第96回日本学生氷上選手権フィギュアスケート2024
令和6年(令和5年度)、第96回日本学生氷上選手権大会(インカレ)フィギュアスケートが群馬県で開催されます。
男子、女子、東日本、西日本の試合状況や途中経過、優勝者は?
演技の速報、結果/リザルト、順位、得点(スコア)、成績、出場選手、滑走順、抽選会、日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。
日程、タイムテーブル、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2024年1月5日(金)~1月7日(日)
開催地/会場:群馬県前橋市/ALSOKぐんまアイスアリーナ
1月5日(金)|1日目(初日)
滑走時間 | 種目 |
8:00~9:10 | 女子3級フリー |
9:25~10:55 | 女子4級フリー |
11:10~13:30 | 女子5級フリー |
13:40~14:20 | 男子3・4級フリー |
14:20~15:50 | 男子5・6級フリー |
16:05~19:50 | 女子6級フリー |
1月6日(土)|2日目
滑走時間 | 種目 |
13:10~17:05 | 男子7・8級ショート |
17:20~21:45 | 女子7・8級ショート |
1月7日(日)|3日目(最終日)
滑走時間 | 種目 |
11:00~14:25 | 男子7・8級フリー |
14:40~18:10 | 女子7・8級フリー |
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については情報が入り次第掲載します。
エントリー出場選手、出場校
エントリーについてはこちらです。
⇒男子3・4級 ⇒男子5・6級 ⇒男子7・8級
⇒女子3級 ⇒女子4級 ⇒女子5級 ⇒女子6級 ⇒女子7・8級
滑走順抽選会
滑走順抽選会について記載します。
滑走順
確定次第掲載します。
女子3・4・5・6級の速報、結果
女子3~6級の速報、結果をここでお知らせします。
※競技開始まで昨年の結果を記載します。
女子3級
1位:土屋凜菜|合計点:42.84点
2位:石井愛実|合計点:42.43点
3位:今井美結|合計点:40.98点
4位:五十川詩乃|合計点:38.38点
5位:柴田美穂|合計点:36.79点
女子4級
1位:井上凜香|技術点:19.96 構成点:26.71 減点:0.00 合計点:46.67点
2位:秋田衿菜|技術点:18.18 構成点:27.61 減点:0.00 合計点:45.79点
3位:香川いつか|技術点:16.77 構成点:28.04 減点:0.00 合計点:44.81点
4位:南安澄|技術点:18.02 構成点:25.36 減点:0.00 合計点:43.38点
5位:藤曲彩|技術点:16.32 構成点:26.03 減点:0.50 合計点:41.85点
女子5級
1位:柴野ちりさ|技術点:37.18 構成点:38.48 減点:0.00 合計点:75.66点
2位:杉原舞香|技術点:35.18 構成点:37.83 減点:0.00 合計点:73.01点
3位:佐々木和音|技術点:34.56 構成点:36.93 減点:1.00 合計点:70.49点
4位:市川愛佳|技術点:32.86 構成点:36.93 減点:0.00 合計点:69.79点
5位:小林未夢|技術点:34.13 構成点:36.26 減点:1.00 合計点:69.39点
女子6級
1位:木下あかり|技術点:25.43 構成点:36.71 減点:0.00 合計点:62.14点
2位:伊勢山あかね|技術点:26.29 構成点:32.29 減点:0.00 合計点:58.58点
3位:原田乃衣|技術点:25.42 構成点:31.38 減点:0.00 合計点:56.80点
4位:室井うべあ|技術点:22.94 構成点:29.16 減点:0.00 合計点:52.10点
5位:小川菜|技術点:21.55 構成点:30.04 減点:0.00 合計点:51.59点
女子7・8級の速報、結果
女子7・8級の速報、結果をここでお知らせします。
※競技開始まで昨年の結果を記載します。
ショートプログラム
フリースケーティング
1位:坂本花織|技術点:71.64 構成点:74.98 減点:0.00 合計点:146.62点
2位:渡辺倫果|技術点:68.00 構成点:62.97 減点:1.00 合計点:129.97点
3位:江川マリア|技術点:68.20 構成点:60.99 減点:1.00 合計点:128.19点
4位:山下真瑚|技術点:65.27 構成点:57.85 減点:1.00 合計点:122.12点
5位:三宅咲綺|技術点:60.24 構成点:58.29 減点:0.00 合計点:118.53点
6位:青木祐奈|技術点:59.23 構成点:58.74 減点:0.00 合計点:117.97点
7位:住吉りをん|技術点:56.88 構成点:61.44 減点:2.00 合計点:116.32点
8位:永見千代乃|技術点:51.17 構成点:51.62 減点:0.00 合計点:102.79点
9位:籠谷歩未|技術点:54.44 構成点:45.61 減点:0.00 合計点:100.05点
10位:竹野仁奈|技術点:45.63 構成点:52.74 減点:0.00 合計点:98.37点
男子3・4・5・6級の速報、結果
男子3~6級の速報、結果をここでお知らせします。
※競技開始まで昨年の結果を記載します。
男子3・4級
1位:佐藤遥大|46.98点
2位:和氣尊寛|42.64点
3位:西琢朗|41.57点
4位:田中諒太|41.35点
5位:中森大貴|40.45点
男子5・6級
1位:梶本将太|技術点:38.96 構成点:49.12 減点:0.00 合計点:88.08点
2位:立神杏士郎|技術点:37.98 構成点:47.98 減点:1.00 合計点:84.96点
3位:福地一真|技術点:34.41 構成点:44.69 減点:1.00 合計点:78.10点
4位:高浜琢斗|技術点:24.57 構成点:47.45 減点:0.00 合計点:72.02点
5位:小山紡|技術点:26.21 構成点:44.69 減点:2.00 合計点:68.90点
男子7・8級の速報、結果
男子7・8級の速報、結果をここでお知らせします。
※競技開始まで昨年の結果を記載します。
ショートプログラム
フリースケーティング
1位:佐藤駿|技術点:98.29 構成点:82.99 減点:0.00 合計点:181.28点
2位:森口澄士|技術点:86.28 構成点:76.59 減点:0.00 合計点:162.87点
3位:壷井達也|技術点:76.08 構成点:76.02 減点:2.00 合計点:150.10点
4位:吉岡希|技術点:72.67 構成点:71.86 減点:2.00 合計点:142.53点
5位:杉山匠海|技術点:63.37 構成点:71.60 減点:0.00 合計点:134.97点
6位:片伊勢武アミン|技術点:64.97 構成点:69.93 減点:1.00 合計点:133.90点
7位:大島光翔|技術点:61.01 構成点:71.33 減点:0.00 合計点:132.34点
8位:長谷川一輝|技術点:69.08 構成点:62.71 減点:0.00 合計点:131.79点
9位:山隈太一朗|技術点:58.65 構成点:74.39 減点:2.00 合計点:131.04点
10位:西山真瑚|技術点:53.13 構成点:75.50 減点:1.00 合計点:127.63点
アイスダンス準選手権の速報、結果
アイスダンス準選手権の速報、結果をここでお知らせします。
※競技確定まで2020年の結果を記載します。
1位:松原茜/櫻間翔ペア(尚美学園大学/日本薬科大学)|合計点:25.90点
2位:武井すみれ/谷崎優貴ペア(東京歯科大学/東京外国語大学)|合計点:24.02点
3位:佐藤未菜/松田全輝ペア(立教大学/近畿大学)|合計点:23.42点
4位:齊藤千佳/梶田智也ペア(名古屋外国語大学/名古屋大学)|合計点:22.27点
5位:千田紗恵/吉本竜ペア(大阪大学)|合計点:21.68点
6位:朝日瀬菜/多田一紀ペア(大阪大学)|合計点:16.28点
7位:若林まりも/有銘嶺ペア(京都大学)|合計点:15.68点
8位:増田夢佳/藤井暁雅ペア(京都大学)|合計点:15.32点
優勝校、学校対抗得点
優勝校、学校対抗得点をここに掲載します。
東日本学生フィギュアスケート選手権大会
東日本学生フィギュアスケート選手権大会についてはこちらです。
西日本学生フィギュアスケート選手権大会
西日本学生フィギュアスケート選手権大会の速報、結果についてはこちらです。