2022年/令和4年度、バドミントンBWFワールドツアー『オーストラリアオープン』が開幕します。
男子、女子のシングルス、ダブルス、混合ミックスダブルスの状況や経過、優勝者は?
試合の速報、結果、順位、成績、スコア、組み合わせ、ドロー対戦表、日本代表メンバー/出場選手、そして日程、スケジュール/日本時間、賞金、テレビ放送(実況、中継、地上波)について掲載します。
オーストラリアオープン2022の日程、スケジュール/日本時間、開催地/会場|要項、大会概要
全日程:2022年11月15日(火)~11月20日(日)
開催地/会場:オーストラリア・シドニー/ピエール ド クーベルタン スタジアム
タイムテーブル|試合開始時間
11月15日(火):予選、混合ダブルス1回戦 10:00~
11月16日(水):1回戦 9:00~
11月17日(木):2回戦 13:00~
11月18日(金):準々決勝 15:00~
11月19日(土):準決勝 13:00~
11月20日(日):決勝 12:00~
新型コロナウイルスで大会中止、延期、無観客試合などの影響は?
新型コロナウイルスにより大会開催への影響があった場合にはここに記載します。
賞金総額、優勝賞金
賞金については以下の通りとなっております。
賞金総額:150,000ドル(約22,000,000円)
優勝賞金:シングルス/11,250ドル(約1,650,000円)、ダブルス/5,625ドル(1人あたり約820,000円)
テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信
テレビ放送については以下の通りです。
J SPORTS
11月19日(土):準決勝 0:00~18:30
11月20日(日):決勝 23:00~翌4:00
日本代表メンバー、出場選手/出場者
日本代表選手については以下の通りとなっております。
男子シングルス
①常山幹太 ②西本拳太 ③渡邉航貴 ④奈良岡功大
女子シングルス
①奥原希望 ②大堀彩 ③川上紗恵奈 ④髙橋明日香
男子ダブルス
①保木卓朗 ②小林優吾 ③古賀輝 ④齋藤太一 ⑤竹内義憲 ⑥松居圭一郎 ⑦岡村洋輝 ⑧小野寺雅之
女子ダブルス
①福島由紀 ②廣田彩花 ③永原和可那 ④松本麻佑 ⑤志田千陽 ⑥松山奈未 ⑦中西貴映 ⑧岩永鈴 ⑨櫻本絢子 ⑩宮浦玲奈 ⑪保原彩夏 ⑫鈴木陽向 ⑬廣上瑠依 ⑭加藤佑奈
混合ダブルス
①渡辺勇大 ②東野有紗 ③金子祐樹 ④松友美佐紀 ⑤山下恭平 ⑥篠谷菜留 ⑦緑川大輝 ⑧齋藤夏 ⑨西川裕次郎 ⑩尾﨑沙織
組み合わせ、ドロー・トーナメント対戦表
組み合わせ、ドローについては後の記事に掲載します。
男子シングルスの速報、結果
男子シングルスの速報、結果をここでお知らせます。
1回戦
11/16(水)|〇西本拳太 2-0(21-13,21-13) ×CHEAM June Wei(マレーシア)
11/16(水)|×常山幹太 0-2(11‐21,18‐21) 〇Shi Yu Qi(中国)
11/16(水)|〇渡邉航貴 2-0(21‐13,21‐13) ×Sitthikom Thammasin(タイ)
11/16(水)|〇奈良岡功大 2-0(21‐11,21‐8) ×Shesar Hiren Rhustavito(インドネシア)
2回戦
11/17(木)|×西本拳太(日本) 0-2(13-21,20-22) 〇渡邉航貴(日本)
11/17(木)|〇奈良岡功大 2-0(21-11,21-16) ×Christian ADINATA(インドネシア)
準々決勝
11/18(金)|×渡邉航貴(日本) 1-2(15-21,21-16,15-21) 〇奈良岡功大(日本)
準決勝
11/19(土)|×奈良岡功大(日本) 1-2(16-21,21-16,19-21) 〇SHI Yu Qi(中国)
男子シングルスの優勝者、最終順位
優勝:SHI Yu Qi(中国)
準優勝:LU Guang Zu(中国)
第三位:奈良岡功大(日本)、NG Tze Yong(マレーシア)
■2019年結果
優勝:Jonatan CHRISTIE(インドネシア)
準優勝:Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア)
第三位:CHOU Tien Chen(チャイニーズタイペイ)、WANG Tzu Wei(チャイニーズタイペイ)
女子シングルスの速報、結果
女子シングルスの速報、結果をここでお知らせます。
1回戦
11/16(水)|〇奥原希望 2-0(21-6,21-13) ×Imad Farooqui Samiya(インド)
11/16(水)|〇大堀彩 2-0(21-4,21-4) ×Victoria NA(オーストラリア)
11/16(水)|〇川上紗恵奈 2-0(23-21,21-11) ×Sim Yu Jin(韓国)
11/16(水)|〇髙橋明日香 2-0(21-4,21-8) ×Victoria TJONADI(オーストラリア)
2回戦
11/17(木)|〇奥原希望 2-1(21-17,16-21,21-17) ×Putri Kusuma WARDANI(インドネシア)
11/17(木)|×大堀彩 0-2(11-21,15-21) 〇Pornpawee CHOCHUWONG(タイ)
11/17(木)|〇川上紗恵奈 2-0(21-13,21-4) ×Tiffany HO(オーストラリア)
11/17(木)|×髙橋明日香 0-2(15-21,9-21) 〇AN Se Young(韓国)
準々決勝
11/18(金)|×奥原希望 0-2(17-21,10-21) 〇HAN Yue(中国)
11/18(金)|×川上紗恵奈 1-2(21-14,20-22,16-21) 〇Gregoria Mariska TUNJUNG(インドネシア)
女子シングルスの優勝者、最終順位
優勝:AN Se Young(韓国)
準優勝:Gregoria Mariska TUNJUNG(インドネシア)
第三位:Pornpawee CHOCHUWONG(タイ)、HAN Yue(中国)
■2019年結果
優勝:Chen Yufei(中国)
準優勝:奥原希望
第三位:Ratchanok INTANON(タイ)、Nitchaon JINDAPOL(タイ)
男子ダブルスの速報、結果
男子ダブルスの速報、結果をここでお知らせます。
1回戦
11/16(水)|〇岡村・小野寺ペア 2-0(21‐7,21‐8) ×SCHUELER・TANGペア(オーストラリア)
11/16(水)|〇古賀・齋藤ペア 2-0(21‐13,21‐7) ×Satwiksairaj・Chiragペア(インド)
11/16(水)|〇竹内・松居ペア 2-0(21‐3,21‐12) ×Goh・Limペア(マレーシア)
2回戦
11/17(木)|×岡村・小野寺ペア 0-2(10-21,10-21) 〇KANG・SEOペア(韓国)
11/17(木)|×古賀・齋藤ペア 0-2(17-21,18-21) 〇LEE・YANGペア(台湾)
11/17(木)|×竹内・松居ペア 0-2(10-21,9-21) 〇LEE・WANGペア(台湾)
男子ダブルスの優勝者、最終順位
優勝:LIU・OUペア(中国)
準優勝:ONG・TEOペア(マレーシア)
第三位:HE・ZHOUペア(中国)、LEE・YANGペア(台湾)
■2019年結果
優勝:KO/ SHINペア(韓国)
準優勝:園田/嘉村ペア
第三位:CHOI/SEOペア(韓国)、LI/LIUペア(中国)
女子ダブルスの速報、結果|フクヒロ、ナガマツ、シダマツ
女子ダブルスの速報、結果をここでお知らせます。
1回戦
11/16(水)|〇福島・廣田ペア 2-0(21‐14,21‐17) ×Hu・Linペア(台湾)
11/16(水)|〇永原・松本ペア 2-0(21‐8,21‐6) ×Erena・Anonaペア(オーストラリア)
11/16(水)|〇志田・松山ペア 2-1(21‐18,17‐21,21-12) ×Hsu・Linペア(台湾)
11/16(水)|〇中西・岩永ペア 2-0(21‐6,21‐7) ×Charis・Yuranペア(オーストラリア)
11/16(水)|〇櫻本・宮浦ペア(日本) 2-0(21-10,21-9) ×廣上・加藤ペア(日本)
11/16(水)|×保原・鈴木ペア 棄権- 〇Jeong・Kimペア(韓国)
2回戦
11/17(木)|×志田・松山ペア 棄権- 〇Sydney・Victoriaペア(オーストラリア)
11/17(木)|〇櫻本・宮浦ペア 2-0(21-16,21-13) ×Febriana・Amaliaペア(インドネシア)
11/17(木)|〇福島・廣田ペア 2-0(21-3,21-3) ×Majan・Tiffanyペア(オーストラリア)
11/17(木)|×中西・岩永ペア 0-2(15-21,14-21) 〇LEE・TENGペア(台湾)
11/17(木)|〇永原・松本ペア 2-1(21-15,13-21,21-18) ×Yujia・WONGペア(シンガポール)
準々決勝
11/18(金)|×福島・廣田ペア 1-2(21-14,10-21,19-21) 〇ZHANG・ZHENGペア(中国)
11/18(金)|×永原・松本ペア 0-2(20-22,18-21) 〇LEE・TENGペア(台湾)
11/18(金)|×櫻本・宮浦ペア 0-2(13-21,16-21) 〇JEONG・KIMペア(韓国)
女子ダブルスの優勝者、最終順位
優勝:ZHANG・ZHENGペア(中国)
準優勝:Benyapa・Nuntakarnペア(タイ)
第三位:JEONG・KIMペア(韓国)、LEE・TENGペア(台湾)
■2019年結果
優勝:福島/廣田ペア(日本)
準優勝:CHEN/JIAペア(中国)
第三位:髙橋/松友ペア(日本)、Greysia/Apriyani(インドネシア)
混合ミックスダブルスの速報、結果
混合ミックスダブルスの速報、結果をここでお知らせます。
1回戦
11/15(火)|〇金子・松友ペア 2-1(17-21,21-15,21-16) ×Amri・Winnyペア(インドネシア)
11/15(火)|〇山下・篠谷ペア 2-0(21-15,21-8) ×Goh・Laiペア(マレーシア)
11/15(火)|×緑川・齋藤ペア 1-2(21-17,19-21,12-21) 〇YANG・HUペア(台湾)
11/15(火)|〇西川・尾﨑ペア 2-0(21-3,21-11) ×Mathias・Alexandraペア(デンマーク)
2回戦
11/17(木)|〇金子・松友ペア 2-1(21-18,19-21,21-11) ×LEE・LINペア(台湾)
11/17(木)|〇山下・篠谷ペア 2-0(21-4,21-9) ×Jae・Charisペア(韓国・オーストラリア)
11/17(木)|×西川・尾﨑ペア 1-2(13-21,21-17,16-21) 〇Adnan・Nitaペア(インドネシア)
準々決勝
11/18(金)|×金子・松友ペア 1-2(22-20,19-21,17-21) 〇Dejan・Gloriaペア(インドネシア)
11/18(金)|×山下・篠谷ペア 0-2(14-21,21-15,8-21) 〇SEO・CHAEペア(韓国)
混合ミックスダブルスの優勝者、最終順位
優勝:SEO・CHAEペア(韓国)
準優勝:KIM・JEONGペア(韓国)
第三位:Dejan・Gloriaペア(インドネシア)、FENG・HUANGペア(中国)
■2019年結果
優勝:WANG/HUANGペア(中国)
準優勝:Praveen/Melatiペア(インドネシア)
第三位:渡辺/東野ペア(日本)、TANG/TSEペア(香港)