2022年/令和4年度、第21回全日本女子ボクシング選手権大会が開幕します。
階級別の試合状況や途中経過、優勝者は?
競技の速報、結果、順位、成績、組み合わせ、トーナメント対戦表、抽選会、出場選手、そして日程、スケジュール/試合開始時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
全日本女子ボクシング選手権大会2022の日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日本女子ボクシング選手権大会2022の日程、スケジュール/試合開始時間については以下の通りとなっております。
全日程:2022年11月24日(木)~11月27日(日)
開催地/会場:東京都/墨田区総合体育館
開会式:11月22日(火) 13:30~
閉会式:11月27日(日) 競技終了後
タイムテーブル
11月24日(木):各階級予選 11:00~
11月25日(金):各階級予選 11:00~
11月26日(土):各階級準決勝 10:00~
11月27日(日):各階級決勝戦 10:00~
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については情報が入り次第掲載します。
出場選手/出場者、組み合わせ、トーナメント対戦表
組み合わせ/対戦表については後の記事に掲載します。
※日本連盟推薦選手は以下の通りです。
女子出場選手
〇ミニマム級48kg:加藤光、和田まどか
〇ライトフライ級50kg:並木月海、篠原光
〇フライ級52kg:木下鈴花、岸本有彩
〇バンタム級54kg:成田華、木村萌那、堀内美沙紀
〇フェザー級57kg:入江聖奈、吉澤颯希
〇ライト級60kg:田中鈴華、田口綾華、土肥亜美
〇ライトウェルター級63kg:鬼頭茉衣
〇ウェルター級66kg:津端ありさ
速報します!全日本女子ボクシング選手権大会2022の速報、結果
女子の速報、結果をここでお知らせします。
ミニマム級
■1回戦
①〇石川紗璃名(拓殖大学) - ×森嶋春輝(早稲田大学)
②×奈須海咲(拓殖大学) - 〇貞松優華(日本体育大学)
■準々決勝
①×加藤光(東洋大学) - 〇石川紗璃名(拓殖大学)
②×三田さくら(専修大学) - 〇田口心温(日本体育大学)
③×立木聖華(芦屋大学) - 〇大薮碧美(日本体育大学)
④×貞松優華(日本体育大学) - 〇和田まどか(株式会社SEBE)
■準決勝
①×石川紗璃名(拓殖大学) - 〇田口心温(日本体育大学)
②×大薮碧美(日本体育大学) - 〇和田まどか(株式会社SEBE)
■決勝戦
決勝戦|×田口心温(日本体育大学) - 〇和田まどか(株式会社SEBE)
ミニマム級の優勝者、最終順位
優勝:和田まどか(株式会社SEBE)
準優勝:田口心温(日本体育大学)
第三位:石川紗璃名(拓殖大学)、大薮碧美(日本体育大学)
ライトフライ級
■1回戦
①〇工藤紅葉(日本体育大学) - ×平井万絢(日本体育大学)
■準々決勝
①〇並木月海(自衛隊体育学校) - ×工藤紅葉(日本体育大学)
②〇堀宝水(日本体育大学) - ×高橋伶奈(日本体育大学)
③×山城萌花(クラフト金澤) - 〇西中結菜(東洋大学)
④×髙木まりあ(新潟医療福祉大学) - 〇篠原光(青山学院大学)
■準決勝
①〇並木月海(自衛隊体育学校) - ×堀宝水(日本体育大学)
②×西中結菜(東洋大学) - 〇篠原光(青山学院大学)
■決勝戦
決勝戦|〇並木月海(自衛隊体育学校) - ×篠原光(青山学院大学)
ライトフライ級の優勝者、最終順位
優勝:並木月海(自衛隊体育学校)
準優勝:篠原光(青山学院大学)
第三位:堀宝水(日本体育大学)、西中結菜(東洋大学)
フライ級
■1回戦
①〇尾関奈津美(日本体育大学) - ×福屋真央(北見ボクシングクラブ)
②〇吉原憧子(拓殖大学) - ×大澤玲奈(日本大学)
③〇金澤あかり(日本体育大学) - ×星川文香(京都市消防局)
■準決勝
①〇岸本有彩(東洋大学) - ×尾関奈津美(日本体育大学)
②〇吉原憧子(拓殖大学) - ×金澤あかり(日本体育大学)
■決勝戦
決勝戦|〇岸本有彩(東洋大学) - ×吉原憧子(拓殖大学)
フライ級の優勝者、最終順位
優勝:岸本有彩(東洋大学)
準優勝:吉原憧子(拓殖大学)
第三位:尾関奈津美(日本体育大学)、金澤あかり(日本体育大学)
バンタム級
■1回戦
①×水落優宝(開志専門職大学) - 〇小川葵(小川鉄工所)
②〇原田美琴(東洋大学) - ×安村可麗(芦屋大学)
■準決勝
①×木村萌那(日本大学) - 〇小川葵(小川鉄工所)
②×原田美琴(東洋大学) - 〇堀内美沙紀(自衛隊体育学校)
■決勝戦
決勝戦|×小川葵(小川鉄工所) - 〇堀内美沙紀(自衛隊体育学校)
バンダム級の優勝者、最終順位
優勝:堀内美沙紀(自衛隊体育学校)
準優勝:小川葵(小川鉄工所)
第三位:木村萌那(日本大学)、原田美琴(東洋大学)
フェザー級
■1回戦
①×田畝佳也乃(福島県ボクシング連盟) - 〇美坂穂香(チャンプスポーツクラブ)
②×松浦黎(日本体育大学) - 〇松持亜実(日本体育大学)
■準決勝
①〇入江聖奈(日本体育大学) - ×美坂穂香(チャンプスポーツクラブ)
②×松持亜実(日本体育大学) - 〇吉澤颯希(日本体育大学)
■決勝戦
決勝戦|〇入江聖奈(日本体育大学) - ×吉澤颯希(日本体育大学)
フェザー級の優勝者、最終順位
優勝:入江聖奈(日本体育大学)
準優勝:吉澤颯希(日本体育大学)
第三位:美坂穂香(チャンプスポーツクラブ)、松持亜実(日本体育大学)
ライト級
■1回戦
①×仲間可南子(東北大学) - 〇船山乃亜(日本大学)
■準決勝
①〇田中鈴華(芦屋大学) - ×船山乃亜(日本大学)
②×大澤あねら(日本大学) - 〇田口綾華(自衛隊体育学校)
■決勝戦
決勝戦|×田中鈴華(芦屋大学) - 〇田口綾華(自衛隊体育学校)
ライト級の優勝者、最終順位
優勝:田口綾華(自衛隊体育学校)
準優勝:田中鈴華(芦屋大学)
第三位:船山乃亜(日本大学)、大澤あねら(日本大学)
ライトウェルター級
決勝戦:×木村文乃(コサカボクシングジム) - 〇高橋美波(早稲田大学)
ライトウェルター級の優勝者、最終順位
優勝:高橋美波(早稲田大学)
準優勝:木村文乃(コサカボクシングジム)
ミドル級
決勝戦:笠原直子(本多ボクシングジム)
ミドル級の優勝者、最終順位
優勝:笠原直子(本多ボクシングジム)
全日本女子ボクシング選手権ジュニア大会2023の日程、スケジュール/試合開始時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日本女子ボクシング選手権ジュニア大会2023の日程、スケジュール/試合開始時間については情報が入り次第掲載します。
全日程:
開催地/会場:
タイムテーブル
情報が入り次第掲載します。
少年女子ジュニアの速報、結果
少年女子の速報、結果をここでお知らせします。
※競技確定まで2018年の結果を掲載します。
ピン級
1回戦
①〇貞松優華(日蓮推薦) 5-0 ×高木まりあ(新潟県)
②〇佐藤七海(岩手県) 5-0 ×高木小春(山形県)
③×濱田花菜(熊本県) 0-5 〇田口心温(東京都)
④×大藪碧美(三重県) RSC1R 〇加藤光(奈良県)
⑤〇山中百合香(愛知県) RSC2R ×小川花菜(鳥取県)
⑥〇西中結菜(大阪府) RSC1R ×手塚智尋(茨城県)
⑦×中里心葵(栃木県) WP0-5 〇福井小梅(青森県)
⑧×小林澪羅(群馬県) WP0-5 〇堀宝水(宮崎県)
準々決勝/ベスト8
①〇貞松優華(日蓮推薦) RSC2R ×佐藤七海(岩手県)
②×田口心温(東京都) WP0-5 〇加藤光(奈良県)
③×山中百合香(愛知県) WP2-3 〇西中結菜(大阪府)
④×福井小梅(青森県) RSC3R 〇堀宝水(宮崎県)
準決勝
①〇貞松優華(日蓮推薦) WP4-1 ×加藤光(奈良県)
②×西中結菜(大阪府) WP2-3 〇堀宝水(宮崎県)
決勝
決勝戦:〇貞松優華(日蓮推薦) WP3-2 ×堀宝水(宮崎県)
ピン級の優勝者、最終順位
優勝:貞松優華(日蓮推薦)
準優勝:堀宝水(宮崎県)
第三位:加藤光(奈良県)、西中結菜(大阪府)
ライトフライ級
1回戦
①〇篠原光(日連推薦) RSC2R ×金澤あかり(宮崎県)
②〇吉見友希(香川県) WP5-0 ×溝口日菜(岐阜県)
③×齋藤温輝(栃木県) WP0-5 〇三田さくら(東京都)
④〇平井万絢(群馬県) WP5-0 ×原田琴美(愛知県)
⑤×鈴木万葉(静岡県) WP0-5 〇杉浦未悠(大阪府)
⑥×谷澤来夢(新潟県) DSQ2R 〇岸本有彩(沖縄県)
⑦〇工藤紅葉 WP5-0 ×坂内由寿乃(三重県)
⑧×石村なな(熊本県) RSC1R 〇岩淵美友(岩手県)
準々決勝/ベスト8
①〇篠原光(日連推薦) RSC1R ×吉見友希(香川県)
②〇三田さくら(東京都) RSC1R ×平井万絢(群馬県)
③×杉浦未悠(大阪府) WP1-3 〇岸本有彩(沖縄県)
④×工藤紅葉 WP0-5 〇岩淵美友(岩手県)
準決勝/ベスト4
①〇篠原光(日連推薦) RSC1R ×三田さくら(東京都)
②〇岸本有彩(沖縄県) WP5-0 ×岩淵美友(岩手県)
決勝
決勝戦:〇篠原光(日連推薦) WP5-0 ×岸本有彩(沖縄県)
ライトフライ級の優勝者、最終順位
優勝:篠原光(日連推薦)
準優勝:岸本有彩(沖縄県)
第三位:三田さくら(東京都)、岩淵美友(岩手県)
フライ級
1回戦
①×山下萌優(静岡県) RSC3R 〇小川葵(岐阜県)
②×太田萌百(北海道) RSC1R 〇リフィーバー仁菜(栃木県)
③〇原田美琴(熊本県) WP4-1 ×成田華(東京都)
④〇湯本光(群馬県) WP5-0 ×山原香鈴(大阪府)
⑤×長畑侑那(青森県) RSC1R 〇井本愛美(愛媛県)
⑥〇大橋月(愛知県) WP5-0 ×畠山愛未(岩手県)
⑦×水落優宝(新潟県) RSC2R 〇大澤玲奈(埼玉県)
準々決勝/ベスト8
①〇小川葵(岐阜県) WP4-1 ×仲田幸希七(山梨県)
②×リフィーバー仁菜(栃木県) WP0-5 〇原田美琴(熊本県)
③×湯本光(群馬県) WP0-5 〇井本愛美(愛媛県)
④×大橋月(愛知県) WP1-4 〇大澤玲奈(埼玉県)
準決勝/ベスト4
①〇小川葵(岐阜県) WP3-2 ×原田美琴(熊本県)
②×井本愛美(愛媛県) WP0-5 〇大澤玲奈(埼玉県)
決勝
決勝戦:×小川葵(岐阜県) WP1-4 〇大澤玲奈(埼玉県)
フライ級の優勝者、最終順位
優勝:大澤玲奈(埼玉県)
準優勝:小川葵(岐阜県)
第三位:原田美琴(熊本県)、井本愛美(愛媛県)
バンタム級
1回戦
①×佐藤向日葵(岩手県) WP0-5 〇片柳歩美(神奈川県)
②×駒田羽名(石川県) WP0-5 〇猪俣向日葵(福島県)
③〇今永結(大阪府) WP5-0 ×平尾虹海(熊本県)
④〇樋口藍(三重県) WP5-0 ×村山ひなた(新潟県)
⑤〇大島楓子(群馬県) WP5-0 ×加藤真白(愛知県)
⑥〇吉原憧子(佐賀県) RSC1R ×星野佳亜奈(東京都)
準々決勝/ベスト8
①〇吉澤颯希(栃木県) RSC2R ×片柳歩美(神奈川県)
②〇猪俣向日葵(福島県) WP3-2 ×今永結(大阪府)
③〇樋口藍(三重県) 2RKO ×大島楓子(群馬県)
④×吉原憧子(佐賀県) WP1-4 〇若江波華(愛媛県)
準決勝/ベスト4
①〇吉澤颯希(栃木県) RSC2R ×猪俣向日葵(福島県)
②×樋口藍(三重県) WP0-5 〇若江波華(愛媛県)
決勝
決勝戦:〇吉澤颯希(栃木県) WP5-0 ×若江波華(愛媛県)
バンタム級の優勝者、最終順位
優勝:吉澤颯希(栃木県)
準優勝:若江波華(愛媛県)
第三位:猪俣向日葵(福島県)、樋口藍(三重県)
フェザー級
1回戦
①〇行川紀凜(北海道) WP4-1 ×菊池菜織(岩手県)
準々決勝/ベスト8
①〇木村萌那(日蓮推薦) RSC1R ×行川紀凜(北海道)
②〇原祐夏(新潟県) WP4-1 ×志賀くるみ(愛知県)
③〇北崎天寿(熊本県) RSC1R ×妹尾実季(広島県)
④×宮越伶音(石川県) RSC1R 〇星野佳亜奈(東京都)
準決勝/ベスト4
①〇木村萌那(日蓮推薦) RSC2R ×原祐夏(新潟県)
②×北崎天寿(熊本県) WP0-5 〇星野佳亜奈(東京都)
決勝
決勝戦:〇木村萌那(日蓮推薦) WP5-0 ×星野佳亜奈(東京都)
フェザー級の優勝者、最終順位
優勝:木村萌那(日蓮推薦)
準優勝:星野佳亜奈(東京都)
第三位:原祐夏(新潟県)、北崎天寿(熊本県)
ライト級
1回戦
①〇星野萌(群馬県) RSC1R ×中須賀野々華(愛媛県)
②〇小幡亜美(岩手県) WP5-0 ×後藤和古(愛知県)
③〇佐伯亜海(熊本県) WP5-0 ×大澤あねら(東京都)
準決勝/ベスト4
①×神麗愛(青森県) WP1-4 〇星野萌(群馬県)
②×小幡亜美(岩手県) RSC1R 〇佐伯亜海(熊本県)
決勝
決勝戦:〇星野萌(群馬県) RSC3R ×佐伯亜海(熊本県)
ライト級の優勝者、最終順位
優勝:星野萌(群馬県)
準優勝:佐伯亜海(熊本県)
第三位:神麗愛(青森県)、小幡亜美(岩手県)
ライトウェルター級
1回戦
①×谷口未来(愛知県) RSC1R 〇高橋美波(埼玉県)
決勝
決勝戦:×住吉こゆき(岩手県) RSC1R 〇高橋美波(埼玉県)
ライトウェルター級の優勝者、最終順位
優勝:高橋美波(埼玉県)
準優勝:住吉こゆき(岩手県)
第三位:谷口未来(愛知県)
ウェルター級
ウェルター級の優勝者、最終順位
優勝:杉浦遥(愛知県)
ミドル級
ミドル級の優勝者、最終順位
優勝:鶴田愛羅(愛知県)