スポンサーリンク

2023年/令和5年度、大学三大駅伝『第35回出雲全日本大学選抜駅伝競走』が開催されます。

レースのリアルタイム状況や途中経過、優勝チームは?

競技の速報、結果/リザルト、順位、区間賞、区間記録、成績、エントリー、出場チーム、出場選手、そして日程、スタート時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

出雲全日本大学選抜駅伝2023

出雲全日本大学選抜駅伝2023について記載します。

日程、スタート時刻|要項、大会概要

競技日程、会場

日程:2023年10月9日(月・祝)

スタート時刻:午後13時05分~



テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については以下の通りです。

フジテレビ

2023年10月9日(月):13時00分~15時25分

出場校、区間エントリー、オーダー表

出場校、区間エントリーについてはこちらを参照ください。

※確定まで昨年の区間エントリーを記載します。

北海道学連選抜

1区 2区 3区 4区
ムチリ ディラング 山崎樹羅 山田陽翔 佐藤匠
5区 6区
西塚璃純 渡邊隼翼

東北学連選抜

1区 2区 3区 4区
齋藤颯希 齋藤陸杜 菊地彬 田沼怜
5区 6区
工藤大介 高橋和人

駒澤大学

1区 2区 3区 4区
花尾恭輔 佐藤圭汰 田澤廉 山野力
5区 6区
安原太陽 鈴木芽吹

中央大学

吉居大和、中野翔太、阿部陽樹、湯浅仁、溜池一太、吉居駿恭、浦田優斗、吉中祐太、柴田大地、本間颯

1区 2区 3区 4区
吉居大和 千守倫央 中野翔太 阿部陽樹
5区 6区
溜池一太 吉居駿恭

青山学院大学

佐藤一世、太田蒼生、鶴川正也、野村昭夢、小原響、若林宏樹、黒田朝日、鳥井健太

1区 2区 3区 4区
目片将大 横田俊吾 野村昭夢 志貴勇斗
5区 6区
田中悠登 山内健登

國學院大学

1区 2区 3区 4区
青木瑠郁 山本歩夢 平林清澄 中西大翔
5区 6区
藤本竜 伊地知賢造

順天堂大学

1区 2区 3区 4区
野村優作 石井一希 伊豫田達弥 油谷航亮
5区 6区
西澤侑真 四釜峻佑

早稲田大学

1区 2区 3区 4区
5区 6区

法政大学

1区 2区 3区 4区
松本康汰 松永伶 内田隼太 扇育
5区 6区
小泉樹 稲毛崇斗

創価大学

1区 2区 3区 4区
新家裕太郎 葛西潤 フィリップムルワ 石丸惇那
5区 6区
石井大揮 嶋津雄大

城西大学

1区 2区 3区 4区
5区 6区

東洋大学

1区 2区 3区 4区
児玉悠輔 甲木康博 石田洸介 佐藤真優
5区 6区
前田義弘 吉田周

北信越学連選抜

1区 2区 3区 4区
松林直亮 二宮秀 渡邊真大 上甲和樹
5区 6区
鈴木聖矢 久保田雄也

皇學館大学

1区 2区 3区 4区
毛利昂太 浦瀬晃太朗 矢田大誠 見置蓮音
5区 6区
曽越大成 中川雄斗

大阪経済大学

1区 2区 3区 4区
杉本翔 井上瑞貴 片山蓮 新博貴
5区 6区
中角航大 島野和志

立命館大学

1区 2区 3区 4区
大森駿斗 茶木涼介 山田真生 松嶋陸
5区 6区
清水隼人 山﨑皓太

関西大学

1区 2区 3区 4区
亀田仁一路 嶋田匠海 大髙肇 坂本亘生
5区 6区
谷村恒晟 嶋谷鐘二郎

広島経済大学

1区 2区 3区 4区
5区 6区

環太平洋大学

1区 2区 3区 4区
谷末智哉 脇健斗 林本涼 松崎寧生
5区 6区
勝部遼 杉原健吾

第一工科大学

1区 2区 3区 4区
アニーダ サレー 金丸翔星 大藪優一郎 出水愛翔
5区 6区
中村凌也 谷口一希

アイビーリーグ選抜

1区 2区 3区 4区
5区 6区

出雲駅伝2023の速報、結果/リザルト、順位、記録(タイム)

出雲駅伝2023の速報、結果/リザルト、順位、記録(タイム)をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

1区

順位 チーム名 通過記録
1 中央大学 22:32
2 駒澤大学 22:41
3 青山学院大学 22:45
4 関西学院大学 22:50
5 順天堂大学 22:51
6 法政大学 22:55
7 國學院大学 22:58
8 東京国際大学 23:02
9 第一工科大学 23:14
10 創価大学 23:18

2区

順位 チーム名 通過記録
1 駒澤大学 38:08
2 中央大学 38:13
3 順天堂大学 38:22
4 青山学院大学 38:27
5 國學院大学 38:44
6 関西学院大学 38:58
7 創価大学 39:03
8 法政大学 39:03
9 東京国際大学 39:07
10 東洋大学 39:34

3区

順位 チーム名 通過記録
1 駒澤大学 1:01:58
2 青山学院大学 1:02:18
3 中央大学 1:02:25
4 順天堂大学 1:02:38
5 創価大学 1:02:39
6 國學院大学 1:02:50
7 法政大学 1:02:59
8 東京国際大学 1:03:08
9 関西学院大学 1:04:03
10 東洋大学 1:04:12

4区

順位 チーム名 通過記録
1 駒澤大学 1:20:07
2 國學院大学 1:20:40
3 中央大学 1:20:41
4 青山学院大学 1:21:03
5 順天堂大学 1:21:08
6 法政大学 1:21:26
7 創価大学 1:21:26
8 東京国際大学 1:22:03
9 関西学院大学 1:23:05
10 東洋大学 1:23:17

5区

順位 チーム名 通過記録
1 駒澤大学 1:39:11
2 中央大学 1:39:55
3 國學院大学 1:39:56
4 青山学院大学 1:40:33
5 法政大学 1:40:41
6 順天堂大学 1:41:45
7 創価大学 1:41:54
8 東京国際大学 1:42:50
9 東洋大学 1:44:10
10 関西学院大学 1:44:10

6区|最終区

順位 チーム名 通過記録
優勝 駒澤大学 2:08:32 ※大会新
2 國學院大学 2:09:24
3 中央大学 2:09:48
4 青山学院大学 2:10:18
5 順天堂大学 2:10:50
6 創価大学 2:10:52
7 法政大学 2:11:54
8 東京国際大学 2:11:59
9 東洋大学 2:13:35
10 関西学院大学 2:14:27
11 帝京大学 2:15:40
12 立命館大学 2:18:09
13 環太平洋大学 2:18:19
14 大阪経済大学 2:18:44
15 皇學館大学 2:18:51
16 北海道学連選抜 2:19:24
17 関西大学 2:20:42
18 第一工科大学 2:21:17
19 北信越選抜 2:26:09

区間賞、区間記録

出雲駅伝2023の区間賞、区間記録をここでお知らせします。

1区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
中央大学 吉居大和 22分32秒
2021年 選手名 区間記録
青山学院大学 近藤幸太郎 23分41秒

2区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
駒澤大学 佐藤圭汰 15分27秒 ※区間新
2021年 選手名 区間記録
國學院大學 木村琳 16分16秒

3区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
創価大学 フィリップムルワ 23分36秒 ※区間新
2021年 選手名 区間記録
創価大学 フィリップ ムルワ 23分49秒

4区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
國學院大学 中西大翔 17分50秒
2021年 選手名 区間記録
早稲田大学 石塚陽士 18分40秒

5区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
駒澤大学 安原太陽 19分16秒
2021年 選手名 区間記録
東洋大学 石田洸介 18分55秒

6区|最終区

2023年 選手名 区間記録
2022年 選手名 区間記録
駒澤大学 鈴木芽吹 29分21秒
2021年 選手名 区間記録
東京国際大学 イェゴンヴィンセント

最終結果、順位、優勝チーム

最終結果、順位、優勝チームをここでお知らせします。

2022年結果

順位 チーム名 通過記録
優勝 駒澤大学 2:08:32 ※大会新
2 國學院大学 2:09:24
3 中央大学 2:09:48
4 青山学院大学 2:10:18
5 順天堂大学 2:10:50
6 創価大学 2:10:52
7 法政大学 2:11:54
8 東京国際大学 2:11:59
9 東洋大学 2:13:35
10 関西学院大学 2:14:27
11 帝京大学 2:15:40
12 立命館大学 2:18:09
13 環太平洋大学 2:18:19
14 大阪経済大学 2:18:44
15 皇學館大学 2:18:51
16 北海道学連選抜 2:19:24
17 関西大学 2:20:42
18 第一工科大学 2:21:17
19 北信越選抜 2:26:09

2021年結果

順位 チーム名 通過記録
優勝 東京国際大学 2:12.10
2 青山学院大学 2:14.07
3 東洋大学 2:14.13
4 國學院大學 2:14.17
5 駒澤大学 2:14.53
6 早稲田大学 2:15.00
7 創価大学 2:15.37
8 帝京大学 2:16.24
9 東海大学 2:16.53
10 順天堂大学 2:17.17
11 立命館大学 2:20.14
12 大阪経済大学 2:21.48
13 関西学院大学 2:22.26
14 皇學院大学 2:23.07
15 北信越学連選抜 2:23.58
16 広島経済大学 2:24.36
17 札幌学院大学 2:25.36
18 東北学連選抜 2:25.36
19 北海道大学 2:27.52
20 日本文理大学 2:30.42

2020年結果

新型コロナウイルスで中止

2019年結果

順位 チーム名 記録
優勝 國學院大學 2:09:58
2 駒澤大学 2:10:06
3 東洋大学 2:10:09
4 東海大学 2:10:18
5 青山学院大学 2:10:51
6 立命館大学 2:13:11
7 帝京大学 2:13:49
8 順天堂大学 2:14:04
9 拓殖大学 2:14:18
10 法政大学 2:14:20
11 中央学院大学 2:14:36
12 北海道学連選抜 2:16:17
13 アイビーリーグ選抜 2:16:31
14 関西学院大学 2:17:06
15 皇學館大学 2:17:33
16 北信越学連選抜 2:17:36
17 愛知工業大学 2:18:45

2018年結果

順位 チーム名 記録
優勝 青山学院大 2:11:58
2 東洋大 2:12:10
3 東海大 2:13:31
4 拓殖大 2:14:16
5 帝京大 2:15:02
6 中央学院大 2:15:04
7 立命館大 2:15:07
8 城西大 2:15:11
9 日本体育大 2:15:31
10 早稲田大 2:15:34
11 IVY選抜 2:16:01
12 法政大 2:16:14
13 京都産業大 2:17:47
14 皇學館大 2:18:55
15 日本文理大 2:21:25
16 札幌学院大 2:21:33
17 大阪経済大 2:22:06
18 北信越学連選抜 2:22:17
19 札幌国際大 2:22:30
20 広島経済大 2:22:34
21 東北学連選抜 2:24:28

2017年結果

順位 チーム名 記録
1 東海大 2:11:57
2 青山学院大 2:13:32
3  日本体育大 2:14:39
4 順天堂大 2:15:00
5 東洋大 2:15:36
6 神奈川大 2:15:45
7 駒澤大 2:16:12
8 中央学院大 2:16:14
9 早稲田大 2:16:24
10 IVY選抜 2:19:02
11 関西学院大 2:19:15
12 北海道選抜 2:20:20
13 立命館大 2:21:45
14 広島経済大 2:22:10
15 第一工業大 2:22:11
16 日本文理代 2:23:09
17 東北選抜 2:24:11
18 北信越選抜 2:27:13
19 環太平洋大 2:28:59
20  法政大
21 岐阜経済大