウェーデン

18:00~|〇ドイツ 8-2 ×台湾

20:00~|〇中国 8-1 ×フランス

20:00~|〇日本 8-2 ×スロバキア

■12月8日(金)

14:00~|×日本 4-8 〇韓国

14:00~|〇フランス 8-3 ×台湾

20:30~|〇中国 8-1 ×ドイツ

20:30~|〇スウェーデン 8-0 ×スロバキア

■12月9日(土)

14:00~|×ドイツ 6-8 〇韓国

14:00~|×スロバキア 3-8 〇台湾

20:30~|×日本 5-8 〇中国

20:30~|〇スウェーデン 8-6 ×フランス

■12月10日(日)

14:00~|〇日本 8-4 ×ドイツ

14:00~|×スロバキア 4-8 〇フランス

20:30~|〇中国 8-1 ×韓国

20:30~|×スウェーデン 6-8 〇台湾

メダル、優勝国、最終順位

メダル、優勝国、最終順位をここに掲載します。

金メダル:中国

銀メダル:韓国

銅メダル:日本

過去大会結果

過去の結果についてはこちらです。

⇒卓球ワールドカップ団体戦2019