スポンサーリンク

フィギュアスケート

2025年、四大陸フィギュアスケート選手権が韓国・ソウルで開幕します。

男子、女子のショート、フリー、ペア、アイスダンスの状況や経過、メダル、優勝者は?

演技の速報、結果、順位、成績、滑走順、日本代表メンバー、出場選手、そして日程、スケジュール/日本時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

四大陸フィギュアスケート選手権2025

日程、タイムテーブル、開催地/会場|要項、大会概要

全日程:2025年2月19日(水)~2月23日(日)

開催地/会場:韓国・ソウル

2月19日(水)|1日目(初日)

時間種目
12:00~女子ショートプログラム
17:00~男子ショートプログラム
21:45~ペアショートプログラム

2月20日(木)|2日目

時間種目
13:30~アイスダンスリズムダンス
16:50~女子フリースケーティング

2月21日(金)|3日目

時間種目
13:30~ペアフリースケーティング
16:50~男子フリースケーティング

2月22日(土)|4日目

時間種目
13:00~アイスダンスフリーダンス
18:30~エキシビション

2月23日(日)|5日目(最終日)

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送予定については以下の通りとなっております。

フジテレビ

※昨年度

2月10日(金)|深夜1:35~3:35 男女ショート

2月11日(土)|深夜1:45~3:45 ペアショート、リズムダンス、女子フリー

2月12日(日)|深夜0:30~2:30 ペアフリー、男子フリー

日本代表メンバー、出場選手

日本代表選手については確定次第更新します。

※確定まで昨年の出場選手を記載します。

男子シングル

①島田高志郎(木下グループ) ②佐藤駿(明治大学) ③三浦佳生(オリエンタルバイオ)

女子シングル

①渡辺倫果(法政大学) ②千葉百音(東北高校) ③吉田陽菜(木下アカデミー)

ペア

①三浦璃来(木下グループ) ②木原龍一(木下グループ)

アイスダンス

①村元哉中(関大KFSC) ②高橋大輔(関大KFSC) ③小松原美里(倉敷FSC) ④小松原尊(倉敷FSC)

男子シングルの速報、結果、滑走順

男子シングルの速報、結果、滑走順はこちらでお知らせします。

ショート

1位:三浦佳生(日本)|技術点:51.10 構成点:40.80 減点:0.00 合計点:91.90点

6位:佐藤駿(日本)|技術点:41.55 構成点:40.26 減点:1.00 合計点:80.81点

10位:島田高志郎(日本)|技術点:35.29 構成点:38.77 減点:0.00 合計点:74.06点

フリー

1位:三浦佳生(日本)|技術点:102.02 構成点:87.61 減点:0.00 合計点:189.63点

3位:佐藤駿(日本)|技術点:96.71 構成点:81.62 減点:0.00 合計点:178.33点

8位:島田高志郎(日本)|技術点:66.01 構成点:77.78 減点:0.00 合計点:143.79点

優勝者、最終順位

優勝:三浦佳生(日本)|ショート:91.90点 フリー:189.63点 総得点:281.53点

2位:キーガン・メッシング(カナダ)|ショート:86.70点 フリー:188.87点 総得点:275.57点

3位:佐藤駿(日本)|ショート:80.81点 フリー:178.33点 総得点:259.14点

4位:チャ・ジュンファン(韓国)|ショート:83.77点 フリー:166.37点 総得点:250.14点

5位:ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)|ショート:72.43点 フリー:164.71点 総得点:237.14点

6位:イ・シヒョン(韓国)|ショート:70.38点 フリー:157.41点 総得点:227.79点

7位:金博洋(中国)|ショート:85.32点 フリー:142.15点 総得点:227.47点

8位:コンラッド・オーゼル(カナダ)|ショート:80.09点 フリー:146.01点 総得点:226.10点

9位:ジミー・マー(アメリカ)|ショート:86.64点 フリー:134.40点 総得点:221.04点

10位:マキシム・ナウモフ(アメリカ)|ショート:75.96点 フリー:142.75点 総得点:218.71点

11位:島田高志郎(日本)|ショート:74.06点 フリー:143.79点 総得点:217.85点

12位:キョン・ジェソク(韓国)|ショート:75.30点 フリー:136.68点 総得点:211.98点

13位:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)|ショート:72.82点 フリー:136.94点 総得点:209.76点

14位:リアム・カペイキス(アメリカ)|ショート:71.43点 フリー:126.57点 総得点:198.00点

15位:陳玉東(中国)|ショート:67.93点 フリー:116.48点 総得点:184.41点

16位:ディアス・ジレンバエフ(カザフスタン)|ショート:57.62点 フリー:125.75点 総得点:183.42点

17位:エドリアン・ポール・セレスティーノ(フィリピン)|ショート:66.83点 フリー:100.09点 総得点:166.92点

18位:ダリアン・カプティック(オーストラリア)|ショート:58.22点 フリー:107.91点 総得点:166.13点

19位:ラクハット・ブラリン(カザフスタン)|ショート:54.25点 フリー:105.95点 総得点:160.20点

20位:パジェル・イエ・アンド・シング(シンガポール)|ショート:48.52点 フリー:90.31点 総得点:138.83点

21位:ダグラス・ガーバー(ニュージーランド)|ショート:40.75点 フリー:85.20点 総得点:125.95点

22位:袁立勤(香港)|ショート:36.33点 フリー:80.71点 総得点:117.04点

女子シングルの速報、結果、滑走順

ショート

7位:千葉百音(日本)|技術点:35.89 構成点:31.39 減点:0.00 合計点:67.28点

8位:渡辺倫果(日本)|技術点:34.96 構成点:30.64 減点:0.00 合計点:65.60点

10位:吉田陽菜(日本)|技術点:30.45 構成点:29.37 減点:0.00 合計点:59.82点

フリー

2位:千葉百音(日本)|技術点:73.73 構成点:63.97 減点:0.00 合計点:137.70点

4位:渡辺倫果(日本)|技術点:71.78 構成点:63.12 減点:0.00 合計点:134.90点

7位:吉田陽菜(日本)|技術点:70.20 構成点:60.58 減点:1.00 合計点:129.78点

優勝者、最終順位

優勝:イ・ヘイン(韓国)|ショート:69.13点 フリー:141.71点 総得点:210.84点

2位:キム・イーリム(韓国)|ショート:72.84点 フリー:136.45点 総得点:209.29点

3位:千葉百音(日本)|ショート:67.28点 フリー:137.70点 総得点:204.98点

4位:キム・チェヨン(韓国)|ショート:71.39点 フリー:131.00点 総得点:202.39点

5位:渡辺倫果(日本)|ショート:65.60点 フリー:134.90点 総得点:200.50点

6位:ブラディ―・テネル(アメリカ)|ショート:69.49点 フリー:130.42点 総得点:199.91点

7位:アンバー・グレイン(アメリカ)|ショート:69.63点 フリー:122.87点 総得点:192.50点

8位:吉田陽菜(日本)|ショート:59.82点 フリー:129.78点 総得点:189.60点

9位:サラ・モード・デュピュイ(カナダ)|ショート:51.68点 フリー:118.99点 総得点:170.67点

10位:マデリーン・シザス(カナダ)|ショート:60.11点 フリー:99.62点 総得点:159.73点

11位:ジャスティン・ミクレット(カナダ)|ショート:51.24点 フリー:98.32点 総得点:149.56点

12位:ジョセリン・ホン(ニュージーランド)|ショート:52.02点 フリー:96.31点 総得点:148.33点

13位:丁子涵(台湾)|ショート:45.19点 フリー:95.32点 総得点:140.51点

14位:タラ・プラサド(インド)|ショート:46.04点 フリー:87.11点 総得点:133.15点

15位:ジョアンナ・ソー(香港)|ショート:45.90点 フリー:87.09点 総得点:132.99点

16位:アンナ・レフコヴェッツ(カザフスタン)|ショート:45.53点 フリー:83.73点 総得点:129.26点

17位:ソフィヤ・ファラフォノヴァ(カザフスタン)|ショート:44.66点 フリー:81.82点 総得点:126.48点

18位:ヴラダ・ヴァシリエフ(オーストラリア)|ショート:40.13点 フリー:73.82点 総得点:113.95点

19位:チュック・カ・カーレン・チャン(香港)|ショート:39.58点 フリー:64.80点 総得点:104.38点

20位:ヒウ・ヤウ・チョウ(香港)|ショート:42.10点 フリー:58.06点 総得点:100.16点

21位:バグダナ・ラヒショワ(カザフスタン)|ショート:35.96点 フリー:59.62点 総得点:95.58点

棄権:イサボー・レビト(アメリカ)|ショート:71.50点 フリー:- 総得点:71.50点

棄権:ソフィア・レクシージャクリン・フランク(フィリピン)|ショート:43.82点 フリー:- 総得点:43.82点

ペアの速報、結果、滑走順

ペアショート

選手名技術点構成点減点合計点順位
Hudi/Ziqi(中国)31.8522.801.0053.65点9
Siyang/Yongchao(中国)31.0325.070.0056.10点8
Isabella/Aleksandr(フィリピン)20.5021.192.0039.69点10
Lia/Trennt(カナダ)37.0028.160.0065.16点5
Ellie/Danny(アメリカ)29.1428.350.0057.49点7
kelly/Loucas(カナダ)32.5726.550.0059.12点6
Deanna/Maxime(カナダ)37.1831.211.0068.39点2
Valentina/Maximiliano(アメリカ)32.1327.940.0060.07点6
Emily/Spencer(アメリカ)36.1931.771.0066.96点3
三浦璃来/木原龍一(日本)37.9134.281.0071.19点1

ペアフリー

選手名技術点構成点減点合計点順位
Isabella/Aleksandr(フィリピン)37.0738.722.0073.79点9
Hudi/Ziqi(中国)棄権
Siyang/Yongchao(中国)51.7446.921.0097.66点8
Ellie/Danny(アメリカ)53.3558.851.00111.20点5
kelly/Loucas(カナダ)56.6352.921.00108.55点7
Valentina/Maximiliano(アメリカ)55.2455.782.00109.02点6
Lia/Trennt(カナダ)61.4659.710.00121.17点4
Emily/Spencer(アメリカ)68.1066.050.00134.15点2
Deanna/Maxime(カナダ)62.9263.531.00125.45点3
三浦璃来/木原龍一(日本)67.9969.060.00137.05点1

優勝者、最終順位

順位選手名SPFS総得点
優勝三浦璃来/木原龍一(日本)71.19137.05208.24点
2Emily/Spencer(アメリカ)66.96134.15201.11点
3Deanna/Maxime(カナダ)68.39125.45193.84点
4Lia/Trennt(カナダ)65.16121.17186.33点
5Valentina/Maximiliano(アメリカ)60.07109.02169.09点
6Ellie/Danny(アメリカ)66.96111.20168.69点
7kelly/Loucas(カナダ)59.12108.55167.67点
8Siyang/Yongchao(中国)56.1097.66153.76点
9Isabella/Aleksandr(フィリピン)39.6973.79113.48点
棄権Hudi/Ziqi(中国)53.6553.65点

アイスダンスの速報、結果、滑走順

アイスダンスリズム

選手名技術点構成点減点合計点順位
Gaukhar/Boyisangur(カザフスタン)23.8420.000.0043.94点12
India/Eron(オーストラリア)24.5521.340.0045.89点11
小松原美里/小松原尊(日本)37.4229.300.0066.72点6
Charlotte/Richard(ニュージーランド)28.8524.940.0053.79点10
Marie/Romain(カナダ)32.0230.010.0062.03点8
Shiyue/Xinyu(中国)棄権
Holly/Jason(オーストラリア)32.3229.391.0060.71点9
村元哉中/高橋大輔(日本)34.7230.871.0064.59点7
Marjorie/Zachary(カナダ)45.2133.830.0079.04点3
Christina/Anthony(アメリカ)44.0032.970.0076.97点4
Madison/Evan(アメリカ)50.1437.530.0087.67点1
Laurence/Nikolaj(カナダ)46.4736.810.0086.28点2
Caroline/Michael(アメリカ)37.6433.351.0069.99点5

アイスダンスフリー

選手名技術点構成点減点合計点順位
Gaukhar/Boyisangur(カザフスタン)42.2429.381.0070.62点12
India/Eron(オーストラリア)42.5130.361.0071.87点11
Charlotte/Richard(ニュージーランド)52.9037.500.0090.40点10
Holly/Jason(オーストラリア)57.7644.220.00101.98点7
Marie/Romain(カナダ)62.1847.140.00109.32点6
村元哉中/高橋大輔(日本)52.1545.502.0095.65点9
小松原美里/小松原尊(日本)53.7145.280.0098.99点8
Caroline/Michael(アメリカ)65.8351.060.00116.89点4
Christina/Anthony(アメリカ)62.8150.000.00112.81点5
Marjorie/Zachary(カナダ)68.6052.360.00120.96点3
Laurence/Nikolaj(カナダ)71.7456.060.00127.80点2
Madison/Evan(アメリカ)75.5257.620.00133.14点1
Shiyue/Xinyu(中国)棄権

優勝者、最終順位

順位選手名SPFS合計点
優勝Madison/Evan(アメリカ)87.67133.14220.81点
2Laurence/Nikolaj(カナダ)86.28127.80214.08点
3Marjorie/Zachary(カナダ)79.04120.96200.00点
4Christina/Anthony(アメリカ)76.97112.81189.78点
5Caroline/Michael(アメリカ)69.99116.89186.88点
6Marie/Romain(カナダ)62.03109.32171.35点
7小松原美里/小松原尊(日本)66.7298.99165.71点
8Holly/Jason(オーストラリア)60.71101.98162.69点
9村元哉中/高橋大輔(日本)64.5995.65160.24点
10Charlotte/Richard(ニュージーランド)53.7990.40144.19点
11India/Eron(オーストラリア)45.8971.87117.76点
12Gaukhar/Boyisangur(カザフスタン)43.9470.62114.46点
棄権Shiyue/Xinyu(中国)