スポンサーリンク

2023年/令和4年度(令和5年)、第48回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会が愛知県で開幕します。

男子、女子の試合状況や経過、優勝校は?

競技の速報、結果、順位、得点表/スコア、成績、出場校、組み合わせ、ドロー、トーナメント対戦表、そして日程、スケジュール/試合開始時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第48回全日本高校選抜ソフトテニス2023

高校選抜ソフトテニス2023について記載します。

日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

高校選抜ソフトテニス2023の日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場については以下の通りとなっております。

全日程:2023年3月27日(月)~3月30日(木)

開催地/会場:愛知県/日本ガイシホール

開会式|男子/3月27日(月):9:00~、女子/3月29日(水):9:00~

閉会式|



3月27日(月)|1日目(初日)

男子1回戦|9:20~10:50

男子2回戦|10:50~16:50

3月28日(火)|2日目

男子3回戦|9:20~12:20

男子4回戦|12:20~13:50

男子準決勝|13:50~15:20

男子決勝|15:20~16:50

3月29日(水)|3日目

女子1回戦|9:20~10:50

女子2回戦|10:50~16:50

3月30日(木)|4日目(最終日)

女子3回戦|9:20~12:20

女子4回戦|12:20~13:50

女子準決勝|13:50~15:20

女子決勝|15:20~16:50

新型コロナウイルスで大会中止、延期、無観客試合などの影響は?

新型コロナウイルスにより大会開催への影響があった場合にはここに記載します。

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第掲載します。

組み合わせ抽選会|日程、時間、場所

組み合わせ抽選会についての情報をここに掲載します。

出場校

出場校については以下の通りです。

男子の出場校

①とわの森三愛(北海道) ②北海道科学大(北海道) ③東北(宮城) ④羽黒(山形) ⑤一関学院(岩手) ⑥田村(福島) ⑦霞ヶ浦(茨城) ⑧木更津総合(千葉) ⑨法政大二(神奈川) ⑩東海大相模(神奈川) ⑪駒澤大(東京) ⑫明法(東京) ⑬能登(石川) ⑭金津(福井) ⑮長野俊英(長野) ⑯岡崎城西(愛知) ⑰中京(岐阜) ⑱三重(三重) ⑲県岐阜商業(岐阜) ⑳高田商業(奈良) ㉑上宮(大阪) ㉒和歌山北(和歌山) ㉓立命館守山(滋賀) ㉔岡山理大附(岡山) ㉕南陽工業(山口) ㉖浜田(島根) ㉗尽誠学園(香川) ㉘明徳義塾(高知) ㉙つるぎ(徳島) ㉚済美(愛媛) ㉛鹿児島商業(鹿児島) ㉜都城商業(宮崎) ㉝嬉野(佐賀) ㉞筑紫台(福岡) ㉟ルーテル学院(熊本) ㊱精道三川台(長崎)

女子の出場校

①とわの森三愛(北海道) ②札幌龍谷学園(北海道) ③東北(宮城) ④学法石川(福島) ⑤秋田令和(秋田) ⑥山形城北(山形) ⑦八戸工大一(青森) ⑧白鷗大足利(栃木) ⑨文大杉並(東京) ⑩成田(千葉) ⑪星野(埼玉) ⑫埼玉平成(埼玉) ⑬日大藤沢(神奈川) ⑭能登(石川) ⑮高岡商業(富山) ⑯北越(新潟) ⑰県岐阜商業(岐阜) ⑱岡崎城西(愛知) ⑲三重(三重) ⑳豊田大谷(愛知) ㉑須磨学園(兵庫) ㉒京都光華(京都) ㉓昇陽(大阪) ㉔和歌山信愛(和歌山) ㉕広島翔洋(広島) ㉖山陽学園(岡山) ㉗就実(岡山) ㉘脇町(徳島) ㉙尽誠学園(香川) ㉚済美(愛媛) ㉛中村学園女子(福岡) ㉜鹿児島実業(鹿児島) ㉝明豊(大分) ㉞熊本中央(熊本) ㉟誠修(福岡) ㊱宮崎商業(宮崎)

組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表

組み合わせについては後の記事に掲載します。

女子の速報、結果

女子の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

〇済美(愛媛) 3-0 ×誠修(福岡) ②〇山陽学園(岡山) 3-0 ×八戸工大一(青森) ③×北越(新潟) 0-3 〇札幌龍谷学園(北海道) ④×豊田大谷(愛知) 1-2 〇日大藤沢(神奈川)

2回戦

〇和歌山信愛(和歌山) 2-0 ×済美(愛媛) ②×埼玉平成(埼玉) 1-2 〇とわの森三愛(北海道) ③×能登(石川) 0-3 〇秋田令和(秋田) ④〇岡崎城西(愛知) 2-1 ×宮崎商業(宮崎) ⑤〇三重(三重) 3-0 ×高岡商業(富山) ⑥×明豊(大分) 1-2 〇白鷗大足利(栃木) ⑦〇脇町(徳島) 3-0 ×成田(千葉) ⑧〇山陽学園(岡山) 2-1 ×昇陽(大阪) ⑨〇京都光華(京都) 2-0 ×札幌龍谷学園(北海道) ⑩〇就実(岡山) 2-1 ×中村学園女子(福岡) ⑪〇県岐阜商業(岐阜) 2-1 ×山形城北(山形) ⑫×熊本中央(熊本) 0-3 〇文大杉並(東京) ⑬〇広島翔洋(広島) 3-0 ×星野(埼玉) ⑭×学法石川(福島) 0-3 〇須磨学園(兵庫) ⑮〇尽誠学園(香川) 3-0 ×鹿児島実業(鹿児島) ⑯×日大藤沢(神奈川) 0-3 〇東北(宮城)

3回戦(ベスト16)

〇和歌山信愛(和歌山) 2-1 ×とわの森三愛(北海道) ②×秋田令和(秋田) 1-2 〇岡崎城西(愛知) ③×三重(三重) 0-2 〇白鷗大足利(栃木) ④×脇町(徳島) 0-2 〇山陽学園(岡山) ⑤×京都光華(京都) 0-2 〇就実(岡山) ⑥〇県岐阜商業(岐阜) 2-0 ×文大杉並(東京) ⑦×広島翔洋(広島) 0-2 〇須磨学園(兵庫) ⑧×尽誠学園(香川) 1-2 〇東北(宮城)

4回戦|準々決勝(ベスト8)

〇和歌山信愛(和歌山) 2-0 ×岡崎城西(愛知)

〇白鷗大足利(栃木) 2-0 ×山陽学園(岡山)

〇就実(岡山) 2-0 ×県岐阜商業(岐阜)

〇須磨学園(兵庫) 2-0 ×東北(宮城)

準決勝(ベスト4)

学校名 S
〇和歌山信愛(和歌山)
×白鷗大足利(栃木) 1 1 0
学校名 S
×就実(岡山) 1 0 0
〇須磨学園(兵庫)

決勝戦

学校名 S
〇和歌山信愛(和歌山) 2
×須磨学園(兵庫) 3 3 1

女子の優勝校、最終成績

優勝:和歌山信愛(和歌山)

準優勝:須磨学園(兵庫)

第三位:白鷗大足利(栃木)、就実(岡山)

■2022年度結果

優勝:東北(宮城)

準優勝:和歌山信愛(和歌山)

第三位:京都光華(京都)、昇陽(大阪)

■2021年度結果

優勝:東北(宮城)

準優勝:中村学園女子(福岡)

第三位:和歌山信愛(和歌山)、昇陽(大阪)

男子の速報、結果

男子の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

〇県岐阜商(岐阜) 2-1 ×立命館守山(滋賀) ②〇田村(福島) 3-0 ×長野俊英(長野) ③〇北海道科学大(北海道) 2-1 ×精道三川台(長崎) ④×済美(愛媛) 0-3 〇明法(東京)

2回戦

〇尽誠学園(香川) 3-0 ×県岐阜商(岐阜) ②×嬉野(佐賀) 1-2 〇東海大相模(神奈川) ③×岡山理大附(岡山) 1-2 〇木更津総合(千葉) ④×筑紫台(福岡) 1-2 〇羽黒(山形) ⑤×とわの森三愛(北海道) 1-2 〇浜田(島根) ⑥〇駒澤大(東京) 2-1 ×鹿児島商業(鹿児島) ⑦〇岡崎城西(愛知) 3-0 ×つるぎ(徳島) ⑧×田村(福島) 0-3 〇上宮(大阪) ⑨〇東北(宮城) 3-0 ×北海道科学大(北海道) ⑩×明徳義塾(高知) 1-2 〇和歌山北(和歌山) ⑪〇霞ヶ浦(茨城) 3-0 ×ルーテル学院(熊本) ⑫×金津(福井) 0-3 〇三重(三重) ⑬〇都城商業(宮崎) 2-1 ×中京(岐阜) ⑭〇法政大二(神奈川) 2-1 ×能登(石川) ⑮〇一関学院(岩手) 2-1 ×南陽工業(山口) ⑯×明法(東京) 0-3 〇高田商業(奈良)

3回戦(ベスト16)

〇尽誠学園(香川) 2-0 ×東海大相模(神奈川) ②×木更津総合(千葉) 1-2 〇羽黒(山形) ③×浜田(島根) 0-2 〇駒澤大(東京) ④〇岡崎城西(愛知) 2-1 ×上宮(大阪) ⑤〇東北(宮城) 2-0 ×和歌山北(和歌山) ⑥×霞ヶ浦(茨城) 1-2 〇三重(三重) ⑦〇都城商業(宮崎) 2-0 ×法政大二(神奈川) ⑧×一関学院(岩手) 0-2 〇高田商業(奈良)

準々決勝(ベスト8)

〇尽誠学園(香川) 2-0 ×羽黒(山形)

②×駒澤大(東京) 1-2 〇岡崎城西(愛知)

〇東北(宮城) 2-0 ×三重(三重)

④×都城商業(宮崎) 1-2 〇高田商業(奈良)

準決勝(ベスト4)

学校名 S
〇尽誠学園(香川)
×岡崎城西(愛知) 3 1 0
学校名 S
×東北(宮城) 2 2 0
〇高田商業(奈良)

決勝戦

学校名 S
〇尽誠学園(香川) 3
×高田商業(奈良) 0 3 1

男子の優勝校、最終成績

優勝:尽誠学園(香川)

準優勝:高田商業(奈良)

第三位:東北(宮城)、岡崎城西(愛知)

■2022年度結果

優勝:尽誠学園(香川)

準優勝:高田商業(奈良)

第三位:羽黒(山形)、東北(宮城)

■2021年度結果

優勝:東北(宮城)

準優勝:三重(三重)

第三位:羽黒(山形)、尽誠学園(香川)

第49回全日本高校選抜ソフトテニス2024

高校選抜ソフトテニス2024について記載します。

日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場

全日程:2024年3月未定

開催地/会場:愛知県/日本ガイシホール

2022年結果

2022年の結果をここに記載します。

男子の結果

■1回戦

①×秋田北鷹(秋田) 1-2 〇享栄(愛知) ②×広島翔洋(広島) 1-2 〇早稲田実業(東京) ③〇熊本工業(熊本) 3-0 ×黒沢尻北(岩手) ④〇福知山成美(京都) 2-1 ×金津(福井)

■2回戦

①〇尽誠学園(香川) 3-0 ×享栄(愛知) ②×文徳(熊本) 1-2 〇霞ヶ浦(茨城) ③〇上宮(大阪) 3-0 ×米子松蔭(鳥取) ④×一関学院(岩手) 1-2 〇能登(石川) ⑤〇羽黒(山形) 3-0 ×川越東(埼玉) ⑥×綾羽(滋賀) 1-2 〇鹿児島商業(鹿児島) ⑦×とわの森三愛(北海道) 1-2 〇大牟田(福岡) ⑧×早稲田実業(東京) 1-2 〇三重(三重) ⑨〇高田商業(奈良) 3-0 ×熊本工業(熊本) ⑩×東海大相模(神奈川) 1-2 〇高岡商業(富山) ⑪×昌平(埼玉) 1-2 〇明徳義塾(高知) ⑫×富士宮北(静岡) 0-3 〇岡山理大附(岡山) ⑬〇都城商業(宮崎) 3-0 ×明秀日立(茨城) ⑭×滝川西(北海道) 0-3 〇つるぎ(徳島) ⑮〇岡崎城西(愛知) 3-0 ×精道三川台(長崎) ⑯×福知山成美(京都) 0-3 〇東北(宮城)

■3回戦(ベスト16)

①〇尽誠学園(香川) 2-0 ×霞ヶ浦(茨城) ②〇上宮(大阪) 2-0 ×能登(石川) ③〇羽黒(山形) 2-0 ×鹿児島商業(鹿児島) ④〇大牟田(福岡) 2-1 ×三重(三重) ⑤〇高田商業(奈良) 2-0 ×高岡商業(富山) ⑥×明徳義塾(高知) 1-2 〇岡山理大附(岡山) ⑦〇都城商業(宮崎) 2-1 ×つるぎ(徳島) ⑧×岡崎城西(愛知) 1-2 〇東北(宮城)

■4回戦|準々決勝(ベスト8)

①〇尽誠学園(香川) 2-0 ×上宮(大阪)

②〇羽黒(山形) 2-1 ×大牟田(福岡)

③〇高田商業(奈良) 2-0 ×岡山理大附(岡山)

④×都城商業(宮崎) 0-2 〇東北(宮城)

■準決勝(ベスト4)

①〇尽誠学園(香川) 2-1 ×羽黒(山形)

学校名 S
尽誠学園 3
羽黒 1 1 1

②〇高田商業(奈良) 2-1 ×東北(宮城)

学校名 S
高田商業 0
東北 0 1 1

■決勝戦

決勝戦:〇尽誠学園(香川) 2-1 ×高田商業(奈良)

学校名 S
尽誠学園 1
高田商業 1 3 1

女子の結果

■1回戦

①〇明豊(大分) 2-1 ×浜松商業(静岡) ②〇旭川実業(北海道) 3-0 ×八戸工大一(青森) ③×中村(高知) 0-3 〇一関学院(岩手) ④×常磐大(茨城) 1-2 〇高岡商業(富山)

■2回戦

①〇東北(宮城) 3-0 ×明豊(大分) ②〇日大藤沢(神奈川) 2-1 ×脇町(徳島) ③〇広島翔洋(広島) - ×福井商業(福井) ④〇須磨学園(兵庫) 2-1 ×白鷗足利(栃木) ⑤〇文大杉並(東京) 2-1 ×岡崎城西(愛知) ⑥〇指宿商業(鹿児島) 2-1 ×能登(石川) ⑦〇尽誠学園(香川) 2-1 ×誠修(福岡) ⑧×旭川実業(北海道) 0-3 〇京都光華(京都) ⑨〇和歌山信愛(和歌山) 3-0 ×一関学院(岩手) ⑩×大分商業(大分) 0-3 〇昭和学院(千葉) ⑪〇宮崎商業(宮崎) 3-0 ×秋田令和(秋田) ⑫×岐阜商業(岐阜) 1-2 〇就実(岡山) ⑬×佐賀清和(佐賀) 1-2 〇米子松蔭(鳥取) ⑭〇武蔵野千代田(東京) 2-1 ×とわの森三愛(北海道) ⑮〇昇陽(大阪) 3-0 ×山形城北(山形) ⑯×高岡商業(富山) 1-2 〇三重(三重)

■3回戦(ベスト16)

①〇東北(宮城) 2-0 ×日大藤沢(神奈川) ②〇広島翔洋(広島) 2-1 ×須磨学園(兵庫) ③〇文大杉並(東京) 2-0 ×指宿商業(鹿児島) ④×尽誠学園(香川) 0-2 〇京都光華(京都) ⑤〇和歌山信愛(和歌山) 2-1 ×昭和学院(千葉) ⑥〇宮崎商業(宮崎) 2-1 ×就実(岡山) ⑦〇米子松蔭(鳥取) 2-0 ×武蔵野千代田(東京) ⑧〇昇陽(大阪) 2-1 ×三重(三重)

■4回戦|準々決勝(ベスト8)

①〇東北(宮城) 2-1 ×広島翔洋(広島)

②×文大杉並(東京) 0-2 〇京都光華(京都)

③〇和歌山信愛(和歌山) 2-0 ×宮崎商業(宮崎)

④×米子松蔭(鳥取) 0-2 〇昇陽(大阪)

■準決勝(ベスト4)

①〇東北(宮城) 2-1 ×京都光華(京都)

学校名 S
東北 1
京都光華 3 1 1

②〇和歌山信愛(和歌山) 2-1 ×昇陽(大阪)

学校名 S
和歌山信愛 0
昇陽 3 2 1

■決勝戦

決勝戦:〇東北(宮城) 2-1 ×和歌山信愛(和歌山)

学校名 S
東北 0
和歌山信愛 0 3 1