2023年/令和5年度、第78回国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体)のボクシング競技が阿久根市で開幕します。
成年男子、成年女子、少年男子の状況や経過、優勝者、都道府県対抗の総合成績は?
試合の速報、結果、順位、出場選手(出場者)、組み合わせ、トーナメント対戦表、抽選会、そして日程、スケジュール、階級、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
鹿児島国体(国民体育大会)ボクシング競技2023
鹿児島国体(国民体育大会)ボクシング競技 2023について記載します。
日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2023年10月8日(日)~10月12日(木)
開催地/会場:阿久根市/阿久根総合運動公園総合体育館
10月8日(日)|1日目(初日)
成年男子・成年女子・少年男子:1回戦|11:00~
10月9日(月)|2日目
成年男子・少年男子:1回戦・2回戦|11:00~
10月10日(火)|3日目
成年男子・成年女子・少年男子:準々決勝|11:00~
10月11日(水)|4日目
成年男子・成年女子・少年男子:準決勝|11:00~
10月12日(木)|5日目(最終日)
成年男子・成年女子・少年男子:決勝|11:00~
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
情報が入り次第お知らせします。
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会の日時は以下の通りです。
日程:2023年10月7日(土)
時間:15時00分~
国体のボクシングは隔年実施に
国体のボクシングは2023年から4年間は隔年実施になり、毎年は実施されなくなります。
出場選手(メンバー)、組み合わせ、トーナメント対戦表
⇒出場選手
⇒組み合わせ
都道府県予選の速報、結果
都道府県予選の速報、結果をここでお知らせします。
成年男子の速報、結果、順位、階級
成年男子の速報、結果、階級をここでお知らせします。
1回戦
2回戦
準々決勝(ベスト8)
準決勝(ベスト4)
決勝戦
成年女子の速報、結果、順位、階級
成年女子の速報、結果、階級をここでお知らせします。
1回戦
準々決勝(ベスト8)
準決勝(ベスト4)
決勝戦
少年男子の速報、結果、順位、階級
少年男子の速報、結果、順位、階級をここでお知らせします。
1回戦
2回戦
準々決勝(ベスト8)
準決勝(ベスト4)
決勝戦
鹿児島国体(国民体育大会)ボクシング2023の都道府県対抗総合成績
鹿児島国体(国民体育大会)ボクシング2023の都道府県対抗総合成績をここでお知らせします。
2024年から4年間は隔年開催
国体のボクシング競技は2024年から4年間は隔年開催になり、2028年から毎年開催となります。
従って、国体ボクシング競技の次期開催は2025年となります。
滋賀国スポ(国民スポーツ大会)ボクシング競技2025
滋賀国スポ(国民スポーツ大会)ボクシング競技2025について記載します。
日程、タイムテーブル/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:令和7年/2025年9月29日(月)~10月3日(金)
開催地/会場:滋賀県東近江市/東近江市能登川アリーナ
過去大会結果
過去大会結果を記載します。
2022年結果
2022年の結果は以下の通りでした。
成年男子
準決勝(ベスト4)
■ライトフライ級
①×國川透也(大阪) 判定 〇金谷成留(宮崎)
②〇松本流星(三重) 判定 ×上村帝尊(奈良)
■フライ級
①×鈴木丈太朗(愛媛) 判定 〇田村拓実(広島)
②〇平塚駿之介(栃木) 判定 ×林田翔太(和歌山)
■バンタム級
①×岡聖(岡山) 判定 〇矢野利哉(愛媛)
②〇政所椋(奈良) 判定 ×藤田時輝(神奈川)
■ライト級
①×中里陽向(埼玉) RSC3回 〇中山慧大(佐賀)
②×川上海音(北海道) 不戦勝 〇大橋蓮(愛知)
■ライトウェルター級
①〇久保寺啓太(神奈川) 判定 ×星大二郎(和歌山)
②×祝聖哉(福岡) 判定 〇原田海舟(大阪)
■ウェルター級
①〇田中空(神奈川) RSC2回 ×脇田夢叶(宮崎)
②〇黒田虎之介(広島) 判定 ×小薮力勢(岡山)
■ミドル級
①〇黒部竜聖(北海道) 不戦勝 ×和田岳大(福井)
②×瀬井りゅう一(宮崎) RSC2回 〇鳥谷部魁(岩手)
■ライトヘビー級
①〇若谷豪(愛媛) 判定 ×天井澤一志(新潟)
②×大野毅人(北海道) 不戦勝 〇荒本一成(奈良)
決勝戦
■ライトフライ級
決勝戦|×金谷成留(宮崎) 判定 〇松本流星(三重)
■フライ級
決勝戦|×田村拓実(広島) 判定 〇平塚駿之介(栃木)
■バンタム級
決勝戦|×矢野利哉(愛媛) 判定 〇政所椋(奈良)
■ライト級
決勝戦|×中山慧大(佐賀) 判定 〇大橋蓮(愛知)
■ライトウェルター級
決勝戦|×久保寺啓太(神奈川) 判定 〇原田海舟(大阪)
■ウェルター級
決勝戦|〇田中空(神奈川) RSC1回 ×黒田虎之介(広島)
■ミドル級
決勝戦|×黒部竜聖(北海道) 判定 〇鳥谷部魁(岩手)
■ライトヘビー級
決勝戦|×若谷豪(愛媛) 不戦勝 〇荒本一成(奈良)
成年女子
準決勝(ベスト4)
①×大澤玲奈(埼玉) 判定 〇加藤光(奈良)
②×篠原光(東京) 判定 〇木下鈴花(鳥取)
決勝戦
決勝戦|×加藤光(奈良) 判定 〇木下鈴花(鳥取)
少年男子
準決勝(ベスト4)
■ピン級
①×長谷部星那(兵庫) 判定 〇村上一成(宮崎)
②〇定廣征季(京都) 判定 ×安食諒哉(山形)
■ライトフライ級
①〇俣野琉樹(京都) 判定 ×高木丈(新潟)
②×佐々木大斗(青森) 判定 〇好浦郷介(兵庫)
■フライ級
①〇山下学人(宮崎) 判定 ×村田碧(愛知)
②×久原悠人(佐賀) 判定 〇熊本風真(兵庫)
■バンタム級
①×齋藤輝来(京都) 判定 〇坂井優太(兵庫)
②〇伊藤優希(青森) 不戦勝 ×亀田昇吾(栃木)
■ライト級
①×秋元啓介(青森) 判定 〇森脇龍星(兵庫)
②×川上真生(北海道) 判定 〇堀江耀斗(奈良)
■ライトウェルター級
①〇吉住将丈(宮崎) 判定 ×鎌田士竜(千葉)
②〇古賀逸希(佐賀) 判定 ×木場海星(愛知)
■ウェルター級
①×堀田陸志(佐賀) 判定 〇川村萌斗(新潟)
②〇浜田実來(青森) 判定 ×市村奏太(栃木)
■ミドル級
①〇シルバイエシュア(栃木) 判定 ×稲葉駿(山形)
②〇川村陸(北海道) RSC1回 ×齊藤総眞(新潟)
決勝戦
■ピン級
決勝戦|×村上一成(宮崎) 判定 〇定廣征季(京都)
■ライトフライ級
決勝戦|×俣野琉樹(京都) 判定 〇好浦郷介(兵庫)
■フライ級
決勝戦|〇山下学人(宮崎) 判定 ×熊本風真(兵庫)
■バンタム級
決勝戦|〇坂井優太(兵庫) 判定 ×伊藤優希(青森)
■ライト級
決勝戦|〇森脇龍星(兵庫) 判定 ×堀江耀斗(奈良)
■ライトウェルター級
決勝戦|〇吉住将丈(宮崎) 判定 ×古賀逸希(佐賀)
■ウェルター級
決勝戦|〇川村萌斗(新潟) RSC2回 ×浜田実來(青森)
■ミドル級
決勝戦|×シルバイエシュア(栃木) 判定 〇川村陸(北海道)