2019年(平成31年)、ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会がクロアチア・ザグレブで開幕します。
男子シングルショート、フリーの状況や経過、優勝者、メダル、日本代表の壷井達也、島田高司郎の成績は?
男子の滑走順、結果速報、順位、得点(スコア)、そして日程、スケジュール(日本時間)、テレビ放送(ライブ、実況、中継)、出場選手について見て行きましょう。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019 男子シングルの日程、スケジュール(日本時間)
世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019 男子の日程、スケジュール(日本時間)については以下の通りとなっております。
男子シングルの日程:2019年3月7日(木)~3月10日(日)
男子ショートプログラム/SP
2019年3月6日(水):20時15分~
男子フリースケーティング/FS
2019年3月9日(土):2時15分~
男子のテレビ放送(ライブ、実況、中継)/J SPORTS
男子シングルのテレビ放送予定については以下の通りです。
J SPORTS
①3月13日(水) 17:00~21:00
男子シングルの日本代表選手、出場者
男子シングルの日本代表選手については以下の通りとなっております。
※各国の出場者については後の記事に掲載します。
①壷井達也(日本) ②島田高司郎(日本)
壷井達也の滑走順、結果速報、順位、得点(スコア)
壷井達也の滑走順、結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
ショートプログラム/SP
滑走順:16番目
順位:第20位 技術点:32.99 構成点:30.60 減点:1.00 総得点:62.59
フリースケーティング/FS
滑走順:5番目
順位:第10位 技術点:70.77 構成点:62.52 減点:0.00 総得点:133.29
壷井達也の最終結果、順位
順位:第14位 ショート:62.59 フリー:133.29 合計点:195.88
島田高司郎の滑走順、結果速報、順位、得点(スコア)
島田高司郎の滑走順、結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
ショートプログラム/SP
滑走順:29番目
順位:第12位 技術点:39.99 構成点:34.90 減点:0.00 総得点:74.89
フリースケーティング/FS
滑走順:13番目
順位:第8位 技術点:70.17 構成点:69.72 減点:2.00 総得点:137.89
島田高司郎の最終結果、順位
順位:第9位 ショート:74.89 フリー:137.89 合計点:212.78
男子ショート/SPの滑走順
男子ショート/SPの滑走順をここでお知らせします。
1番目:チャールズヘンリー・カタノビッチ(クロアチア)
2番目:ラカト・ブラリン(カザフスタン)
3番目:エドワード・アップルビー(イギリス)
4番目:ミハイル・セレフコ(エストニア)
5番目:ヤカウ・ゼンコ(ベラルーシ)
6番目:ユドン・チェン(中国)
7番目:アンドレイ・コクラ(ウクライナ)
8番目:ラドスラフ・マリノフ(ブルガリア)
9番目:アレックス・ガバラ(スペイン)
10番目:ニキータ・スタロスティン(ドイツ)
11番目:コルネル・ヴィトコフスキー(ポーランド)
12番目:ニコラ・マジョロフ(スウェーデン)
13番目:ヌルラ・サハカ(スイス)
14番目:チャ・ヨンヒョン(韓国)
15番目:ジョナサン・ヘス(ドイツ)
16番目:壷井達也(日本)
17番目:ミカ・カイ・リネット(タイ)
18番目:カイ・シャン・チュー(マレーシア)
19番目:イヴァン・シュムラツコ(ウクライナ)
20番目:シヒョン・リー(韓国)
21番目:マティアス・ベロラドスキー(チェコ)
22番目:ペトル・グメニク(ロシア)
23番目:ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
24番目:バサー・オクター(トルコ)
25番目:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)
26番目:ガブリエル・フランジパニ(イタリア)
27番目:リュック・メイアーホファー(オーストリア)
28番目:オルター・ダニエリアン(ロシア)
29番目:島田高司郎(日本)
30番目:ジョセフ・ファン(カナダ)
31番目:イラクリ・メイスラッツェ(ジョージア)
32番目:マーク・ゴロニツキー(イスラエル)
33番目:樋渡知樹(アメリカ)
34番目:カムデン・プルキネン(アメリカ)
35番目:アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)
36番目:アダム・シャオヒムファ(フランス)
37番目:ロマン・サヴォシン(ロシア)
38番目:ダニエル・グラスル(イタリア)
男子ショート/SPの結果速報、順位、得点(スコア)
男子ショート/SPの結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
1位:カムデン・プルキネン(アメリカ)/技術点:44.91 構成点:37.50 減点:0.00 合計点:82.41
2位:樋渡知樹(アメリカ)/技術点:45.15 構成点:36.35 減点:0.00 合計点:81.50
3位:ダニエル・グラスル(イタリア)/技術点:44.43 構成点:36.76 減点:0.00 合計点:81.19
4位:ペトル・グメニク(ロシア)/技術点:44.18 構成点:36.15 減点:0.00 合計点:80.33
5位:アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)/技術点:44.10 構成点:35.88 減点:0.00 合計点:79.98
6位:ロマン・サヴォシン(ロシア)/技術点:42.32 構成点:36.01 減点:0.00 合計点:78.33
7位:ジョセフ・ファン(カナダ)/技術点:42.28 構成点:35.61 減点:0.00 合計点:77.89
8位:アダム・シャオヒムファ(フランス)/技術点:42.87 構成点:34.87 減点:0.00 合計点:77.74
9位:オルター・ダニエリアン(ロシア)/技術点:42.38 構成点:35.33 減点:0.00 合計点:77.71
10位:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)/技術点:42.10 構成点:34.90 減点:0.00 合計点:77.00
11位:イラクリ・メイスラッツェ(ジョージア)/技術点:41.85 構成点:34.61 減点:0.00 合計点:76.46
12位:島田高司郎(日本)/技術点:39.99 構成点:34.90 減点:0.00 合計点:74.89
13位:イヴァン・シュムラツコ(ウクライナ)/技術点:40.53 構成点:32.78 減点:0.00 合計点:73.31
14位:リュック・メイアーホファー(オーストリア)/技術点:37.47 構成点:33.00 減点:0.00 合計点:70.47
15位:マーク・ゴロニツキー(イスラエル)/技術点:35.04 構成点:34.18 減点:0.00 合計点:69.22
16位:ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)/技術点:34.73 構成点:34.21 減点:0.00 合計点:68.94
17位:マティアス・ベロラドスキー(チェコ)/技術点:35.16 構成点:33.58 減点:0.00 合計点:68.74
18位:ジョナサン・ヘス(ドイツ)/技術点:33.79 構成点:30.14 減点:1.00 合計点:62.93
19位:バサー・オクター(トルコ)/技術点:33.21 構成点:30.61 減点:1.00 合計点:62.82
20位:壷井達也(日本)/技術点:32.99 構成点:30.60 減点:1.00 合計点:62.59
21位:チャ・ヨンヒョン(韓国)/技術点:32.86 構成点:28.89 減点:0.00 合計点:61.75
22位:ニキータ・スタロスティン(ドイツ)/技術点:33.46 構成点:28.15 減点:0.00 合計点:61.61
23位:ニコラ・マジョロフ(スウェーデン)/技術点:32.68 構成点:29.79 減点:1.00 合計点:61.47
24位:ガブリエル・フランジパニ(イタリア)/技術点:30.78 構成点:30.54 減点:0.00 合計点:61.32
25位:ユドン・チェン(中国)/技術点:30.60 構成点:29.46 減点:0.00 合計点:60.06
26位:アンドレイ・コクラ(ウクライナ)/技術点:28.64 構成点:29.29 減点:0.00 合計点:57.93
27位:ミハイル・セレフコ(エストニア)/技術点:30.32 構成点:26.36 減点:0.00 合計点:56.68
28位:ミカ・カイ・リネット(タイ)/技術点:28.66 構成点:28.00 減点:0.00 合計点:56.66
29位:シヒョン・リー(韓国)/技術点:25.76 構成点:29.28 減点:1.00 合計点:54.04
30位:ヤカウ・ゼンコ(ベラルーシ)/技術点:26.33 構成点:26.36 減点:0.00 合計点:52.69
31位:ヌルラ・サハカ(スイス)/技術点:25.83 構成点:26.61 減点:0.00 合計点:52.44
32位:ラカト・ブラリン(カザフスタン)/技術点:25.77 構成点:24.51 減点:0.00 合計点:50.28
33位:チャールズヘンリー・カタノビッチ(クロアチア)/技術点:26.36 構成点:21.24 減点:0.00 合計点:47.60
34位:アレックス・ガバラ(スペイン)/技術点:23.75 構成点:24.78 減点:1.00 合計点:47.53
35位:ラドスラフ・マリノフ(ブルガリア)/技術点:21.63 構成点:24.76 減点:0.00 合計点:46.39
36位:エドワード・アップルビー(イギリス)/技術点:23.40 構成点:21.40 減点:0.00 合計点:44.80
37位:コルネル・ヴィトコフスキー(ポーランド)/技術点:19.23 構成点:24.93 減点:0.00 合計点:44.16
38位:カイ・シャン・チュー(マレーシア)/棄権
男子フリー/FSの滑走順
男子フリー/FSの滑走順をここでお知らせします。
1番目:チャ・ヨンヒョン(韓国)
2番目:バサー・オクター(トルコ)
3番目:ニキータ・スタロスティン(ドイツ)
4番目:ガブリエル・フランジパニ(イタリア)
5番目:壷井達也(日本)
6番目:ニコラ・マジョロフ(スウェーデン)
7番目:イヴァン・シュムラツコ(ウクライナ)
8番目:ジョナサン・ヘス(ドイツ)
9番目:マーク・ゴロニツキー(イスラエル)
10番目:ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)
11番目:リュック・メイアーホファー(オーストリア)
12番目:マティアス・ベロラドスキー(チェコ)
13番目:島田高司郎(日本)
14番目:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)
15番目:イラクリ・メイスラッツェ(ジョージア)
16番目:オルター・ダニエリアン(ロシア)
17番目:アダム・シャオヒムファ(フランス)
18番目:ジョセフ・ファン(カナダ)
19番目:ペトル・グメニク(ロシア)
20番目:アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)
21番目:ロマン・サヴォシン(ロシア)
22番目:ダニエル・グラスル(イタリア)
23番目:カムデン・プルキネン(アメリカ)
24番目:樋渡知樹(アメリカ)
男子フリー/FSの結果速報、順位、得点(スコア)
男子フリー/FSの結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
1位:ロマン・サヴォシン(ロシア)/技術点:77.31 構成点:73.64 減点:0.00 合計点:150.95
2位:樋渡知樹(アメリカ)/技術点:76.60 構成点:73.22 減点:1.00 合計点:148.82
3位:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)/技術点:74.60 構成点:70.06 減点:1.00 合計点:143.66
4位:ダニエル・グラスル(イタリア)/技術点:72.98 構成点:71.50 減点:1.00 合計点:143.48
5位:オルター・ダニエリアン(ロシア)/技術点:71.33 構成点:71.64 減点:0.00 合計点:142.97
6位:アダム・シャオヒムファ(フランス)/技術点:73.19 構成点:69.98 減点:1.00 合計点:142.17
7位:イラクリ・メイスラッツェ(ジョージア)/技術点:72.82 構成点:69.50 減点:1.00 合計点:141.32
8位:島田高司郎(日本)/技術点:70.17 構成点:69.72 減点:2.00 合計点:137.89
9位:カムデン・プルキネン(アメリカ)/技術点:62.45 構成点:74.82 減点:3.00 合計点:134.27
10位:壷井達也(日本)/技術点:70.77 構成点:62.52 減点:0.00 合計点:133.29
11位:ペトル・グメニク(ロシア)/技術点:61.31 構成点:71.50 減点:1.00 合計点:131.81
12位:アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)/技術点:63.25 構成点:69.24 減点:1.00 合計点:131.49
13位:ジョセフ・ファン(カナダ)/技術点:62.89 構成点:69.24 減点:1.00 合計点:131.13
14位:ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)/技術点:64.77 構成点:65.22 減点:2.00 合計点:127.99
15位:マティアス・ベロラドスキー(チェコ)/技術点:58.97 構成点:67.52 減点:1.00 合計点:125.49
16位:バサー・オクター(トルコ)/技術点:62.73 構成点:57.36 減点:0.00 合計点:120.09
17位:イヴァン・シュムラツコ(ウクライナ)/技術点:56.81 構成点:62.20 減点:1.00 合計点:118.01
18位:マーク・ゴロニツキー(イスラエル)/技術点:53.14 構成点:63.26 減点:0.00 合計点:116.40
19位:チャ・ヨンヒョン(韓国)/技術点:59.11 構成点:56.36 減点:0.00 合計点:115.47
20位:ニコラ・マジョロフ(スウェーデン)/技術点:54.36 構成点:62.10 減点:1.00 合計点:115.46
21位:リュック・メイアーホファー(オーストリア)/技術点:51.40 構成点:63.28 減点:1.00 合計点:113.68
22位:ジョナサン・ヘス(ドイツ)/技術点:51.74 構成点:61.44 減点:1.00 合計点:112.18
23位:ガブリエル・フランジパニ(イタリア)/技術点:51.51 構成点:59.06 減点:1.00 合計点:109.57
24位:ニキータ・スタロスティン(ドイツ)/技術点:38.95 構成点:53.44 減点:2.00 合計点:90.39
男子シングルの優勝者、メダル、最終順位
男子シングルの優勝者、メダル、最終順位をここに掲載します。
優勝:樋渡知樹(アメリカ)/ショート:81.50 フリー:148.82 総得点:230.32
第2位:ロマン・サヴォシン(ロシア)/ショート:78.33 フリー:150.95 総得点:229.28
第3位:ダニエル・グラスル(イタリア)/ショート:81.19 フリー:143.48 総得点:224.67
4位:オルター・ダニエリアン(ロシア)/ショート:77.71 フリー:142.97 総得点:220.68
5位:ステファン・ゴゴレフ(カナダ)/ショート:77.00 フリー:143.66 総得点:220.66
6位:アダム・シャオヒムファ(フランス)/ショート:77.74 フリー:142.17 総得点:219.91
7位:イラクリ・メイスラッツェ(ジョージア)/ショート:76.46 フリー:141.32 総得点:217.78
8位:カムデン・プルキネン(アメリカ)/ショート:82.41 フリー:134.27 総得点:216.68
9位:島田高司郎(日本)/ショート:74.89 フリー:137.89 総得点:212.78
10位:ペトル・グメニク(ロシア)/ショート:80.33 フリー:131.81 総得点:212.14
11位:アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)/ショート:79.98 フリー:131.49 総得点:211.47
12位:ジョセフ・ファン(カナダ)/ショート:77.89 フリー:131.13 総得点:209.02
13位:ウラジミール・リトヴィンツェフ(アゼルバイジャン)/ショート:68.94 フリー:127.99 総得点:196.93
14位:壷井達也(日本)/ショート:62.59 フリー:133.29 総得点:195.88
15位:マティアス・ベロラドスキー(チェコ)/ショート:68.74 フリー:125.49 総得点:194.23
16位:イヴァン・シュムラツコ(ウクライナ)/ショート:73.31 フリー:118.01 総得点:191.32
17位:マーク・ゴロニツキー(イスラエル)/ショート:69.22 フリー:116.40 総得点:185.62
18位:リュック・メイアーホファー(オーストリア)/ショート:70.47 フリー:113.68 総得点:184.15
19位:バサー・オクター(トルコ)/ショート:62.82 フリー:120.09 総得点:182.91
20位:チャ・ヨンヒョン(韓国)/ショート:61.75 フリー:115.47 総得点:177.22
21位:ニコラ・マジョロフ(スウェーデン)/ショート:61.47 フリー:115.46 総得点:176.93
22位:ジョナサン・ヘス(ドイツ)/ショート:62.93 フリー:112.18 総得点:175.11
23位:ガブリエル・フランジパニ(イタリア)/ショート:61.32 フリー:109.57 総得点:170.89
24位:ニキータ・スタロスティン(ドイツ)/ショート:61.61 フリー:90.39 総得点:152.00