スポンサーリンク

2022年/令和4年度、柔道グランドスラム東京が開催されます。

男子の状況や経過、階級別のメダル、優勝者、日本代表の阿部一二三の成績は?

試合の速報、結果、順位、組み合わせ、トーナメント対戦表について掲載します。




柔道グランドスラム東京2022 男子日本代表メンバー、出場選手/出場者

男子日本代表出場選手(出場者)については以下の通りとなっております。

①60kg級:永山竜樹、近藤隼人、古賀玄暉、福田大和

②66kg級:丸山城志郎、田中龍馬、武岡毅、服部辰成

③73kg級:橋本壮市、大吉賢、原田健士、大野将平

④81kg級:永瀬貴規、藤原崇太郎、佐々木健志、小原拳哉

⑤90kg級:増山香補、村尾三四郎、ベイカー茉秋、向翔一郎

⑥100kg級:飯田健太郎、植岡虎太郎、ウルフアロン、グリーンカラニ海斗

⑦100kg超級:影浦心、髙橋翼、原沢久喜、太田彪雅

組み合わせ、トーナメント対戦表

組み合わせについては後の記事に掲載します。

ドロー発表|2022年12月2日(金) 14:00~

60kg級の速報、結果|永山竜樹、近藤隼人、古賀玄暉、福田大和

60kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇近藤隼人 - ×CHRISTODOULIDES P(キプロス)
〇古賀玄暉 - ×YRYSBEKOV K(キルギス)
〇福田大和 - ×BERDIBEKOV T(キルギス)

2回戦

2回戦
〇近藤隼人 - ×YANG Y(台湾)
〇古賀玄暉 - ×SHAMSHADIN M(カザフスタン)
〇永山竜樹 - ×LIN C(台湾)
×福田大和 - 〇ENKHTAIVAN A(モンゴル)

3回戦

3回戦
〇近藤隼人 - ×PULKRABEK D(チェコ)
〇古賀玄暉 - ×LEE H(韓国)
×永山竜樹 - 〇JEON S(韓国)

敗者復活戦

敗者復活戦
×PULKRABEK D(チェコ) - 〇LEE H(韓国)
〇永山竜樹 - ×HAMADA A(エジプト)

準決勝/ベスト4

準決勝
〇近藤隼人 - ×古賀玄暉
〇JEON S(韓国) - ×ENKHTAIVAN A(モンゴル)

3位決定戦

3位決定戦
〇LEE H(韓国) - ×ENKHTAIVAN A(モンゴル)
×永山竜樹 - 〇古賀玄暉

決勝戦

決勝戦
×近藤隼人 - 〇JEON S(韓国)

60kg級の優勝者、最終順位

優勝:JEON S(韓国)

準優勝:近藤隼人(日本)

第三位:古賀玄暉(日本)、LEE H(韓国)

※2019年度結果

優勝:髙藤直寿(日本)

準優勝:永山竜樹(日本)

第三位:W.Kim(韓国)

66kg級の速報、結果|丸山城志郎、田中龍馬、武岡毅、服部辰成

66kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

シード

2回戦

2回戦
〇丸山城四郎 - ×KUANOV Y(カザフスタン)
〇田中龍馬 - ×KODZHAKOV R(バーレーン)
〇服部辰成 - ×EMOMALI N(タジキスタン)
〇武岡毅 - ×AMANGELDI Y(カザフスタン)

3回戦

3回戦
〇丸山城四郎 - ×CHENG Y(台湾)
〇田中龍馬 - ×AGAMAMMEDOV H(トルクメニスタン)
〇服部辰成 - ×RAHIMOV S(トルクメニスタン)
〇武岡毅 - ×KHYAR W(フランス)

4回戦/ベスト8

4回戦
〇丸山城四郎 - ×田中龍馬
〇服部辰成 - ×SETZ M(ドイツ)
〇武岡毅 - ×BALARJISHIVILI G(キプロス)

敗者復活戦

敗者復活戦
×田中龍馬 - 〇GOBERT M(フランス)
〇SETZ M(ドイツ) - ×BALARJISHIVILI G(キプロス)

準決勝/ベスト4

準決勝
×YONDONPERENLEI B(モンゴル) - 〇丸山城四郎
〇服部辰成 - ×武岡毅

3位決定戦

3位決定戦
×武岡毅 - 〇GOBERT M(フランス)
×SETZ M(ドイツ) - 〇YONDONPERENLEI B(モンゴル)

決勝戦

決勝戦
〇丸山城四郎 - ×服部辰成

66kg級の優勝者、最終順位

優勝:丸山城四郎(日本)

準優勝:服部辰成(日本)

第三位:GOBERT M(フランス)、YONDONPERENLEI B(モンゴル)

※2019年度結果

優勝:阿部一二三(日本)

準優勝:丸山城志郎(日本)

第三位:西山祐貴(日本)、相田勇司(日本)

73kg級の速報、結果|橋本壮市、大吉賢、原田健士、古賀颯人

73kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇大吉賢 - ×CARDOSO G(メキシコ)
〇古賀颯人 - ×OVEZDURDYYEV K(トルクメニスタン)
〇橋本壮市 - ×HAMAD S(サウジアラビア)
×原田健士 - 〇MARGELIDON A(カナダ)

2回戦

2回戦
〇大吉賢 - ×SARAKHONOV M(タジキスタン)
〇古賀颯人 - ×HRISTOV M(ブルガリア)
〇橋本壮市 - ×YONEZUKA J(アメリカ)

3回戦

3回戦
〇大吉賢 - ×KANG H(韓国)
〇古賀颯人 - ×WANDTKE I(ドイツ)
〇橋本壮市 - ×UMAYEV A(ベルギー)

準決勝/ベスト4

3回戦
×大吉賢 - 〇古賀颯人
〇橋本壮市 - ×MORKA K(ポーランド)

3位決定戦

3位決定戦
〇大吉賢 - ×UMAYEV A(ベルギー)
×WANDTKE I(ドイツ) - 〇MORKA K(ポーランド)

決勝戦

決勝戦
×古賀颯人 - 〇橋本壮市

73kg級の優勝者、最終順位

優勝:橋本壮市(日本)

準優勝:古賀颯人(日本)

第三位:大吉賢(日本)、MORKA K(ポーランド)

※2019年度結果

優勝:海老沼匡(日本)

準優勝:橋本壮市(日本)

第三位:O.Ganbaatar(モンゴル)、S.Makhmadbekov(タジキスタン)

81kg級の速報、結果|永瀬貴規、藤原崇太郎、佐々木健志、小原拳哉

81kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇小原拳哉 - ×MYLONELIS A(ギリシャ)
〇佐々木健志 - ×KOUROS A(ギリシャ)

2回戦

2回戦
〇小原拳哉 - ×LEE K(香港)
〇藤原崇太郎 - ×RESSEL D(ドイツ)
〇佐々木健志 - ×GEORGAKIS O(キプロス)
〇永瀬貴規 - ×ABDELGHANY A(エジプト)

3回戦

3回戦
〇小原拳哉 - ×MAKHMADBKOV S(タジキスタン)
〇藤原崇太郎 - ×ZHUBANAZAR A(カザフスタン)
〇佐々木健志 - ×GERBEKOV A(バーレーン)
〇永瀬貴規 - ×MARCINKIEWICZ S(ポーランド)

4回戦/ベスト8

4回戦
〇小原拳哉 - ×DJALO A(フランス)
〇藤原崇太郎 - ×LEE J(韓国)
〇佐々木健志 - ×GAUTHIER D(カナダ)
〇永瀬貴規 - CHIKARD N(フランス)

準決勝/ベスト4

準決勝
〇小原拳哉 - ×藤原崇太郎
×佐々木健志 - 〇永瀬貴規

3位決定戦

3位決定戦
×佐々木健志 - 〇DJALO A(フランス)
〇藤原崇太郎 - ×GAUTHIER D(カナダ)

決勝戦

決勝戦
〇小原拳哉 - ×永瀬貴規

81kg級の優勝者、最終順位

優勝:小原拳哉(日本)

準優勝:永瀬貴規(日本)

第三位:藤原崇太郎(日本)、DJALO A(フランス)

※2019年度結果

優勝:永瀬貴規(日本)

準優勝:藤原崇太郎(日本)

第三位:K.Rasulov(ウズベキスタン)、T.Tepkaev(ロシア)

90kg級の速報、結果|増山香補、村尾三四郎、ベイカー茉秋、向翔一郎

90kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇向翔一郎 - ×KOUROS J(ギリシャ)
〇増山香補 - ×WIECZERZAK A(ドイツ)
〇ベイカー茉秋 - ×VISAN V(ルーマニア)

2回戦

2回戦
〇向翔一郎 - ×HAZEM A(エジプト)
〇増山香補 - ×KHAMZA D(カザフスタン)
〇村尾三四郎 - ×ARENCIBIA A(カナダ)
〇ベイカー茉秋 - ×NGAYAP H(フランス)

3回戦

3回戦
〇増山香補 - ×SHEROV E(キルギス)
×向翔一郎 - 〇BEKAURI L(ジョージア)
〇村尾三四郎 - ×TSELIDIS T(ギリシャ)
×ベイカー茉秋 - 〇TRIPPEL E(ドイツ)

敗者復活戦

敗者復活戦
〇向翔一郎 - ×SHEROV E(キルギス)
〇ベイカー茉秋 - ×TSELIDIS T(ギリシャ)

準決勝/ベスト4

準決勝
〇増山香補 - ×BEKAURI L(ジョージア)
×村尾三四郎 - 〇TRIPPEL E(ドイツ)

3位決定戦

3位決定戦
×向翔一郎 - 〇村尾三四郎
×ベイカー茉秋 - 〇BEKAURI L(ジョージア)

決勝戦

決勝戦
〇増山香補 - ×TRIPPEL E(ドイツ)

90kg級の優勝者、最終順位

優勝:増山香補(日本)

準優勝:TRIPPEL E(ドイツ)

第三位:村尾三四郎(日本)、BEKAURI L(ジョージア)

※2019年度結果

優勝:B.Gviniashvili(ジョージア)

準優勝:D.Bobonov(ウズベキスタン)

第三位:向翔一郎(日本)、D.Gwak(韓国)

100kg級の速報、結果|飯田健太郎、植岡虎太郎、ウルフアロン、グリーンカラニ海斗

100kg級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇植岡虎太郎 - ×DICHEV D(ブルガリア)
〇グリーンカラニ海斗 - ×KEEVE N(アメリカ)

2回戦

2回戦
〇植岡虎太郎 - ×SADUAKAS B(カザフスタン)
×ウルフアロン - 〇PIRELLI G(イタリア)
〇グリーンカラニ海斗 - ×BUZACARINI R(ブラジル)
〇飯田健太郎 - ×WON J(韓国)

3回戦

3回戦
〇植岡虎太郎 - ×DIESSE A(フランス)
〇グリーンカラニ海斗 - ×UDSILAURI G(ドイツ)
〇飯田健太郎 - ×SHARKHAN N(カザフスタン)

敗者復活戦

敗者復活戦
〇DIESSE A(フランス) - ×GONZALEZ A(ルーマニア)
×UDSILAURI G(ドイツ) - 〇SHARKHAN N(カザフスタン)

準決勝/ベスト4

準決勝
×植岡虎太郎 - 〇PIRELLI G(イタリア)
×グリーンカラニ海斗 - 〇飯田健太郎

3位決定戦

3位決定戦
〇グリーンカラニ海斗 - ×DIESSE A(フランス)
〇植岡虎太郎 - ×SHARKHAN N(カザフスタン)

決勝戦

決勝戦
×飯田健太郎 - 〇PIRELLI G(イタリア)

100kg級の優勝者、最終順位

優勝:PIRELLI G(イタリア)

準優勝:飯田健太郎(日本)

第三位:グリーンカラニ海斗(日本)、植岡虎太郎(日本)

※2019年度結果

優勝:羽賀龍之介(日本)

準優勝:E.Gasimov(アゼルバイジャン)

第三位:飯田健太郎(日本)、ウルフアロン(日本)

100kg超級の速報、結果|影浦心、髙橋翼、原沢久喜、太田彪雅

100kg超級の速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

1回戦
〇髙橋翼 - ×SORDYL J(ポーランド)

2回戦

2回戦
〇髙橋翼 - ×FIZEL M(スロバキア)
〇太田彪雅 - ×DRAGIC V(スロベニア)
〇原沢久喜 - ×WARDANA I(インドネシア)
〇影浦心 - ×YOUN J(韓国)

3回戦

3回戦
×髙橋翼 - 〇KRPALEK L(チェコ)
〇太田彪雅 - ×SMIONESCU V(ルーマニア)
〇原沢久喜 - ×ODKHUU T(モンゴル)
〇影浦心 - ×KRIKBAY G(カザフスタン)

敗者復活戦

敗者復活戦
〇髙橋翼 - ×SMIONESCU V(ルーマニア)
×ODKHUU T(モンゴル) - 〇KRIKBAY G(カザフスタン)

準決勝/ベスト4

準決勝
〇太田彪雅 - ×KRPALEK L(チェコ)
×原沢久喜 - 〇影浦心

3位決定戦

3位決定戦
〇髙橋翼 - ×原沢久喜
〇KRIKBAY G(カザフスタン) - ×KRPALEK L(チェコ)

決勝戦

決勝戦
〇太田彪雅 - ×影浦心

100kg超級の優勝者、最終順位

優勝:太田彪雅(日本)

準優勝:影浦心(日本)

第三位:髙橋翼(日本)、KRIKBAY G(カザフスタン)

※2019年度結果

優勝:I.Tasoev(ロシア)

準優勝:太田彪雅(日本)

第三位:影浦心(日本)、香川大吾(日本)