
2023年/令和5年度、第92回女子全日本9人制バレーボール総合選手権大会が広島県で開幕します。
予選グループリーグ戦、決勝トーナメントの状況や経過、優勝チームは?
女子の試合結果速報、順位表、得点/スコアボード、成績、組み合わせ、トーナメント対戦表について掲載します。
男子の速報はこちらです⇒男子結果速報
全日本総合バレーボール選手権大会2023 女子の出場チーム
女子の出場チームについては以下の通りです。
①パナソニック ブルーベルズ(推薦) ②デンソーテン レッドフェニックス(推薦) ③マツダ クロス・ナイン(推薦) ④イビデンレグルス(推薦) ⑤東京女子体育大学(推薦) ⑥鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦) ⑦パナソニック津アドバンス(推薦) ⑧大阪シティ信用金庫スカイアイビス(推薦) ⑨東京東信用金庫ブルーラビッツ(推薦) ⑩所沢若松クラブ(推薦) ⑪高崎第一病院クラブ(群馬県) ⑫日本体育大学(東京都) ⑬日本女子体育大学(東京都) ⑭セイコーエプソン(長野県) ⑮松本市役所(長野県) ⑯佐久総合病院(長野県) ⑰Brave Angels(富山県) ⑱氷見倶楽部(富山県) ⑲静岡西部クラブ(静岡県) ⑳Sfida(愛知県) ㉑K2(岐阜県) ㉒キャッツ(滋賀県) ㉓ボランチ(京都府) ㉔Kyoto Future(京都府) ㉕パナソニック大阪(大阪府) ㉖案山子俱楽部(島根県) ㉗岡山SALIRE(岡山県) ㉘輝陽(岡山県) ㉙岡山クラブ(岡山県) ㉚サーティーズ(岡山県) ㉛松山青雲ジュピター(愛媛県) ㉜日田検診ホワイトドルフィン(大分県) ㉝東広島選抜(広島県) ㉞VC広島(広島県) ㉟球友会(広島県) ㊱広島国際大学クラブ(広島県)
組み合わせ、トーナメント対戦表
組み合わせについては後の記事に掲載します。
予選グループリーグ戦の速報、結果、順位表
予選グループリーグ戦の速報、結果、順位表をここでお知らせします。
第1組
11/17(金) |×案山子俱楽部(島根県) 1-2(21-16,18-21,15-21) 〇ボランチ(京都府)
11/17(金)|〇日本女子体育大学(東京都) 2-0(21-15,21-11) ×岡山クラブ(岡山県)
第2組
11/17(金)|〇所沢若松クラブ(埼玉県) 2-0(21-16,21-19) ×VC広島(広島県)
11/17(金)|〇佐久総合病院(長野県) 2-0(21-17,21-11) ×Kyoto Future(京都府)
第3組
11/17(金)|×広島国際大学クラブ(広島県) 0-2(14-21,11-21) 〇キャッツ(滋賀県)
11/17(金)|×松本市役所(長野県) 0-2(8-21,9-21) 〇日本体育大学(東京都)
第4組
11/17(金)|〇日田検診ホワイトドルフィン(大分県) 2-0(21-7,21-13) ×松山青雲ジュピター(愛媛県)
11/17(金)|〇輝陽(岡山県) 2-0(21-14,21-14) ×Sfida(愛知県)
第5組
11/17(金)|〇球友会(広島県) 2-0(21-16,21-13) ×氷見倶楽部(富山県)
11/17(金)|〇K2(岐阜県) 2-0(21-9,21-18) ×サーティーズ(岡山県)
第6組
11/17(金)|×Brave Angels(富山県) 0-2(8-21,8-21) 〇高崎第一病院クラブ(群馬県)
11/17(金)|〇大阪シティ信用金庫スカイアイビス(大阪府) 2-1(19-21,21-14,21-14) ×岡山SALIRE(岡山県)
第7組
11/17(金)|×パナソニック大阪(大阪府) 1-2(21-15,17-21,13-21) 〇静岡西部クラブ(静岡県)
11/17(金)|×セイコーエプソン(長野県) 0-2(13-21,11-21) 〇東広島選抜(広島県)
敗者復活戦の速報、結果
敗者復活戦の速報、結果をここでお知らせします。
第1組
11/17(金)|×案山子俱楽部(島根県) 0-2(15-21,12-21) 〇岡山クラブ(岡山県)
第2組
11/17(金)|〇VC広島(広島県) 2-0(21-10,21-12) ×Kyoto Future(京都府)
第3組
11/17(金)|〇広島国際大学クラブ(広島県) 2-0(21-18,21-0) ×松本市役所(長野県)
第4組
11/17(金)|〇松山青雲ジュピター(愛媛県) 2-1(20-22,23-21,21-13) ×Sfida(愛知県)
第5組
11/17(金)|〇氷見倶楽部(富山県) 2-0(21-13,22-20) ×サーティーズ(岡山県)
第6組
11/17(金)|×Brave Angels(富山県) 0-2(19-21,13-21) 〇岡山SALIRE(岡山県)
第7組
11/17(金)|×パナソニック大阪(大阪府) 0-2(20-22,16-21) 〇セイコーエプソン(長野県)
決勝トーナメントの速報、結果
決勝トーナメントの速報、結果をここでお知らせします。
⇒組み合わせ
1回戦・2回戦
⇒1回戦・2回戦
準々決勝/ベスト8
準決勝/ベスト4
決勝戦
全日本総合バレーボール選手権大会2023 女子の優勝チーム、最終成績
全日本総合バレーボール選手権大会2023 女子の優勝チーム、最終成績をここに掲載します。
■2022年度結果
優勝:パナソニックブルーベルズ(大阪府)
準優勝:デンソーテンレッドフェニックス(兵庫県)
第三位:マツダクロス・ナイン(広島県)、イビデンレグルス(岐阜県)
■2019年度結果
優勝:デンソーレッドフェニックス(推薦)
準優勝:パナソニックブルーベルズ(推薦)
第三位:鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦)、マツダクロス・ナイン(推薦)
過去大会結果
過去大会結果を記載します。
2022年結果
2022年の結果は以下の通りでした。
予選グループリーグ戦の結果
| 第1組|チーム名 | ① | ② | ③ | 順位 |
| ①大阪シティ信用金庫 | 〇2-0 | 〇2-0 | 1 | |
| ②柊會 | ×0-2 | ×0-2 | 3 | |
| ③DelIght | ×0-2 | 〇2-0 | 2 |
| 第2組|チーム名 | ① | ② | ③ | 順位 |
| ①日新電機 | 〇2-1 | 〇2-0 | 1 | |
| ②松山青雲ジュピター | ×1-2 | ×0-2 | 3 | |
| ③第一病院クラブ | ×0-2 | 〇2-0 | 2 |
| 第3組|チーム名 | ① | ② | ③ | 順位 |
| ①氷見クラブ | ×0-2 | ×0-2 | 3 | |
| ②日本女子体育大学 | 〇2-0 | 〇2-0 | 1 | |
| ③静岡西部クラブ | 〇2-0 | ×0-2 | 2 |
| 第4組|チーム名 | ① | ② | ③ | 順位 |
| ①キャッツ | ×0-2 | 〇2-1 | 2 | |
| ②所沢若松クラブ | 〇2-0 | 〇2-1 | 1 | |
| ③煌 | ×1-2 | ×1-2 | 3 |
| 第5組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①日本体育大学 | 〇2-0 | 〇2-0 | 1 | ||
| ②セイコーエプソン | ×0-2 | 〇2-0 | 2 | ||
| ③BraveAngels | ×0-2 | ×0-2 | 4 | ||
| ④翔懸 | ×0-2 | 〇2-0 | 2 |
決勝トーナメント
■1回戦
①〇パナソニックブルーベルズ(大阪府) 2-0 ×セイコーエプソン(長野県) ②×日田検診ホワイトドルフィンズ(大分県) 0-2 〇東京東信用金庫ブルーラビッツ(東京都) ③〇鹿児島銀行レジオンウィングス(鹿児島県) 2-0 ×所沢若松クラブ(埼玉県) ④×日本女子体育大学(東京都) 0-2 〇マツダクロス・ナイン(広島県) ⑤〇イビデンレグルス(岐阜県) 2-0 ×日新電機(京都府) ⑥×日本体育大学(東京都) 0-2 〇パナソニック津アドバンス(三重県) ⑦〇東女体クラブ(東京都) 2-0 ×大分銀行(大分県) ⑧×大阪シティ信用金庫スカイアイビス(大阪府) 0-2 〇デンソーテンレッドフェニックス(兵庫県)
■準々決勝/ベスト8
①〇パナソニックブルーベルズ(大阪府) 2-0 ×東京東信用金庫ブルーラビッツ(東京都)
②×鹿児島銀行レジオンウィングス(鹿児島県) 0-2 〇マツダクロス・ナイン(広島県)
③〇イビデンレグルス(岐阜県) 2-0 ×パナソニック津アドバンス(三重県)
④×東女体クラブ(東京都) 0-2 〇デンソーテンレッドフェニックス(兵庫県)
■準決勝/ベスト4
①〇パナソニックブルーベルズ(大阪府) 2-0 ×マツダクロス・ナイン(広島県)
②×イビデンレグルス(岐阜県) 0-2 〇デンソーテンレッドフェニックス(兵庫県)
■決勝戦
決勝戦:〇パナソニックブルーベルズ(大阪府) 2-0 ×デンソーテンレッドフェニックス(兵庫県)
2019年度結果
2019年度の結果は以下の通りでした。
予選グループリーグ戦の結果
| 第1組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①鹿屋凜クラブ | 〇2-0 | ||||
| ②キャッツ | |||||
| ③FINAL-K | 〇2-0 | ||||
| ④高岡クラブ | ×0-2 | ×0-2 |
| 第2組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①金沢フレンズ | 〇2-0 | ||||
| ②岡山SALIRE | ×0-2 | ×1-2 | |||
| ③日本女子体育大学 | 〇2-0 | ||||
| ④静岡西部クラブ | 〇2-1 | ×0-2 |
| 第3組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①東京女子体育大学 | 〇2-0 | ||||
| ②ふぁみりぃ | ×0-2 | 〇2-1 | |||
| ③SIEG | 〇2-0 | ||||
| ④大町クラブ | ×1-2 | ×0-2 |
| 第4組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①輝陽 | ×1-2 | 〇2-1 | |||
| ②Voriesクラブ | 〇2-1 | ||||
| ③煌 | 〇2-0 | ||||
| ④伊勢崎ほのぼのクラブ | ×1-2 | ×0-2 |
| 第5組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①所沢若松クラブ | 〇2-0 | ||||
| ②Delight | ×0-2 | ×0-2 | |||
| ③Review | 〇2-0 | ×0-2 | |||
| ④パナソニック大阪 | 〇2-0 |
| 第6組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①岡山クラブ | ×0-2 | 〇2-0 | |||
| ②Space G | 〇2-0 | ||||
| ③花王コスメ小田原 | 〇2-0 | ||||
| ④りゅうぎんCLUB | ×0-2 | ×0-2 |
| 第7組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①パナソニック津アドバンス | 〇2-0 | ||||
| ②Kyoto Future | ×0-2 | 〇2-1 | |||
| ③松山青雲ジュピター | 〇2-1 | ||||
| ④栗野クラブ | ×1-2 | ×1-2 |
| 第8組|チーム名 | ① | ② | ③ | ④ | 順位 |
| ①TKC | 〇2-0 | ||||
| ②佐久総合病院 | ×0-2 | ×0-2 | |||
| ③YWA | 〇2-0 | ×1-2 | |||
| ④松山V | 〇2-1 |
決勝トーナメント
■1回戦
①×金沢フレンズ(石川県) 0-2 〇TKC(兵庫県) ②〇鹿屋凜クラブ(鹿児島県) 2-0 ×静岡西部クラブ(静岡県) ③〇パナソニック大阪(大阪府) 2-0 ×松山V(愛媛県)
■2回戦
①〇パナソニックブルーベルズ(推薦) 2-0 ×TKC(兵庫県) ②〇キャッツ(滋賀県) 2-0 ×SIEG(徳島県) ③〇東京東信用金庫ブルーラビッツ(推薦) 2-0 ×輝陽(岡山県) ④×花王コスメ小田原(神奈川県) 0-2 〇日本体育大学(推薦) ⑤〇鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦) 2-0 ×煌(愛知県) ⑥〇Kyoto Future(京都府) 2-1 ×Y.M.A(山梨県) ⑦×Review(島根県) 0-2 〇松山青雲ジュピター(愛媛県) ⑧×ふぁみりぃ(大阪府) 0-2 〇レグルス(推薦) ⑨〇マツダクロス・ナイン(推薦) 2-0 ×鹿屋凜クラブ(鹿児島県) ⑩〇岡山クラブ(岡山県) 2-1 ×Space.G(愛知県) ⑪〇大阪シティ信用金庫スカイアイビス(推薦) 2-1 ×FINAL-K.(岐阜県) ⑫×東京女子体育大学(東京都) 0-2 〇サンデン ブルーエコアーズ(推薦) ⑬〇大分銀行(推薦) 2-0 ×所沢若松クラブ(埼玉県) ⑭〇日本女子体育大学(東京都) 2-1 ×日田検診ホワイトドルフィン(推薦) ⑮×Voriesクラブ(滋賀県) 0-2 〇パナソニック津アドバンス(三重県) ⑯×パナソニック大阪(大阪府) 0-2 〇デンソーレッドフェニックス(推薦)
■3回戦
①〇パナソニックブルーベルズ(推薦) 2-0 ×キャッツ(滋賀県) ②〇東京東信用金庫ブルーラビッツ(推薦) 2-1 ×日本体育大学(推薦) ③〇鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦) 2-0 ×Kyoto Future(京都府) ④×松山青雲ジュピター(愛媛県) 0-2 〇レグルス(推薦) ⑤〇マツダクロス・ナイン(推薦) 2-0 ×岡山クラブ(岡山県) ⑥×大阪シティ信用金庫スカイアイビス(推薦) 0-2 〇サンデン ブルーエコアーズ(推薦) ⑦×大分銀行(推薦) 1-2 〇日本女子体育大学(東京都) ⑧×パナソニック津アドバンス(三重県) 0-2 〇デンソーレッドフェニックス(推薦)
■準々決勝/ベスト8
①〇パナソニックブルーベルズ(推薦) - ×東京東信用金庫ブルーラビッツ(推薦)
②〇鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦) 2-0 ×レグルス(推薦)
③〇マツダクロス・ナイン(推薦) 2―0 ×サンデン ブルーエコアーズ(推薦)
④×日本女子体育大学(東京都) 0-2 〇デンソーレッドフェニックス(推薦)
■準決勝/ベスト4
①〇パナソニックブルーベルズ(推薦) 2-0 ×鹿児島銀行レジオンウィングス(推薦)
②×マツダクロス・ナイン(推薦) 1-2 〇デンソーレッドフェニックス(推薦)
■決勝戦
決勝戦:×パナソニックブルーベルズ(推薦) 1-2 〇デンソーレッドフェニックス(推薦)





