スポンサーリンク

2022年/令和4年度、第70回全日本剣道選手権大会(天皇杯)が日本武道館で開催されます。

男子の都道府県予選、トーナメントの状況や途中経過、優勝者、優秀選手は?

試合の速報、結果、順位、勝敗、成績、出場者、組み合わせ、トーナメント対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール/試合開始時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

天皇杯全日本剣道選手権大会2022の日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

全日本剣道選手権大会2022の日程、試合開始時間については以下の通りとなっております。

日程:2022年11月3日(木)

開催地/会場:東京都千代田区/日本武道館

タイムテーブル|試合開始時間

開会式:9時30分~

試合開始時間:10時00分~

新型コロナウイルスで大会中止、延期、無観客試合などの影響は?

新型コロナウイルス感染拡大防止により、観客数の上限を定めて開催となります。

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第掲載します。

NHK総合:地上波

11月3日(木):15:05~

NHK:BS1

11月3日(木):13:00~15:05

都道府県予選結果、出場選手(出場者)

出場選手については以下の通りとなっております。

1.星子啓太(東京都/前年度優勝) 2.地白允大(北海道) 3.伊澤周都(北海道) 4.佐藤大樹(青森県) 5.伊藤智博(秋田県) 6.川木一也(山形県) 7.菅野隆介(岩手県) 8.武田直大(宮城県) 9.大谷昇平(福島県) 10.松﨑賢士郎(茨城県) 11.寒川祥(茨城県) 12.大平翔士(栃木県) 13.上野敬生(群馬県) 14.足立柳次(埼玉県) 15.田島純一(埼玉県) 16.福居義久(埼玉県) 17.宮本敬太(東京都) 18.安藤翔(東京都) 19.岩切勇磨(東京都) 20.矢野貴之(東京都) 21.山本大喜(千葉県) 22.佐藤弘隆(千葉県) 23.加藤宏明(千葉県) 24.真田裕行(神奈川県) 25.浦川伸一朗(神奈川県) 26.中田圭紀(山梨県) 27.吉田新(新潟県) 28.後藤拓真(石川県) 29.寺島光紀(富山県) 30.林田匡平(福井県) 31.西澤慎也(長野県) 32.山名良昌(静岡県) 33.権丈文生(愛知県) 34.久田松雄一郎(愛知県) 35.中村圭作(岐阜県) 36.山下雄輔(三重県) 37.三雲悠佑(滋賀県) 38.合屋龍(京都府) 39.小角朋樹(大阪府) 40.草野龍二朗(大阪府) 41.清家羅偉(大阪府) 42.山本清吾(奈良県) 43.小倉健志(和歌山県) 44.菅野隆行(兵庫県) 45.前田悟(兵庫県) 46.鴨崎弘治(岡山県) 47.岡田拓朗(広島県) 48.川本聡一朗(山口県) 49.佐々木健介(鳥取県) 50.加藤大征(島根県) 51.松本和明(香川県) 52.村上哲彦(愛媛県) 53.中澤公貴(高知県) 54.玉田赳大(徳島県) 55.國友錬太朗(福岡県) 56.百田尚眞(福岡県) 57.池田虎ノ介(福岡県) 58.杉本大志(佐賀県) 59.松尾大樹(長崎県) 60.上村貴弥(大分県) 61.西村英久(熊本県) 62.中武剣吾(宮崎県) 63.米丸泰史(鹿児島県) 64.上江洌貴大(沖縄県)

組み合わせ抽選会

組み合わせ抽選会について記載します。

組み合わせ、トーナメント対戦表

組み合わせについては後の記事に掲載します。

全日本剣道選手権大会2022 男子の速報、結果

全日本剣道選手権大会2022 男子の速報、結果をここでお知らせします。

トーナメント1回戦

①×加藤宏明(千葉県) -メメ 〇玉田赳大(徳島県) ②×上村貴弥(大分県) -メ 〇草野龍二朗(大阪府) ③〇安藤翔(東京都) メ- ×中村圭作(岐阜県) ④×川木一也(山形県) -コ 〇鴨崎弘治(岡山県) ⑤×福居義久(埼玉県) メ-メメ 〇松尾大樹(長崎県) ⑥〇林田匡平(福井県) メメ- ×権丈文生(愛知県) ⑦〇大谷昇平(福島県) コ-メ ×前田悟(兵庫県) ⑧×上江洌貴大(沖縄県) -メコ 〇浦川伸一朗(神奈川県) ⑨×山名良昌(静岡県) -メ 〇國友鍊太朗(福岡県) ⑩〇松本和明(香川県) メ- ×山本大喜(千葉県) ⑪〇合屋龍(京都府) メ- ×岡田拓朗(広島県) ⑫〇伊藤智博(秋田県) メ- ×岩切勇磨(東京都) ⑬×杉本大志(佐賀県) -コ 〇伊澤周都(北海道) ⑭×吉田新(新潟県) -ココ 〇矢野貴之(東京都) ⑮〇松﨑賢士郎(茨城県) メ- ×加藤大征(島根県) ⑯×中田圭紀(山梨県) -メメ 〇小角朋樹(大阪府) ⑰〇後藤拓真(石川県) ド- ×地白允大(北海道) ⑱〇西村英久(熊本県) メ- ×寒川祥(茨城県) ⑲×佐々木健介(鳥取県) -メ 〇清家羅偉(大阪府) ⑳×星子啓太(東京都) -コ 〇山下雄輔(三重県) ㉑〇小倉健志(和歌山県) メ- ×佐藤大樹(青森県) ㉒×足立柳次(埼玉県) -メメ 〇西澤慎也(長野県) ㉓×真田裕行(神奈川県) -メ 〇百田尚眞(福岡県) ㉔×三雲悠佑(滋賀県) -ドメ 〇村上哲彦(愛媛県) ㉕×田島純一(埼玉県) -メ 〇中澤公貴(高知県) ㉖×久田松雄一郎(愛知県) -ツ 〇菅野隆介(岩手県) ㉗×菅野隆行(兵庫県) -メ 〇寺島光紀(富山県) ㉘〇中武剣吾(宮崎県) ド- ×大平翔士(栃木県) ㉙×宮本敬太(東京都) -コ 〇池田虎ノ介(福岡県) ㉚×上野敬正(群馬県) -メ 〇川本聡一朗(山口県) ㉛〇佐藤弘隆(千葉県) メ- ×武田直大(宮城県) ㉜〇山本清吾(奈良県) コ- ×米丸泰史(鹿児島県)

トーナメント2回戦

①×玉田赳大(徳島県) コ-メメ 〇草野龍二朗(大阪府) ②〇安藤翔(東京都) コメ- ×鴨崎弘治(岡山県) ③×松尾大樹(長崎県) -メメ 〇林田匡平(福井県) ④〇大谷昇平(福島県) メ- ×浦川伸一朗(神奈川県) ⑤×國友鍊太朗(福岡県) -コメ 〇松本和明(香川県) ⑥〇合屋龍(京都府) メメ- ×伊藤智博(秋田県) ⑦×伊澤周都(北海道) -ココ 〇矢野貴之(東京都) ⑧〇松﨑賢士郎(茨城県) ココ- ×小角朋樹(大阪府) ⑨〇後藤拓真(石川県) メコ- ×西村英久(熊本県) ⑩×清家羅偉(大阪府) -コ 〇山下雄輔(三重県) ⑪〇小倉健志(和歌山県) メ- ×西澤慎也(長野県) ⑫×百田尚眞(福岡県) -ツ 〇村上哲彦(愛媛県) ⑬〇中澤公貴(高知県) ド- ×菅野隆介(岩手県) ⑭×寺島光紀(富山県) -メ 〇中武剣吾(宮崎県) ⑮〇池田虎ノ介(福岡県) コ- ×川本聡一朗(山口県) ⑯×佐藤弘隆(千葉県) -ツメ 〇山本清吾(奈良県)

3回戦(ベスト16)

①×草野龍二朗(大阪府) -メ 〇安藤翔(東京都) ②×林田匡平(福井県) メ-反メ 〇大谷昇平(福島県) ③〇松本和明(香川県) メ- ×合屋龍(京都府) ④〇矢野貴之(東京都) コ- ×松﨑賢士郎(茨城県) ⑤×後藤拓真(石川県) -コ 〇山下雄輔(三重県) ⑥×小倉健志(和歌山県) -メ 〇村上哲彦(愛媛県) ⑦〇中澤公貴(高知県) コ- ×中武剣吾(宮崎県) ⑧〇池田虎ノ介(福岡県) コ- ×山本清吾(奈良県)

4回戦|準々決勝(ベスト8)

〇安藤翔(東京都) メ- ×大谷昇平(福島県)

②×松本和明(香川県) -コ 〇矢野貴之(東京都)

③×山下雄輔(三重県) -コ 〇村上哲彦(愛媛県)

④×中澤公貴(高知県) -ココ 〇池田虎ノ介(福岡県)

準決勝(ベスト4)

〇安藤翔(東京都) ドコ- ×矢野貴之(東京都)

〇村上哲彦(愛媛県) メ- ×池田虎ノ介(福岡県)

決勝戦

決勝戦:×安藤翔(東京都) -メメ 〇村上哲彦(愛媛県)

全日本剣道選手権大会2022 男子の優勝者、優秀選手、最終順位

全日本剣道選手権大会2022 男子の優勝者、優秀選手、最終順位をここでお知らせします。

優勝:村上哲彦(愛媛県)

準優勝:安藤翔(東京都)

第三位:矢野貴之(東京都)、池田虎ノ介(福岡県)

全日本剣道選手権大会2023の日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

全日本剣道選手権大会2023の日程、試合開始時間については情報が入り次第掲載します。

日程:2023年未定

試合開始時間:

開催地/会場:

2021年(令和3年度)の結果

2021年の結果は以下の通りでした。

トーナメント1回戦

①〇土谷有輝(大阪府) メコ- ×納谷樹(群馬県) ②〇地白允大(北海道) コ- ×富松資国(福岡) ③×白木恒二郎(徳島県) -メ 〇柴田駿介(山口県) ④〇佐藤弘隆(千葉県) メ- ×嘉陽宗隆(沖縄県) ⑤×鈴木賢起(兵庫) -メ 〇勝見洋介(神奈川県) ⑥×澁谷樹(山形県) -メ 〇寺島光紀(富山県) ⑦〇矢野貴之(東京都) メコ- ×石田崇(広島県) ⑧×阿部剣征(大分県) -ツ 〇山田将也(愛知県) ⑨〇黒川雄大(長崎県) メメ- ×棈松慎治(埼玉県) ⑩×髙田達(青森県) -ド 〇髙優司(大阪府) ⑪〇尾池智行(岡山県) メ- ×菊池竜平(静岡県) ⑫〇林田匡平(福井県) メコ- ×白鳥湧也(千葉県) ⑬×畠中宏輔(東京都) -メコ 〇牧島凛太郎(福岡県) ⑭〇合屋龍(京都府) コ- ×杉田龍太郎(岐阜県) ⑮〇菅野隆介(岩手県) メ- ×中村文哉(石川県) ⑯×佐々木陽一朗(茨城県) -メ 〇村上哲彦(愛媛県) ⑰×國友錬太朗(福岡県) -ド 〇村山仁(神奈川県) ⑱×吉田真佐義(和歌山県) コ-メメ 〇西原地洋(高知県) ⑲×金森康臣(秋田県) -コ 〇長田悠樹(静岡県) ⑳〇宮本敬太(東京都) メ- ×中本孝則(奈良県) ㉑〇矢口二三也(茨城県) コ- ×青木大晟(島根県) ㉒〇大平翔士(栃木県) メ- ×三田大輔(福島県) ㉓×永山貴大(佐賀県) -コ 〇矢野博之(長野県) ㉔×泉英太(埼玉県) -メメ 〇草野龍二朗(大阪府) ㉕×加藤竜成(鳥取県) -メ 〇星子啓太(鹿児島県) ㉖×山本大喜(千葉県) -コ 〇久田松雄一郎(愛知県) ㉗×竹ノ内佑也(東京都) -メコ 〇阿部壮己(兵庫県) ㉘×今村侑資(熊本県) -メ 〇武田直大(宮城県) ㉙〇三雲悠佑(滋賀県) コ- ×松本和明(香川県) ㉚〇足立柳次(埼玉県) ド- ×安藤翔(北海道) ㉛×吉田新(新潟県) -メド 〇木島飛翼(宮崎県) ㉜×和田優人(三重県) -メ 〇平子湧也(山梨県)

トーナメント2回戦

①×土谷有輝(大阪府) -メ 〇地白允大(北海道) ②〇柴田駿介(山口県) メ- ×佐藤弘隆(千葉県) ③×勝見洋介(神奈川県) -メ 〇寺島光紀(富山県) ④×矢野貴之(東京都) -メ 〇山田将也(愛知県) ⑤〇黒川雄大(長崎県) メ- ×髙優司(大阪府) ⑥×尾池智行(岡山県) -メ 〇林田匡平(福井県) ⑦〇牧島凛太郎(福岡県) メ- ×合屋龍(京都府) ⑧×菅野隆介(岩手県) -メメ 〇村上哲彦(愛媛県) ⑨〇村山仁(神奈川県) 反- ×西原地洋(高知県) ⑩×長田悠樹(静岡県) -メド 〇宮本敬太(東京都) ⑪×矢口二三也(茨城県) -コ 〇大平翔士(栃木県) ⑫×矢野博之(長野県) -コ 〇草野龍二朗(大阪府) ⑬〇星子啓太(鹿児島県) メ- ×久田松雄一郎(愛知県) ⑭〇阿部壮己(兵庫県) コ- ×武田直大(宮城県) ⑮×三雲悠佑(滋賀県) -メ 〇足立柳次(埼玉県) ⑯〇木島飛翼(宮崎県) メコ- ×平子湧也(山梨県)

3回戦(ベスト16)

①〇地白允大(北海道) メ- ×柴田駿介(山口県) ③×寺島光紀(富山県) -メ 〇山田将也(愛知県) ④×黒川雄大(長崎県) -メ 〇林田匡平(福井県) ④×牧島凛太郎(福岡県) -メ 〇村上哲彦(愛媛県) ⑤〇村山仁(神奈川県) メ- ×宮本敬太(東京都) ⑥〇大平翔士(栃木県) コ- ×草野龍二朗(大阪府) ⑦〇星子啓太(鹿児島県) メ- ×阿部壮己(兵庫県) ⑧〇足立柳次(埼玉県) メ- ×木島飛翼(宮崎県)

4回戦|準々決勝(ベスト8)

①×地白允大(北海道) -コ 〇山田将也(愛知県)

②〇林田匡平(福井県) メメ-メ ×村上哲彦(愛媛県)

③〇村山仁(神奈川県) メ- ×大平翔士(栃木県)

④〇星子啓太(鹿児島県) コ- ×足立柳次(埼玉県)

準決勝(ベスト4)

①×山田将也(愛知県) -メ 〇林田匡平(福井県)

②×村山仁(神奈川県) -ツ 〇星子啓太(鹿児島県)

決勝戦

決勝戦:×林田匡平(福井県) -メメ 〇星子啓太(鹿児島県)

優勝者、優秀選手、最終順位

優勝:星子啓太(鹿児島県)

準優勝:林田匡平(福井県)

第三位:山田将也(愛知県)、村山仁(神奈川県)

2020年(令和2年度)の結果

2020年の結果は以下の通りでした。

トーナメント1回戦

①〇山川泰二(沖縄県) コ- ×二橋光哉(静岡県) ②×石田雄二(東京) -メ 〇白木恒二郎(徳島) ③〇杉本航輝(神奈川) コ- ×山﨑洵(秋田) ④〇和田優人(三重) メ- ×山田侑希(奈良) ⑤×吉田真佐義(和歌山) -ド 〇宮﨑東平(長崎) ⑥×本間建成(広島) メ-メメ 〇軽米拓麿(千葉) ⑦〇矢野博之(長野) ツメ-メ ×菅野隆介(岩手) ⑧〇松﨑賢士郎(茨城) ドメ-コ ×髙優司(大阪) ⑨〇木村友哉(新潟) コ- ×甲斐勇太(福岡) ⑩×村冨聖気(東京) -ドコ 〇榮翔平(兵庫) ⑪×本間渉(千葉) -メ 〇星子啓太(鹿児島) ⑫×佐賀駿介(北海道) -メ 〇金子裕晃(群馬) ⑬×泉和毅(埼玉) -コメ 〇岩部光(香川) ⑭×川﨑輝士(佐賀) メ-メメ 〇武田直大(宮城) ⑮×八木聖真(滋賀) -メ 〇上田大輔(鳥取) ⑯〇安藤千真(愛知) メ- ×光石理人(山梨) ⑰〇山本有樹(東京) メメ- ×梶原大輔(大分) ⑱〇松田匠太郎(高知) メ- ×幡中聖也(岡山) ⑲〇竹越允(埼玉) メ- ×三田大輔(福島) ⑳〇村上雷多(大阪) メ- ×寺島光紀(富山) ㉑〇森山竜成(神奈川) メ- ×藤岡弘径(福岡) ㉒×尾﨑泰之(石川) -メ 〇橋本将輝(京都) ㉓×杉田龍太郎(岐阜) -メ 〇山下和真(茨城) ㉔〇三條恵介(山形) メ- ×今村侑資(熊本) ㉕〇白鳥湧也(千葉) コ- ×佐伯太郎(宮崎) ㉖〇長田悠樹(静岡) メ- ×沖本淳樹(山口) ㉗〇椿武(兵庫) メ- ×髙橋照知(愛媛) ㉘×塚尾凌河(青森) -メ 〇中嶋優樹(東京) ㉙〇野崎将秀(北海道) メ- ×日下達基(大阪) ㉚×大平翔士(栃木) メ-メメ 〇林田匡平(福井) ㉛×近本太郎(愛知) -コ 〇高瀬遼太(島根) ㉜〇林田浩志(福岡) メ- ×橋本桂一(埼玉)

トーナメント2回戦

①×山川泰二(沖縄県) -メ 〇白木恒二郎(徳島) ②〇杉本航輝(神奈川) ド- ×和田優人(三重) ③〇宮﨑東平(長崎) メメ- ×軽米拓麿(千葉) ④×矢野博之(長野) -メ 〇松﨑賢士郎(茨城) ⑤×木村友哉(新潟) -メコ 〇榮翔平(兵庫) ⑥〇星子啓太(鹿児島) メ- ×金子裕晃(群馬) ⑦〇岩部光(香川) ツ- ×武田直大(宮城) ⑧×上田大輔(鳥取) メ-コメ 〇安藤千真(愛知) ⑨〇山本有樹(東京) コメ- ×松田匠太郎(高知) ⑩×竹越允(埼玉) -ツ 〇村上雷多(大阪) ⑪〇森山竜成(神奈川) メ- ×橋本将輝(京都) ⑫〇山下和真(茨城) メ- ×三條恵介(山形) ⑬〇白鳥湧也(千葉) メメ- ×長田悠樹(静岡) ⑭×椿武(兵庫) ドド-ココ 〇中嶋優樹(東京) ⑮×野崎将秀(北海道) -メ 〇林田匡平(福井) ⑯×高瀬遼太(島根) -メコ 〇林田浩志(福岡)

3回戦(ベスト16)

①〇白木恒二郎(徳島) メー ×杉本航輝(神奈川) ②×宮﨑東平(長崎) -コ 〇松﨑賢士郎(茨城) ③×榮翔平(兵庫) -ツ 〇星子啓太(鹿児島) ④×岩部光(香川) -メ 〇安藤千真(愛知) ⑤×山本有樹(東京) メ-メコ 〇村上雷多(大阪) ⑥〇森山竜成(神奈川) メメ- ×山下和真(茨城) ⑦〇白鳥湧也(千葉) コ- ×中嶋優樹(東京) ⑧〇林田匡平(福井) メコ- ×林田浩志(福岡)

4回戦/準々決勝(ベスト8)

①×白木恒二郎(徳島) -コ 〇松﨑賢士郎(茨城)

②〇星子啓太(鹿児島) メ- ×安藤千真(愛知)

③〇村上雷多(大阪) メコーメ ×森山竜成(神奈川)

④×白鳥湧也(千葉) -メメ 〇林田匡平(福井)

準決勝(ベスト4)

①〇松﨑賢士郎(茨城) メ- ×星子啓太(鹿児島)

②〇村上雷多(大阪) メ- ×林田匡平(福井)

決勝戦

決勝戦:〇松﨑賢士郎(茨城) メコ- ×村上雷多(大阪)

優勝者、優秀選手、最終順位

優勝:松﨑賢士郎(茨城)

準優勝:村上雷多(大阪)

第三位:星子啓太(鹿児島)、林田匡平(福井)

2019年(令和元年度)の結果

2019年の結果は以下の通りでした。

トーナメント1回戦

①×大石洋史(錬六/徳島) -メ 〇金子亮介(五段/福井) ②〇前田康喜(五段/大阪) メ- ×佐藤弘隆(五段/千葉) ③〇山下和真(五段/茨城) メ- ×吉富真(五段/静岡) ④〇原口功世(錬六/佐賀) メ- ×逢坂和志(五段/青森) ⑤×益子貴義(五段/埼玉) -メ 〇田尻航(五段/長崎) ⑥〇安藤翔(五段/北海道) コ- ×真田泰希(五段/鳥取) ⑦〇北村亮祐(五段/愛知) メメ- ×篠井皓太(六段/石川) ⑧〇合屋龍(五段/京都) 反- ×遅野井直樹(六段/東京) ⑨×笠原孝輔(錬六/三重) -ド 〇小角朋樹(三段/大阪) ⑩〇大谷昇平(五段/福島) - ×吾郷健児(五段/島根) ⑪〇市川巧(五段/栃木) メ- ×西村英久(六段/熊本) ⑫〇畠中宏輔(錬六/東京) コ- ×西村龍太郎(五段/福岡) ⑬〇山本大喜(五段/千葉) メ- ×前田頌悟(四段/奈良) ⑭×菅野隆介(五段/岩手) - 〇松本和明(錬六/香川) ⑮×下野裕樹(五段/群馬) - 〇國友鍊太朗(五段/福岡) ⑯×浦川伸一朗(錬六/神奈川) -メメ 〇網代忠勝(錬七/兵庫) ⑰〇山田凌平(四段/北海道) コ- ×加藤俊輔(六段/岡山) ⑱〇木谷洋亮(六段/愛知) コ- ×村上仁(六段/神奈川) ⑲〇村上泰彦 メ- ×上江洌貴大(錬六/沖縄) ⑳〇松﨑賢士郎(四段/茨城) メ- ×三雲悠佑(五段/滋賀) ㉑×坂瓜優太(五段/新潟) -メ 〇森原諒(五段/広島) ㉒×森角智慈(錬六/長野) メ-メメ 〇篠田康平(五段/埼玉) ㉓〇竹ノ内佑也(五段/東京) メ- ×菅野隆行(五段/兵庫) ㉔〇武田直大(五段/宮城) メ- ×山口武徳(六段/鹿児島) ㉕×草彅大心(五段/秋田) -メメ 〇竹下洋平(六段/大分) ㉖×松本孟通(五段/福岡) - 〇笠原周(五段/和歌山) ㉗×岡光健太郎(五段/千葉) -メコ 〇中澤公貴(五段/高知) ㉘×北村心(錬六/山梨) -コ 〇中村駿太(四段/静岡) ㉙〇久保紀暁(五段/宮崎) ド- ×栗本匠(五段/岐阜) ㉚〇土谷有輝(五段/大阪) コ- ×栗田一輝(四段/山形) ㉛×柴田駿介(五段/山口) -メ 〇内村良一(教七/東京) ㉜〇足立柳次(五段/埼玉) - ×荒木奎介(五段/富山)

トーナメント2回戦

①×金子亮介(五段/福井) -メ 〇前田康喜(五段/大阪) ②×山下和真(五段/茨城) -コ 〇原口功世(錬六/佐賀) ③×田尻航(五段/長崎) -メ 〇安藤翔(五段/北海道) ④×北村亮祐(五段/愛知) -メ 〇合屋龍(五段/京都) ⑤〇小角朋樹(三段/大阪) コメ- ×大谷昇平(五段/福島) ⑥×市川巧(五段/栃木) -コ 〇畠中宏輔(錬六/東京) ⑦〇山本大喜(五段/千葉) ココ-メ ×松本和明(錬六/香川) ⑧〇國友鍊太朗(五段/福岡) メ- ×網代忠勝(錬七/兵庫) ⑨〇山田凌平(四段/北海道) メ- ×木谷洋亮(六段/愛知) ⑩×村上泰彦 -メメ 〇松﨑賢士郎(四段/茨城) ⑪〇森原諒(五段/広島) メメ- ×篠田康平(五段/埼玉) ⑫〇竹ノ内佑也(五段/東京) メ- ×武田直大(五段/宮城) ⑬〇竹下洋平(六段/大分) メ- ×笠原周(五段/和歌山) ⑭〇中澤公貴(五段/高知) メ- ×中村駿太(四段/静岡) ⑮×久保紀暁(五段/宮崎) -ド 〇土谷有輝(五段/大阪) ⑯×内村良一(教七/東京) -コ 〇足立柳次(五段/埼玉)

3回戦(ベスト16)

①〇前田康喜(五段/大阪) メメ- ×原口功世(錬六/佐賀) ②〇安藤翔(五段/北海道) ド- ×合屋龍(五段/京都) ③×小角朋樹(三段/大阪) -コ 〇畠中宏輔(錬六/東京) ④×山本大喜(五段/千葉) -メ 〇國友鍊太朗(五段/福岡) ⑤×山田凌平(四段/北海道) -メ 〇松﨑賢士郎(四段/茨城) ⑥×森原諒(五段/広島) -メコ 〇竹ノ内佑也(五段/東京) ⑦〇竹下洋平(六段/大分) メメ-コ ×中澤公貴(五段/高知) ⑧×土谷有輝(五段/大阪) -メ 〇足立柳次(五段/埼玉)

4回戦/準々決勝(ベスト8)

①〇前田康喜(五段/大阪) メコ- ×安藤翔(五段/北海道)

②×畠中宏輔(錬六/東京) ツ-メコ 〇國友鍊太朗(五段/福岡)

③〇松﨑賢士郎(四段/茨城) メメ-メ ×竹ノ内佑也(五段/東京)

④〇竹下洋平(六段/大分) コ- ×足立柳次(五段/埼玉)

準決勝(ベスト4)

①×前田康喜(五段/大阪) -コメ 〇國友鍊太朗(五段/福岡)

②〇松﨑賢士郎(四段/茨城) メ- ×竹下洋平(六段/大分)

決勝戦

決勝戦:〇國友鍊太朗(五段/福岡) コ- ×松﨑賢士郎(四段/茨城)

優勝者、最終成績

優勝:國友鍊太朗(五段/福岡)

準優勝:松﨑賢士郎(四段/茨城)

第三位:前田康喜(五段/大阪)、竹下洋平(六段/大分)

優秀選手

①松﨑亮介(五段/宮崎)

②勝見洋介(錬六/神奈川)

③國友鍊太朗(五段/福岡)

④前田康喜(四段/大阪)

⑤村方孔哉(錬六/福岡)

⑥村上雷多(五段/大阪)