2022年/令和4年度、第50回全日本空手道選手権大会(天皇盃・皇后盃・内閣総理大臣杯)が開幕します。
男子、女子の個人戦、団体戦の試合状況や経過、優勝者は?
競技の速報、結果、順位、成績、出場者、組み合わせ、トーナメント対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール、試合時間、開催地/会場、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
第50回全日本空手道選手権大会2022の日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2022年12月10日(土)~12月11日(日)
開催地/会場:東京都千代田区/日本武道館
12月10日(土)|1日目(初日)
男女団体戦1回戦|10:00~11:15
男女団体戦2回戦|11:20~13:00
男女団体戦3回戦|13:40~14:30
男女団体戦4回戦|14:40~15:05
男女団体戦準決勝|15:15~15:40
女子団体戦決勝|16:00~16:15
男子団体戦決勝|16:25~16:55
12月11日(日)|2日目
男女個人戦組手1回戦|9:00~10:00
男女個人戦組手2回戦|10:05~10:45
男女個人戦形予選ラウンド1回目|10:50~11:35
男女個人戦形予選ラウンド2回目|11:40~12:25
男女個人戦組手3回戦|12:30~12:50
男女個人戦形ランキングラウンド|13:00~13:20
男女個人戦組手4回戦|13:30~13:45
男女個人戦形3位決定戦|13:55~14:15
女子個人戦組手準決勝|15:35~15:53
男子個人戦組手準決勝|16:02~16:11
女子個人戦形決勝戦|16:15~16:25
男子個人戦形決勝戦|16:25~16:35
女子個人戦組手決勝戦|16:35~16:45
男子個人戦組手決勝戦|16:45~16:55
新型コロナウイルスで延期、中止、無観客開催などの影響は?
新型コロナウイルスで大会開催に影響がある場合にはここに記載します。
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送予定については以下の通りです。
NHK
情報が入り次第掲載します。
NHK Eテレ
情報が入り次第掲載します。
インターネット|YouTubeライブ動画配信
情報が入り次第掲載します。
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会については以下の通りです。
日程:2022年11月11日(金)
場所:日本空手道会館 会議室
出場選手/出場者、組み合わせ・トーナメント対戦表
出場選手(出場者)、組み合わせについてはこちらです。
男子団体戦の速報、結果|内閣総理大臣杯
男子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
男子団体戦の優勝チーム、最終順位
優勝:香川県
準優勝:東京都
第三位:神奈川県、山梨県
2021年度結果
優勝:大阪府
準優勝:東京都
第三位:熊本県、香川県
2019年度結果
優勝:大阪府
準優勝:香川県
第三位:神奈川県、埼玉県
女子団体戦の速報、結果|内閣総理大臣杯
女子団体戦の速報、結果をここでお知らせします。
女子団体戦の優勝チーム、最終順位
優勝:京都府
準優勝:静岡県
第三位:大阪府、北海道
2021年度結果
優勝:京都府
準優勝:福岡県
第三位:宮崎県、神奈川県
2019年度結果
優勝:千葉県
準優勝:静岡県
第三位:神奈川県、京都府
男子個人組手の速報、結果|天皇杯
男子個人組手の速報、結果をここでお知らせします。
男子個人組手の優勝者、最終順位
優勝:崎山優成(前年度優勝)
準優勝:芝本航矢(東京都)
第三位:嶋田力斗(全空連推薦)、崎山慶成(香川県)
第五位:小崎友碁(佐賀県)、中野壮一朗(京都府)、宮﨑光(千葉県)、松浦司(愛知県)
2021年度結果
優勝:崎山優成(前年度優勝)
準優勝:鈴木晃成(福島県)
第三位:芝本航矢(東京都)、中野大輝(三重県)
2019年度結果
優勝:崎山優成(全空連推薦)
準優勝:五明宏人(前年度優勝)
第三位:佐合尚人(全空連推薦)、北代涼馬(高体連)
女子個人組手の速報、結果|皇后杯
女子個人組手の速報、結果をここでお知らせします。
女子個人組手の優勝者、最終順位
優勝:澤江優月(学生連盟)
準優勝:嶋田さらら(学生連盟)
第三位:齊藤綾夏(前年度優勝)、角豊実(三重県)
第五位:石井あすか(千葉県)、澤島さくら(全空連推薦)、龍野美咲(岡山県)、小堂利奈(京都府)
2021年度結果
優勝:齊藤綾夏(山口県)
準優勝:澤江優月(前年度優勝)
第三位:釜つばさ(香川県)、杉本りさ(山梨県)
2019年度結果
優勝:澤江優月(学連)
準優勝:島愛梨(大阪府)
第三位:齊藤綾夏(前年度優勝)、釜つばさ(香川県)
男子個人形の速報、結果|文部科学大臣杯
男子個人形の速報、結果をここでお知らせします。
男子個人形の優勝者、最終順位
優勝:西山走(九州地区)
準優勝:本一将(全実連)
第三位:岡本拳(全空連推薦)、舟田葵(学生連盟)
第五位:北澤以進(全空連推薦)、本龍二(関東地区)
第七位:大畠虎太郎(四国地区)、在本幸司(東北地区)
2021年度結果
優勝:喜友名諒(前年度優勝)
準優勝:西山走(九州地区)
第三位:在本幸司(全実連)、本一将(関東地区)
2019年度結果
優勝:喜友名諒(前年度優勝)
準優勝:本一将(実業団)
第三位:西山走(九州地区)、菊地凌之輔(全空連推薦)
女子個人形の速報、結果|文部科学大臣旗
女子個人形の速報、結果をここでお知らせします。
女子個人形の優勝者、最終順位
優勝:大野ひかる(前年度優勝)
準優勝:大内美里沙(学生連盟)
第三位:尾野真歩(関東地区)、清水希容(全空連推薦)
第五位:宇都宮優佳(九州地区)、清水那月(全空連推薦)
第七位:宇海水稀(北信越地区)、森本莉菜(近畿地区)
2021年度結果
優勝:大野ひかる(前年度優勝)
準優勝:大内美里沙(全空連推薦)
第三位:尾野真歩(全空連推薦)、石橋咲織(学連)
2019年度結果
優勝:大野ひかる(九州地区)
準優勝:清水希容(前年度優勝)
第三位:尾野真歩(関東地区)、岩本衣美里(実業団)
全日本空手道選手権大会2023の日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2023年12月未定
開催地/会場: