スポンサーリンク

2023年/令和4年度(令和5年)、FISジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会が開催されます。

男子、女子、個人戦、団体戦、ノーマルヒル、ラージヒルの状況や経過、メダル、優勝者、小林陵侑、高梨沙羅の成績は?

競技の速報、結果/リザルト、順位、得点(ポイント)、飛距離、そして日程、スケジュール、テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信について掲載します。

ジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会2023

ジャンプワールドカップ札幌大会、蔵王大会2023について記載します。

女子ジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会2023日程、スケジュール、開催地/会場|要項、大会概要

女子ジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会2023の日程、スケジュールについては記載します。

札幌大会(北海道)

日程:2023年1月6日(金)~1月8日(日)

開催地/会場:北海道札幌市/大倉山ジャンプ競技場

蔵王大会(山形県)

日程:2023年1月13日(金)~1月15日(日)

開催地/会場:山形県山形市/蔵王ジャンプ台

男子ジャンプワールドカップ札幌大会2023の日程、スケジュール、開催地/会場|要項、大会概要

男子スキージャンプワールドカップ札幌大会2023の日程、スケジュールについては以下の通りとなっておりました。

札幌大会(北海道)

日程:2023年1月20日(金)~1月22日(日)

開催地/会場:北海道札幌市/大倉山ジャンプ競技場

テレビ放送(実況、中継、地上波)、ライブ動画配信

テレビ放送については情報が入り次第掲載します。

STV

1月8日(日)|14:55~15:55

出場選手/出場者、スタートリスト

出場選手については後の記事に掲載します。

スキージャンプワールドカップレディース蔵王大会2023 個人戦の速報、結果/リザルト

スキージャンプワールドカップレディース蔵王大会2023 個人戦の速報、結果/リザルトをここでお知らせします。

1月12日(木)|1日目(初日)

予選 選手名 飛距離 ポイント
1 高梨沙羅 94.5m 110.9
2 PINKELNIG Eva(オーストリア) 94.0m 109.8
3 FREITAG Selina(ドイツ) 93.0m 109.5

1月13日(金)|2日目

順位 選手名 1回目 2回目 総合ポイント
1 LOUTITT Alexandria(カナダ) 98.5m 95.0m 240.3
2 PINKELNIG Eva(オーストリア) 93.5m 94.5m 231.8
3 KREUZER Chiara(オーストリア) 92.5m 92.5m 228.6
4 FREITAG Selina(ドイツ) 95.0m 97.0m 224.4
5 KRIZNAR Nika(スロベニア) 93.5m 96.0m 223.1

1月15日(日)|4日目(最終日)

予選 選手名 飛距離 ポイント
1 伊藤有希(日本) 95.0m 104.0
2 FREITAG Selina(ドイツ) 95.0m 103.3
3 PINKELNIG Eva(オーストリア) 90.5m 102.9
順位 選手名 1回目 2回目 ポイント
1 PINKELNIG Eva(オーストリア) 96.0m 98.5m 230.1
2 FREITAG Selina(ドイツ) 98.5m 98.0m 228.8
3 STROEM Anna Odine(ノルウェー) 95.0m 96.5m 220.1
4 OPSETH Silje(ノルウェー) 91.5m 98.0m 219.8
5 BJOERSETH Thea Minyan(ノルウェー) 96.5m 93.0m 219.5

高梨沙羅

1/12(木)、1/13(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 1位 94.5m 110.9
1回目 4位 95.0m 112.3
2回目 89.5m 98.3
TOTAL 9位 210.6
1/15(日)
順位 飛距離 ポイント
予選 11位 91.0m 93.0
1回目 30位 87.0m 86.7
2回目 失格
TOTAL

スキージャンプワールドカップレディース蔵王大会2023 団体戦の速報、結果/リザルト|1月14日(土)

スキージャンプワールドカップレディース蔵王大会2023 団体戦の速報、結果/リザルトをここでお知らせします。

1回目 2回目 3回目 ポイント
高梨沙羅 93.5m/98.1pt 90.5m/98.1pt 94.0m/102.1pt 298.3pt
丸山希 85.0m/85.3pt 84.5m/89.3pt 88.5m/90.6pt 265.2pt
TOTAL 183.4pt 187.4pt 192.7pt 563.5pt/第6位

男子スキージャンプワールドカップ札幌大会2023の速報、結果/リザルト

男子スキージャンプワールドカップ札幌大会2023の速報、結果/リザルトをここでお知らせします。

※競技開始まで一昨年度結果を掲載します。

小林陵侑

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第1位Q 132.0m 128.9
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第1位 141.5m 131.0
2回目 110.0m 77.0
TOTAL 第16位 208.0
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第4位 128.5m 114.1
2回目 132.0m 124.9
TOTAL 第3位 239.0

小林潤志郎

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第22位Q 118.5m 95.1
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第42位 101.5m 62.1
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第16位 124.0m 104.7
2回目 119.0m 94.4
TOTAL 第20位 199.1

佐藤幸椰

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第18位Q 116.0m 97.5
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第6位 137.5m 117.0
2回目 138.5m 127.3
TOTAL 第1位 244.3
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第10位 127.0m 110.2
2回目 118.5m 98.3
TOTAL 第16位 208.5

中村直幹

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第23位Q 118.5m 92.7
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第37位 110.0m 73.5
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第39位 110.0m 75.5

佐藤慧一

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第8位Q 128.0m 111.7
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第27位 122.0m 90.2
2回目 115.5m 90.3
TOTAL 第25位 180.5
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第6位 132.0m 112.5
2回目 125.5m 104.3
TOTAL 第12位 216.8

二階堂蓮

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第38位Q 110.0m 77.6
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第35位 112.0m 76.2
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第46位 105.5m 68.3

竹内択

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第40位Q 106.5m 75.1
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第24位 124.0m 99.0
2回目 123.0m 95.4
TOTAL 第21位 194.4
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第31位 114.0m 86.2

岩佐勇研

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第45位Q 102.5m 69.2
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第30位 116.0m 84.9
2回目 103.5m 59.5
TOTAL 第29位 144.4
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第30位 118.0m 88.3
2回目 102.5m 73.5
TOTAL 第29位 161.8

栃本翔平

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第34位Q 112.0m 80.4
2/1(土)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第31位 120.5m 81.9
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第50位 87.5m 32.3

伊藤大貴

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 失格
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第21位 122.0m 99.7
2回目 123.5m 102.5
TOTAL 第19位 202.2

葛西紀明

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 第55位 84.5m 32.4
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第36位 112.0m 80.7

渡部弘晃

1/31(金)
順位 飛距離 ポイント
予選 失格
2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目 第33位 115.0m 85.2

小林龍尚

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

工藤漱太

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

池田龍生

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

大井駿

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

山根和治

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

坂野旭飛

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

高橋佳佑

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

伊藤謙司郎

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

内藤智文

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

原田侑武

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

藤田慎之介

2/2(日)
順位 飛距離 ポイント
1回目
2回目
TOTAL

スキージャンプワールドカップレディース札幌大会2023の速報、結果/リザルト

スキージャンプワールドカップレディース札幌大会2023の速報、結果/リザルトをここでお知らせします。

1月7日(土)|1日目(初日)

予選 選手名 飛距離 ポイント
1 ALTHAUS Katharina(ドイツ) 124.0m 115.3
2 PINKELNIG Eva(オーストリア) 123.0m 114.8
3 STROEM Anna Odine(ノルウェー) 121.0m 113.4
1回目 選手名 飛距離 ポイント
1 ALTHAUS Katharina(ドイツ) 122.0m 123.5
2 KLINEC Ema(スロベニア) 122.0m 122.4
3 PINKELNIG Eva(オーストリア) 122.0m 119.3
4 FREITAG Selina(ドイツ) 116.5m 113.9
5 丸山希(日本) 120.0m 111.9
2回目 選手名 飛距離 総合ポイント
1 ALTHAUS Katharina(ドイツ) 131.0m 263.8
2 KLINEC Ema(スロベニア) 129.0m 256.3
3 PINKELNIG Eva(オーストリア) 126.5m 249.7
4 OPSETH Silje(ノルウェー) 129.0m 244.2
5 KREUZER Chiara(オーストリア) 129.5m 241.7

1月8日(日)|2日目(最終日)

予選 選手名 飛距離 ポイント
1 OPSETH Silje(ノルウェー) 126.0m 128.7
2 KLINEC Ema(スロベニア) 120.0m 118.7
3 PINKELNIG Eva(オーストリア) 119.5m 118.4
順位 選手名 1回目 2回目 ポイント
1 OPSETH Silje(ノルウェー) 135.5m 121.0m 232.1
2 KLINEC Ema(スロベニア) 128.0m 122.0m 227.3
3 PINKELNIG Eva(オーストリア) 129.0m 121.0m 225.7
4 ALTHAUS Katharina(ドイツ) 129.0m 117.0m 220.5
5 KRIZNAR Nika(スロベニア) 123.0m 127.5m 217.6

高梨沙羅

1/7(土)
順位 飛距離 ポイント
予選 11位 114.0m 95.2
1回目 7位 118.0m 110.4
2回目 12位 124.0m 121.1
TOTAL 11位 231.5
1/8(日)
順位 飛距離 ポイント
予選 5位 120.5m 115.2
1回目 13位 118.5m 86.9
2回目 123.5m 110.4
TOTAL 10位 197.3

女子ジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会2024の日程、スケジュール、開催地(会場)

女子ジャンプワールドカップ札幌大会・蔵王大会2024の日程、スケジュールについては情報が入り次第更新します。

札幌大会(北海道)

日程:2024年1月未定

開催地/会場:北海道札幌市/大倉山ジャンプ競技場

蔵王大会(山形県)

日程:2024年1月未定

開催地/会場:山形県山形市/蔵王ジャンプ台

男子ジャンプワールドカップ札幌大会2024の日程、スケジュール、開催地/会場

男子スキージャンプワールドカップ札幌大会2024の日程、スケジュールについては情報が入り次第更新します。

札幌大会(北海道)

日程:2024年1月~2月

開催地/会場:北海道札幌市/大倉山ジャンプ競技場