スポンサーリンク

2023年/令和5年、名古屋ウィメンズマラソン兼ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会日本代表選考会が開催されます。

レースの状況や途中経過、優勝者は?

名古屋ウィメンズマラソン2023の速報、結果/リザルト、順位、記録/タイム、成績について掲載します。

名古屋ウィメンズマラソン2023

名古屋ウィメンズマラソン2023について記載します。

出場選手、招待選手、エリート一般、ペースメーカー

招待選手、エリート出場選手について記載します。



海外招待選手

①ルース・チェプンゲティッチ(ケニア):自己ベスト 2時間14分18秒

②ナンシー・ジェラガト(ケニア):自己ベスト 2時間19分31秒

③モリー・セイデル(アメリカ):自己ベスト 2時間24分42秒

④エロイーズ・ウェリングズ(オーストラリア):自己ベスト 2時間25分10秒

⑤カタリナ・スタインラック(ドイツ):自己ベスト 2時間25分59秒

⑥リ・シケン(中国):自己ベスト 2時間26分15秒

⑦チョウ・シンエン(中国):自己ベスト 2時間26分56秒

⑧チョウ・トクジュン(中国):自己ベスト 2時間27分01秒

⑨イソベル・バットドイル(オーストラリア):自己ベスト 2時間28分10秒

国内招待選手

①鈴木亜由子(JR日本郵政G):自己ベスト 2時間22分02秒

②上杉真穂(スターツ):自己ベスト 2時間22分29秒

③谷本観月(天満屋):自己ベスト 2時間23分11秒

④前田穂南(天満屋):自己ベスト 2時間23分30秒

⑤鈴木優花(第一生命グループ):自己ベスト 2時間25分02秒

ペースメーカー

①シニード・ダイバー:自己ベスト 2時間21分34秒

②シャーロット・パデュー(イギリス):自己ベスト 2時間23分26秒

③オマレ・ドルフィンニャポケ(ユー・エス・イー):自己ベスト 1時間07分56秒(ハーフ)

エリート一般

①池田千晴(日立) ②和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント) ③池満綾乃(鹿児島銀行) ④竹山楓菜(センコー) ⑤棚池穂乃香(大塚製薬) ⑥小井戸涼(日立) ⑦西谷沙綾(大塚製薬) ⑧サク・クライン(オーストラリア) ⑨松田杏奈(三井住友海上) ⑩佐藤奈々(スターツ) ⑪ビバリー・ラモス(プエルトリコ) ⑫西川真由(スターツ) ⑬福居紗希(三井住友海上) ⑭筒井咲帆(ヤマダホールディングス) ⑮堀江美里(シスメックス) ⑯関谷夏希(第一生命グループ) ⑰小林香菜(前橋市陸協) ⑱清田真央(スズキ) ⑲サラ・パガーノ(アメリカ) ⑳チェ・ジュンユン(韓国) ㉑青木奈波(岩谷産業) ㉒枚田茉優(ワコール) ㉓藤田愛子(愛知電機) ㉔藤澤舞(札幌エクセルAC) ㉕森田歩実(センコー) ㉖青山瑠衣(ユニバーサルエンターテインメント) ㉗光恒悠里(十八親和銀行) ㉘松村幸栄(コモディイイダ) ㉙伊藤舞(大塚製薬) ㉚西原加純(シスメックス) ㉛澤畠朋美(埼玉陸協) ㉜吉田香澄(愛知電機) ㉝大渕芽亜里(ユナイテッドアスリーツ) ㉞近藤瞳(東京陸協) ㉟山賀瑞穂(大東文化大) ㊱廣川風佳(サウルスジャパン) ㊲横田知佳(宇部市陸協) ㊳田中友里(大阪陸協) ㊴横山友里乃(ランコレクション) ㊵田中礼美(平塚市陸協) ㊶奥山紗帆(浜松ホトニクスRC) ㊷黒田なつみ(GRlab関東) ㊸シャ・チンホー(台湾) ㊹佐野亜友美(静岡陸協) ㊺渥美莉紗子(庄内RT) ㊻佐藤京子(庄内RT) ㊼野永美咲(東京陸協) ㊽川村綾(札幌陸協) ㊾七田陽子(AILE RC) ㊿北谷友梨佳(愛知県庁クラブ) 51.右田有奈(ジャパンクリエイト)

速報、結果、順位、記録/タイム

速報、結果、順位、記録/タイムをこちらでお知らせします。

スタートしました

5km地点通過タイム:16分19秒

10km地点通過タイム:38分57秒

15km地点通過タイム:49分00秒

30km地点通過タイム:1時間37分51秒

35km地点通過タイム:1時間57分40秒、前田穂南は現在第3位

優勝:ルースチェプンゲティッチ(ケニア) 2時間18分08秒

第2位:鈴木亜由子(日本郵政GP) 2時間21分52秒

第3位:前田穂南(天満屋) 2時間22分32秒

第4位:張徳順(中国) 2時間24分05秒

第5位:上杉真穂(スターツ) 2時間24分16秒

2022年結果

9:10スタートです

1km地点通過タイム:3分13秒

2km地点通過タイム:6分40秒

3km地点通過タイム:9分58秒、先頭/安藤友香、ルース・チェプンゲティッチ

5km地点通過タイム:16分34秒、先頭/ルース・チェプンゲティッチ

9km地点通過タイム:先頭/ルース・チェプンゲティッチが1km3分12秒ペース

10km地点通過タイム:32分43秒

15km地点通過タイム:49分15秒

20km地点通過タイム:1時間05分27秒、ルース・チェプンゲティッチ独走

中間点:1時間09分03秒

25km地点通過タイム:1時間21分48秒

30km地点通過タイム:1時間38分13秒

35km地点通過タイム:1時間54分17秒

残り5km

40km地点通過タイム:2時間10分22秒

2021年結果

スタートしました!

1km地点通過タイム:3分16秒

2km地点通過タイム:6分36秒

先頭集団に松田瑞生、佐藤、福良

5km地点通過タイム:16分34秒、先頭/松田瑞生、上杉真穂、福良郁美、佐藤早也伽

7km地点通過タイム:23分07秒

小原怜、岩出玲亜は第二集団

9km地点通過タイム:29分43秒

10km地点通過タイム:33分02秒、先頭/松田瑞生、上杉真穂、佐藤早也伽、福良郁美

47秒差で第二集団/岩出玲亜、小原怜、池田千晴、竹本香奈子

先頭は12km地点通過、松田瑞生、佐藤早也伽

15km地点通過タイム:49分52秒、先頭/松田瑞生、佐藤早也伽

20km地点通過タイム:1時間06分46秒

中間点:1時間10分23秒、先頭/松田瑞生、佐藤早也伽

25km地点通過タイム:1時間23分29秒、先頭は松田瑞生、佐藤が20秒ほど遅れる

30km地点通過タイム:1時間40分27秒、先頭/松田瑞生

35km地点通過タイム:1時間57分29秒、先頭/松田瑞生、2位/佐藤早也伽、3位/松下菜摘

残り5km

40km地点通過タイム:2時間14分28秒

優勝者、最終成績

優勝者、最終成績をここでお知らせします。

2022年結果

優勝:ルース・チェプンゲティッチ(ケニア) 2時間17分18秒 大会新

第2位:ロナチェムタイ・サルピーター(イスラエル) 2時間18分44分

第3位:安藤友香(ワコール) 2時間22分22秒

第4位:細田あい(エディオン) 2時間24分26秒 自己新

第5位:鈴木優花(大東文化大学) 2時間25分02秒 学生新

2021年結果

優勝:松田瑞生(ダイハツ) 2時間21分51秒

第2位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間24分32秒

第3位:松下菜摘(天満屋) 2時間26分26秒

第4位:和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント) 2時間26分30秒

第5位:田中華絵(資生堂) 2時間26分49秒

2020年結果

優勝:一山麻緒(ワコール) 2時間20分29秒 日本歴代4位

第2位:安藤友香(ワコール) 2時間22分41秒

第3位:ピュアリティー・リオノリポ(ケニア) 2時間22分56秒

第4位:ヒルト・ダンテ(エチオピア) 2時間23分17秒

第5位:佐藤早也伽(積水化学) 2時間23分27秒

一山麻緒(ワコール) 東京オリンピック日本代表決定