2022年/令和4年度、四国高校総体インターハイボート競技大会『第70回全日本高等学校選手権競漕大会』が愛媛県で開催されます。
男子、女子のシングルスカル、ダブルスカル、舵手つきクォドルプルの試合状況や途中経過、優勝校、優勝者は?
競技の速報、結果/リザルト、順位、成績、組み合わせ、ツリー、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
四国高校総体インターハイ2022 ボートの日程、タイムテーブル/時間、競技種目、開催地/会場|要項、大会概要
四国高校総体インターハイ2022 ボートの日程、タイムテーブル、会場については以下の通りとなっております。
全日程:2022年8月10日(水)~8月14日(日)
開催地/会場:美浜町/福井県立久々子湖漕艇場
開会式:8月10日(水)
閉会式:8月14日(日) 競技終了後
※昨年度のスケジュールを基に作成。今年度は情報が入り次第掲載します。
8月11日(木)|1日目(初日)
予選1|7:30~
8月12日(金)|2日目
予選2|7:30~
8月13日(土)|3日目
準々決勝|7:30~
8月14日(日)|4日目(最終日)
準決勝、決勝戦|7:00~
新型コロナウイルスで延期、中止、無観客開催などの影響は?
新型コロナウイルスの延期、中止、無観客開催などの影響があった場合にはここに掲載します。
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
情報が入り次第お知らせします。
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会の日時は以下の通りです。
※昨年度
日程:2021年7月3日(土)
時間:13時30分~15時00分
出場校/出場者、組み合わせ、ツリー
⇒組み合わせ
男子シングルスカルの結果速報/リザルト、順位
男子シングルスカルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 選手名 | 記録 |
1 | 鷺池壮志(徳島市立) | 3:43.30 |
2 | 中屋絢介(山田) | 3:43.85 |
3 | 西谷光貴(福山誠之館) | 3:45.31 |
4 | 中田成希(富山工) | 3:47.36 |
5 | 松永拓馬(川内商工) | 3:49.55 |
6 | 永井大翔(国府台) | 3:52.63 |
2組 | 選手名 | 記録 |
1 | 原田耀輔(浜松北) | 3:39.97 |
2 | 金沢銀河(石狩翔陽) | 3:41.21 |
3 | 満園脩吾(東筑) | 3:44.18 |
4 | 上家力也(浦和商) | 3:45.13 |
5 | 山本敦也(山口農高西市分校) | 3:45.47 |
6 | 秋山直輝(石巻) | 3:46.21 |
3組 | 選手名 | 記録 |
1 | 吉田智貴(関西) | 3:37.31 |
2 | 林信壱(美濃加茂) | 3:40.17 |
3 | 船本鼓太郎(清風) | 3:59.52 |
4 | 平野光琉(唐津東) | 4:04.60 |
5 | 野村理智(酒田東) | 4:07.80 |
6 | 坂村凛(館林) | 4:19.00 |
4組 | 選手名 | 記録 |
1 | 沢目真直(江北) | 3:39.25 |
2 | 岡山凛之(松山東) | 3:40.48 |
3 | 本田恭也(松江北) | 3:45.78 |
4 | 山田泰樹(諏訪清陵) | 3:47.53 |
5 | 今西彪人(和歌山北) | 4:03.38 |
6 | 新川光(美来工科) | 4:15.98 |
5組 | 選手名 | 記録 |
1 | 鼓誠二郎(長崎明誠) | 3:41.92 |
2 | 岸本智樹(美方) | 3:42.80 |
3 | 竹山楓人(鳥取城北) | 3:44.26 |
4 | 阿部凌大朗(猿投農林) | 3:45.30 |
5 | 内田絃心(佐野) | 3:56.93 |
6 | 岸田純宗(十津川) | 3:59.71 |
6組 | 選手名 | 記録 |
1 | 栗原知成(熊本学園大付) | 3:39.86 |
2 | 小林剛丸(横浜商) | 3:44.44 |
3 | 長谷川恵大(津) | 3:47.70 |
4 | 笹川巧(新潟南) | 3:58.97 |
5 | 太田駿平(秋田) | 4:19.90 |
宮本卓(神戸) | 棄権 |
7組 | 選手名 | 記録 |
1 | 中島広大(日田) | 3:40.84 |
2 | 伊藤旺我(彦根東) | 3:44.46 |
3 | 須賀優輝(潮来) | 3:46.32 |
4 | 坪井陽祐(田村) | 3:55.13 |
5 | 川上俊樹(津幡) | 3:56.91 |
6 | 森沢玲仁(岡豊) | 4:04.94 |
8組 | 選手名 | 記録 |
1 | 下重龍人(むつ工) | 3:40.65 |
2 | 高鳥哲平(若狭) | 3:45.35 |
3 | 前岡賢二(堀川) | 3:46.16 |
4 | 松丸颯太(高鍋) | 3:51.61 |
5 | 沢田恵一(吉田) | 3:53.24 |
6 | 水沢空(坂出商) | 3:53.76 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
女子シングルスカルの結果速報/リザルト、順位
女子シングルスカルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 選手名 | 記録 |
1 | 兼松万綸(加茂) | 3:59.19 |
2 | 向井琴和(川口市立) | 4:06.13 |
3 | 菅原紗弥(佐沼) | 4:14.89 |
4 | 門陽菜(東舞鶴) | 4:16.25 |
5 | 東奏未(金沢) | 4:17.32 |
6 | 緒方咲耶(妻) | 4:19.83 |
2組 | 選手名 | 記録 |
1 | 清水空(美方) | 3:58.39 |
2 | 荒木翔(桜宮) | 4:08.66 |
3 | 下薗美友(川内商工) | 4:18.32 |
4 | 栗城愛里(西会津) | 4:21.41 |
5 | 遠藤三蘭(佐野東) | 4:28.33 |
6 | 山本華歌(高知工) | 4:48.17 |
3組 | 選手名 | 記録 |
1 | 大坪礼奈(東筑) | 4:05.51 |
2 | 松尾綾花(近大和歌山) | 4:08.19 |
3 | 村田友佳(墨田川) | 4:09.72 |
4 | 青木ひなた(諏訪清陵) | 4:09.74 |
5 | 松葉陽香(浜松湖南) | 4:13.15 |
6 | 尾野彩空(青森) | 4:16.94 |
4組 | 選手名 | 記録 |
1 | 小西由華(津) | 4:11.09 |
2 | 梅田珠希(熊本学園大付) | 4:14.41 |
3 | 久保晶(西和賀) | 4:16.05 |
4 | 増田菫(館林女) | 4:18.66 |
5 | 香川叶羽(岡山東商) | 4:19.77 |
6 | 預り聖奈(加古川西) | 4:38.66 |
5組 | 選手名 | 記録 |
1 | 八塚彩沙(今治西) | 4:05.28 |
2 | 沖田帆海(江津工) | 4:10.37 |
3 | 久保木舞乃(小見川) | 4:19.22 |
4 | 佐々木季紗(本荘) | 4:27.76 |
5 | 山崎鈴夏(早稲田佐賀) | 4:52.91 |
6組 | 選手名 | 記録 |
1 | 藪本友結(若狭) | 4:05.31 |
2 | 柏崎早香(神奈川工) | 4:12.53 |
3 | 林夏実(網走南ケ丘) | 4:21.98 |
4 | 立木唯(長崎明誠) | 4:25.61 |
5 | 森貞温(広島皆実) | 4:38.73 |
7組 | 選手名 | 記録 |
1 | 杉原春菜(米子西) | 4:10.20 |
2 | 新徳真夕(大津) | 4:11.20 |
3 | 長尾双葉(日田) | 4:21.84 |
4 | 吉川彩華(徳島市立) | 4:24.20 |
5 | 松井あやな(八尾) | 4:25.70 |
8組 | 選手名 | 記録 |
1 | 浅井奏音(猿投農林) | 4:04.12 |
2 | 五十嵐雪乃(酒田光陵) | 4:11.60 |
3 | 土屋あかね(富士河口湖) | 4:19.16 |
4 | 長谷川明莉(阿賀黎明) | 4:24.10 |
5 | 尾上咲希(十津川) | 4:58.62 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
男子ダブルスカルの結果速報/リザルト、順位
男子ダブルスカルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 学校名 | 記録 |
1 | 旭丘(愛知) | 3:21.07 |
2 | 若狭(福井) | 3:24.46 |
3 | 吉田(山梨) | 3:24.71 |
4 | 由利(秋田) | 3:28.38 |
5 | 鹿屋工(鹿児島) | 3:35.09 |
6 | 十津川(奈良) | 3:47.65 |
2組 | 学校名 | 記録 |
1 | 若狭東(福井) | 3:2140 |
2 | 慶応(神奈川) | 3:24.30 |
3 | 桐蔭(和歌山) | 3:25.02 |
4 | 妻(宮崎) | 3:28.69 |
5 | 坂出商(香川) | 3:28.93 |
6 | 山田(岩手) | 3:32.50 |
3組 | 学校名 | 記録 |
1 | 清風(大阪) | 3:18.92 |
2 | 関西(岡山) | 3:21.08 |
3 | 浜松西(静岡) | 3:21.62 |
4 | 熊本学園大付(熊本) | 3:24.58 |
5 | 館林(群馬) | 3:32.56 |
6 | 津幡(石川) | 3:33.59 |
4組 | 学校名 | 記録 |
1 | 東舞鶴(京都) | 3:23.62 |
2 | 八尾(富山) | 3:24.03 |
3 | 潮来(茨城) | 3:32.18 |
4 | 大村(長崎) | 3:37.67 |
5 | 周防大島(山口) | 4:01.77 |
- | 八百津(岐阜) | 棄権 |
5組 | 学校名 | 記録 |
1 | 阿賀黎明(新潟) | 3:22.80 |
2 | 会津(福島) | 3:27.27 |
3 | 広島工大高(広島) | 3:31.10 |
4 | 津(三重) | 3:31.29 |
5 | 東筑(福岡) | 3:32.54 |
6 | 佐野(栃木) | 3:54.80 |
6組 | 学校名 | 記録 |
1 | 国府台(千葉) | 3:25.55 |
2 | 函館水産(北海道) | 3:29.03 |
3 | 高知工(高知) | 3:30.53 |
4 | 松江東(島根) | 3:32.24 |
5 | 酒田光陵(山形) | 3:37.06 |
- | 唐津西(佐賀) | 棄権 |
7組 | 学校名 | 記録 |
1 | 石巻(宮城) | 3:38.20 |
2 | 日田三隈(大分) | 3:40.36 |
3 | 米子東(鳥取) | 3:43.66 |
4 | 県浦和(埼玉) | 3:50.23 |
5 | 徳島市立(徳島) | 4:03.93 |
6 | 洲本実(兵庫) | 4:11.71 |
8組 | 学校名 | 記録 |
1 | 瀬田工(滋賀) | 3:32.02 |
2 | 宇和島水産(愛媛) | 3:35.98 |
3 | 青森(青森) | 3:42.82 |
4 | 日本橋(東京) | 3:44.24 |
5 | 下諏訪向陽(長野) | 3:59.92 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
女子ダブルスカルの結果速報/リザルト、順位
女子ダブルスカルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 学校名 | 記録 |
1 | 浦和商(埼玉) | 3:48.14 |
2 | 小松明峰(石川) | 3:57.34 |
3 | 宮島工(広島) | 4:17.59 |
- | 那覇工(沖縄) | 棄権 |
- | 十津川(奈良) | 棄権 |
- | 八百津(岐阜) | 棄権 |
2組 | 学校名 | 記録 |
1 | 美方(福井) | 3:45.38 |
2 | 大村(長崎) | 3:52.77 |
3 | 米子西(鳥取) | 3:53.80 |
4 | 桜宮(大阪) | 4:04.41 |
5 | 徳島市立(徳島) | 4:07.55 |
6 | 館林女(群馬) | 4:10.08 |
3組 | 学校名 | 記録 |
1 | 膳所(滋賀) | 3:50.76 |
2 | 小松川(東京) | 3:51.99 |
3 | 諏訪清陵(長野) | 3:52.96 |
4 | 宮古(岩手) | 3:54.27 |
5 | 高知工(高知) | 5:05.92 |
- | 唐津西(佐賀) | 棄権 |
4組 | 学校名 | 記録 |
1 | 松山東(愛媛) | 3:49.10 |
2 | 吉田(山梨) | 3:53.85 |
3 | 新潟南(新潟) | 3:54.49 |
4 | 妻(宮崎) | 3:55.44 |
5 | 酒田東(山形) | 3:59.46 |
6 | 和歌山北(和歌山) | 4:02.82 |
5組 | 学校名 | 記録 |
1 | 若狭東(福井) | 3:47.54 |
2 | 秋田(秋田) | 3:52.16 |
3 | 日田三隈(大分) | 3:53.40 |
4 | 佐野(栃木) | 3:55.37 |
5 | 網走南ケ丘(北海道) | 3:58.80 |
6 | 旭丘(愛知) | 4:00.43 |
6組 | 学校名 | 記録 |
1 | 浜松西(静岡) | 3:44.04 |
2 | 横浜商(神奈川) | 3:44.38 |
3 | 川内(鹿児島) | 3:49.74 |
4 | 佐沼(宮城) | 3:55.84 |
5 | 八尾(富山) | 3:59.83 |
7組 | 学校名 | 記録 |
1 | 備前緑陽(岡山) | 3:54.20 |
2 | 東筑(福岡) | 3:57.73 |
3 | 会津(福島) | 3:59.17 |
4 | 津商(三重) | 3:59.95 |
- | 神戸(兵庫) | 棄権 |
8組 | 学校名 | 記録 |
1 | 東舞鶴(京都) | 4:07.75 |
2 | 八代清流(熊本) | 4:08.33 |
3 | 国府台(千葉) | 4:11.58 |
4 | 青森中央(青森) | 4:14.39 |
5 | 松江東(島根) | 4:17.00 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
男子舵手つきクォドルプルの結果速報/リザルト、順位
男子舵手つきクォドルプルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 学校名 | 記録 |
1 | 日田(大分) | 3:10.73 |
2 | 富山工(富山) | 3:12.92 |
3 | 慶応(神奈川) | 3:14.37 |
4 | 浜松大平台(静岡) | 3:15.06 |
5 | 膳所(滋賀) | 3:20.15 |
6 | むつ工(青森) | 3:26.21 |
2組 | 学校名 | 記録 |
1 | 美方(福井) | 3:06.76 |
2 | 今治北(愛媛) | 3:08.64 |
3 | 慶応志木(埼玉) | 3:18.10 |
4 | 川内商工(鹿児島) | 3:20.28 |
5 | 加古川西(兵庫) | 3:24.48 |
6 | 西会津(福島) | 3:27.20 |
3組 | 学校名 | 記録 |
1 | 海洋(京都) | 3:16.23 |
2 | 米子工(鳥取) | 3:20.61 |
3 | 若狭(福井) | 3:21.76 |
4 | 館林(群馬) | 3:33.79 |
5 | 坂出商(香川) | 3:37.20 |
6 | 早稲田佐賀(佐賀) | 3:47.84 |
4組 | 学校名 | 記録 |
1 | 豊田北(愛知) | 3:21.29 |
2 | 高石(大阪) | 3:23.34 |
3 | 諏訪清陵(長野) | 3:25.31 |
4 | 周防大島(山口) | 3:28.21 |
5 | 高鍋(宮崎) | 3:31.38 |
6 | 佐野東(栃木) | 3:53.52 |
5組 | 学校名 | 記録 |
1 | 和歌山北(和歌山) | 3:14.67 |
2 | 中大杉並(東京) | 3:15.90 |
3 | 本荘(秋田) | 3:18.27 |
4 | 濟々黌(熊本) | 3:18.59 |
5 | 松江東(島根) | 3:31.26 |
- | 八百津(岐阜) | 棄権 |
6組 | 学校名 | 記録 |
1 | 富士河口湖(山梨) | 3:15.61 |
2 | 宮島工(広島) | 3:24.86 |
3 | 佐世保高専(長崎) | 3:28.48 |
4 | 徳島市立(徳島) | 3:31.59 |
5 | 塩釜(宮城) | 3:41.76 |
6 | 十津川(奈良) | 3:47.01 |
7組 | 学校名 | 記録 |
1 | 岡山東商(岡山) | 3:17.12 |
2 | 相可(三重) | 3:19.25 |
3 | 東筑(福岡) | 3:19.73 |
4 | 黒沢尻工(岩手) | 3:22.03 |
5 | 小松明峰(石川) | 3:30.50 |
8組 | 学校名 | 記録 |
1 | 釧路工(北海道) | 3:36.44 |
2 | 酒田東(山形) | 3:36.91 |
3 | 新潟南(新潟) | 3:38.98 |
4 | 高知工(高知) | 5:13.47 |
- | 美里工(沖縄) | 棄権 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
女子舵手つきクォドルプルの結果速報/リザルト、順位
女子舵手つきクォドルプルの結果速報をここでお知らせします。
予選
※競技が開始するまで昨年度の結果を掲載します。
1組 | 学校名 | 記録 |
1 | 小松川(東京) | 3:38.95 |
2 | 八尾(富山) | 3:44.74 |
3 | 日田(大分) | 3:47.85 |
4 | 桐蔭(和歌山) | 3:48.62 |
5 | 盛岡三(岩手) | 3:50.93 |
6 | 坂出商(香川) | 4:05.76 |
2組 | 学校名 | 記録 |
1 | 膳所(滋賀) | 3:44.02 |
2 | 唐津西(佐賀) | 3:44.30 |
3 | 若狭(福井) | 3:46.36 |
4 | 富士河口湖(山梨) | 3:50.39 |
5 | 津(三重) | 3:51.60 |
6 | 網走桂陽(北海道) | 4:05.19 |
3組 | 学校名 | 記録 |
1 | 松山東(愛媛) | 3:37.34 |
2 | 大村(長崎) | 3:46.98 |
3 | 加古川西(兵庫) | 3:47.24 |
4 | 館林女(群馬) | 3:49.49 |
5 | 鳥取東(鳥取) | 3:50.95 |
4組 | 学校名 | 記録 |
1 | 松江北(島根) | 3:52.07 |
2 | 佐野(栃木) | 3:52.86 |
3 | 旭丘(愛知) | 3:54.63 |
4 | 田村(福島) | 3:57.35 |
5 | 東筑(福岡) | 4:05.14 |
5組 | 学校名 | 記録 |
1 | 岡山東商(岡山) | 3:44.44 |
2 | 川内(鹿児島) | 3:52.43 |
3 | 酒田東(山形) | 3:57.41 |
4 | 徳島市立(徳島) | 4:01.80 |
- | 新潟(新潟) | 棄権 |
6組 | 学校名 | 記録 |
1 | 濟々黌(熊本) | 3:42.98 |
2 | 石巻(宮城) | 3:43.74 |
3 | 宮島工(広島) | 3:48.68 |
4 | 小松明峰(石川) | 3:52.76 |
5 | 浜松湖南(静岡) | 3:56.66 |
7組 | 学校名 | 記録 |
1 | 本荘(秋田) | 3:49.72 |
2 | 岡谷南(長野) | 3:52.33 |
3 | 浦和一女(埼玉) | 3:56.67 |
4 | 宮津・宮津天橋(京都) | 3:58.80 |
5 | 妻(宮崎) | 4:29.89 |
8組 | 学校名 | 記録 |
1 | 美方(福井) | 3:41.61 |
2 | 加茂(岐阜) | 3:45.64 |
3 | 横浜商(神奈川) | 3:49.02 |
4 | 高石(大阪) | 3:51.66 |
5 | 青森西(青森) | 4:01.11 |
準々決勝(ベスト8)
⇒準々決勝
準決勝(ベスト4)
⇒準決勝
決勝戦
⇒決勝
四国高校総体インターハイ2022 ボートの優勝校/優勝者、最終成績
四国高校総体インターハイ2022 ボートの優勝校/優勝者、最終成績をここに掲載します。
北海道高校総体インターハイ2023 ボートの日程、タイムテーブル/時間、競技種目
北海道高校総体インターハイ2023 ボートの日程、タイムテーブル、会場については以下の通りとなっております。
全日程:2023年8月未定
開催地/会場:
開会式:
閉会式:
[…] ボート […]