テニス2

■最新ニュース速報|5日目(最終日)

団体戦、シングルス、ダブルスの全ての試合が終了しました。

今日の結果は下に記載します。

中国高校総体インターハイテニス競技2025

2025年/令和7年度、中国高校総体インターハイ『第82回全国高等学校対抗テニス大会』『第115回全国高等学校テニス選手権大会』が広島県で開幕します。

男子・女子の個人戦シングルス、ダブルス、団体戦の試合状況や経過、優勝者、優勝校は?

試合の速報、結果、順位、成績、出場校、組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

全日程:2025年7月28日(月)~8月4日(月)

開催地/会場:広島県福山市・尾道市/ふくやま芸術文化ホール、竹ケ端運動公園庭球場、こざかなくんスポーツパークびんご

開会式:7月28日(月) 16:00~

閉会式:8月4日(月) 競技終了後

■7月29日(火)|1日目(初日)

男女団体1~2回戦|9:00~

■7月30日(水)|2日目

男女団体3回戦~準々決勝|9:00~

■7月31日(木)|3日目

男女団体準決勝~決勝|9:00~

■8月1日(金)|4日目

男子シングルス1~4回戦|9:00~

女子ダブルス1回戦~準々決勝|9:00~

■8月2日(土)|5日目

男子ダブルス1回戦~準々決勝|9:00~

女子シングルス1回戦~4回戦|9:00~

■8月3日(日)|6日目

男女シングルス準々決勝~準決勝|9:00~

男女ダブルス準決勝|9:00~

■8月4日(月)|7日目(最終日)

男女シングルス決勝|9:00~

男女ダブルス決勝|9:00~

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

■インハイTV

組み合わせ抽選会

2025年7月5日(土) 13時00分~17時00分

2025年7月6日(日) 9時30分~15時00分

出場校/出場者、ドロー、組み合わせ(トーナメント対戦表)

後の記事に掲載します。

男子団体戦(学校対抗)

■3回戦

  • 〇湘南工大付(神奈川) 2-0 ×東京学館新潟(新潟)
  • 〇北陸(福井) 2-1 ×名古屋経大市邨(愛知)
  • 〇神村学園(山梨) 2-1 ×佐土原(宮崎)
  • ×高松北(香川) 0-2 〇大分舞鶴(大分)
  • 〇四日市工(三重) 2-0 ×岩手(岩手)
  • ×大阪国際(大阪) 1-2 〇相生学院(兵庫)
  • 〇関西(岡山) 2-1 ×足利大付(栃木)
  • ×精華学園(広島) 0-2 〇柳川(福岡)

■準々決勝|ベスト8

  • 〇湘南工大付(神奈川) 2-0 ×北陸(福井)
  • ×神村学園(山梨) 1-2 〇大分舞鶴(大分)
  • ×四日市工(三重) 1-2 〇相生学院(兵庫)
  • 〇関西(岡山) 2-1 ×柳川(福岡)

■準決勝|ベスト4

  • 〇湘南工大付(神奈川) 2-0 ×大分舞鶴(大分)
  • 〇相生学院(兵庫) 2-0 ×関西(岡山)

■決勝戦

  • 〇湘南工大付(神奈川) 2-0 ×相生学院(兵庫)

優勝校、最終順位

■2025年

優勝:湘南工大付(神奈川)

準優勝:相生学院(兵庫)

第三位:大分舞鶴(大分)、関西(岡山)

■2024年

優勝:湘南工大付(神奈川)

準優勝:相生学院(兵庫)

第三位:日大三(東京)、柳川(福岡)

■2023年

優勝:四日市工(三重)

準優勝:相生学院(兵庫)

第三位:佐土原(宮崎)、関西(岡山)

■2022年

優勝:柳川(福岡)

準優勝:北陸(福井)

第三位:東京学館浦安(千葉)、麗澤瑞浪(岐阜)

女子団体戦(学校対抗)

■3回戦

  • 〇相生学院(兵庫) 2-0 ×東京(東京)
  • ×仙台育英(宮城) 1-2 〇大商学園(大阪)
  • ×慶風(和歌山) 0-2 〇山陽女学園(広島)
  • ×東葉(千葉) 0-2 〇沖縄尚学(沖縄)
  • 〇鳳凰(鹿児島) 2-0 ×四日市商(三重)
  • 〇白鵬女(神奈川) 2-1 ×宮崎商(宮崎)
  • ×松商学園(長野) 1-2 〇岡山学芸館(岡山)
  • ×新田(愛媛) 0-2 〇野田学園(山口)

■準々決勝|ベスト8

  • 〇相生学院(兵庫) 2-0 ×大商学園(大阪)
  • ×山陽女学園(広島) 1-2 〇沖縄尚学(沖縄)
  • 〇鳳凰(鹿児島) 2-1 ×白鵬女(神奈川)
  • ×岡山学芸館(岡山) 0-2 〇野田学園(山口)

■準決勝|ベスト4

  • ×相生学院(兵庫) 0-2 〇沖縄尚学(沖縄)
  • ×鳳凰(鹿児島) 0-2 〇野田学園(山口)

■決勝戦

  • ×沖縄尚学(沖縄) 0-2 〇野田学園(山口)

優勝校、最終順位

■2025年

優勝:野田学園(山口)

準優勝:沖縄尚学(沖縄)

第三位:相生学院(兵庫)、鳳凰(鹿児島)

■2024年

優勝:岡山学芸館(岡山)

準優勝:野田学園(山口)

第三位:山陽女学園(広島)、仁愛女(福井)

■2023年

優勝:相生学院(兵庫)

準優勝:四日市商(三重)

第三位:大商学園(大阪)、早稲田実業(東京)

■2022年

優勝:野田学園(山口)

準優勝:沖縄尚学(沖縄)

第三位:鳳凰(鹿児島)、静岡市立(静岡)

男子シングルス

■準々決勝|ベスト8

  • 〇義基耀(四日市工) 8-5 ×安藤大和(大分舞鶴)
  • 〇柳宏優(相生学院) 8-0 ×内藤圭吾(立命館守山)
  • 〇土海悠太(関西) 9-7 ×浦中颯太(早実)
  • 〇奈良恒輝(湘南工大付) 8-3 ×太田周(大分舞鶴)

■準決勝|ベスト4

  • 〇義基耀(四日市工) 8-3 ×柳宏優(相生学院)
  • ×土海悠太(関西) 3-8 〇奈良恒輝(湘南工大付)

■決勝戦

  • 〇義基耀(四日市工) 2-0 ×奈良恒輝(湘南工大付)

優勝者、最終順位

■2025年結果

優勝:義基耀(四日市工)

準優勝:奈良恒輝(湘南工大付)

第三位:柳宏優(相生学院)、土海悠太(関西)

■2024年結果

優勝:松永朔太郎(大分鶴崎)

準優勝:逸崎獅王(相生学院)

第三位:渡辺脩真(大分舞鶴)、島笙太(関西)

■2023年度結果

優勝:大岐優斗(佐土原)

準優勝:宮里琉星(佐土原)

第三位:五十嵐涼太(仙台育英)、坂本日色(相生学院)

■2022年度結果

優勝:薦田直哉(新田)

準優勝:髙妻蘭丸(大分舞鶴)

第三位:遊川大和(関西)、永山寛基(浪速)

女子シングルス

■準々決勝|ベスト8

  • 〇早坂来麗愛(仙台育英) 8-1 ×内藤悠香(湘南工大付)
  • ×稲場らん(相生学院) 1-8 〇川崎このは(野田学園)
  • ×後藤七心(大商学園) 6-8 〇桜井利真(野田学園)
  • ×渡辺葵依(山陽女学園) 1-8 〇上方璃咲(野田学園)

■準決勝|ベスト4

  • 〇早坂来麗愛(仙台育英) 8-6 ×川崎このは(野田学園)
  • ×桜井利真(野田学園) 1-8 〇上方璃咲(野田学園)

■決勝戦

  • 〇早坂来麗愛(仙台育英) 2-0 ×上方璃咲(野田学園)

優勝者、最終順位

■2025年結果

優勝:早坂来麗愛(仙台育英)

準優勝:上方璃咲(野田学園)

第三位:川崎このは(野田学園)、桜井利真(野田学園)

■2024年結果

優勝:野口紗枝(法政二)

準優勝:成田百那(名古屋経大市邨)

第三位:上方璃咲(野田学園)、林妃鞠(四日市商)

■2023年度結果

優勝:小高未織(浦和麗明)

準優勝:新井愛梨(同志社国際)

第三位:千葉陽葵(大商学園)、里菜央(相生学院)

■2022年度結果

優勝:津田梨央(名経大市邨)

準優勝:砂田未樹(松商学園)

第三位:大脇結衣(浦和麗明)、小林杏菜(第一薬科)

男子ダブルス

■準々決勝|ベスト8

  • 〇岡橋・中前(神村学園) 8-5 ×尾関・佐藤(名古屋)
  • 〇佐藤・佐藤(海星学院) 9-8 ×小野・義基(四日市工)
  • 〇松村・名雪(湘南工大付) 8-4 ×西山・中富(大阪国際)
  • 〇土海・竹本(関西) 9-8 ×石川・鵜狩(柳川)

■準決勝|ベスト4

  • 〇岡橋・中前(神村学園) 8-3 ×佐藤・佐藤(海星学院)
  • 〇松村・名雪(湘南工大付) 8-5 ×土海・竹本(関西)

■決勝戦

  • 〇岡橋・中前(神村学園) 2-0 ×松村・名雪(湘南工大付)

優勝者、最終順位

■2025年結果

優勝:岡橋・中前(神村学園)

準優勝:松村・名雪(湘南工大付)

第三位:佐藤・佐藤(海星学院)、土海・竹本(関西)

■2024年結果

優勝:木村・島(関西)

準優勝:中前・岡橋(神村学園)

第三位:若松・前田(相生学院)、小夏・津崎(関西学院)

■2023年度結果

優勝:本山/水野(四日市工)

準優勝:大岐/浅田(佐土原)

第三位:宮﨑/谷畑(相生学院)、若松/前田(相生学院)

■2022年度結果

優勝:松岡/當仲(法政二)

準優勝:中西/原(岡山理大附)

第三位:石島/古姓(慶應義塾)、五十嵐/齋藤(仙台育英)

女子ダブルス

■準々決勝|ベスト8

  • 〇川崎・上方(野田学園) 8-5 ×上田・荒川(大商学園)
  • 〇五島・石田(神戸野田) 9-7 ×芹川・若松(仁愛女)
  • 〇稲場・大塚(相生学院) 8-6 ×嘉数・宇都宮(沖縄尚学)
  • ×桜井・阿部(野田学園) 3-8 〇井手・渡久地(沖縄尚学)

■準決勝|ベスト4

  • 〇川崎・上方(野田学園) 8-5 ×五島・石田(神戸野田)
  • ×稲場・大塚(相生学院) 4-8 〇井手・渡久地(沖縄尚学)

■決勝戦

  • ×川崎・上方(野田学園) 1-2 〇井手・渡久地(沖縄尚学)

優勝者、最終順位

■2025年結果

優勝:井手・渡久地(沖縄尚学)

準優勝:川崎・上方(野田学園)

第三位:五島・石田(神戸野田)、稲場・大塚(相生学院)

■2024年結果

優勝:細田/川崎(野田学園)

準優勝:水口/井手(沖縄尚学)

第三位:朝倉/稲場(相生学院)、岸本/中島(岡山学芸館)

■2023年度結果

優勝:水口/新城(沖縄尚学)

準優勝:井上/上野(山陽女学園)

第三位:上方/川崎(野田学園)、前田/大脇(浦和麗明)

■2022年度結果

優勝:長谷川/藤永(野田学園)

準優勝:津田/成田(名経大市邨)

第三位:吉田/瀬戸(松商学園)、櫻田/小池(静岡市立)

都道府県予選

都道府県予選について記載します。