2022年、ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会がエストニア・タリンで開幕します。
女子シングルのショート、フリーの状況や経過、優勝者、メダル、日本代表メンバーの成績は?
女子の滑走順、結果速報、順位、得点/スコア、出場選手/出場者について掲載します。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2022 女子シングルの日程、スケジュール/日本時間
世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2022 女子の日程、スケジュール/日本時間については以下の通りとなっております。
4月16日(土)
時間 | 種目 |
16:50~23:12 | 女子ショート |
4月17日(日)
時間 | 種目 |
21:45~翌1:19 | 女子フリー |
女子シングルの日本代表選手、出場選手(出場者)
女子シングルの日本代表選手(出場予定選手)、出場選手については以下の通りとなっております。
日本代表
①住吉りをん(駒場学園高校) ②渡辺倫果(法政大学)
補欠:松生理乃(中京大学中京高校)、吉田陽菜(木下アカデミー)
各国出場選手
①ヴィクトリア・アルカンターラ(オーストラリア) ②ドロテア・レイトゲブ(オーストリア) ③ニーナ・ピンザローネ(ベルギー) ④チアラ・リストバ(ブルガリア) ⑤ジャスティン・ミッチェル(カナダ) ⑥リア・ペレイラ(カナダ) ⑦ハナ・シビヤノビッチ(クロアチア) ⑧ステファニア・ヤコブレバ(キプロス) ⑨バルボラ・ブランコバ(チェコ) ⑩カタリーナ・ビクトリア・ピーター(デンマーク) ⑪ロリーヌ・シールド(フランス) ⑫エレナ・コモヴァ(イギリス) ⑬オレシャ・レイ(ドイツ) ⑭ステラ・マクリ(ギリシャ) ⑮チュック・カー・カーレン・チョン(香港) ⑯ビビエン・パップ(ハンガリー) ⑰アルディス・カラ・ベルグスドッティル(アイスランド) ⑱マリア・セニウク(イスラエル) ⑲アンナ・ペゼッタ(イタリア) ⑳アンナ・レフコヴェッツ(カザフスタン) ㉑ジア・シン(韓国) ㉒ウィ・ソヨン(韓国) ㉓ユン・アソン(韓国) ㉔ニコラ・フォンチェンコワ(ラトビア) ㉕ヨガイル・アグリンスキーテ(リトアニア) ㉖アンドレア・アストレイン(メキシコ) ㉗ジュリア・ファン・ディ(オランダ) ㉘ミア・キャロライン・リサ・ゴメス(ノルウェー) ㉙ソフィア・レキシー・ジャクリーン・フランク(フィリピン) ㉚ビクトリア・マリニアック(ポーランド) ㉛ノエル・ストレウリ(ポーランド) ㉜アナソフィア・ベシェア(ルーマニア) ㉝ジュリア・ロブレンシック(スロベニア) ㉞キミー・レポンド(スイス) ㉟ベレッサ・セルメコバ(スロバキア) ㊱エメリー・リング(スウェーデン) ㊲アンナ・デニス・オズデミア(トルコ) ㊳アナスタシア・フォンチェンコワ(ウクライナ) ㊴イザボー・レヴィト(アメリカ) ㊵クレア・ソ(アメリカ) ㊶リンゼイ・ソーングレン(アメリカ)
速報します!女子ショート/SPの滑走順
女子ショート/SPの滑走順をここでお知らせします。
グループ1
1番目:
2番目:
3番目:
4番目:
5番目:
グループ2
6番目:
7番目:
8番目:
9番目:
10番目:
11番目:
グループ3
12番目:
13番目:
14番目:
15番目:
16番目:
17番目:
グループ4
18番目:
19番目:
20番目:
21番目:
22番目:
23番目:
グループ5
24番目:
25番目:
26番目:
27番目:
28番目:
29番目:
グループ6
30番目:
31番目:
32番目:
33番目:
34番目:
35番目:
グループ7
36番目:
37番目:
38番目:
39番目:
40番目:
41番目:
女子ショート/SPの結果速報、順位、得点(スコア)
女子ショート/SPの結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
女子フリー/FSの滑走順
女子フリー/FSの滑走順をここでお知らせします。
女子フリー/FSの結果速報、順位、得点(スコア)
女子フリー/FSの結果速報、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
女子シングルの優勝者、メダル、最終順位
結果が出次第掲載します。