スポンサーリンク

2023年/令和5年度、第53回全国中学校バドミントン大会(全中・中体連・中総体)が高知県で開幕します。

男子、女子個人戦、団体戦、シングルス、ダブルスの状況や経過、優勝チームは?

試合の速報、結果、順位、成績、出場者、組み合わせ、ドロー対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール/試合開始時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第53回全国中学校バドミントン大会(全中)2023

第53回全国中学校バドミントン大会2023について記載します。

日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年8月20日(日)~8月23日(水)

開会式:8月20日(日)

閉会式:8月23日(水)

開催地/会場:高知県高知市/県立春野運動公園体育館

※以降スケジュールは昨年の内容を基に作成。情報が入り次第更新します。

8月20日(日)|1日目(初日)

開式通告・開会宣言|11:40~

男子団体戦1回戦|12:00~

女子団体戦1回戦~2回戦|12:00~

8月21日(月)|2日目

男子団体戦2回戦~決勝|9:00~

女子団体戦3回戦~決勝|9:00~

男女個人戦1回戦|14:30~

8月22日(火)|3日目

男女個人戦2回戦~準々決勝|9:00~

8月23日(水)|4日目(最終日)

男女個人戦準決勝~決勝|9:00~

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

情報が入り次第お知らせします。

都道府県予選の速報、結果

都道府県予選の速報、結果をここでお知らせします。

組み合わせ抽選会

組み合わせ抽選会の日時については以下の通りです。

※昨年度

日程:2022年8月13日(土) ※発表は8月15日(月) 13:00

時間:13:00~

出場校、メンバー、組み合わせ、トーナメント対戦表

出場校については後の記事に掲載します。メンバー、組み合わせは情報が入り次第掲載します。

男子団体戦の速報、結果

男子団体戦の速報、結果についてここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦

①〇浪岡中(青森県) 2-1 ×福井工大福井中(福井県) ②×日吉中(滋賀県) 0-2 〇日章学園中(宮崎県) ③×東明中(北海道) 0-2 〇倉敷第一中(岡山県) ④〇木太中(香川県) 2-1 ×蓮田南中(埼玉県) ⑤〇青森山田中(青森県) 2-0 ×淑徳巣鴨中(東京都) ⑥〇長岡第三中(京都府) 2-0 ×松徳学院中(島根県) ⑦〇金沢中(神奈川県) 2-0 ×宮里中(沖縄県) ⑧〇倉田山中(三重県) 2-1 ×桂中(京都府)

2回戦

①〇埼玉栄中(埼玉県) 2-0 ×浪岡中(青森県) ②×日章学園中(宮崎県) 1-2 〇名経大市邨中(愛知県) ③〇日見中(長崎県) 2-0 ×倉敷第一中(岡山県) ④×木太中(香川県) 0-2 〇聖ウルスラ英智中(宮城県) ⑤×進明中(福井県) 1-2 〇青森山田中(青森県) ⑥×長岡第三中(京都府) 0-2 〇協和中(香川県) ⑦〇砂川中(北海道) 2-1 ×金沢中(神奈川県) ⑧×倉田山中(三重県) 0-2 〇ふたば未来学園中(福島県)

準々決勝(ベスト8)

①〇埼玉栄中(埼玉県) 2-0 ×名経大市邨中(愛知県)

②〇日見中(長崎県) 2-1 ×聖ウルスラ英智中(宮城県)

③〇青森山田中(青森県) 2-1 ×協和中(香川県)

④×砂川中(北海道) 0-3 〇ふたば未来学園中(福島県)

準決勝(ベスト4)

①〇埼玉栄中(埼玉県) 2-1 ×日見中(長崎県)

②×青森山田中(青森県) 0-2 〇ふたば未来学園中(福島県)

決勝戦

決勝戦:×埼玉栄中(埼玉県) 0-2 〇ふたば未来学園中(福島県)

男子団体戦の優勝校、最終順位

■2022年結果

優勝:ふたば未来学園中(福島県)

準優勝:埼玉栄中(埼玉県)

第三位:日見中(長崎県)、青森山田中(青森県)

■2021年度結果

優勝:埼玉栄中(埼玉県)

準優勝:ふたば未来学園中(福島県)

第三位:福井工大福井中(福井県)、聖ウルスラ英智中(宮城県)

女子団体戦の速報、結果

女子団体戦の速報、結果についてここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦

①〇鹿児島育英館中(鹿児島県) 2-0 ×中萩中(愛媛県) ②×長岡第三中(京都府) 1-2 〇倉敷第一中(岡山県) ③×小山第二中(栃木県) 1-2 〇名経大市邨中(愛知県) ④〇大和中(佐賀県) 2-1 ×弘前一中(青森県) ⑤〇聖ウルスラ英智中(宮城県) 2-0 ×砂川中(北海道) ⑥×小国中(熊本県) 1-2 〇淑徳巣鴨中(東京都) ⑦〇園田学園中(兵庫県) 2-1 ×岐南中(岐阜県) ⑧×大徳中(石川県) 0-2 〇武里中(埼玉県)

2回戦

①〇青森山田中(青森県) 2-0 ×鹿児島育英館中(鹿児島県) ②×倉敷第一中(岡山県) 0-2 〇埼玉栄中(埼玉県) ③×帯広第一中(北海道) 1-2 〇名経大市邨中(愛知県) ④×大和中(佐賀県) 0-2 〇美川中(石川県) ⑤〇四天王寺中(大阪府) 2-1 ×聖ウルスラ英智中(宮城県) ⑥〇淑徳巣鴨中(東京都) 2-0 ×太田中(香川県) ⑦〇柳井中(山口県) 2-1 ×園田学園中(兵庫県) ⑧×武里中(埼玉県) 0-2 〇ふたば未来学園中(福島県)

準々決勝(ベスト8)

①〇青森山田中(青森県) 2-1 ×埼玉栄中(埼玉県)

②×名経大市邨中(愛知県) 0-2 〇美川中(石川県)

③〇四天王寺中(大阪府) 2-1 ×淑徳巣鴨中(東京都)

④〇柳井中(山口県) 2-1 ×ふたば未来学園中(福島県)

準決勝(ベスト4)

①〇青森山田中(青森県) 2-1 ×美川中(石川県)

②〇四天王寺中(大阪府) 2-1 ×柳井中(山口県)

決勝戦

決勝戦:〇青森山田中(青森県) 2-1 ×四天王寺中(大阪府)

女子団体戦の優勝校、最終順位

■2022年結果

優勝:青森山田中(青森県)

準優勝:四天王寺中(大阪府)

第三位:美川中(石川県)、柳井中(山口県)

■2021年度結果

優勝:青森山田中(青森県)

準優勝:ふたば未来学園中(福島県)

第三位:四天王寺中(大阪府)、福井工大福井中(福井県)

男子シングルスの速報、結果

男子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦・2回戦・3回戦

準々決勝(ベスト8)

①〇澤田修志(埼玉栄) 2-1 ×西尾寿輝(岡東)

②×髙野日向(武蔵ヶ丘) 0-2 〇山城政人(ふたば未来)

③〇川野寿真(ふたば未来) 2-0 ×渡邉秦介(倉敷第一)

④〇長束翔太(治郎丸) 2-0 ×石井叶夢(埼玉栄)

準決勝(ベスト4)

①〇澤田修志(埼玉栄) 2-1 ×山城政人(ふたば未来)

②〇川野寿真(ふたば未来) 2-0 ×長束翔太(治郎丸)

決勝戦

決勝戦:×澤田修志(埼玉栄) 0-2 〇川野寿真(ふたば未来)

男子シングルスの優勝者、最終順位

■2022年結果

優勝:川野寿真(ふたば未来)

準優勝:澤田修志(埼玉栄)

第三位:山城政人(ふたば未来)、長束翔太(治郎丸)

■2021年結果

優勝:澤田修志(埼玉栄中)

準優勝:三浦大地(埼玉栄中)

第三位:石井叶夢(埼玉栄中)、大澤達也(青森山田中)

女子シングルスの速報、結果

女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦・2回戦・3回戦

準々決勝(ベスト8)

①〇東谷悠妃(青森山田) 2-0 ×橋村妃翔(埼玉栄)

②〇白川菜結(蘇我) 2-0 ×山川唯奈(紫雲)

③〇阿部果凛(埼玉栄) 2-0 ×阿波芽衣咲(柳井)

④〇浅野真央(青森山田) 2-0 ×神尾朱理(四天王寺)

準決勝(ベスト4)

①×東谷悠妃(青森山田) 0-2 〇白川菜結(蘇我)

②×阿部果凛(埼玉栄) 0-2 〇浅野真央(青森山田)

決勝戦

決勝戦:×白川菜結(蘇我) 1-2 〇浅野真央(青森山田)

女子シングルスの優勝者、最終順位

■2022年結果

優勝:浅野真央(青森山田)

準優勝:白川菜結(蘇我)

第三位:東谷悠妃(青森山田)、阿部果凛(埼玉栄)

■2021年結果

優勝:宮崎友花(柳井中)

準優勝:玉木亜弥(四天王寺中)

第三位:砂川温香(豊四季中)、松田仁衣菜(福井工大福井中)

男子ダブルスの速報、結果

男子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦・2回戦・3回戦

準々決勝(ベスト8)

①〇川﨑・石沢(青森山田) 2-0 ×山﨑・中西(日吉)

②〇世古・芳賀(ふたば未来) 2-1 ×中原・内村(能古)

③〇前田・松下(湯浅) 2-0 ×前田・新開(協和)

④×松尾・山﨑(能古) 0-2 〇花井・遠藤(埼玉栄)

準決勝(ベスト4)

①〇川﨑・石沢(青森山田) 2-1 ×世古・芳賀(ふたば未来)

②〇前田・松下(湯浅) 2-0 ×花井・遠藤(埼玉栄)

決勝戦

決勝戦:〇川﨑・石沢(青森山田) 2-1 ×前田・松下(湯浅)

男子ダブルスの優勝者、最終順位

■2022年結果

優勝:川﨑・石沢(青森山田)

準優勝:前田・松下(湯浅)

第三位:世古・芳賀(ふたば未来)、花井・遠藤(埼玉栄)

■2021年結果

優勝:中静/藤吉(ふたば未来学園中)

準優勝:有江/稲川(埼玉栄中)

第三位:野村/宮川(勝山北部中)、前/中島(高岡中)

女子ダブルスの速報、結果

女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1回戦・2回戦・3回戦

準々決勝(ベスト8)

①〇榎本・八嶋(蓮田南) 2-0 ×鈴木・伊東(青森山田)

②〇大津・関野(羊丘) 2-1 ×榮代・本田(美川)

③×三上・佐々木(弘前第一) 1-2 〇小山・中根(青森山田)

④〇米本・山中(四天王寺) 2-0 ×戸上・木村(聖ウルスラ学院)

準決勝(ベスト4)

①〇榎本・八嶋(蓮田南) 2-0 ×大津・関野(羊丘)

②×小山・中根(青森山田) 0-2 〇米本・山中(四天王寺)

決勝戦

決勝戦:×榎本・八嶋(蓮田南) 0-2 〇米本・山中(四天王寺)

女子ダブルスの優勝者、最終順位

■2022年結果

優勝:米本・山中(四天王寺)

準優勝:榎本・八嶋(蓮田南)

第三位:大津・関野(羊丘)、小山・中根(青森山田)

■2021年結果

優勝:上野/垣内(埼玉栄中)

準優勝:山北/山本(ふたば未来学園中)

第三位:本田/東野(九州国際大付中)、本村/和田(大徳中)

第23回全日本中学生バドミントン選手権大会2023

第23回全日本中学生バドミントン選手権大会2023について記載します。

日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年8月20日(日)~8月23日(水)

開会式:8月20日(日)

閉会式:8月23日(水)

開催地/会場:高知県高知市/県立春野運動公園体育館

全日程:2023年3月24日(金)~3月26日(日)

開催地/会場:長野県/ホワイトリング(長野市真島総合スポーツアリーナ)

3月25日(土)|1日目(初日)

競技開始|9時00分~

3月26日(日)|2日目(最終日)

競技開始|9時00分~

組み合わせ抽選会|日時、場所

組み合わせ抽選会についての情報をここに掲載します。

出場チーム

出場チームについては後の記事に掲載します。

予選リーグ戦の速報、結果

予選リーグ戦の速報、結果をここでお知らせします。

1ブロック

都道府県名 順位
①埼玉(関東) 〇4-1 〇5-0 1
②富山(北信越) ×1-4 〇5-0 2
③岩手(東北) ×0-5 ×0-5 3

2ブロック

都道府県名 順位
①三重(東海) ×1-4 ×1-4 3
②佐賀(九州) 〇4-1 〇3-2 1
③北海道(北北海道) 〇4-1 ×2-3 2

3ブロック

都道府県名 順位
①石川(北信越) 〇3-2 〇5-0 1
②神奈川(関東) ×2-3 〇3-2 2
③奈良(近畿) ×0-5 ×2-3 3

4ブロック

都道府県名 順位
①香川(四国) 〇5-0 〇4-1 1
②広島(中国) ×0-5 ×1-4 3
③宮崎(九州) ×1-4 〇4-1 2

5ブロック

都道府県名 順位
①茨城(関東) 〇3-2 〇3-2 1
②大分(九州) ×2-3 〇3-2 2
③大阪(近畿) ×2-3 ×2-3 3

6ブロック

都道府県名 順位
①愛知(東海) 〇5-0 〇5-0 1
②秋田(東北) ×0-5 ×0-5 3
③島根(中国) ×0-5 〇5-0 2

7ブロック

都道府県名 順位
①福岡(九州) 〇4-1 〇4-1 1
②長野A(北信越) ×1-4 〇5-0 2
③山形(東北) ×1-4 ×0-5 3

8ブロック

都道府県名 順位
①東京(関東) 〇5-0 ×1-4 2
②徳島(四国) ×0-5 ×0-5 3
③滋賀(近畿) 〇4-1 〇5-0 1

9ブロック

都道府県名 順位
①宮城(東北) 〇4-1 〇5-0 1
②熊本(九州) ×1-4 〇3-2 2
③群馬(関東) ×0-5 ×2-3 3

10ブロック

都道府県名 順位
①新潟(北信越) 〇4-1 〇4-1 1
②静岡(東海) ×1-4 〇3-2 2
③鳥取(四国) ×1-4 ×2-3 3

11ブロック

都道府県名 順位
①福井(北信越) 〇5-0 〇3-2 1
②沖縄(九州) ×0-5 ×1-4 3
③岡山(中国) ×2-3 〇4-1 2

12ブロック

都道府県名 順位
①愛媛(四国) 〇4-1 〇5-0 1
②和歌山(近畿) ×1-4 ×0-5 3
③栃木(関東) ×0-5 〇5-0 2

13ブロック

都道府県名 順位
①千葉(関東) ×1-4 〇3-2 2
②岐阜(東海) 〇4-1 〇3-2 1
③京都(近畿) ×2-3 ×2-3 3

14ブロック

都道府県名 順位
①北海道(南北海道) ×1-4 ×2-3 〇5-0 3
②青森(東北) 〇4-1 〇5-0 〇5-0 1
③長崎(九州) 〇3-2 ×0-5 〇4-1 2
④長野B(北信越) ×0-5 ×0-5 ×1-4 4

15ブロック

都道府県名 順位
①高知(四国) 〇4-1 〇5-0 1
②山梨(関東) ×1-4 ×1-4 3
③鹿児島(九州) ×0-5 〇4-1 2

16ブロック

都道府県名 順位
①福島(東北) 〇5-0 〇4-1 1
②兵庫(近畿) ×0-5 〇3-2 2
③山口(中国) ×1-4 ×2-3 3

決勝トーナメントの速報、結果

決勝トーナメントの速報、結果をここでお知らせします。

1回戦

①〇埼玉県 3-0 ×佐賀県 ②×石川県 0-3 〇香川県 ③×茨城県 0-3 〇愛知県 ④〇福岡県 3-0 ×滋賀県 ⑤〇宮城県 3-0 ×新潟県 ⑥〇福井県 3-2 ×愛媛県 ⑦×岐阜県 0-3 〇青森県 ⑧×高知県 0-3 〇福島県

準々決勝|ベスト8

①〇埼玉県 3-0 ×香川県

②〇愛知県 3-1 ×福岡県

③〇宮城県 3-1 ×福井県

④×青森県 1-3 〇福島県

準決勝|ベスト4

①〇埼玉県 3-2 ×愛知県

②×宮城県 0-3 〇福島県

決勝戦

決勝戦:×埼玉県 0-3 〇福島県

優勝チーム、最終順位

優勝チーム、最終順位をここに掲載します。

2023年結果

優勝:福島県(東北)

準優勝:埼玉県(関東)

第三位:愛知県(東海)、宮城県(東北)

2022年結果

優勝:福島県(東北)

準優勝:埼玉県(関東)

第三位:東京都(関東)、宮城県(東北)

2021年結果

優勝:福島(東北)

準優勝:香川(四国)

第三位:福岡(九州)、北北海道(北海道)

第24回全日本中学生バドミントン選手権大会2024

第24回全日本中学生バドミントン選手権大会2024について記載します。

日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2024年3月未定

開催地/会場:未定

第54回全国中学校バドミントン大会(全中)2024

第54回全国中学校バドミントン大会2024について記載します。

日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2024年8月未定

開会式:

閉会式:

開催地/会場:福井県勝山市