スポンサーリンク

世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥選手がキム・イェジュンと防衛戦を有明アリーナで行います。

試合の状況、途中経過、勝敗は?

リアルタイム速報、結果、日程、ゴング/試合開始時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について記載します。

井上尚弥 vs キム・イェジュン|世界スーパーバンタム級4団体統一タイトルマッチ

日程、試合開始時間、開催地/会場

試合日程:2025年1月24日(金) ※2024年12月24日(火)から延期

試合開始時間:19:45~20:00に入場予定

開催地/会場:東京/有明アリーナ

最新情報

1月23日(木)|両者計量をパスしました。

1月11日(土)|サム・グッドマン(オーストラリア)IBF・WBO同級1位が再び左目の上を負傷し、試合をキャンセルしました。

代役の対戦相手がキム・イェジュンに決定しました。

ファイトマネー

ファイトマネー:10億円超え?

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

■Lemino|docomo

独占無料生配信

前日計量

上限(リミット):55.34キロ(122ポンド)

井上尚弥

結果:55.2キロ パス

キム・イェジュン

結果:55.2キロ パス

井上尚弥のこれまでの戦績|世界スーパーバンタム級4団体統一王者

井上尚弥のこれまでの戦績、簡単なプロフィールについては以下の通りとなっております。

戦績:28試合28勝(25KO)無敗

所属:大橋ボクシングジム

出身地:日本(神奈川県座間市)

年齢:31歳(2024年9月時点)

身長:165.2cm

リーチ:171.0cm

通称:モンスター

階級:スーパーバンタム級

スタイル:右ボクサー

獲得タイトル:世界4階級制覇王者、世界スーパーバンタム級4団体統一王者、WBC世界ライトフライ級王座(防衛1/返上)、WBO世界スーパーフライ級王座(防衛7/返上)、WBA世界バンタム級スーパー王座(防衛4)、IBF世界バンタム級王座(防衛5)、WBC世界バンタム級王座、リングマガジン世界バンタム級王座(防衛2)、WBO世界バンタム級スーパー王座、WBSSバンタム級制覇、WBA、WBC、WBO、IBF世界スーパーバンタム級王者

キム・イェジュンの戦績|WBO同級11位

キム・イェジュンのこれまでの戦績、簡単なプロフィールについては以下の通りとなっております。

戦績:25試合21勝(13KO)2敗2分

国籍:韓国

年齢:32歳(2025年1月時点)

階級:スーパーバンタム級

獲得タイトル:

試合結果速報、勝敗|リアルタイム実況

〇井上尚弥 4R.TKO ×キム・イェジュン

両者入場です。

1R:両者ジャブを繰り出し様子見。井上尚弥のプレッシャーでキムイェジュンがロープ際に詰められる。

2R:井上尚弥が前に出てプレッシャーをかける。井上尚弥のボディストレート、右フックが強烈。キムイェジュンの左ストレートが当たる。

3R:キムイェジュンのワンツースリーが当たる。井上尚弥が前に出る。井上の左右ボディ。

4R:井上尚弥のプレッシャーが強く、キムイェジュンがロープ、コーナーに下がる場面が多い。井上尚弥の左ボディでキムイェジュンが下がる。左ジャブから強烈な右ストレート一閃。キムイェジュンがダウン。タオル投入。試合終了。

井上尚弥 vs サム・グッドマン※試合キャンセル

※対戦予定だったサム・グッドマン(オーストラリア)IBF・WBO同級1位が再び左目の上を負傷し、試合をキャンセルしました。

井上尚弥 vs ドヘニー|世界スーパーバンタム級4団体統一タイトルマッチ

井上尚弥の次戦について記載します。

日程、試合開始時間、開催地/会場

試合日程:2024年9月3日(火)

試合開始時間:20:00頃~

開催地/会場:東京/有明アリーナ

試合結果速報、勝敗|リアルタイム実況

〇井上尚弥 7R.TKO ×ドヘニー

その他の試合はこちらです。

井上尚弥 vs ルイス・ネリ

井上尚弥 vs ルイス・ネリについて記載します。

日程、試合開始時間、開催地/会場

試合日程:2024年5月6日(月)

試合開始時間:21:00~

開催地/会場:東京ドーム

試合結果速報、勝敗|リアルタイム実況

〇井上尚弥(4団体統一王者) 6R.TKO ×ルイス・ネリ(挑戦者)

まずはルイス・ネリ選手の入場です。

井上尚弥選手の入場です。

ゴングです。

リアルタイム実況

1R:ネリの左フックに井上尚弥がまさかのダウン。ネリが前に出る。井上がガードを固める。

2R:両者距離を取る。ネリの左フックが顔をかすめる。井上の右ボディ、左ジャブ。井上のカウンターの左フックでネリがダウン。

3R:井上の右ボディ。井上の右ストレート。

4R:井上の右ストレート、左ボディ。ネリが前に出始める。井上がガードをおろして挑発。

5R:ネリが前に出る。井上がロープを背負いながらの左フックカウンターでネリがダウン。

6R:井上の右ストレートボディ。井上の右フックでネリがぐらつく。井上の強烈な右ストレートでネリが上半身をのけぞるようにしてダウン。レフェリーストップ。試合終了。

試合動画

試合動画を紹介します。

5月6日(月)|その他の試合

WBA世界フライ級タイトルマッチ12回戦|〇ユーリ阿久井政悟(王者/倉敷守安) 判定3-0 ×桑原拓(同級3位/大橋)

WBA世界バンタム級タイトルマッチ12回戦|〇井上拓真(王者/大橋) 判定3-0 ×石田匠(同級1位/井岡)

WBO世界バンタム級タイトルマッチ12回戦|×ジェイソン・マロニー(王者/オーストラリア) 判定0-3 〇武居由樹(同級10位/大橋)