2022年/令和4年度、フィギュアスケート『ISUジュニアグランプリファイナル』がイタリア・トリノで開幕します。
男子、女子のショート、フリー、ペア、アイスダンスの状況や途中経過、メダル、優勝者、日本代表メンバーの成績は?
演技の速報、結果、順位、滑走順、抽選会、出場選手、そして日程、スケジュール/滑走時間、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
ジュニアグランプリファイナル2022の日程、スケジュール/滑走時間、開催地/会場|要項、大会概要
ジュニアグランプリファイナル2022の日程、スケジュールについては以下の通りとなっております。
全日程:2022年12月8日(木)~12月11日(日)
開催地/会場:イタリア・トリノ
12月8日(木)|1日目(初日)
演技時間 | 種目 |
23:00~23:45 | 男子ショート |
12月9日(金)|2日目
演技時間 | 種目 |
0:05~0:58 | ペアショート |
1:20~2:05 | 女子ショート |
23:00~23:52 | アイスダンスリズム |
12月10日(土)|3日目
演技時間 | 種目 |
0:20~1:11 | 女子フリー |
22:45~23:44 | ペアフリー |
12月11日(日)|4日目(最終日)
演技時間 | 種目 |
0:05~0:56 | 男子フリー |
2:20~3:17 | アイスダンスフリー |
エキシビション|12月12日(月)最終日
演技時間 | 種目 |
22:00~翌0:30 | エキシビション |
新型コロナウイルスで延期、中止、無観客開催などの影響は?
新型コロナウイルスで大会開催に影響がある場合にはここに記載します。
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については以下の通りとなっております。
テレビ朝日
情報が入り次第掲載します。
CSテレ朝ch2
12月26日(月)|7:00~11:00
12月27日(火)|7:00~11:00
12月28日(水)|7:00~8:00
滑走順抽選会
滑走順抽選会についてここに記載します。
日時:
日本代表メンバー、出場選手/出場者
出場者については以下の通りです。
男子シングルの出場者
①片伊勢武(日本) ②中村俊介(日本) ③吉岡希(日本) ④ニコライ・メモラ(イタリア) ⑤ルーカス・ブルサール(アメリカ) ⑥ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)
女子シングルの出場者
①中井亜美(日本) ②島田麻央(日本) ③吉田陽菜(日本) ④キム・チェヨン(韓国) ⑤クォン・ミンソル(韓国) ⑥ジア・シン(韓国)
ペア
①村上遥奈 ②森口澄士
アイスダンス
日本人選手の出場はありません。
男子シングルの速報、結果、滑走順
男子シングルの速報、結果、滑走順をここでお知らせします。
男子ショート滑走順
1番目:ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)
2番目:吉岡希(日本)
3番目:片伊勢武(日本)
4番目:中村俊介(日本)
5番目:ニコライ・メモラ(イタリア)
6番目:ルーカス・ブルサール(アメリカ)
男子ショート結果速報
1位:ルーカス・ブルサール(アメリカ)|技術点:43.95 構成点:37.16 減点:0.00 合計点:81.11点
2位:ニコライ・メモラ(イタリア)|技術点:43.52 構成点:36.32 減点:0.00 合計点:79.84点
3位:中村俊介(日本)|技術点:40.33 構成点:34.48 減点:0.00 合計点:74.81点
4位:ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)|技術点:40.61 構成点:32.70 減点:0.00 合計点:73.31点
5位:吉岡希(日本)|技術点:35.10 構成点:31.73 減点:0.00 合計点:66.83点
6位:片伊勢武(日本)|技術点:28.16 構成点:32.03 減点:2.00 合計点:58.19点
男子フリー滑走順
1番目:片伊勢武(日本)
2番目:吉岡希(日本)
3番目:ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)
4番目:中村俊介(日本)
5番目:ニコライ・メモラ(イタリア)
6番目:ルーカス・ブルサール(アメリカ)
男子フリー結果速報
片伊勢武(日本)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
吉岡希(日本)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
中村俊介(日本)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
ニコライ・メモラ(イタリア)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
ルーカス・ブルサール(アメリカ)|技術点: 構成点: 減点: 合計点:
男子の最終順位
片伊勢武(日本)|ショート:58.19点 フリー: 総得点:
吉岡希(日本)|ショート:66.83点 フリー: 総得点:
ロバート・ヤンポルスキー(アメリカ)|ショート:73.31点 フリー: 総得点:
中村俊介(日本)|ショート:74.81点 フリー: 総得点:
ニコライ・メモラ(イタリア)|ショート:79.84点 フリー: 総得点:
ルーカス・ブルサール(アメリカ)|ショート:81.11点 フリー: 総得点:
女子シングルの速報、結果、滑走順
女子の速報、結果、滑走順をここでお知らせします。
女子ショート滑走順
1番目:クォン・ミンソル(韓国)
2番目:キム・チェヨン(韓国)
3番目:中井亜美(日本)
4番目:ジア・シン(韓国)
5番目:吉田陽菜(日本)
6番目:島田麻央(日本)
女子ショート結果速報
1位:島田麻央(日本)|技術点:38.84 構成点:30.82 減点:0.00 合計点:69.66点
2位:ジア・シン(韓国)|技術点:38.87 構成点:30.24 減点:0.00 合計点:69.11点
3位:キム・チェヨン(韓国)|技術点:37.16 構成点:29.55 減点:0.00 合計点:66.71点
4位:中井亜美(日本)|技術点:36.89 構成点:29.08 減点:0.00 合計点:65.97点
5位:クォン・ミンソル(韓国)|技術点:32.79 構成点:27.12 減点:0.00 合計点:59.91点
6位:吉田陽菜(日本)|技術点:26.68 構成点:29.83 減点:1.00 合計点:55.51点
女子フリー滑走順
1番目:吉田陽菜(日本)
2番目:クォン・ミンソル(韓国)
3番目:中井亜美(日本)
4番目:キム・チェヨン(韓国)
5番目:ジア・シン(韓国)
6番目:島田麻央(日本)
女子フリー結果速報
1位:島田麻央(日本)|技術点:73.40 構成点:62.48 減点:0.00 合計点:135.88点
2位:ジア・シン(韓国)|技術点:72.07 構成点:59.14 減点:0.00 合計点:131.21点
3位:キム・チェヨン(韓国)|技術点:64.71 構成点:58.94 減点:0.00 合計点:123.65点
4位:中井亜美(日本)|技術点:69.09 構成点:54.17 減点:0.00 合計点:123.26点
5位:クォン・ミンソル(韓国)|技術点:62.38 構成点:53.14 減点:0.00 合計点:115.52点
6位:吉田陽菜(日本)|技術点:50.66 構成点:53.13 減点:1.00 合計点:102.79点
女子の最終順位
優勝:島田麻央(日本)|ショート:69.66点 フリー:135.88点 総得点:205.54点
2位:ジア・シン(韓国)|ショート:69.11点 フリー:131.21点 総得点:200.32点
3位:キム・チェヨン(韓国)|ショート:66.71点 フリー:123.65点 総得点:190.36点
4位:中井亜美(日本)|ショート:65.97点 フリー:123.26点 総得点:189.23点
5位:クォン・ミンソル(韓国)|ショート:59.91点 フリー:115.52点 総得点:175.43点
6位:吉田陽菜(日本)|ショート:55.51点 フリー:102.79点 総得点:158.30点
ペアの速報、結果
ペアの速報、結果をここでお知らせします。
ペアショート
選手名 | 技術点 | 構成点 | 減点 | 合計点 | 順位 |
Sophia/Daniel(アメリカ) | 36.39 | 27.23 | 0.00 | 63.62 | 1 |
Anastasia/Hektor(オーストラリア) | 32.45 | 27.74 | 0.00 | 60.19 | 2 |
Cayla/Andy(アメリカ) | 29.80 | 25.41 | 0.00 | 55.21 | 3 |
Violetta/Ivan(ウクライナ) | 26.41 | 24.33 | 0.00 | 50.74 | 4 |
村上遥奈/森口澄士(日本) | 23.95 | 22.85 | 0.00 | 46.80 | 5 |
Chloe/Kieran(カナダ) | 23.11 | 22.24 | 1.00 | 44.35 | 6 |
ペアフリー
選手名 | 技術点 | 構成点 | 減点 | 合計点 | 順位 |
ペアの優勝者、最終順位
順位 | 選手名 | ショート | フリー | 総得点 |
アイスダンスの速報、結果
アイスダンスの速報、結果をここでお知らせします。
アイスダンスリズム
選手名 | 技術点 | 構成点 | 減点 | 合計点 | 順位 |
Celina/Jean-Hans(フランス) | 32.02 | 27.21 | 0.00 | 59.23点 | 6 |
Phebe/James(イギリス) | 35.26 | 29.32 | 0.00 | 64.58点 | 2 |
Darya/Michail(ドイツ) | 33.46 | 28.75 | 0.00 | 62.21点 | 5 |
Hannah/Ye(韓国) | 34.23 | 29.98 | 0.00 | 64.21点 | 3 |
Nadiia/Peter(カナダ) | 36.82 | 30.92 | 0.00 | 67.74点 | 1 |
Katerina/Daniel(チェコ) | 35.26 | 30.82 | 2.00 | 64.08点 | 4 |
アイスダンスフリー
選手名 | 技術点 | 構成点 | 減点 | 合計点 | 順位 |
Celina/Jean-Hans(フランス) | |||||
Darya/Michail(ドイツ) | |||||
Katerina/Daniel(チェコ) | |||||
Hannah/Ye(韓国) | |||||
Phebe/James(イギリス) | |||||
Nadiia/Peter(カナダ) |
アイスダンスの優勝者、最終順位
順位 | 選手名 | ショート | フリー | 総得点 |
Nadiia/Peter(カナダ) | 67.74点 | |||
Phebe/James(イギリス) | 64.58点 | |||
Hannah/Ye(韓国) | 64.21点 | |||
Katerina/Daniel(チェコ) | 64.08点 | |||
Darya/Michail(ドイツ) | 62.21点 | |||
Celina/Jean-Hans(フランス) | 59.23点 |
ジュニアグランプリファイナル2022のメダル、優勝者
ジュニアグランプリファイナル2022のメダル、優勝者をここに掲載します。
男子シングル
待機中。
女子シングル
待機中。
2019年結果
2019年の結果を記載します。
男子シングル
金メダル:佐藤駿(日本)|ショート:77.25点 フリー:177.86点 総得点:255.11点
銀メダル:アンドレイ・モザレフ(ロシア)|ショート:82.45点 フリー:159.03点 総得点:241.48点
銅メダル:ダニエル・サムソノフ(ロシア)|ショート:77.75点 フリー:152.44点 総得点:230.19点
4位:鍵山優真(日本)|ショート:71.19点 フリー:155.90点 総得点:227.09点
5位:ペトル・グメニック(ロシア)|ショート:72.16点 フリー:140.46点 総得点:212.62点
6位:ダニエル・グラスール(イタリア)|ショート:71.95点 フリー:123.71点 総得点:195.66点
女子シングル
1位:カミラ・ワリエワ(ロシア)|ショート:71.19点 フリー:138.45点 総得点:207.47点
2位:アリサ・リュウ(アメリカ)|ショート:70.15点 フリー:133.46点 総得点:204.65点
3位:ダリア・サチェバ(ロシア)|ショート:69.40点 フリー:130.22点 総得点:200.37点
4位:クセニア・シニトシンナ(ロシア)|ショート:69.02点 フリー:126.17点 総得点:195.57点
5位:イ・ヘイン(韓国)|ショート:68.07点 フリー:128.99点 総得点:194.38点
6位:ヴィクトリア・ヴァシリエヴァ(ロシア)|ショート:65.39点 フリー:116.30点 総得点:184.37点