スポンサーリンク
2023年/令和5年、第20回FINA世界水泳選手権福岡大会が開幕します。
男子、女子の予選、準決勝、決勝の状況や途中経過、メダル、優勝者、混合リレーの成績は?
競技の速報、結果/リザルト、順位、出場選手、日本代表メンバーについて掲載します。
世界水泳選手権福岡大会2023 速報、結果、リザルト
世界水泳選手権福岡大会2023の速報、結果、リザルトについて記載します。
日本代表メンバー、出場選手/出場者
日本代表メンバーについては以下の通りです。
男子の日本代表
選手名 |
競技種目 |
塩浦慎理 |
自由形 |
松元克央 |
自由形、バタフライ |
入江陵介 |
背泳ぎ |
竹原秀一 |
背泳ぎ |
栁川大樹 |
背泳ぎ |
日本雄也 |
平泳ぎ |
渡辺一平 |
平泳ぎ |
佐藤翔馬 |
平泳ぎ |
川本武史 |
バタフライ |
水沼尚輝 |
バタフライ |
森本哲平 |
バタフライ |
本多灯 |
バタフライ、個人メドレー |
瀬戸大也 |
個人メドレー |
小方颯 |
個人メドレー |
五味智信 |
自由形(リレー) |
中村克 |
自由形(リレー) |
川根正大 |
自由形(リレー) |
眞野秀成 |
自由形(リレー) |
田中大寛 |
自由形(リレー) |
吉田冬優 |
自由形(リレー) |
女子の日本代表
選手名 |
競技種目 |
池江璃花子 |
自由形、バタフライ |
白井璃緒 |
自由形、背泳ぎ |
難波実夢 |
自由形 |
小堀倭加 |
自由形 |
森山幸美 |
自由形 |
高橋美紀 |
背泳ぎ |
弘中花音 |
背泳ぎ |
鈴木聡美 |
平泳ぎ |
青木玲緒樹 |
平泳ぎ |
今井月 |
平泳ぎ |
相馬あい |
バタフライ |
三井愛梨 |
バタフライ |
牧野紘子 |
バタフライ |
大橋悠依 |
個人メドレー |
谷川亜華葉 |
個人メドレー |
成田実生 |
個人メドレー |
池本凪沙 |
自由形(リレー) |
神野ゆめ |
自由形(リレー) |
五十嵐千尋 |
自由形(リレー) |
望月絹子 |
自由形(リレー) |
男子の速報、結果
男子の結果速報はこちらでお知らせします。
⇒競泳男子結果速報
女子の速報、結果
女子の結果速報はこちらでお知らせします。
⇒競泳女子結果速報
男女混合フリーリレーの速報、結果・リザルト、順位、記録
男女混合フリーリレーの速報、結果・リザルト、順位、記録をここでお知らせします。
4×100m|400m
予選 |
国名 |
記録/タイム |
1 |
オーストラリア |
3:21.88 |
2 |
アメリカ |
3:23.85 |
3 |
イタリア |
3:24.39 |
4 |
イギリス |
3:24.41 |
5 |
カナダ |
3:24.63 |
6 |
日本 |
3:26.47 |
2023 |
国名/選手名 |
記録/タイム |
金メダル |
オーストラリア |
3:18.83 ※世界新 |
銀メダル |
アメリカ |
3:20.82 |
銅メダル |
イギリス |
3:21.68 |
4 |
カナダ |
3:23.82 |
5 |
イタリア |
3:24.53 |
6 |
ブラジル |
3:25.21 |
7 |
日本 |
3:26.96 |
2022 |
国名 |
記録/タイム |
金メダル |
オーストラリア |
3:19.38 ※世界新記録 |
銀メダル |
カナダ |
3:20.61 |
銅メダル |
アメリカ |
3:21.09 |
4 |
イギリス |
3:22.44 |
5 |
オランダ |
3:24.24 |
男女混合メドレーリレーの速報、結果・リザルト、順位、記録
男女混合メドレーリレーの速報、結果・リザルト、順位、記録をここでお知らせします。
4×100m|400m
予選 |
国名 |
記録/タイム |
1 |
アメリカ |
3:40.47 |
2 |
オーストラリア |
3:40.87 |
3 |
オランダ |
3:41.45 |
4 |
中国 |
3:42.49 |
5 |
イギリス |
3:43.47 |
|
|
|
7 |
日本 |
3:44.79 |
2023 |
国名/選手名 |
記録/タイム |
金メダル |
中国 |
3:38.57 |
銀メダル |
オーストラリア |
3:39.03 |
銅メダル |
アメリカ |
3:40.19 |
4 |
オランダ |
3:41.81 |
5 |
イギリス |
3:43.20 |
6 |
カナダ |
3:43.72 |
7 |
日本 |
3:45.33 |
2022 |
国名/選手名 |
記録/タイム |
金メダル |
アメリカ |
3:38.79 |
銀メダル |
オーストラリア |
3:41.34 |
銅メダル |
オランダ |
3:41.54 |
4 |
イギリス |
3:41.65 |
5 |
イタリア |
3:41.67 |
6 |
中国 |
3:43.55 |
7 |
日本 |
3:45.28 |
メダル、メダル獲得数
メダル、メダル獲得数をここに掲載します。
水球
水球の速報、結果はこちらでお知らせします。
⇒世界水泳選手権水球競技
飛び込み
飛び込みの速報、結果はこちらでお知らせします。
⇒世界水泳選手権飛込競技
ハイダイビング
ハイダイビングの速報、結果はこちらでお知らせします。
⇒世界水泳選手権ダイビング競技
アーティスティックスイミング
アーティスティックスイミングの速報、結果をお知らせします。
ソロテクニカルルーティン
予選 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
1 |
乾友紀子(日本) |
273.2700 |
2 |
Evangelia PLATANIOTI(ギリシャ) |
252.2400 |
3 |
Vasiliki ALEXANDRI(オーストリア) |
232.8367 |
2023 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
乾友紀子(日本) |
276.5717 |
銀メダル |
Vasiliki ALEXANDRI(オーストリア) |
264.4200 |
銅メダル |
Iris TIO CASAS(スペイン) |
254.2100 |
ソロフリールーティン
予選 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
1 |
乾友紀子(日本) |
253.1853 |
2 |
Kate SHORTMAN(イギリス) |
213.8417 |
3 |
Evangelia PLATANIOTI(ギリシャ) |
199.4834 |
2023 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
乾友紀子(日本) |
254.6062 |
銀メダル |
Vasiliki ALEXANDRI(オーストリア) |
229.3251 |
銅メダル |
Kate SHORTMAN(イギリス) |
219.9542 |
デュエットテクニカルルーティン
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
中国 |
280.3334 |
2 |
オーストリア |
275.3233 |
3 |
ウクライナ |
274.1934 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
日本(比嘉萌・安永真白) |
273.9500 |
銀メダル |
イタリア |
263.0334 |
銅メダル |
スペイン |
257.8368 |
デュエットフリールーティン
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
オーストリア |
251.4313 |
2 |
ウクライナ |
251.0981 |
3 |
アメリカ |
225.9459 |
|
|
|
11 |
日本(比嘉萌・安永真白) |
178.1583 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
オーストリア |
255.4583 |
銀メダル |
中国 |
255.2480 |
銅メダル |
日本(比嘉萌・安永真白) |
249.5167 |
男子ソロテクニカルルーティン
予選 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
1 |
Fernando DIAZ DEL RIO SOTO(スペイン) |
220.4034 |
2 |
Kenneth GAUDET(アメリカ) |
214.4916 |
3 |
Gustavo SANCHEZ(コロンビア) |
202.2200 |
2023 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
Fernando DIAZ DEL RIO SOTO(スペイン) |
224.5550 |
銀メダル |
Kenneth GAUDET(アメリカ) |
216.8000 |
銅メダル |
Eduard KIM(カザフスタン) |
216.0000 |
男子ソロフリールーティン
予選 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
1 |
Kenneth GAUDET(アメリカ) |
179.7834 |
2 |
Eduard KIM(カザフスタン) |
173.0499 |
3 |
Ranjuo TOMBLIN(イギリス) |
172.5166 |
|
|
|
5 |
佐藤陽太郎(日本) |
167.7478 |
2023 |
選手名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
Denis GONZALEZ BONEU(スペイン) |
193.0334 |
銀メダル |
Gustavo SANCHEZ(コロンビア) |
189.9625 |
銅メダル |
Kenneth GAUDET(アメリカ) |
179.5562 |
4 |
佐藤陽太郎(日本) |
167.9709 |
アクロバティック
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
中国 |
236.0733 |
2 |
アメリカ |
233.9333 |
3 |
ウクライナ |
227.9200 |
4 |
日本 |
224.5167 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
中国 |
238.0033 |
銀メダル |
アメリカ |
232.4033 |
銅メダル |
日本 |
220.5867 |
ミックスデュエットテクニカル
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
スペイン |
244.1433 |
2 |
メキシコ |
228.0075 |
3 |
日本(佐藤友花・佐藤陽太郎) |
227.7200 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
日本(佐藤友花・佐藤陽太郎) |
255.5066 |
銀メダル |
スペイン |
248.0499 |
銅メダル |
中国 |
247.3033 |
ミックスデュエットフリー
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
中国 |
221.1023 |
2 |
スペイン |
198.9042 |
3 |
カザフスタン |
191.8354 |
|
|
|
棄権 |
日本(佐藤友花・佐藤陽太郎) |
ー |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
中国 |
225.1020 |
銀メダル |
メキシコ |
192.5500 |
銅メダル |
スペイン |
183.4207 |
ミックスチームテクニカル
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
中国 |
304.3992 |
2 |
ギリシャ |
261.7013 |
3 |
イタリア |
251.5379 |
|
|
|
7 |
日本 |
235.2972 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
スペイン |
281.6893 |
銀メダル |
イタリア |
274.5155 |
銅メダル |
アメリカ |
273.7396 |
4 |
日本 |
260.1055 |
ミックスチームフリー
予選 |
国名 |
合計得点/ポイント |
1 |
中国 |
322.2731 |
2 |
スペイン |
294.9313 |
3 |
日本 |
293.4522 |
2023 |
国名 |
合計得点/ポイント |
金メダル |
中国 |
329.1687 |
銀メダル |
日本 |
317.8085 |
銅メダル |
ウクライナ |
256.2415 |
オープンウォーター
オープンウォーターの速報、結果をお知らせします。
女子5km
女子10km
男子5km
男子10km
混合4×1500m
2023 |
国名 |
タイム |
金メダル |
イタリア |
1:10:31.20 |
銀メダル |
ハンガリー |
1:10:35.30 |
銅メダル |
オーストラリア |
1:11:26.70 |
|
|
|
7 |
日本 |
1:13:38.50 |