2019年、ウィンブルドン/全英オープンテニスが開幕します。
大坂なおみ、錦織圭、日本人出場者の試合速報、結果、対戦相手、状況や途中経過、そして試合日程、試合開始時間/日本時間について見ていきましょう。
ウィンブルドン/全英オープンテニス2019の日本人出場者
ウィンブルドン/全英オープンテニス2019の日本人出場者については以下の通りです。
※出場予定者です。
男子日本代表
①錦織圭 ②杉田祐一 ③西岡良仁 ④マクラクラン勉 ⑤内山靖崇
女子日本代表
①大坂なおみ ②二宮真琴 ③加藤未唯 ④青山修子 ⑤日比野菜緒
<スポンサーリンク>
大坂なおみの速報、結果、試合開始時間/日本時間
大坂なおみの速報、結果、試合開始時間/日本時間をここでお知らせします。
1回戦:大坂なおみ vs ユリア・プティンツェワ
①7/1(月) 23:00~:×大坂なおみ 0-2 〇ユリア・プティンツェワ(カザフスタン)/世界ランキング39位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 |
大坂なおみ | 6(4) | 2 | 0 | |
Y・プティンツェワ | ⑦(7) | ⑥ | ② |
錦織圭の速報、結果、試合開始時間/日本時間
錦織圭の速報、結果、試合開始時間/日本時間をここでお知らせします。
1回戦:錦織圭 vs チアゴ・モンテイロ
7/2(火) 19:00~:〇錦織圭 3-0 ×チアゴ・モンテイロ(ブラジル)/世界ランキング115位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 合計 |
錦織圭 | ⑥ | ⑦(7) | ⑥ | ③ | ||
T・モンテイロ | 4 | 6(3) | 4 | 0 |
2回戦:錦織圭 vs キャメロン・ノーリー
①7/4(木) 21:00~:〇錦織圭 3-0 ×キャメロン・ノーリー(イギリス)/世界ランキング55位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 合計 |
錦織圭 | ⑥ | ⑥ | ⑥ | ③ | ||
C・ノーリー | 4 | 4 | 0 | 0 |
3回戦:錦織圭 vs スティーブ・ジョンソン
①7/6(土) 19:00~:〇錦織圭 3-0 ×スティーブ・ジョンソン(アメリカ)/世界ランキング71位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 合計 |
錦織圭 | ⑥ | ⑥ | ⑥ | ③ | ||
S・ジョンソン | 4 | 3 | 2 | 0 |
4回戦(ベスト16):錦織圭 vs ミハイル・ククシュキン
①7/8(月) 22:15~:〇錦織圭 3-1 ×ミハイル・ククシュキン(カザフスタン)/世界ランキング58位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 合計 |
錦織圭 | ⑥ | 3 | ⑥ | ⑥ | ③ | |
M・ククシュキン | 3 | ⑥ | 3 | 4 | 1 |
準々決勝(ベスト8):錦織圭 vs ロジャー・フェデラー
①7/10(水) 23:00~:×錦織圭 1-3 〇ロジャー・フェデラー(スイス)/世界ランキング3位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 合計 |
錦織圭 | ⑥ | 1 | 4 | 4 | 1 | |
R・フェデラー | 4 | ⑥ | ⑥ | ⑥ | ③ |
男子シングルス/日本人選手の速報、結果
男子シングルス/日本人選手の速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
①〇錦織圭 3-0 ×T・モンテイロ(ブラジル)
②×杉田祐一 0-3 〇R・ナダル(スペイン)
③×西岡良仁 2-3 〇J・ティプサレビッチ(セルビア)
④×内山靖崇 1-3 〇T・サンドグレン(アメリカ)
2回戦
①〇錦織圭 3-0 ×C・ノーリー(イギリス)
3回戦
①〇錦織圭 3-0 ×S・ジョンソン(アメリカ)
4回戦(ベスト16)
①〇錦織圭 3-1 ×M・ククシュキン(カザフスタン)
準々決勝(ベスト8)
①×錦織圭 1-3 〇R・フェデラー(スイス)
準決勝(ベスト4)
①〇ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 3-1 ×ロベルト・バウティスタ(スペイン)
②×ラファエル・ナダル(スペイン) 1-3 〇ロジャー・フェデラー(スイス)
決勝戦
決勝戦:〇ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 3-2 ×ロジャー・フェデラー(スイス)
男子シングルスの優勝者、最終順位
優勝:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
準優勝:ロジャー・フェデラー(スイス)
〇昨年度結果
優勝:ノバク・ジョコビッチ
準優勝:ケビン・アンダーソン
女子シングルス/日本人選手の速報、結果
女子シングルス/日本人選手の速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
①×大坂なおみ 0-2 〇Y・プティンツェワ(カザフスタン)
女子シングルスの優勝者、最終順位
〇昨年度結果
優勝:アンゲリク・ケルバー
準優勝:セリーナ・ウィリアムズ
男子ダブルス/日本人選手の速報、結果
男子ダブルス/日本人選手の速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
①×マクラクラン勉/J・ストルフ組 1-3 〇L・クボット/M・メロ(ポーランド/ブラジル)
男子ダブルスの優勝者、最終順位
〇昨年度結果
優勝:マイク・ブライアン/ジャック・ソック
準優勝:レイベン・クラッセン/マイケル・ヴィーナス
女子ダブルス/日本人選手の速報、結果
女子ダブルス/日本人選手の速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
①〇青山修子/C・ルンカット組 2-1 ×D・ヤクポビッチ/K・クリスティアン組
②〇二宮真琴/R・ボラコバ組 2-1 ×S・ロジャース/M・プイグ組
③×加藤未唯/日比野菜緒組 1-2 〇ワン・ヤーファン/A・ブリンコワ組
2回戦
①×青山修子/A・クルニッチ組 1-2 〇E・メルテンス/A・サバレンカ組(ベルギー/ベラルーシ)
②×二宮真琴/R・ボラコバ組 1-2 〇ジェン・サイサイ/トアン・インイン(中国)
女子ダブルスの優勝者、最終順位
〇昨年度結果
優勝:バルボラ・クレイチコバ/カテリナ・シニアコバ
準優勝:ニコール・メリチャー/クベタ・ペシュケ
混合ミックスダブルス/日本人選手の速報、結果
混合ダブルス/日本人選手の速報、結果をここでお知らせします。
1回戦
①〇青山修子/C・ルンカット組 2-1 ×N・マユ/A・コルネ組(フランス/フランス)
②×加藤未唯/マクラクラン勉組 0-2 〇シェ・シュウェイ/シェイ・チェンペン組(台湾)
2回戦
①×青山修子/C・ルンカット組 0-2 〇N・メクティッチ/A・ロソルスカ組(クロアチア/ポーランド)
②×二宮真琴/A・モテーニ組 0-2 〇R・リンドステット/J・オスペタンコ組(スウェーデン/ラトビア)
混合ダブルスの優勝者、最終順位
結果が出次第掲載します。
<スポンサーリンク>