スポンサーリンク
2023年/令和5年度、日本グランプリシリーズ大阪大会『第10回木南道孝記念陸上競技大会(World Athletics Continental Tour -Bronze-)』が開催されます。
男子、女子の状況や途中経過は?
競技の速報、結果/リザルト、順位、記録、成績、エントリー、出場選手、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
第10回木南道孝記念陸上2023
第10回木南道孝記念陸上2023について記載します。
日程、タイムテーブル/競技時間、会場、実施競技種目|要項、大会概要
第10回木南道孝記念陸上2023の日程、タイムテーブルについては以下の通りです。
全日程:2023年5月6日(土)~5月7日(日)
開催地/会場:大阪府大阪市/ヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居
5月6日(土)|1日目(初日)
〇トラック競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
9:30 |
中学生女子100m |
予選 |
9:35 |
中学生男子100m |
予選 |
9:40 |
高校生女子100m |
予選 |
9:45 |
高校生男子100m |
予選 |
10:00 |
グランプリ男子十種100m |
|
10:20 |
グランプリ女子七種100mH |
|
10:40 |
グランプリ女子100m |
予選 |
11:00 |
グランプリ男子100m |
予選 |
11:20 |
小学生女子4×100mR |
タイム決勝 |
11:30 |
小学生男子4×100mR |
タイム決勝 |
11:40 |
グランプリ女子400mH |
タイムレース |
12:20 |
グランプリ女子400m |
タイムレース |
12:50 |
グランプリ男子400m |
タイムレース |
13:30 |
中学生女子100m |
決勝 |
13:40 |
中学生男子100m |
決勝 |
13:50 |
高校生女子100m |
決勝 |
14:00 |
高校生男子100m |
決勝 |
14:15 |
グランプリ女子100m |
決勝 |
14:35 |
グランプリ男子100m |
決勝 |
15:00 |
グランプリ女子3000m |
決勝 |
17:00 |
グランプリ女子七種200m |
|
17:30 |
グランプリ男子十種400m |
|
〇跳躍競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
9:30 |
女子中高走高跳 |
決勝 |
9:30 |
男子中高走高跳 |
決勝 |
9:30 |
女子高校生走幅跳 |
|
11:10 |
グランプリ男子十種走幅跳 |
|
11:30 |
グランプリ女子七種走高跳 |
|
13:00 |
グランプリ男子走幅跳 |
決勝 |
15:35 |
グランプリ男子十種走高跳 |
|
15:35 |
グランプリ女子三段跳 |
決勝 |
〇投てき競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
9:30 |
中学生女子砲丸投 |
決勝 |
10:30 |
グランプリ女子やり投 |
決勝 |
10:45 |
中学生男子砲丸投 |
決勝 |
11:55 |
高校生女子砲丸投 |
決勝 |
13:10 |
グランプリ女子円盤投 |
決勝 |
13:20 |
グランプリ男子十種砲丸投 |
|
14:40 |
グランプリ女子七種砲丸投 |
|
15:30 |
グランプリ男子やり投 |
決勝 |
5月7日(日)|2日目(最終日)
〇トラック競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
9:00 |
中学生女子100mH |
予選 |
9:10 |
高校生女子100mH |
予選 |
9:30 |
中学生男子110mH |
予選 |
9:45 |
高校生男子110mH |
予選 |
10:00 |
グランプリ男子十種110mH |
|
10:30 |
グランプリ男子110mH |
予選 |
10:50 |
グランプリ女子100mH |
予選 |
11:00 |
グランプリ男子200m |
予選 |
11:20 |
中学生女子1500m |
タイム決勝 |
11:30 |
中学生男子1500m |
タイム決勝 |
11:45 |
グランプリ男子1500m |
決勝 |
12:25 |
グランプリ男子400mH |
タイムレース |
12:55 |
高校生男子110mH |
決勝 |
13:05 |
中学生男子110mH |
決勝 |
13:15 |
高校生女子100mH |
決勝 |
13:25 |
中学生女子100mH |
決勝 |
13:45 |
グランプリ女子100mH |
決勝 |
13:55 |
グランプリ男子110mH |
決勝 |
14:00 |
100mH/110mH 表彰 |
|
14:15 |
グランプリ男子200m |
決勝 |
14:35 |
中学生女子800m |
タイム決勝 |
14:50 |
高校生女子800m |
タイム決勝 |
15:05 |
高校生男子800m |
タイム決勝 |
15:15 |
グランプリ女子800m |
タイムレース |
15:35 |
グランプリ男子800m |
タイムレース |
16:00 |
グランプリ女子七種800m |
|
16:20 |
中学生女子4×100mR |
タイム決勝 |
16:40 |
中学生男子4×100mR |
タイム決勝 |
17:00 |
高校生女子4×100mR |
タイム決勝 |
17:20 |
高校生男子4×100mR |
タイム決勝 |
18:10 |
グランプリ男子十種1500m |
|
〇跳躍競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
10:00 |
グランプリ女子七種走幅跳 |
|
10:30 |
グランプリ男子棒高跳 |
決勝 |
11:30 |
中学生女子走幅跳 |
決勝 |
11:30 |
中学生男子走幅跳 |
決勝 |
14:00 |
グランプリ男子十種棒高跳 |
|
14:20 |
グランプリ女子走幅跳 |
決勝 |
16:30 |
高校生男子走幅跳 |
|
〇投てき競技
開始時間 |
競技種目 |
区分 |
9:30 |
高校生男子砲丸投 |
決勝 |
11:00 |
グランプリ男子十種円盤投 |
|
11:30 |
高校生女子円盤投 |
決勝 |
13:10 |
グランプリ女子七種やり投 |
|
13:30 |
高校生男子円盤投 |
決勝 |
16:50 |
グランプリ男子十種やり投 |
|
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については情報が入り次第掲載します。
エントリー、出場選手、スタートリスト
エントリー出場選手についてはこちらです。
⇒エントリーリスト
グランプリ男子の速報、結果
グランプリ男子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
桐生祥秀(日本生命) |
10.03 |
2 |
坂井隆一郎(大阪ガス) |
10.22 |
3 |
本郷汰樹(オノテック) |
10.28 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
坂井隆一郎(大阪ガス) |
10.12 |
2 |
桐生祥秀(日本生命) |
10.26 |
3 |
YANG Chun-Han(台湾) |
10.27 |
200m
400m
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
中島佑気ジョセフ(東洋大) |
45.39 |
2 |
DHARSHANA Aruna(スリランカ) |
45.49 |
3 |
佐藤拳太郎(富士通) |
45.55 |
800m
1500m
110mハードル
400mハードル
棒高跳
走幅跳
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
LIN Yu-Tang(台湾) |
8m12-0.1 |
2 |
津波響樹(大塚製薬) |
8m00+2.2 |
3 |
城山正太郎(ゼンリン) |
7m94+1.3 |
やり投
十種競技
100m |
選手名 |
記録/タイム |
1 |
山下朋紀(長谷工グループ) |
10.88 |
2 |
田上駿(陸上物語) |
10.89 |
3 |
森口諒也(ティーハンド) |
10.99 |
走幅跳 |
選手名 |
記録 |
1 |
田上駿(陸上物語) |
7m38+0.1 |
2 |
穂苅康人(東京学芸大) |
7m15+1.4 |
3 |
別宮拓実(CSアセット) |
7m08+1.0 |
グランプリ女子の速報、結果
グランプリ女子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
DAI Riley(オーストラリア) |
11.41 |
2 |
HARRIS Georgia(オーストラリア) |
11.66 |
3 |
山形愛羽(熊本中央高) |
11.70 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
DAI Riley(オーストラリア) |
11.33 |
2 |
HARRIS Georgia(オーストラリア) |
11.48 |
3 |
三浦由奈(筑波大) |
11.62 |
200m
400m
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
ANDREW Jessie(オーストラリア) |
52.58 |
2 |
久保山晴菜(今村病院) |
53.07 |
3 |
岩田優奈(スズキ) |
54.31 |
800m
100mハードル
400mハードル
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
山本亜美(立命館大) |
57.92 |
2 |
梅原紗月(住友電工) |
58.36 |
3 |
南澤明音(松本土建) |
58.38 |
3000mSC
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
WINKCUP Georgia(オーストラリア) |
9:50.81 |
2 |
西出優月(ダイハツ) |
9:52.28 |
3 |
森智香子(積水化学) |
9:56.15 |
棒高跳
走幅跳
やり投
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
北口榛花(JAL) |
64m43 |
2 |
斉藤真理菜(スズキ) |
61m63 |
3 |
長麻尋(国士舘クラブ) |
61m10 |
七種競技
100mH |
選手名 |
記録/タイム |
1 |
林美希(中京大中京高) |
13.71 |
2 |
山﨑有紀(スズキ) |
13.83 |
3 |
大玉華鈴(日体大SMG) |
13.84 |
走高跳 |
選手名 |
記録 |
1 |
大玉華鈴(日体大SMG) |
1m76 |
2 |
LIN Pei-Hsuan(台湾) |
1m76 |
3 |
ZOU Shu-Jun(台湾) |
1m70 |
高校生男子の速報、結果
高校生男子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
西岡尚輝(東海大仰星) |
10.58 |
2 |
アブラハム光オシナチ(東大阪大柏原高) |
10.72 |
3 |
徳廣匡祇(関大北陽高) |
10.80 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
西岡尚輝(東海大仰星) |
10.41 |
2 |
アブラハム光オシナチ(東大阪大柏原高) |
10.59 |
3 |
徳廣匡祇(関大北陽高) |
10.71 |
800m
110mジュニアハードル
4×100mR|400mリレー
走幅跳
走高跳
砲丸投
円盤投
高校生女子の速報、結果
高校生女子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
赤坂珠香(大阪高) |
12.16 |
2 |
浅田真子(大阪高) |
12.21 |
3 |
林柚寿(大阪高) |
12.30 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
赤坂珠香(大阪高) |
12.06 |
2 |
浅田真子(大阪高) |
12.19 |
3 |
森涼々香(近大附) |
12.26 |
800m
100mヤングハードル
4×100mR|400mリレー
走高跳
走幅跳
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
高宮ひかり(大塚高) |
5m84+1.1 |
2 |
釣本陽香(大阪桐蔭高) |
5m83-0.1 |
3 |
吉田果由(咲くやこの花高) |
5m64+1.1 |
砲丸投
円盤投
中学生男子の速報、結果
中学生男子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
土井カハル(枚方一中) |
11.01 |
2 |
杉本幸太郎(枚岡中) |
11.09 |
3 |
隅田健伸(楠葉中) |
11.22 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
土井カハル(枚方一中) |
10.98 |
2 |
杉本幸太郎(枚岡中) |
11.09 |
3 |
山口悠輔(野田中) |
11.21 |
1500m
110m中学ハードル
4×100mR|400mリレー
走幅跳
走高跳
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
黒田琥央佑(四条畷高) |
1m99 |
2 |
服部暖大(東海大仰星) |
1m96 |
3 |
遠藤航(関大北陽高) |
1m96 |
砲丸投
中学生女子の速報、結果
中学生女子の速報、結果をここでお知らせします。
100m
予選 |
選手名 |
記録 |
1 |
大畑凜(平田中) |
12.45 |
2 |
菅原咲希(河南陸上クラブ) |
12.58 |
3 |
森口彩美(金剛中) |
12.61 |
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
大畑凜(平田中) |
12.30 |
2 |
菅原咲希(河南陸上クラブ) |
12.44 |
3 |
森口彩美(金剛中) |
12.51 |
800m
1500m
100m中学ハードル
4×100mR|400mリレー
走高跳
決勝 |
選手名 |
記録 |
1 |
山ノ井綾音(春日丘) |
1m67 |
2 |
福永結希(吹田一中) |
1m61 |
3 |
西山美桜(関大北陽高) |
1m61 |
走幅跳
砲丸投
小学生男子の速報、結果
小学生男子の速報、結果をここでお知らせします。
4×100mR|400mリレー
決勝 |
チーム名 |
記録 |
1 |
紀の国AC |
53.70 |
2 |
フィールドキッズ |
53.73 |
3 |
三宅陸上クラブ |
54.86 |
小学生女子の速報、結果
小学生女子の速報、結果をここでお知らせします。
4×100mR|400mリレー
決勝 |
チーム名 |
記録 |
1 |
フィールドキッズ |
53.92 |
2 |
いなみ野陸上 |
54.22 |
3 |
ビワコランナーズクラブ |
55.02 |