スポンサーリンク

2023年/令和5年度、フィギュアスケート『ISUグランプリファイナル』がフランス・オルレアンで開幕します。

女子シングルのショート、フリーの状況や途中経過、メダル、優勝者は?

女子の速報、結果、順位、得点/スコア、成績、滑走順、日本代表、出場選手について掲載します。

グランプリファイナルフランス大会2023 女子シングル

グランプリファイナルフランス大会2023 女子シングルについて記載します。

日程、タイムテーブル/滑走時間

競技日程、会場

全日程:2023年12月7日(木)~12月10日(日)

開催地/会場:フランス・オルレアン



※以降スケジュールは昨年の内容を基に作成。情報が入り次第更新します。

12月8日(金)

演技時間 種目
5:05~5:50 女子ショート

12月10日(日)

演技時間 種目
5:00~5:54 女子フリー

女子日本代表、出場選手(出場者)

女子の出場者について記載します。

2023年 ポイント
2022年 ポイント
三原舞依(日本) 30
坂本花織(日本) 28
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー) 28
キム・イェリム(韓国) 28
イザボー・レビト(アメリカ) 26
渡辺倫果(日本) 22

女子ショートの滑走順

女子ショートの滑走順をここに掲載します。

※確定まで昨年度の内容を記載します。

1番目:渡辺倫果(日本)

2番目:イザボー・レビト(アメリカ)

3番目:キム・イェリム(韓国)

4番目:坂本花織(日本)

5番目:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)

6番目:三原舞依(日本)

女子ショートの速報、結果、順位、得点(スコア)

女子ショートの速報、結果をここでお知らせします。

■2022年結果

1位:坂本花織(日本)|技術点:40.37 構成点:35.49 減点:0.00 合計点:75.86点

2位:三原舞依(日本)|技術点:39.87 構成点:34.71 減点:0.00 合計点:74.58点

3位:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|技術点:38.75 構成点:35.49 減点:0.00 合計点:74.24点

4位:渡辺倫果(日本)|技術点:41.05 構成点:31.53 減点:0.00 合計点:72.58点

5位:イザボー・レビト(アメリカ)|技術点:36.49 構成点:32.77 減点:0.00 合計点:69.26点

6位:キム・イェリム(韓国)|技術点:29.63 構成点:31.92 減点:0.00 合計点:61.55点

女子フリーの滑走順

女子フリーの滑走順をここに掲載します。

※確定まで昨年度の内容を記載します。

1番目:キム・イェリム(韓国)

2番目:イザボー・レビト(アメリカ)

3番目:渡辺倫果(日本)

4番目:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)

5番目:三原舞依(日本)

6番目:坂本花織(日本)

女子フリーの速報、結果、順位、得点(スコア)

女子フリーの速報、結果をここでお知らせします。

■2022年結果

1位:三原舞依(日本)|技術点:67.47 構成点:67.12 減点:1.00 合計点:133.59点

2位:イザボー・レビト(アメリカ)|技術点:64.31 構成点:64.66 減点:1.00 合計点:127.97点

3位:渡辺倫果(日本)|技術点:62.16 構成点:62.27 減点:1.00 合計点:123.43点

4位:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|技術点:58.14 構成点:61.89 減点:1.00 合計点:122.11点

5位:キム・イェリム(韓国)|技術点:58.14 構成点:61.89 減点:1.00 合計点:119.03点

6位:坂本花織(日本)|技術点:50.25 構成点:66.45 減点:0.00 合計点:116.70点

女子のメダル、最終順位、得点(スコア)

女子の最終順位、得点(スコア)をここでお知らせします。

■2022年結果

優勝:三原舞依(日本)|ショート:74.58点 フリー:133.59点 総得点:208.17点

2位:イザボー・レビト(アメリカ)|ショート:69.26点 フリー:127.97点 総得点:197.23点

3位:ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)|ショート:74.24点 フリー:122.11点 総得点:196.35点

4位:渡辺倫果(日本)|ショート:72.58点 フリー:123.43点 総得点:196.01点

5位:坂本花織(日本)|ショート:75.86点 フリー:116.70点 総得点:192.56点

6位:キム・イェリム(韓国)|ショート:61.55点 フリー:119.03点 総得点:180.58点