2021年、グランプリシリーズ第3戦『フィギュアスケートイタリア大会(イタリア杯)』がトリノで開幕します。
男子シングルのショート、フリーの状況や途中経過、優勝者、日本代表の鍵山優真、友野一希の成績は?
男子の速報、結果/リザルト、順位、得点/スコア、滑走順について掲載します。
グランプリシリーズトリノ大会2021の日程、タイムテーブル/日本時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2021年11月5日(金)~11月7日(日)
開催地/会場:イタリア・トリノ
11月6日(土)|1日目
滑走時間 | 種目 |
4:20~5:51 | 男子ショート |
11月7日(日)|2日目
滑走時間 | 種目 |
4:45~6:34 | 男子フリー |
男子シングル日本代表、出場選手/出場者
男子シングルの日本代表選手、出場選手/出場者については以下の通りです。
①鍵山優真(日本) ②友野一希(日本) ③陳昱東(中国) ④金博洋(中国) ⑤パウル・フェンツ(ドイツ) ⑥ガブリエレ・フランジパニ(イタリア) ⑦ダニエル・グラスル(イタリア) ⑧チャ・ジュンファン(韓国) ⑨デニス・ヴァシリエフス(ラトビア) ⑩ドミトリー・アリエフ(ロシア) ⑪ピョートル・グメンニク(ロシア) ⑫ミハル・コリヤダ(ロシア)
鍵山優真の速報、結果、滑走順
鍵山優真の速報、結果、滑走順をここでお知らせします。
ショートプログラム
ショートプログラム | |
滑走順 | 12番目(最終) |
技術点 | |
構成点 | |
合計点 | |
順位 |
フリースケーティング
フリースケーティング | |
滑走順 | |
技術点 | |
構成点 | |
合計点 | |
順位 |
鍵山優真の最終結果、順位
最終結果 | |
ショート得点 | |
フリー得点 | |
総得点 | |
最終順位 |
友野一希の速報、結果、滑走順
友野一希の速報、結果、滑走順をここでお知らせします。
ショートプログラム
ショートプログラム | |
滑走順 | 4番目 |
技術点 | |
構成点 | |
合計点 | |
順位 |
フリースケーティング
フリースケーティング | |
滑走順 | |
技術点 | |
構成点 | |
合計点 | |
順位 |
友野一希の最終結果、順位
最終結果 | |
ショート得点 | |
フリー得点 | |
総得点 | |
最終順位 |
男子ショートプログラムの滑走順
男子ショートプログラムの滑走順をここに掲載します。
第1グループ|前半
1番目:陳昱東(中国)
2番目:パウル・フェンツ(ドイツ)
3番目:ガブリエレ・フランジパニ(イタリア)
4番目:友野一希(日本)
5番目:ミハル・コリヤダ(ロシア)
6番目:ピョートル・グメンニク(ロシア)
第2グループ|後半
7番目:デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
8番目:チャ・ジュンファン(韓国)
9番目:金博洋(中国)
10番目:ドミトリー・アリエフ(ロシア)
11番目:ダニエル・グラスル(イタリア)
12番目:鍵山優真(日本)
男子ショートプログラムの速報、結果、順位、得点(スコア)
男子ショートプログラムの速報、結果、順位、得点(スコア)はこちらです。
男子フリースケーティングの滑走順
男子フリースケーティングの滑走順をここに掲載します。
第1グループ|前半
1番目:ガブリエレ・フランジパニ(イタリア)
2番目:パウル・フェンツ(ドイツ)
3番目:ドミトリー・アリエフ(ロシア)
4番目:ピョートル・グメンニク(ロシア)
5番目:陳昱東(中国)
6番目:鍵山優真(日本)
第2グループ|後半
7番目:友野一希(日本)
8番目:デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
9番目:ミハル・コリヤダ(ロシア)
10番目:チャ・ジュンファン(韓国)
11番目:ダニエル・グラスル(イタリア)
12番目:金博洋(中国)
男子フリースケーティングの速報、結果、順位、得点(スコア)
男子フリースケーティングの速報、結果、順位、得点(スコア)をここでお知らせします。
フィギュアスケートイタリアトリノ大会2021 男子の優勝者、最終順位
男子の最終結果、順位、得点(スコア)、獲得ポイントをここでお知らせします。