スポンサーリンク

2019年/令和元年度、バドミントン香港オープンが開幕します。

男子、女子のシングルス、ダブルス、混合/ミックスダブルスの状況や途中経過、優勝者、桃田賢斗、山口茜、奥原希望の成績は?

試合の速報、結果、順位、成績、そして日程、スケジュール、賞金、テレビ放送(ライブ、実況、中継)、組み合わせ/ドロー、日本代表メンバー/出場選手について見ていきましょう。

バドミントン香港オープン2019の日程、スケジュール/日本時間、開催地/会場

全日程:2019年11月12日(火)~11月17日(日)

開催地/会場:香港/香港特別行政区

競技日程、試合開始時間/日本時間

①11月12日(火):予選/10:00~、混合ダブルス1回戦/17:00~

②11月13日(水):1回戦/10:00~

③11月14日(木):2回戦/14:00~

④11月15日(金):準々決勝/13:00~

⑤11月16日(土):準決勝/13:00~

⑥11月17日(日):決勝戦/15:00~

賞金総額、優勝賞金

賞金については以下の通りです。

賞金総額:400,000ドル

優勝賞金:シングルス/30,000ドル、ダブルス/1人当たり15,800ドル

テレビ放送(ライブ、実況、中継)

情報が入り次第掲載します。




日本代表メンバー、出場選手/出場者

日本代表選手については以下の通りとなっております。

男子シングルス

①桃田賢斗 ②西本拳太 ③常山幹太

女子シングルス

①山口茜 ②奥原希望 ③高橋沙也加 ④大堀彩

男子ダブルス

①園田啓悟 ②嘉村健士 ③遠藤大由 ④渡辺勇大 ⑤保木卓朗 ⑥小林優吾 ⑦井上拓斗 ⑧金子祐樹 ⑨古賀輝 ⑩齋藤太一

女子ダブルス

①永原和可那 ②松本麻佑 ③福島由紀 ④廣田彩花 ⑤髙橋礼華 ⑥松友美佐紀 ⑦櫻本絢子 ⑧高畑祐紀子

混合ダブルス

①渡辺勇大 ②東野有紗 ③金子祐樹 ④松友美佐紀 ⑤保木卓朗 ⑥永原和可那 ⑦権藤公平 ⑧栗原文音

組み合わせ/ドロー表

組み合わせ、ドロー表については後の記事に掲載します。

男子シングルスの速報、結果|桃田賢斗、西本拳太

男子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

予選

該当なし。

1回戦

×桃田賢斗 棄権- 〇Kidambi Srikanth(インド)

×西本拳太 1-2 〇Parupalli Kashyap(インド)

×常山幹太 1-2 〇Chou Tien Chen(香港)

男子シングルスの優勝者、最終順位

優勝:LEE Cheuk Yiu(香港)

準優勝:Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア)

女子シングルスの速報、結果|山口茜、奥原希望

女子シングルスの速報、結果をここでお知らせします。

予選

該当なし。

1回戦

〇山口茜 2-0 ×Soniia Cheah(アメリカ)

〇奥原希望 1-0棄権 ×Cheung Ngan Yi(香港)

〇高橋沙也加 2-0 ×Chen Xiao Xin(中国)

〇大堀彩 2-0 ×Kirsty Gilmour(スコットランド)

2回戦

〇山口茜(日本) 2-0 ×大堀彩(日本)

×高橋沙也加 1-2 〇CHEN Yu Fei(中国)

〇奥原希望 2-0 ×Pornpawee CHOCHUWONG(タイ)

準々決勝(ベスト8)

×奥原希望 0-2 〇Ratchanok INTANON(タイ)

〇山口茜 2-1 ×Busanan ONGBAMRUNGPHAN(タイ)

準決勝(ベスト4)

×山口茜 1-2 〇Ratchanok INTANON(タイ)

女子シングルスの優勝者、最終順位

優勝:CHEN Yu Fei(中国)

準優勝:Ratchanok INTANON(タイ)

男子ダブルスの速報、結果|園田/嘉村ペア、遠藤/渡辺ペア

男子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

予選

該当なし。

1回戦

×園田/嘉村ペア 0-2 〇Choi/Seoペア(韓国)

〇遠藤/渡辺ペア 2-1 ×He/Tanペア(中国)

×井上/金子ペア 0-2 〇Li/Liuペア(中国)

〇保木/小林ペア 2-1 ×Satwiksairaj/Chiragペア(インド)

×古賀/齋藤ペア 1-2 〇Wahyu/Adeペア(インドネシア)

2回戦

〇遠藤/渡辺ペア 2-0 ×OU/ZHANGペア(中国)

×保木/小林ペア 棄権- 〇Li/Liuペア(中国)

準々決勝(ベスト8)

〇遠藤/渡辺ペア 2-1 ×Marcus/Kevinペア(インドネシア)

準決勝(ベスト4)

×遠藤/渡辺ペア 0-2 〇Choi/Seoペア(韓国)

男子ダブルスの優勝者、最終順位

優勝:Choi/Seoペア(韓国)

準優勝:Mohammad/Hendraペア(インドネシア)

女子ダブルスの速報、結果|永松、福廣、髙松ペア

女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

予選

該当なし。

1回戦

〇永原/松本ペア -棄権 ×Jongkolphan/Rawindaペア(タイ)

〇髙橋/松友ペア 2-0 ×CHANG/LEEペア(チャイニーズタイペイ)

〇福島/廣田ペア 2-0 ×NG/YUENペア(香港)

〇櫻本/高畑ペア 2-0 ×Della/Rizkiペア(インドネシア)

2回戦

×櫻本/高畑ペア 0-2 〇CHANG/KIMペア(韓国)

〇永原/松本ペア 2-0 ×Puttita/Sapsireeペア(タイ)

〇髙橋/松友ペア 2-0 ×Selena/Cherylペア(オランダ)

×福島/廣田ペア 0-2 〇BAEK/JUNGペア(韓国)

準々決勝(ベスト8)

×髙橋/松友ペア 1-2 〇CHANG/KIMペア(韓国)

〇永原/松本ペア 2-0 ×DU/LIペア(中国)

準決勝(ベスト4)

×永原/松本ペア 0-2 〇CHANG/KIMペア(韓国)

女子ダブルスの優勝者、最終順位

優勝:CHEN/JIAペア(中国)

準優勝:CHANG/KIMペア(韓国)

混合ミックスダブルスの速報、結果|渡辺/東野ペア

混合ダブルスの速報、結果をここでお知らせします。

予選

該当なし。

1回戦

〇金子・松友ペア 2-0 ×CHOI/SHINペア(韓国)

〇保木・永原ペア 2-0 ×Tontowi/Winnyペア(インドネシア)

〇渡辺・東野ペア 2-0 ×YEUNG/NGペア(香港)

〇権藤・栗原ペア 2-1 ×Joshua/Josephineペア(カナダ)

2回戦

×保木/永原ペア 0-2 〇SHE/CHAEペア(韓国)

×権藤/栗原ペア 0-2 〇GOH/LAIペア(マレーシア)

〇渡辺/東野ペア 2-0 ×Satwiksairaj/Aswiniペア(インド)

〇金子/松友ペア 2-1 ×Praveen/Melatiペア(インドネシア)

準々決勝(ベスト8)

〇渡辺/東野ペア 2-0 ×SEO/CHAEペア(韓国)

×金子/松友ペア 0-2 〇Hafiz/Gloriaペア(インドネシア)

準決勝(ベスト4)

〇渡辺/東野ペア 2-0 ×Hafiz/Gloriaペア(インドネシア)

決勝戦

決勝戦:〇渡辺/東野ペア 2-0 ×HE/DUペア(中国)

混合ミックスダブルスの優勝者、最終順位

優勝:渡辺/東野ペア(日本)

準優勝:HE/DUペア(中国)