スポンサーリンク

2023年/令和5年、世界卓球選手権ダーバン大会が南アフリカ・ダーバンで開幕します。

女子個人戦シングルス、ダブルスの状況や途中経過、優勝者、メダル、日本代表の伊藤美誠、早田ひなの成績は?

女子の速報、結果、順位、得点/スコア、組み合わせ、ドロー、トーナメント対戦表について掲載します。

男子はこちら⇒世界卓球2023男子結果速報

混合ダブルスはこちら⇒世界卓球2023混合ダブルス結果速報

世界卓球選手権ダーバン大会女子2023

世界卓球選手権ダーバン大会女子2023について記載します。

日本代表メンバー、出場選手/出場者

女子日本代表メンバー

①伊藤美誠(スターツ) ②早田ひな(日本生命) ③平野美宇(木下グループ) ④木原美悠(JOCエリートアカデミー) ⑤長﨑美柚(木下グループ)



組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表

後の記事に掲載します。

女子シングルスの速報、結果

女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

5/21(日) 20:40~|〇伊藤美誠 4-0(11-4,11-7,11-9,11-1) ×Zauresh AKASHEVA(カザフスタン)

5/21(日) 20:00~|〇早田ひな 4-0(11-6,11-7,11-8,14-12) ×Sarah JALLI(アメリカ)

5/21(日) 18:20~|〇平野美宇 4-0(11-5,11-4,11-8,11-5) ×ZENG Jian(シンガポール)

5/20(土) 21:20~|〇木原美悠 4-1(11-3,11-8,11-7,7-11,11-9) ×Yadira SILVA(メキシコ)

5/21(日) 17:40~|〇長﨑美柚 4-0(11-2,11-6,11-1,11-3) ×Danisha PATEL(南アフリカ)

2回戦

5/23(火) 20:40~|〇伊藤美誠 4-0(11-4,11-4,11-3,11-2) ×Camille LUTZ(フランス)

5/23(火) 18:00~|〇早田ひな 4-0(11-7,11-4,11-2,11-8) ×Giorgia PICCOLIN(イタリア)

5/22(月) 21:20~|〇平野美宇 4-2(11-9,4-11,11-4,11-4,7-11,11-4) ×Annett KAUFMANN(ドイツ)

5/24(水) 2:10~|〇木原美悠 4-0(11-4,11-7,11-5,11-2) ×Orawan PARANANG(タイ)

5/22(月) 18:00~|〇長﨑美柚 4-0(11-0,11-0,11-0,11-0) ×Melanie DIAZ(プエルトリコ)

3回戦

5/24(水) 18:40~|〇伊藤美誠 4-0(11-7,11-7,11-7,11-8) ×Georgina POTA(ハンガリー)

5/25(木) 3:30~|〇早田ひな(日本) 4-0(11-3,11-6,11-8,11-3) ×長﨑美柚(日本)

5/25(木) 3:30~|〇木原美悠 4-1(8-11,11-4,11-6,11-1,11-5) ×Dina MESHREF(エジプト)

5/24(水) 21:20~|〇平野美宇 4-0(11-9,11-6,11-6,12-10) ×田志希(韓国)

4回戦

5/26(金) 2:10~|〇伊藤美誠 4-0(11-8,11-9,14-12,12-10) ×Adiana DIAZ(プエルトリコ)

5/26(金) 2:50~|〇早田ひな 4-0(11-5,11-9,11-6,11-8) ×徐孝元(韓国)

5/25(木) 18:40~|×木原美悠 2-4(8-11,11-7,5-11,11-5,7-11,7-11) 〇陳夢(中国)

5/26(金) 2:10~|×平野美宇 0-4(7-11,12-14,9-11,1-11) 〇王ゲイ迪(中国)

準々決勝|ベスト8

5/26(金) 23:00~|×伊藤美誠 0-4(7-11,5-11,5-11,5-11) 〇陳夢(中国)

5/27(土) 1:30~|〇早田ひな 4-3(4-11,11-3,11-9,6-11,11-9,8-11,21-19) ×王ゲイ迪(中国)

準決勝|ベスト4

5/27(土) 20:00~|×早田ひな 1-4(4-11,5-11,8-11,11-5,8-11) 〇孫穎莎(中国)

決勝戦

5/28(日) 20:00~|〇孫穎莎(中国) 4-2 ×陳夢(中国)

女子ダブルスの速報、結果|みまひなペア

女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

伊藤美誠・早田ひな:シード

木原美悠・長﨑美柚:シード

2回戦

5/22(月) 22:00~|〇伊藤美誠・早田ひな 3-0(11-3,11-2,11-3) ×Danisha PATEL・Zodwa MAPHANGA(南アフリカ)

5/22(月) 20:40~|〇木原美悠・長﨑美柚 3-0(11-3,11-4,11-4) ×WONG Xin Ru・GOI Rui Xuan(シンガポール)

3回戦

5/24(水) 22:00~|○伊藤美誠・早田ひな 3-0(11-8,11-6,11-7) ×Archana Girish KAMATH・Manika BATRA(インド)

5/24(水) 20:40~|〇木原美悠・長﨑美柚 3-1(11-7,9-11,11-8,11-9) ×黄怡樺・陳思羽(台湾)

準々決勝|ベスト8

5/25(木) 20:40~|×伊藤美誠・早田ひな 0-3(10-12,9-11,10-12) 〇王ゲイ迪・陳夢(中国)

5/25(木) 21:20~|〇木原美悠・長﨑美柚 3-2(11-8,9-11,6-11,11-2,11-3) ×Hana MATELOVA・Barbora BALAZOVA(チェコ・スロバキア)

準決勝|ベスト4

5/26(金) 21:00~|×木原美悠・長﨑美柚 1-3(11-8,6-11,5-11,11-13) 〇王ゲイ迪・陳夢(中国)

決勝戦

5/28(日) 1:30~|×田志希・申裕斌(韓国) 0-3 〇王ゲイ迪・陳夢(中国)

女子個人戦のメダル、優勝者、最終成績

女子個人戦のメダル、優勝者、最終順位を結果が出次第お知らせします。

シングルス

金メダル:孫穎莎(中国)

銀メダル:陳夢(中国)

銅メダル:早田ひな(日本)、陳幸同(中国)

ダブルス

金メダル:王ゲイ迪・陳夢(中国)

銀メダル:田志希・申裕斌(韓国)

銅メダル:木原美悠・長﨑美柚(日本)、孫穎莎・王曼昱(中国)

アジア大陸予選女子の結果

アジア大陸予選女子の結果について記載します。

女子シングルスの速報、結果

女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

伊藤美誠:シード

早田ひな:シード

平野美宇:シード

木原美悠:シード

1/8(日) 17:40~|〇長﨑美柚 4-0(11-0,11-3,11-4,11-3) ×KHADJIEVA Razalina(ウズベキスタン)

2回戦

1/10(火) 17:00~|〇伊藤美誠 4-1(9-11,11-8,11-8,11-3,11-4) ×SAWETTBUT Jinnipa(タイ)

1/10(火) 17:00~|〇早田ひな 4-0(11-7,11-5,11-4,11-3) ×TENNISON Reeth(インド)

1/10(火) 18:00~|〇平野美宇 4-1(11-8,11-4,9-11,11-4,11-3) ×CHITALE Diya Parag(インド)

1/10(火) 18:00~|〇木原美悠 4-0(11-4,11-8,11-6,11-7) ×劉昱昕(台湾)

1/10(火) 19:00~|〇長﨑美柚 -棄権 ×鄭怡静(台湾)

女子ダブルスの速報、結果|みまひなペア

女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

早田・伊藤:シード

木原・長﨑:シード

2回戦

1/9(月) 21:00~|〇早田・伊藤 4-1(11-6,11-5,11-6,7-11,11-7) ×PARANANG・SAWETTBUT(タイ)

1/9(月) 21:00~|〇木原・長﨑 4-0(11-4,11-5,11-8,11-6) ×LAVROVA・ROMANOVSKAYA(カザフスタン)

過去大会の結果

過去大会の結果を記載します。

2022年女子団体戦の結果

2022年の結果を記載します。

予選グループリーグ戦

グループ1 順位
①中国 〇3-0 〇3-0 〇3-0 〇3-0 1
②アメリカ ×0-3 ×2-3 〇3-0 ×2-3 4
③プエルトリコ ×0-3 〇3-2 〇3-0 〇3-2 2
④カナダ ×0-3 ×0-3 ×0-3 ×1-3 5
⑤マレーシア ×0-3 〇3-2 ×2-3 〇3-1 3
グループ2 順位
①日本 〇3-0 〇3-0 〇3-0 〇3-0 1
②ハンガリー ×0-3 〇3-0 ×1-3 〇3-1 3
③ポーランド ×0-3 ×0-3 ×2-3 ○3‐2 4
④スロバキア ×0-3 〇3-1 〇3-2 〇3-0 2
⑤ウズベキスタン ×0-3 ×1-3 ×2‐3 ×0-3 5
グループ3 順位
①香港 〇3-0 〇3-2 〇3-0 〇3-0 1
②ブラジル ×0-3 ×2-3 ×1-3 〇3-0 4
③フランス ×2-3 〇3-2 〇3-0 〇3-0 2
④イタリア ×0-3 〇3-1 ×0-3 〇3-0 3
⑤南アフリカ ×0-3 ×0-3 ×0-3 ×0-3 5
グループ4 順位
①韓国 ×1-3 〇3-1 ×1-3 〇3-0 3
②シンガポール 〇3-1 ×1-3 〇3-0 〇3-0 1
③タイ ×1-3 〇3-1 ×1-3 〇3-0 4
④ルクセンブルグ 〇3-1 ×0-3 〇3-1 〇3-0 2
⑤イラン ×0-3 ×0-3 ×0-3 ×0-3 5
グループ5 順位
①ドイツ 〇3-0 ○3‐2 〇3-0 1
②エジプト ×0-3 ×1-3 ×1‐3 4
③インド ×2‐3 〇3-0 〇3-0 2
④チェコ ×0-3 ○3‐1 ×0-3 3
グループ6 順位
①ルーマニア ×1-3 〇3-2 ×2-3 3
②台湾 〇3-1 ×2-3 〇3-0 1
③スウェーデン ×2-3 〇3-2 ×2-3 4
④ポルトガル 〇3-2 ×0-3 〇3-2 2

決勝トーナメント1回戦

10月5日(水) 20:30~|〇中国 3-0 ×ハンガリー

10月5日(水) 20:30~|〇ポルトガル 3-1 ×ルクセンブルグ

10月5日(水) 16:00~|〇台湾 3-0 ×インド

10月5日(水) 12:00~|×チェコ共和国 1-3 〇シンガポール

10月5日(水) 16:00~|〇香港 3-2 ×ルーマニア

10月5日(水) 12:00~|×プエルトリコ 1-3 〇ドイツ

10月5日(水) 16:00~|〇スロバキア 3-1 ×フランス

10月5日(水) 20:30~|×韓国 0-3 〇日本

準々決勝(ベスト8)

10月6日(木) 20:30~|〇中国 3-0 ×ポルトガル

10月6日(木) 12:00~|〇台湾 3-2 ×シンガポール

10月6日(木) 12:00~|×香港 2-3 〇ドイツ

10月6日(木) 20:30~|×スロバキア 0-3 〇日本

準決勝(ベスト4)

10月7日(金) 16:00~|〇中国 3-0 ×台湾

10月7日(金) 20:30~|×ドイツ 0-3 〇日本

決勝戦

10月8日(土) 20:30~|〇中国 3-0 ×日本

女子団体戦のメダル、優勝者、最終成績

金メダル:中国

銀メダル:日本

銅メダル:台湾、ドイツ

2021年女子個人戦の結果

2021年世界卓球選手権女子個人戦の結果は以下の通りでした。

シングルス

■1回戦

①伊藤美誠:シード

②石川佳純:シード

③早田ひな:シード

④11/24(水) 10:20~|〇平野美宇 4-0 ×Mariia TAILAKOVA(ロシア)

⑤11/24(水) 2:00~|〇芝田沙季 4-0 ×Madhurika PATKAR(インド)

■2回戦

①11/25(木) 11:40~|〇伊藤美誠 4-0 ×Zauresh AKASHEVA(カザフスタン)

②11/25(木) 9:40~|〇石川佳純 4-0 ×Giorgia PICCOLIN(イタリア)

③11/25(木) 7:00~|〇早田ひな 4-0 ×Ayhika MUKHERJEE(インド)

④11/25(木) 11:00~|〇平野美宇 4-0 ×Bruna TAKAHASHI(ブラジル)

⑤11/25(木) 12:20~|〇芝田沙季 4-3 ×Britt EERLAND(オランダ)

■3回戦

①11/26(金) 9:00~|〇伊藤美誠(日本) 4-3 ×芝田沙季(日本)

②11/26(金) 11:00~|〇石川佳純 4-0 ×Margaryta PESOTSUKA(ウクライナ)

③11/26(金) 10:20~|〇早田ひな 4-1 ×Dina MESHREF(エジプト)

④11/26(金) 4:10~|〇平野美宇 4-3 ×Barbora BALAZOVA(スロバキア)

■4回戦

①11/27(土) 8:40~|〇伊藤美誠 4-2 ×Suthasini SAWETTABUT(タイ)

②11/27(土) 7:00~|〇石川佳純 4-0 ×Bernadette SZOCS(ルーマニア)

③11/27(土) 10:20~|×早田ひな 2-4 〇王芸迪(中国)

④11/27(土) 12:00~|×平野美宇 3-4 〇陳夢(中国)

■準々決勝|ベスト8

①11/28(日) 9:30~|×伊藤美誠 1-4 〇王芸迪(中国)

②11/28(日) 7:50~|×石川佳純 0-4 ○陳夢(中国)

■準決勝|ベスト4

①11/29(月) 9:00~|×陳夢(中国) 3-4 〇王曼昱(中国)

②11/29(月) 10:40~|×王芸迪(中国) 1-4 〇孫穎沙(中国)

■決勝戦

11/30(火) 9:00~|〇王曼昱(中国) 4-2 ×孫穎沙(中国)

ダブルス

■1回戦

①石川佳純・平野美宇ペア:シード

②11/25(木) 2:40~|〇伊藤美誠・早田ひなペア 3-0 ×Audrey・Marieペア(フランス)

■2回戦

①11/26(金) 2:30~|〇石川佳純・平野美宇ペア 3-0 ×Sofia・Bernadette(オーストリア・ルーマニア)

②11/26(金) 3:30 ~|〇伊藤美誠・早田ひなペア 3-0 ×陳思羽・LI Yu-Jhunペア(チャイニーズタイペイ)

■3回戦

①11/27(土) 4:00~|〇石川佳純・平野美宇ペア 3-0 ×Suthasini・Orawanペア(タイ)

②11/27(土) 2:40~|〇伊藤美誠・早田ひなペア 3-1 ×Sabine・Ninaペア(ドイツ)

■準々決勝|ベスト8

①11/28(日)|×石川佳純・平野美宇ペア 1-3 〇王曼昱・孫穎沙ペア(中国)

②11/28(日)|〇伊藤美誠・早田ひなペア 3-0 ×Andreea・Elizabetaペア(ルーマニア)

■準決勝|ベスト4

11/29(月) 6:20~|〇伊藤美誠・早田ひなペア 3-2 ×銭天一・陳夢ペア(中国)

■決勝戦

11/30(火) 4:00~|×伊藤美誠・早田ひなペア 0-3 〇王曼昱・孫穎沙ペア(中国)

2021年女子個人戦のメダル、優勝者、最終順位

2021年世界卓球選手権女子個人戦のメダル、優勝者、最終順位は以下の通りでした。

■女子シングルス

金メダル:王曼昱(中国)

銀メダル:孫穎沙(中国)

銅メダル:陳夢(中国)、王芸迪(中国)

■女子ダブルス

金メダル:王曼昱・孫穎沙ペア(中国)

銀メダル:伊藤美誠・早田ひなペア

銅メダル:銭天一・陳夢ペア(中国)、Sarah・Xiaペア(ルクセンブルク)

2019年女子個人戦の結果

2019年世界卓球選手権女子個人戦の結果は以下の通りでした。

シングルス

■1回戦

①〇石川佳純 4-0 ×LAVROVA Anastassiya(カザフスタン)

②〇伊藤美誠 4-0 ×KUCEROVA Aneta(チェコ)

③〇平野美宇 4-1 ×KIM Jin Hyang(北朝鮮)

④〇佐藤瞳 4-0 ×GUI Lin(ブラジル)

⑤〇加藤美優 4-0 ×BRATEYKO Solomiya(ウクライナ)

■2回戦

①〇石川佳純 4-1 ×SOLJA Amelie(オーストリア)

②〇伊藤美誠 4-1 ×ZHANG Lily(アメリカ)

③〇平野美宇 4-2 ×PESOTSKA Margaryta(ウクライナ)

④〇佐藤瞳 4-0 ×CECHOVA Dana(チェコ)

⑤〇加藤美優 4-1 ×PERGEL Szandra(ハンガリー)

■3回戦

①〇石川佳純 4-0 ×LI Qian(ポーランド)

②×伊藤美誠 1-4 〇孫穎莎(中国)

③〇平野美宇 4-2 ×ZHANG Mo(カナダ)

④〇佐藤瞳 4-0 ×WU Yue(アメリカ)

⑤〇加藤美優 4-2 ×鄭怡静(チャイニーズタイペイ)

■4回戦/ベスト16

①×石川佳純 3-4 〇DOO Hoi Kem(香港)

②〇平野美宇 4-2 ×SOO Wai Yam Minnie(香港)

③×佐藤瞳 2-4 〇王曼昱(中国)

④〇加藤美優 4-0 ×陳思羽(チャイニーズタイペイ)

■準々決勝/ベスト8

①×平野美宇 1-4 〇丁寧(中国)

②×加藤美優 1-4 〇劉詩ブン(中国)

■準決勝/ベスト4

①×丁寧(中国) 2-4 〇劉詩ブン(中国)

②×王曼昱(中国) 0-4 〇陳夢(中国)

■決勝戦

〇劉詩ブン(中国) 4-2 ×陳夢(中国)

ダブルス

■1回戦

①〇伊藤/早田ペア 4-0 ×CAKOL/TUBIKANECペア(クロアチア)

②〇佐藤/橋本ペア 4-1 ×BONOVA/TRIGOLOSペア(ベラルーシ)

■2回戦

①〇伊藤/早田ペア 4-1 ×XIAO/ZHANGペア(スペイン/カナダ)

②〇佐藤/橋本ペア 4-0 ×BATRA/KAMATHペア(インド)

■3回戦/ベスト16

①〇伊藤/早田ペア 4-0 ×陳思羽/鄭怡静ペア(チャイニーズタイペイ)

②〇佐藤/橋本ペア 4-0 ×田志希/LEE Zionペア(韓国)

■準々決勝/ベスト8

①〇伊藤/早田ペア 4-1 ×CHA/KIMペア(韓国)

②〇佐藤/橋本ペア 4-1 ×CHENG/LIUペア(タイ)

■準決勝/ベスト4

①〇伊藤/早田ペア(日本) 4-2 ×佐藤/橋本ペア(日本)

②×陳夢/朱雨玲ペア(中国) 3-4 〇孫穎莎/王曼昱ペア(中国)

■決勝戦

決勝戦:×伊藤/早田ペア(日本) 2-4 〇孫穎莎/王曼昱ペア(中国)

2019年女子個人戦のメダル、優勝者、最終順位

2019年世界卓球選手権女子個人戦のメダル、優勝者、最終順位は以下の通りでした。

■シングルス

金メダル:劉詩ブン(中国)

銀メダル:陳夢(中国)

銅メダル:丁寧(中国)、王曼昱(中国)

■ダブルス

金メダル:孫穎莎/王曼昱ペア(中国)

銀メダル:伊藤/早田ペア(日本)

銅メダル:佐藤/橋本ペア(日本)、陳夢/朱雨玲ペア(中国)