スポンサーリンク

2023年/令和5年度、全国中学校体育大会(全中・中体連・中総体)『第50回全日本中学校陸上競技選手権大会』が愛媛県で開幕します。

男子、女子の予選、準決勝、決勝の状況や経過は?

競技の速報、結果/リザルト、順位、記録(タイム)、成績、スタートリスト、標準記録、そして日程、タイムテーブル、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

第50回全中陸上2023

全中陸上2023について記載します。

日程、スケジュール(タイムテーブル)、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2023年8月22日(火)~8月25日(金)

開会式:8月22日(火)

閉会式:8月25日(金)

開催地/会場:愛媛県松山市/ニンジニアスタジアム

※以降スケジュールは昨年の内容を基に作成。情報が入り次第更新します。

8月22日(火)|1日目(初日)

■トラック競技

競技開始時間 競技種目 種別
15:00 女子200m 予選
15:25 男子200m 予選
16:00 女子800m 予選
16:40 男子800m 予選
17:45 男子3000m 予選

■跳躍競技

競技開始時間 競技種目 種別
14:30 女子走高跳 決勝

■投てき競技

競技開始時間 競技種目 種別
14:00 男子砲丸投 決勝

8月23日(水)|2日目

■トラック競技

競技開始時間 競技種目 種別
10:30 女子四種100mH
10:50 男子四種100mH
11:15 男子400m 予選
12:00 女子200m B決勝
12:10 女子200m A決勝
12:20 男子200m B決勝
12:30 男子200m A決勝
12:50 女子800m B決勝
13:00 女子800m A決勝
13:10 男子800m B決勝
13:20 男子800m A決勝
15:30 女子400mリレー 予選
16:10 男子400mリレー 予選
17:00 男子3000m 決勝

■跳躍競技

競技開始時間 競技種目 種別
11:00 男子棒高跳 決勝
14:15 女子四種走高跳

■投てき競技

競技開始時間 競技種目 種別
14:30 男子四種砲丸投

8月24日(木)|3日目

■トラック競技

競技開始時間 競技種目 種別
10:30 女子1500m 予選
11:10 男子1500m 予選
12:20 女子100m 予選
13:00 男子100m 予選
14:10 女子100mH 予選
16:00 男子110mH 予選
17:00 女子四種200m
17:15 男子四種400m
17:35 男子400m B決勝
17:45 男子400m A決勝

■跳躍競技

競技開始時間 競技種目 種別
12:00 男子四種走高跳
15:00 女子走幅跳 決勝

■投てき競技

競技開始時間 競技種目 種別
12:30 女子四種砲丸投

8月25日(金)|4日目(最終日)

■トラック競技

競技開始時間 競技種目 種別
10:30 女子100mH B決勝
10:45 男子110mH B決勝
11:00 女子100m B決勝
11:10 男子100m B決勝
12:00 女子400mリレー B決勝
12:15 男子400mリレー B決勝
14:05 女子100mH A決勝
14:15 男子110mH A決勝
14:30 女子100m A決勝
14:40 男子100m A決勝
14:50 女子1500m 決勝
15:05 男子1500m 決勝
15:25 女子400mリレー A決勝
15:40 男子400mリレー A決勝

■跳躍競技

競技開始時間 競技種目 種別
11:30 男子走高跳 決勝
12:00 男子走幅跳 決勝

■投てき競技

競技開始時間 競技種目 種別
12:30 女子砲丸投 決勝

新型コロナウイルスで延期、中止、無観客試合などの影響は?

新型コロナウイルスにより延期、中止、無観客開催などの影響がある場合にはここに記載します。

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については以下の通りです。

NHK Eテレ

※昨年度

8月21日(日)|14:00~16:00

標準記録

第50回全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録についてはこちらを参照ください。

男子標準記録

種目 標準記録
100m 11秒20
200m 22秒75
400m 51秒60
800m 2分00秒50
1500m 4分08秒50
3000m 8分57秒00
110mH 15秒00
走高跳 1m85
棒高跳 4m00
走幅跳 6m55
砲丸投 13m00(5.000kg)
四種競技 2500点
4×100mR 各都道府県1チーム

女子標準記録

種目 標準記録
100m 12秒53
200m 25秒80
800m 2分16秒50
1500m 4分38秒00
100mH 14秒80
走高跳 1m60
走幅跳 5m45
砲丸投 12m50(2.721kg)
4×100mR 各都道府県1チーム

都道府県予選の結果速報

都道府県予選の結果速報をここでお知らせします。

スタートリスト

情報が入り次第お知らせします。

男子の速報、結果、順位、記録(タイム)

男子の速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

100m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組 ⇒予選8組 ⇒予選9組 ⇒予選10組 ⇒予選11組 ⇒予選12組 ⇒予選13組 ⇒予選14組

B決勝

A決勝 選手名 記録/タイム
1 舛田快理(札幌簾舞) 10.72
2 大西立空(味野) 10.81
3 丸山竜平(須坂相森) 10.84
4 米山和磨(茅ヶ崎) 10.87
5 伊藤大翔(日吉) 10.88

200m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組

B決勝

決勝 選手名 記録/タイム
1 黒澤諒介(水戸三) 22.40
2 山本柊希(浜協) 22.47
3 大城直也(檍) 22.51
4 合田翔空(松戸根木内) 22.53
5 本多遥琉斗(矢吹) 22.56

400m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組

B決勝

A決勝 選手名 記録/タイム
1 佐藤克樹(南魚沼六日町) 48.78
2 坂井駿介(新潟松浜) 49.61
3 久保拓己(西宮塩瀬) 49.79
4 小沢耀平(明星学園) 49.86
5 金森陽(青梅西) 50.16

800m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組 ⇒予選8組 ⇒予選9組 ⇒予選10組 ⇒予選11組 ⇒予選12組

B決勝

決勝 選手名 記録/タイム
1 鈴木太智(東陽) 1:55.20
2 小倉天心(豊橋南陽) 1:56.55
3 山本祐貴(藤沢第一) 1:57.10
4 白岩敬吾(さだ) 1:57.99
5 赤坂勇輔(三田八景) 1:58.19

1500m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組

決勝 選手名 記録/タイム
1 渡辺敦紀(岩出二) 4:03.02
2 栗村凌(会津若松第四) 4:03.23
3 梅原俊太(間々田) 4:03.35
4 保芦摩比呂(大石田) 4:03.39
5 菊池晴太(筑波第一) 4:03.98

3000m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組

決勝 選手名 記録/タイム
1 増子陽太(鏡石) 8:18.49 ※大会新
2 新妻遼己(平岡) 8:20.60 ※大会新
3 奥野恭史(藤森) 8:21.05 ※大会新
4 新妻昂己(平岡) 8:24:.27 ※大会新
5 菅野元太(山形第十) 8:26.20 ※大会新

110mH(ハードル)

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組 ⇒予選8組 ⇒予選9組

B決勝

A決勝 選手名 記録/タイム
1 岩本咲真(八屋) 13.51 ※大会新
2 村田隼(尼崎立花) 13.70 ※大会新
3 酒井大輔(金浦) 13.82
4 嶋﨑結己(竹園東) 13.97
5 猪口幸祐(宝海) 14.06

4×100mR|400mリレー

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組

B決勝

A決勝 学校名 記録/タイム
1 新潟烏屋野(新潟) 42.89
2 日吉(滋賀) 42.89
3 豊岡(群馬) 43.02
4 玉穂(山梨) 43.55
5 詳徳(京都) 43.57

走幅跳

決勝 選手名 記録/タイム
1 佐々木景亮(立花) 7m18+3.2
2 大平琳音(大阪夕陽丘) 7m00+4.0
3 辻本悠晴(貴志川) 6m93+2.9
4 中村健心(田原本北) 6m91+2.0
5 高見海都(大間々東) 6m79+1.1

走高跳

決勝 選手名 記録/タイム
1 東隆臣(常磐野) 1m94
2 伊東大寿(速星) 1m94
3 横山風汰(楯岡) 1m91
4 寺要幸明(高瀬) 1m88
5 保苅楓太(新潟石山) 1m88

棒高跳

決勝 選手名 記録
1 杉本惺昭(上野) 4m40
2 上野颯勢(桜浜) 4m35
3 齋藤成輝(南橘) 4m30
4 大西亮暉(観音寺) 4m30
5 井上直哉(羽ノ浦) 4m25

砲丸投

決勝 選手名 記録/タイム
1 石丸大智(西福岡) 14m93
2 山下巧翔(大阪今市) 14m21
3 稲倉陽斗(高知) 14m07
4 鋳形夢絃(高浦) 14m00
5 井上颯晟(山形第四) 13m90

四種競技

決勝 選手名 総合
1 千葉遼(南方) 2920
2 内山潤太(横須賀鴨居) 2785
3 宮下輝一(八日市場一) 2746
4 小畑仁人(天理北) 2709
5 木田充海(五十鈴) 2693

女子の速報、結果、順位、記録(タイム)

女子の速報、結果をここでお知らせします。

※競技開始まで昨年の結果を記載します。

100m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組 ⇒予選8組 ⇒予選9組

B決勝

A決勝 選手名 記録/タイム
1 寺平祈愛(木祖) 11.89
2 小池雛(浜松積志) 12.04
3 渡邉ひより(延岡東海) 12.09
4 北尾心映(厚生) 12.10
5 吉永ひまり(川崎御幸) 12.10

200m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組

B決勝

決勝 選手名 記録/タイム
1 岡林結衣(大津) 25.13
2 佐美三ひなた(出水南) 25.15
3 市原奈那(苗木) 25.17
4 木下絢菜(東海大翔洋) 25.19
5 江田はつみ(見附西) 25.35

800m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組

B決勝

決勝 選手名 記録/タイム
1 久保凛(湖岬) 2:09.96
2 蒲生悠桜(出雲三) 2:10.95
3 木田美緒莉(千歳富丘) 2:12.38
4 野口紗喜音(東谷山) 2:12.44
5 松岡美来(宇和島城南) 2:13.41

1500m

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組

決勝 選手名 記録/タイム
1 ドルーリー朱瑛里(津山鶴山) 4:23.79
2 金子瑛怜(高川学園) 4:28.87
3 大谷芽以(浜松細江) 4:29.33
4 手塚蕾(佐倉東) 4:29.98
5 長谷川采花(遺愛女子) 4:31.02

100mH(ハードル)

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組 ⇒予選7組 ⇒予選8組

B決勝

A決勝 選手名 記録/タイム
1 香取奈摘(三和) 13.42
2 坂田涼音(木更津太田) 13.71
3 丸山彩華(北斗上磯) 13.84
4 梅澤杏茉(群馬中央) 13.84
5 加藤美都(横浜緑が丘) 13.95

4×100mR|400mリレー

予選1組 ⇒予選2組 ⇒予選3組 ⇒予選4組 ⇒予選5組 ⇒予選6組

B決勝

A決勝 学校名 記録/タイム
1 小俣(三重) 48.07
2 京都光華(京都) 48.25
3 阿久根(鹿児島) 48.29
4 咲くやこの花(大阪) 48.76
5 泉(福島) 48.90

走高跳

決勝 選手名 記録
1 鴨田るな(相模原旭) 1m63
2 中山綾音(種子島) 1m60
3 佐藤那々子(板橋志村五) 1m60
4 竹中雫(河南) 1m60
5 小林日和(長野広徳) 1m60

走幅跳

決勝 選手名 記録/タイム
1 成澤柚日(藪塚本町) 5m91+1.9
2 寺本栞那(小浜二) 5m73+1.3
3 荻野由侑(小千谷) 5m62+1.4
4 石原南菜(足利二) 5m56+0.9
5 岡島秦音(多気) 5m53+2.8

砲丸投

決勝 選手名 記録/タイム
1 筒井美咲(墨江丘) 14m86
2 川浦もえ(群馬南) 14m68
3 長谷川有(志方) 14m03
4 小川莉緒(東海) 13m73
5 原田詩音(京都光華) 13m68

四種競技

決勝 選手名 総合
1 井上凪紗(神戸北神戸) 2965
2 本多七(松任) 2943
3 ガードナ レイチェル(松濤) 2936
4 宮内綾花(福崎西) 2892
5 井坂優里(長久手南) 2841

過去大会結果

過去大会の結果はこちらです。

2021年結果 ⇒2019年結果

第51回全中陸上2024

全中陸上2024について記載します。

日程、スケジュール、開催地/会場|要項、大会概要

競技日程、会場

全日程:2024年8月未定

開会式:

閉会式:

開催地/会場:福井県福井市

タイムテーブル

待機中。